JPH0527236B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0527236B2
JPH0527236B2 JP58204049A JP20404983A JPH0527236B2 JP H0527236 B2 JPH0527236 B2 JP H0527236B2 JP 58204049 A JP58204049 A JP 58204049A JP 20404983 A JP20404983 A JP 20404983A JP H0527236 B2 JPH0527236 B2 JP H0527236B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
mold
connection part
cavity
split mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58204049A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6097579A (ja
Inventor
Toshio Kasahara
Mitsugi Aihara
Mitsuhiro Onda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP58204049A priority Critical patent/JPS6097579A/ja
Publication of JPS6097579A publication Critical patent/JPS6097579A/ja
Publication of JPH0527236B2 publication Critical patent/JPH0527236B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は架橋可能なゴム・プラスチツク組成物
のインジエクシヨンモールドによるケーブル接続
部の形成方法に関する。
[発明の技術的背景] 従来から、架橋ポリエチン絶縁ケーブルの接続
部を形成する方法として、架橋可能なポリオレフ
イン組成物のインジエクシヨンモールドによる方
法が知られている。
この方法においては、段剥して導体接続を行な
つた架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの導体接続部
の外周に割り金型を被嵌し、この割り金型のキヤ
ビテイ内に加熱溶融させた架橋可能なプラスチツ
ク組成物を圧入して絶縁体モールドを形成した
後、冷却固化して金型を外し、これを加圧型加熱
炉で加圧しながら再度加熱して絶縁体モールドを
架橋させることが行われている。
[背景技術の問題点] しかしながら、このような従来の方法では、絶
縁体モールドの架橋後の冷却工程において、絶縁
体モールドと金型との間に空隙が生じて圧力が低
下し、完全に固化していない絶縁体モールド中に
微小ボイドが生じて絶縁破壊特性を低下させると
いう難点があつた。
このような難点は、一旦絶縁体モールドを成形
した後、この絶縁体モールドを圧力調整可能な加
圧型加熱炉に移し、加圧下に加熱、冷却を行なう
ことにより一応回避することは可能である。
しかしながら、ケーブルの接続は洞道等の狭い
場所で行なわれることが多いため、作業工程の簡
略化、作業に要する工具類が少なくて済むことが
強く望まれており、これと逆行して通常の接続部
成形用の割り金型とは別に架橋用の加圧型加熱炉
を必要とすることは作業を煩雑にし、作業性を低
下させる原因となつていた。
[発明の目的] 本発明はこのような点に対処してなされたもの
で、電気的特性および機械的特性に優れたモール
ド接続部を一つの金型で容易に形成することので
きる方法を提供しようとするものである。
[発明の概要] すなわち本発明のケーブル接続部の形成方法
は、モールドすべき絶縁体接続部の形状に対応す
るキヤビテイを有しこのキヤビテイに連通する樹
脂圧入口と脱気孔を穿設した割り金型を、段剥し
て導体接続を行ないこの導体接続部上に半導電層
を形成させたゴム・プラスチツク絶縁ケーブルの
導体接続部の外周に被嵌させるとともに、前記樹
脂圧入口に、樹脂送出口とヤケ防止用排出口を有
し、かつ弁体の回転によつてこれらの樹脂送出口
とヤケ防止用排出口を連通しうる三方弁を取付
け、この三方弁を介して前記樹脂圧入口からキヤ
ビテイ内に加熱溶融された架橋可能なゴム・プラ
スチツク組成物を充填し、架橋させて絶縁体モー
ルドを形成する方法であつて、 (a) 前記割り金型の脱気孔から内部の空気を排出
しつつ、かつ前記三方弁の樹脂送出口とヤケ防
止用排出口を連通状態にしつつ前記樹脂圧入口
から加熱溶融された架橋可能なゴム・プラスチ
ツク組成物を前記キヤビテイ内に圧入充填する
工程と、 (b) 前記脱気孔および樹脂圧入口を閉塞して、前
記割り金型の温度を昇温させ、キヤビテイ内の
架橋可能なゴム・プラスチツク組成物を加熱加
圧しつつ架橋する工程と、 (c) 前記脱気孔を開放し、この脱気孔から高圧気
体を圧入しつつ前記割り金型内の架橋されたゴ
ム・プラスチツク組成物を固化温度まで冷却す
る工程と、 を含むことを特徴としている。
[発明の実施例] 以下本発明の詳細を図面に示す一実施例につい
て説明する。
第1図は本発明方法の一実施例により形成する
過程にある架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの接続
部の縦断面図である。
図において、符号1は上型1aと下型1bとか
ら構成されたモールドすべき絶縁体接続部の形状
に対応した円筒状のキヤビテイ2を有し、かつヒ
ータhを内蔵するケーブル接続部成形用の割り金
型を示している。この割り金型1の下型1bの中
央部には三方弁V1により封止可能な樹脂圧入口
3が開口している。
三方弁V1は、例えば第2図に示すように、押
出機の樹脂押出口(図示を省略)に接続される開
口4a、割り金型1への樹脂送出口となる開口4
b、および外部排出口となる開口4c、さらにヤ
ケ防止用排出口となる内径2〜3mmの開口4dの
穿設された弁本体5内に、内部に弁本体5の開口
4a,4b,4c,4dに連通可能なT字形に分
岐する樹脂通路6が設けられた弁体7が挿入され
て構成されている。この三方弁V1は弁体7を回
動させることにより樹脂圧入の制御、外部への樹
脂の排出および樹脂のヤケ防止のための樹脂の外
部への流出を制御する。
また、上型1aの両端近傍には、キヤビテイ2
に残留する空気を排出し、かつ圧入したポリオレ
フイン組成物をオーバーフローさせるとともに冷
却工程において高圧ガスを圧入するための脱気口
8,8が穿設されている。これら脱気口8,8は
逆テーパ状に形成されており、かつ開閉弁V2
設けられて開閉自在とされている。
さらに上型1aの中央部には、樹脂圧入口3か
ら圧入したポリオレフイン組成物によるキヤビテ
イ2内の圧力を測定するための圧力計9を取付け
た、開閉弁V3を有する開口10が設けられてい
る。なお、この開口10は圧力計9を除去するこ
とにより脱気口8,8と同様にキヤビテイ2内の
残留空気の排出用および冷却工程における高圧ガ
スの圧入用に用いられることができる。
第3図および第4図は、それぞれ樹脂圧入口3
および脱気口8の要部拡大図である。
第3図において符号11は、逆テーパ状の樹脂
通路12を有する接続金具を示しており、この接
続金具11はメタルパツキング13を介して固定
金具14により割り金型1の樹脂圧入口3に固着
されている。
なお圧力計9を取付けるための開口10も第3
図に示す樹脂圧入口3とほぼ同一の構造とされて
いる。
また第4図において、脱気孔8は逆テーパ状の
穿設孔15の上部に、開閉弁V2もしくは高圧ガ
ス供給管(図示を省略)の取付孔16を連接させ
て構成されている。符号17は脱気孔8に通じる
エア抜き用の溝である。
また第1図において、割り金型1両端のケーブ
ルシール部18は、割り金型1の両端に接するよ
うに、ケーブル絶縁体上に巻回されたポリカーボ
ネートテープ層19,19を介して耐熱ゴム・プ
ラスチツク製の防熱アダプター20,20と熱伝
導性の低いステンレス管21,21を順に被嵌
し、これらの防熱アダプター20およびステンレ
ス管21を両側から押えパツキング22により締
付け固定して構成されている。
本発明方法は、このような割り金型1を使用し
て、例えば次のようにして実施される。
まず、第1図に示すように、接続すべきゴム・
プラスチツク絶縁ケーブル、例えば架橋ポリエチ
レン絶縁ケーブル23,23を段剥し、常法によ
りケーブル導体24,24を接続スリーブ25に
より接続し,例えば架橋半導電ポリエチレン等の
架橋ゴム・プラスチツクからなる半導電熱収縮チ
ユーブを用いて架橋半導電層26を形成した後、
その外周に割り金型1を被嵌し、さらにその両端
にケーブルシール部18,18を形成する。
次いで、架橋剤を配合した絶縁性ポリオレフイ
ン組成物を、次のようにして樹脂圧入口3から割
り金型1内に押出して絶縁体モールド27を形成
する。
すなわち、まず、脱気口8,8の開閉弁V2
V2および中央の開口10の開閉弁V3を全開状態
にした上で、割り金型1の樹脂圧入口3を三方弁
V1を介して押出機(図示を省略)の押出口に接
続し、三方弁V1を樹脂圧入状態にして押出機か
ら加熱溶融された架橋剤配合のポリオレフイン組
成物をキヤビテイ2内に圧入する。このとき、弁
体7の樹脂通路6はヤケ防止用排出口4dにも連
通しており、押出機から押し出された架橋剤配合
のポリオレフイン組成物は、開口4bから樹脂圧
入口3を介してキヤビテイ2内に圧入されるとと
もに、ヤケ防止用排出口4dからもわずかずつ外
部へ排出される。このヤケ防止用排出口4dから
の排出によつて、特に、押出機、樹脂通路6間に
おけるポリオレフイン組成物の滞留にともなうヤ
ケを防止することができる。すなわち、ポリオレ
フイン組成物は、圧入開始の際には円滑にキヤビ
テイ2内に流入するが,キヤビテイ2内の充填が
進むにつれ流れは遅くなり、樹脂通路6などでの
滞留時間が長くなる。一方、押出機、割り金型1
間は三方弁V1も含め保温されているため、この
間で、ポリオレフイン組成物にヤケを生じすくな
る。しかしながら、ここで、ヤケ防止用排出口4
dからポリオレフイン組成物が常時排出されてい
るので、このような滞留による樹脂のヤケを防止
することができる。
このようにして、ポリオレフイン組成物がキヤ
ビテイ2内に充填され、脱気口8,8から流出し
始めたところで、中央部開口10に開閉弁V3
介して圧力計9を装着する。さらに樹脂の圧入を
続け、脱気口8,8より十分オーバーフローさせ
たところで、これらの脱気口8,8の開閉弁V2
V2を閉じるとともに、三方弁V1の弁体7を回転
させて樹脂送出口4bを閉じ、押出機から非架橋
のポリオレフイン組成物を押し出して、三方弁
V1内に残る架橋剤配合のポリオレフイン組成物
を、外部排出口4cから、また、ヤケ防止用排出
口4dからも排出する。
この後、ヒータhにより割り金型1を加熱し、
かつ必要に応じて割り金型1外周に高周波コイル
を配置してケーブル導体24,24を高周波加熱
し、絶縁体モールド27の温度を所定の架橋温
度、例えば200℃まで昇温させ、架橋を開始する。
温度の上昇にともない、キヤビテイ2内の内圧は
20Kg/cm2程度にまで上昇し、加圧下で架橋が進行
する。
このようにして所定の時間加熱を続けて絶縁体
モールド27を十分架橋させた後、加熱を停止す
るとともに前述の脱気口8,8の取付孔16,1
6に高圧気体供給管(図示を省略)を装着し、例
えば窒素ガス等の不活性ガスからなる高圧気体を
絶縁体モールド27と割り金型1間に圧入しては
8〜10Kg/cm2で加圧しつつ冷却を開始する。冷却
は例えば送風による強制冷却とすることが好まし
い。このようにして加圧を継続したまま冷却を続
け、絶縁体モールドを完全に固化したところで割
り金型1を開放し、仕上げ加工により外径を整
え、必要に応じてさらにこの外周に外部半導電層
を設けることにより絶縁体接続部が完成する。
なお、以上の実施例では、架橋ポリエチレン絶
縁ケーブルの接続部の形成に本発明を適用した例
につき説明したが、本発明はかかる実施例に限定
されるべきものではなく、例えば架橋エチレン・
プロピレン絶縁ケーブルのような他の架橋ゴム・
プラスチツク絶縁ケーブルの接続部の形成にも同
様に適用可能である。この場合架橋可能な絶縁体
組成物としては、ケーブル絶縁体と同質のものを
使用することが望ましい。
[発明の効果] 以上説明したように本発明の方法によれば、ヤ
ケ防止用排出口を有する三方弁を介して樹脂圧入
口から加熱溶融された架橋可能なゴム・プラスチ
ツク組成物を圧入充填するので、押出機から金型
へ至る樹脂通路での樹脂ヤケが防止され、電気的
特性および機械的特性に優れたモールド接続部を
一つの金型で容易に形成することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を説明するための縦
断面図、第2図はその実施例に使用される三方弁
の横断面図、第3図は第1図における樹脂圧入口
部分の拡大断面図、第4図はその脱気口部分の拡
大断面図である。 1……割り金型、2……キヤビテイ、3……樹
脂圧入口、4a……開口、4b……樹脂送出口、
4c……外部排出口、4d……ヤケ防止用排出
口、5……弁本体、6……樹脂通路、7……弁
体、8……脱気口、9……圧力計、10……開
口、18……ケーブルシール部、23……架橋ポ
リエチレン絶縁ケーブル、24……ケーブル導
体、25……接続スリーブ、26……架橋半導電
層、27……絶縁体モールド、V1……三方弁、
V2……開閉弁。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 モールドすべき絶縁体接続部の形状に対応す
    るキヤビテイを有しこのキヤビテイに連通する樹
    脂圧入口と脱気孔を穿設した割り金型を、段剥し
    て導体接続を行ないこの導体接続部上に半導電層
    を形成させたゴム・プラスチツク絶縁ケーブルの
    導体接続部の外周に被嵌させるとともに、前記樹
    脂圧入口に、樹脂送出口とヤケ防止用排出口を有
    し、かつ弁体の回転によつてこれらの樹脂送出口
    とヤケ防止用排出口を連通しうる三方弁を取付
    け、この三方弁を介して前記樹脂圧入口からキヤ
    ビテイ内に加熱溶融された架橋可能なゴム・プラ
    スチツク組成物を充填し、架橋させて絶縁体モー
    ルドを形成する方法であつて、 (a) 前記割り金型の脱気孔から内部の空気を排出
    しつつ、かつ前記三方弁の樹脂送出口とヤケ防
    止用排出口を連通状態にしつつ前記樹脂圧入口
    から加熱溶融された架橋可能なゴム・プラスチ
    ツク組成物を前記キヤビテイ内に圧入充填する
    工程と、 (b) 前記脱気孔および樹脂圧入口を閉塞して、前
    記割り金型の温度を昇温させ、キヤビテイ内の
    架橋可能なゴム・プラスチツク組成物を加熱加
    圧しつつ架橋する工程と、 (c) 前記脱気孔を開放し、この脱気孔から高圧気
    体を圧入しつつ前記割り金型内の架橋されたゴ
    ム・プラスチツク組成物を固化温度まで冷却す
    る工程と、 を含むことを特徴とするケーブル接続部の形成方
    法。
JP58204049A 1983-10-31 1983-10-31 ケ−ブル接続部の形成方法 Granted JPS6097579A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204049A JPS6097579A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ケ−ブル接続部の形成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58204049A JPS6097579A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ケ−ブル接続部の形成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6097579A JPS6097579A (ja) 1985-05-31
JPH0527236B2 true JPH0527236B2 (ja) 1993-04-20

Family

ID=16483898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58204049A Granted JPS6097579A (ja) 1983-10-31 1983-10-31 ケ−ブル接続部の形成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6097579A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6387029B2 (ja) * 2016-02-04 2018-09-05 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 四方弁およびこれを備えた冷凍サイクル装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519752A (en) * 1978-07-29 1980-02-12 Dainichi Nippon Cables Ltd Method of forming connector of rubber plastic power cable
JPS5857278A (ja) * 1981-09-29 1983-04-05 東京電力株式会社 プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の製造法
JPS5859029A (ja) * 1981-09-29 1983-04-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The ゴム、プラスチツクチツク電力ケ−ブル接続部の製造法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5519752A (en) * 1978-07-29 1980-02-12 Dainichi Nippon Cables Ltd Method of forming connector of rubber plastic power cable
JPS5857278A (ja) * 1981-09-29 1983-04-05 東京電力株式会社 プラスチツク絶縁電力ケ−ブル接続部の製造法
JPS5859029A (ja) * 1981-09-29 1983-04-07 Tokyo Electric Power Co Inc:The ゴム、プラスチツクチツク電力ケ−ブル接続部の製造法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6097579A (ja) 1985-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6362971B2 (ja)
JPH0527236B2 (ja)
JPS6032508A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPH0137834B2 (ja)
JP3400031B2 (ja) 補強絶縁体製造用中子
JPS59201377A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPS60105185A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JP3441214B2 (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの押出しモールド型接続部の形成方法
JPH0251306A (ja) ゴム・プラスチック電力ケーブルの接続方法
KR910003868Y1 (ko) 가교폴리에틸렌 절연케이블의 접속부 몰드 성형장치
KR910003581B1 (ko) 가교폴리에티렌 절연 케이블의 접속부 절연체 형성방법
JPS6035910A (ja) ケ−ブル接続部の形成方法
JPH0442887B2 (ja)
JPS6031197Y2 (ja) プラスチツク絶縁ケ−ブル接続部の成形装置
JPH05122817A (ja) ケーブル接続部の形成方法
JPS6023476B2 (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPH0324750B2 (ja)
JPH0132636B2 (ja)
JPS5859025A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JPS6349353B2 (ja)
JPS6314819B2 (ja)
JPS6337947B2 (ja)
JPH03280374A (ja) 絶縁ケーブル接続部の形成方法
JPH03118707A (ja) ケーブル接続部の形成方法
JPS6142383B2 (ja)