JPS5859025A - 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法 - Google Patents

架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Info

Publication number
JPS5859025A
JPS5859025A JP56152566A JP15256681A JPS5859025A JP S5859025 A JPS5859025 A JP S5859025A JP 56152566 A JP56152566 A JP 56152566A JP 15256681 A JP15256681 A JP 15256681A JP S5859025 A JPS5859025 A JP S5859025A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulator
mold
crosslinked polyethylene
joined section
connection part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56152566A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsuichi Ohata
大畠 勝一
Masayuki Yamaguchi
正幸 山口
Shigeru Kashiwazaki
柏崎 茂
Masami Mori
森 政美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Tokyo Electric Power Co Holdings Inc
Original Assignee
Tokyo Electric Power Co Inc
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electric Power Co Inc, Hitachi Cable Ltd filed Critical Tokyo Electric Power Co Inc
Priority to JP56152566A priority Critical patent/JPS5859025A/ja
Publication of JPS5859025A publication Critical patent/JPS5859025A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02GINSTALLATION OF ELECTRIC CABLES OR LINES, OR OF COMBINED OPTICAL AND ELECTRIC CABLES OR LINES
    • H02G1/00Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines
    • H02G1/14Methods or apparatus specially adapted for installing, maintaining, repairing or dismantling electric cables or lines for joining or terminating cables
    • H02G1/145Moulds

Landscapes

  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Manufacturing Of Electrical Connectors (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、押出注入方式による架橋ポリエチレン絶縁ケ
ーブル接続部の製造法に関する。
架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの接続部は従来一般には
絶縁テープを巻回していたが、近年の犬サイズ化に伴い
、押出被覆することが検討されている。
押出被覆する場合には、図に示すようにケーブル導体接
続部1を囲繞して金型2を被せ、金型2内に押出機によ
り絶縁体を注入する。金型2はヒータ6によって加熱し
、絶縁体を架橋成形する。
このとき絶縁体は注入する必要上ある程度の流動性を有
している必要があり、ポリエチレンを基体とする場合9
0℃以上望ましくは120℃程度の温度であることが要
求される。(低温では注入できない。) ところが、従来用いられている絶縁体は架橋剤としてジ
クミルパーオキザイドを含有しており、この架橋剤の半
減期温度は117℃(10時間)、137℃(1時間)
である。
従って、金型2に押出注入作業を行っている間に一方で
すでに架橋し、接続部が大サイズの場合には所定の形状
に注入及び成形することが容易ではなかった。
図において、4は絶縁体注入[−1を、5け脱気口を示
す。
本発明は斯かる状況に鑑み、大サイズの架橋ポリエチレ
ン絶縁ケーブル接続部を正確かつ容易に得ることのでき
る製造法を提供することを目的とする。
本発明の構成を、図面を参照して具体的に説明する。
まず、架橋ポリエチレンケーブルの導体を接続し、適宜
内部導電層を施す。さらに絶縁テープをいくらか巻回す
るなどしてもよく、ブロック絶縁体を被せてもよいが、
これらの補助絶縁体は(i’Jら施さずともよい。
この導体接続部1の上に金型2を被せ、絶縁体注入口4
から絶縁体を注入する。絶縁体はポリエチレンもしくは
エチレン酢酸ビニル共重合体とポリエチレンとの混合物
を基体とし、架橋剤として、2.5−ジメチル−2,5
−ジー(ターシャリブチルパーオキサイド)−ヘキシン
−3を基体100重量部に対して0.5〜6.5重量部
配合したものを用いる。
また、さらに老化防止剤として、4.4′チオビス(6
−ターシャリブチル−6メチルフエノール)を0.05
〜0.5重量部配合してもよい。
このような絶縁体を注入した後、ヒータ6により温度を
高め、絶縁体を架橋成形した後金型2を除去する。
もちろん適宜冷却は行うものとする。
架橋剤2.5−ジメチル−2,5−ジー(ターシャリブ
チルパーオキサイド)−ヘキシン−6はその半減期温度
が127℃(10時間)、148℃(1時間)であり、
比較的高温でなければ架橋しない特性を有する。
まだ、前記老化防止剤は本来の老化防止の効果の他に架
橋を遅らせる効果を有するので、注入の過程で絶縁体が
架橋することをβ11市することができる。
以上説明したように本発明の製造法であれば、次のよう
な顕著な効果を奏する。
(1)架橋剤として2.5−ジメチル−2,5−ジー(
ターシャリブチルパーオキサイド)−ヘキシン−6を配
合した絶縁体を用いているため、金型内に押出注入する
際に十分流動性のある温度にすることができ、注入作業
が容易である。
(2)注入の過程ではあまり架橋が進行しないため、所
定の形状に正確に接続部を成形することができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明を含む一般的な押出注入方式による架橋ポリ
エチレン絶縁ケーブル接続部の製造法を示す説明図であ
る。 1:導体接続部、2:金型、6:ヒータ、4:絶縁体注
入口、5:脱気口。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、 架橋ポリエチレン絶縁ケーブルの導体接続部1に
    金型2を被せ、ポリエチレンもしくはエチレン酢酸ビニ
    ル共重合体とポリエチレンとの混合物を基体とし、該基
    体に架橋剤として2.5ジメチル2.5−ジ(ターシャ
    リプテルバーオギサイド)ヘキシン−6を配合した絶縁
    体を金型2内に注入し、該絶縁体を架橋成形することを
    特徴とする架橋ポリエチレン絶縁ケーブル接続部の製造
    法。 2、基体100重量部に対し、2.5ジメチル2.5−
    ジ(ターシャリブチルパーオギサイド)ヘキシン−6を
    0.5〜6.5重量部配合した絶縁体を用いることを特
    徴とする前項記載の架橋ポリエチレン絶縁ケーブル接続
    部の製造法。 6、 さらに老化防止剤として、4.4′チオビス(6
    −ターシャリブチル−6メチルフエノール)を0.05
    〜0.5重量部配合した絶縁体を用いることを特徴とす
    る前項記載の架橋ポリエチレン絶縁ケーブル接続部の製
    造法。
JP56152566A 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法 Pending JPS5859025A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152566A JPS5859025A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56152566A JPS5859025A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5859025A true JPS5859025A (ja) 1983-04-07

Family

ID=15543278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56152566A Pending JPS5859025A (ja) 1981-09-25 1981-09-25 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5859025A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166781A1 (en) * 1983-12-27 1986-01-08 Sumitomo Electric Industries Limited Crosslinked polyethylene cable
US20100016481A1 (en) * 2006-10-02 2010-01-21 Borealis Technology Oy Polyolefin composition with increased resistance to cio2-containing water

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0166781A1 (en) * 1983-12-27 1986-01-08 Sumitomo Electric Industries Limited Crosslinked polyethylene cable
US20100016481A1 (en) * 2006-10-02 2010-01-21 Borealis Technology Oy Polyolefin composition with increased resistance to cio2-containing water
US9376548B2 (en) 2006-10-02 2016-06-28 Borealis Technology Oy Polyolefin composition with increased resistance to ClO2-containing water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04212208A (ja) ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブルとその接続部、ならびに、それらの製造方法
JPS58157318A (ja) ゴム・プラスチツク絶縁ケ−ブルの絶縁接続部
JPS5859025A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JPS5819810A (ja) 押出架橋成形用絶縁体
JPS5816488A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブル接続部の製造法
JPS5857207A (ja) 押出架橋成形用絶縁体
JPS5810385A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS60131714A (ja) ゴム被覆ケーブルの製造方法
JP3441214B2 (ja) 架橋ポリオレフィン絶縁ケーブルの押出しモールド型接続部の形成方法
JPH0696625A (ja) ゴム・プラスチック絶縁電力ケーブルとその接続部、ならびに、それらの製造方法
JPS59198817A (ja) 架橋ゴム・プラスチック絶縁ケーブル接続部の形成方法
JP3139719B2 (ja) 架橋ポリエチレン絶縁電力ケーブルの接続方法
JPS581985A (ja) 架橋ポリオレフインケ−ブル接続部の製造法
JPS5810384A (ja) 絶縁ケ−ブルの接続部の形成方法
JPS59128783A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの押出モ−ルド接続部
JPS6387113A (ja) 電力ケ−ブルにおけるモ−ルドジヨイント
JPH0132636B2 (ja)
JPS6050880A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの接続部絶縁体の形成方法
JPS6114639B2 (ja)
JPH0546163B2 (ja)
JPS6337947B2 (ja)
JPS6142383B2 (ja)
JPS6362071B2 (ja)
JPS62196005A (ja) 架橋ポリエチレン絶縁ケ−ブルの接続方法
JPS59216410A (ja) 電気絶縁体層上への半導電層の形成方法