JPH0528858B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0528858B2
JPH0528858B2 JP62161523A JP16152387A JPH0528858B2 JP H0528858 B2 JPH0528858 B2 JP H0528858B2 JP 62161523 A JP62161523 A JP 62161523A JP 16152387 A JP16152387 A JP 16152387A JP H0528858 B2 JPH0528858 B2 JP H0528858B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
magnetic disk
track buffer
sector
host device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62161523A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS644851A (en
Inventor
Noboru Hayasaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP16152387A priority Critical patent/JPS644851A/ja
Publication of JPS644851A publication Critical patent/JPS644851A/ja
Publication of JPH0528858B2 publication Critical patent/JPH0528858B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本発明は、磁気デイスク装置とホスト装置との
間に接続される磁気デイスク制御装置における制
御方式に関する。
(ロ) 従来の技術 特開昭60−150128号公報に開示されているよう
に、従来、磁気デイスク制御装置に、1トラツク
分のデータを格納するトラツクバツフアを設けた
ものがあつた。
このような装置においては、ホスト装置から、
1トラツク上の目的セクタに続く数セクタ分の読
込みが指示された場合、セクタ走査開始後最初に
検出したセクタから1トラツク分のデータをトラ
ツクバツフアに取込み、この取込みが全て終了し
た後に、目的セクタ以降の指定された数セクタ分
のデータを、トラツクバツフアからホスト装置に
転送するようにしていた。そして、同一トラツク
上のセクタに関する読込み要求があつた場合は、
トラツクバツフア上のデータを転送して磁気デイ
スクのアクセス回数を減らし、異なるトラツクに
対する読込み要求の場合に、前述と同様に、磁気
デイスク装置をアクセスするようにしていた。
(ハ) 発明が解決しようとする問題点 従来の技術では、磁気デイスク装置の1トラツ
ク分の各セクタのデータを全てトラツクバツフア
に取込んだ後に、トラツクバツフアからホスト装
置へのデータ転送を開始する方式であつたので、
ホスト装置が読込み要求を発してからデータを読
込むまでの時間が長くなり、高速なデータ処理が
できないという問題点があつた。
このような問題は、トラツクバツフアに1トラ
ツク分の全てのデータを取込む場合に限らず、目
的セクタ以降の数セクタのデータをトラツクバツ
フアに取込む場合も同様である。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は、磁気デイスク装置とホスト装置との
間に接続され、少なくとも1トラツク分のデータ
を格納可能なトラツクバツフアを備え、前記ホス
ト装置から目的セクタに続く数セクタ分の読み込
み要求が与えられる磁気デイスク制御装置におい
て、2チヤンネルDMAコントローラを設け、該
コントローラの優先順位の高い第1チヤンネルを
用いて、前記磁気デイスク装置から前記トラツク
バツフアへ所定バイト単位に第1のDMA転送を
実行すると共に、前記2チヤンネルDMAコント
ローラの第2チヤンネルを用いて、前記トラツク
バツフアから前記ホスト装置へ前記第1のDMA
転送の空き時間に第2のDMA転送を実行し、前
記ホスト装置からの同一の読み込み要求に関する
数セクタ分のデータを、磁気デイスク装置から前
記トラツクバツフアに転送している最中に、前記
トラツクバツフアからホスト装置に転送するよう
にして、上記問題点を解決するものである。
(ホ) 作用 本発明では、磁気デイスク装置からトラツクバ
ツフアへのデータのDMA転送が優先的に行わ
れ、ホスト装置から指定された目的セクタに関す
るこのDMA転送が終了した後も、磁気デイスク
装置からトラツクバツフアへのDMA転送が続行
されると共に、その空き時間に、トラツクバツフ
アからホスト装置へのDMA転送が並行して行わ
れるようになる。
(ヘ) 実施例 第1図は、本発明の実施例の構成を示すブロツ
ク図であり、磁気デイスク制御装置1は、ホスト
装置2と磁気デイスク装置3との間に接続されて
いる。
磁気デイスク制御装置1において、4及び5は
各々ホスト装置2、磁気デイスク装置3と接続す
るためのインターフエース、6,7,8,9はホ
スト装置2から指定される目的セクタ、目的セク
タサイズ、ヘツド、シリンダを各々格納するレジ
スタ、10はホスト装置2からの指定時に目的セ
クタサイズがセツトされ、後にカウントダウンさ
れる目的セクタサイズカウンタ、11は1トラツ
ク分の各セクタのデータを格納するためのトラツ
クバツフア、12は1トラツク分の各セクタのタ
グ情報を格納するためのタグメモリ、13はタグ
情報がセツトされるタグレジスタ、14はデータ
をシリアルからパラレルに、もしくは、パラレル
からシリアルに変換するシリアルパラレル変換回
路、15はリード/ライトコントロール部、16
は磁気デイスク装置3からのインデツクスパルス
によつてリセツトされ、セクタパルスをカウント
することによりセクタアドレスを発生するセクタ
アドレスカウンタ、17は目的セクタレジスタ6
とセクタアドレスカウンタ16の内容を比較する
比較回路、18は磁気デイスク装置3とのデータ
転送においてトラツクバツフア11のアドレスを
指定するためのデイスクアドレスカウンタ、19
はホスト装置2とのデータ転送においてトラツク
バツフア11のアドレスを指定するためのホスト
アドレスカウンタ、20はアドレスのセレクタ、
21はマイクロコンピユータとプログラムメモリ
及びワークメモリより成り、主にホスト装置2と
のデータ転送を制御する第1制御部、22はマイ
クロプログラム制御装置にて構成され、主に磁気
デイスク装置3とのデータ転送を制御する第2制
御部、23はリードライトコントロール部15か
らの起動指令DMAG0−1及び第1制御部21か
らの起動指令DMAG0−2に応じて動作する2チ
ヤンネルDMAコントローラ(以下、2chDMAC
と略す)、24と25及び26は、第1制御部2
1にて制御されるデータのセレクタ及びバスドラ
イバである。
この2chDMAC23は、優先順位の異なる2チ
ヤンネルの入力端子P,Qを有し、優先順位の高
いチヤンネルの端子Pに起動指令DMAG0−1
が、そして、低いチヤンネルの端子Qに起動指令
DMAG0−2が入力されており、従つて、起動指
令DMAG0−1によるDMA転送が優先される。
又、セレクタ20は2chDMAC23により制御さ
れ、DMAG0−1による転送時はデイスクアドレ
スカウンタ18側が選択され、DMAG0−2によ
る転送時はホストアドレスカウンタ19側が選択
される。
ところで、本実施例では、タグメモリ12に記
憶されるタグ情報は、磁気デイスク装置3からト
ラツクバツフア11への1セクタ分のデータ読込
みの終了を示す終了フラグと各種エラーフラグよ
り構成される1バイトの情報であり、タグメモリ
12の各記憶エリアは、セレクタ20を介して入
力される16ビツトのうち上位7ビツトによりアド
レス指定される。又、トラツクバツフア11の1
セクタ分の各記憶エリアの容量は、例えば512バ
イトであり、各記憶エリアの先頭アドレスが、セ
レクタ20を介して入力される16ビツトのアドレ
スにより指定され、各記憶エリア内のアドレスは
2chDMAC23により順次インクリメントされ
る。従つて、デイスクアドレスウンタ18の下位
9ビツトのアドレスは「0」に固定されており、
上位7ビツトがセクタアドレスカウンタ16から
供給される。
以下、本実施例の動作を詳細に説明する。
ホスト装置2が、目的セクタ、目的セクタサイ
ズ、ヘツド、シリンダを指定して読込みコマンド
を発すると、先ず、第1制御部21がこれら各情
報をレジスタ6〜9及び目的セクタサイズカウン
タ10にセツトし、第2制御部22に読込みコマ
ンドが入力されたことを知らせる。すると、第2
制御部22は、磁気デイスク装置3の指定された
ヘツドを指定されたシリンダへ移動させた後、比
較回路17の出力によりヘツドが目的セクタに達
したか否かを判断する。そして、目的セクタに達
したら、第1制御部21に割り込みをかけ、リー
ドライトコントロール部15を起動して磁気デイ
スク装置3から目的セクタのデータを読込む。リ
ードライトコントロール部15は、シリアルパラ
レル変換回路14において、1バイトのシリアル
データがパラレルデータに変換されたことを検知
し、2chDMAC23に起動指令DMAG0−1を与
える。この指令に応じて2chDMAC23は、セレ
クタ20をデイスクアドレスカウンタ18側に切
換え、トラツクバツフア11のデイスクアドレス
カウンタ18によりアドレス指定された記憶エリ
アに、シリアルパラレル変換回路14で変換され
た1バイトのパラレルデータを書込む。リードラ
イトコントロール部15は、1バイトのデータが
パラレルに変換される毎に、起動指令DMAG0−
1を発するので、この場合、512回のDMAG0−
1が発せられることにより、目的セクタの全デー
タがトラツクバツフア11の対応する記憶エリア
に読込まれる。
このようにして、1セクタの読込みが終了する
と、第2制御部22はタグレジスタ13に終了フ
ラグをセツトし、2chDMAC23に起動をかけ、
タグレジスタ13の内容を、タグメモリ12の目
的セクタに対応する記憶エリアに書込む。
以上の処理は、目的セクタ以降の各セクタのデ
ータについても全く同様に行われ、1セクタのデ
ータ処理が終了する毎に、目的セクタサイズカウ
ンタ10はカウントダウンされる。そして、この
カウンタ10の内容が「0」になるまで、即ち、
目的セクタから指定されたセクタサイズ分の処理
が終了するまで、この処理は繰り返される。
尚、デイスクアドレスカウンタ18には、セク
タアドレスカウンタ16の内容がセツトされるの
で、磁気デイスク装置3から各セクタのデータを
読出す際は、トラツクバツフア11の各セクタに
対応する記憶エリアが必ずアドレス指定される。
一方、目的セクタの検出時に割り込みがかけら
れた第1制御部21は、この割り込みに応じて、
ホストアドレスカウンタ19の目的セクタのセク
タアドレスをセツトすると共に、セレクタ24を
タグメモリ12側にし、バスドライバ26をオ
フ、バスドライバ25をオンにして、2chDMAC
23に第2図ハに示すような起動指令DMAG0−
2を与える。2chDMAC23には前述した如く、
リードライトコントロール部15より第2図イに
示すように断続的に起動指令DMAG0−1が与え
られ、このDMAG0−1による磁気デイスク装置
3とトラツクバツフア11との間でのDMA転送
第2図ロが優先されるので、この転送の空き時間
に、DMAG0−2によるDMA転送が実行される。
この際、トラツクバツフア11はホストアドレス
カウンタ19によりアドレス指定されるので、こ
のDMA転送によりタグメモリ12から目的セク
タのタグ情報が第1制御部21に転送され、第1
制御部21では、終了フラグのチエツクが行われ
る。そして、終了フラグがセツトされていれば、
磁気デイスク装置3からトラツクバツフア11へ
の目的セクタのデータ転送が終了したと判断し、
セレクタ24をトラツクバツフア11側に切換
え、バスドライバ25をオフ、バスドライバ26
をオンにする。この状態においても、起動指令
DMAG0−2は2chDMAC23に与え続けられて
いる。
従つて、2chDMAC23は同様に、磁気デイス
ク装置3とトラツクバツフア11との間のDMA
転送の空き時間に、DMAG0−2によるDMA転
送(第2図ニ)を実行し、この転送により、トラ
ツクバツフア11に格納された目的セクタのデー
タをホスト装置2に順次転送して行く。第1制御
部21は目的セクタ1セクタ分のデータ転送が終
了すると、ホストアドレスカウンタ19のセクタ
アドレスをインクリメントし、目的セクタの次の
セクタについても、全く同様に、終了フラグのチ
エツク及びデータの転送を実行し、この処理は指
定セクタサイズ分繰り返される。そして、指定セ
クタサイズ分の処理が全て終了した時点で、
DMAG0−2は停止する。
依つて、例えば、ホスト装置2が、あるトラツ
クのセクタ#1〜#3を指定して読込みコマンド
を発すると、第3図に示すように、起動指令
DMAG0−1に応じて、磁気デイスク装置3から
セクタ#1〜#3のデータが、トラツクバツフア
11の対応する記憶エリア27〜29に順次読込
まれて行くが、トラツクバツフア11の記憶エリ
ア27へのセクタ#1のデータ読込みが終了した
時点で、起動指令DMAG0−2によつても
2chDMAC23に起動がかかるので、トラツクバ
ツフア11の記憶エリア27に格納されたセクタ
#1のデータは、指定セクタサイズ分のデータの
トラツクバツフア11への読込みの終了を待たず
して、ホスト装置2へ転送され始める。
上述の実施例は、目的セクタの検出時点から指
定されたセクタサイズ分のデータをトラツクバツ
フアに取込む例であるが、本発明は、特開昭60−
150128号公報に開示されているように、セクタ走
査開始後最初に検出したセクタから1トラツク分
のデータをトラツクバツフアに取込む場合にも適
用可能である。
この場合は、第2制御部22でホスト装置2か
らのコマンドの発行に応じて、磁気デイスク装置
3からのデータの取込みを即座に開始させると共
に、取込みセクタ数をカウントするセクタサイズ
カウンタを設け、このカウント値が1トラツクの
セクタ数になるまで取込みを続行し、この間にセ
クタアドレスカウンタ16の内容が目的セクタに
一致したら、このとき上述の実施例と同様第1制
御部21に割り込みをかけるようにすれば良い。
(ト) 発明の効果 本発明に依れば、磁気デイスク装置からトラツ
クバツフアへのDMA転送と、トラツクバツフア
からホスト装置へのDMA転送とを、並行して行
えるようになるので、無駄な待ち時間を排除し、
データを高速に転送することが可能となり、処理
効率が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成を示すブロツク
図、第2図は本実施例におけるDMA転送を説明
するためのタイミングチヤート、第3図は本実施
例における具体例を説明するための模式図であ
る。 1……磁気デイスク制御装置、2……ホスト装
置、3……磁気デイスク装置、6……目的セクタ
レジスタ、11……トラツクバツフア、12……
タグメモリ、21……第1制御部、22……第2
制御部、23……2チヤンネルDMAコントロー
ラ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 磁気デイスク装置とホスト装置との間に接続
    され、少なくとも1トラツク分のデータを格納可
    能なトラツクバツフアを備え、前記ホスト装置か
    ら目的セクタに続く数セクタ分の読み込み要求が
    与えられる磁気デイスク制御装置において、2チ
    ヤンネルDMAコントローラを設け、該コントロ
    ーラの優先順位の高い第1チヤンネルを用いて、
    前記磁気デイスク装置から前記トラツクバツフア
    へ所定バイト単位に第1のDMA転送を実行する
    と共に、前記2チヤンネルDMAコントローラの
    第2チヤンネルを用いて、前記トラツクバツフア
    から前記ホスト装置へ前記第1のDMA転送の空
    き時間に第2のDMA転送を実行し、前記ホスト
    装置からの同一の読み込み要求に関する数セクタ
    分のデータを、磁気デイスク装置から前記トラツ
    クバツフアに転送している最中に、前記トラツク
    バツフアからホスト装置に転送するようにしたこ
    とを特徴とする磁気デイスク制御方式。
JP16152387A 1987-06-29 1987-06-29 Magnetic disk control system Granted JPS644851A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152387A JPS644851A (en) 1987-06-29 1987-06-29 Magnetic disk control system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16152387A JPS644851A (en) 1987-06-29 1987-06-29 Magnetic disk control system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS644851A JPS644851A (en) 1989-01-10
JPH0528858B2 true JPH0528858B2 (ja) 1993-04-27

Family

ID=15736701

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16152387A Granted JPS644851A (en) 1987-06-29 1987-06-29 Magnetic disk control system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS644851A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0442320A (ja) * 1990-06-08 1992-02-12 Hitachi Ltd ファイルデータの転送装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142456A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Ltd 入出力制御方式
JPS6158032A (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 Nec Corp 入出力制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60142456A (ja) * 1983-12-28 1985-07-27 Hitachi Ltd 入出力制御方式
JPS6158032A (ja) * 1984-08-28 1986-03-25 Nec Corp 入出力制御方式

Also Published As

Publication number Publication date
JPS644851A (en) 1989-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4047157A (en) Secondary storage facility for data processing
WO1995006284B1 (en) Ata interface architecture employing state machines
EP0088982B1 (en) Microcomputer system with buffer in peripheral storage control
JPS6138507B2 (ja)
JPH056901B2 (ja)
JPH06110617A (ja) ディスク制御方法
JPH0528858B2 (ja)
US20010002481A1 (en) Data access unit and method therefor
JPH0222748A (ja) 不揮発生メモリ制御回路
JP2599184B2 (ja) Dmacのリード転送制御装置
JPH0578859B2 (ja)
JPS6095762A (ja) 磁気デイスク制御装置
JP3442099B2 (ja) データ転送記憶装置
JP2555580B2 (ja) 記憶装置制御方式
KR940005003Y1 (ko) 직접 메모리 억세스 시스템
JPS62140135A (ja) デイスクメモリデバイスのアクセス制御装置
JPS58171724A (ja) 磁気デイスク・テ−プにおけるコピ−制御装置
JPS61290561A (ja) インタフエ−ス制御回路
JPH01307990A (ja) バブルメモリ装置
JPS59189433A (ja) ダイレクトメモリアクセスによるデ−タ消去方式
JPH0430061B2 (ja)
JPH0260015B2 (ja)
JPH0577090B2 (ja)
JPS6344230A (ja) 割込み制御方式
JPH0337220B2 (ja)