JPH05269472A - アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法 - Google Patents

アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法

Info

Publication number
JPH05269472A
JPH05269472A JP4071650A JP7165092A JPH05269472A JP H05269472 A JPH05269472 A JP H05269472A JP 4071650 A JP4071650 A JP 4071650A JP 7165092 A JP7165092 A JP 7165092A JP H05269472 A JPH05269472 A JP H05269472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ammonia
ions
water
ion
exchange resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4071650A
Other languages
English (en)
Inventor
Isamu Kato
勇 加藤
Takeshi Tsurumi
武 鶴見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP4071650A priority Critical patent/JPH05269472A/ja
Publication of JPH05269472A publication Critical patent/JPH05269472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Treatment Of Water By Ion Exchange (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)
  • Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 アンモニアおよびフッ素イオン含有水から、
アルカリ土類金属イオン、アルミニウムイオン等の影響
を少なくして、効率よくアンモニアおよびフッ素イオン
を除去する処理方法を得る。 【構成】 アンモニアおよびフッ素イオン含有水を、ア
ルカリ金属形カチオン交換樹脂と接触させて、イオン交
換によりアンモニアを交換吸着した後、凝集分離により
フッ素イオンを除去する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、アンモニアおよびフッ
素イオン含有水からアンモニアおよびフッ素イオンを除
去するための処理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】半導体製造工場から生ずる廃液には、フ
ッ素化合物、BOD成分のほかに、アンモニアが含まれ
ている。このようなアンモニアおよびフッ素イオン含有
廃水のフッ素の処理は、一般にカルシウム、マグネシウ
ム等のアルカリ土類金属イオンが使用されている。
【0003】従来、アンモニア含有水からアンモニアを
除去する方法として知られているストリッピング、塩素
酸化法などの方法は、高濃度にアンモニアを含有する廃
水の処理には適しているが、半導体工場廃水のように低
濃度のアンモニア含有水には、経済性、二次公害等の面
から適用できない。このため低濃度アンモニアおよびフ
ッ素イオン含有水の処理には、一般に凝集沈殿分離によ
りフッ素イオンを除去した後、生物学的硝化脱窒法が適
用されているが、硝化工程に長時間を要し、装置も大形
化するという問題点がある。
【0004】一方、イオン交換によりアンモニアを除去
する方法も知られている(特公昭53−25313
号)。この方法はアンモニア含有水をアルカリ金属形カ
チオン交換樹脂と接触させてアンモニアを交換吸着した
後、水酸化ナトリウム等のアルカリ液で再生する方法で
あり、効率よくアンモニアの交換吸着および再生を行う
ことができる。
【0005】しかしこの方法では、アルカリ土類金属イ
オンあるいはアルミニウムイオンが共存すると、そのイ
オンがアンモニアよりも強い選択性で交換吸着され、こ
れが再生の際に水酸化物として析出し、樹脂層を閉塞す
る。このためフッ素イオンの除去後にこの方法を適用す
ると、フッ素イオン除去のために添加したカルシウムイ
オン、アルミニウムイオン等が処理を阻害するなどの問
題点がある。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、上記
の問題点を解決するため、アルカリ土類イオン、アルミ
ニウムイオンなどの影響を少なくして、効率よくアンモ
ニアおよびフッ素イオンを除去することが可能なアンモ
ニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法を得ることで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、アンモニアお
よびフッ素イオン含有水を、アルカリ金属形カチオン交
換樹脂と接触させて、イオン交換によりアンモニアを交
換吸着した後、凝集分離によりフッ素イオンを除去する
ことを特徴とするアンモニアおよびフッ素イオン含有水
の処理方法である。
【0008】本発明において処理対象とする被処理水と
してのアンモニアおよびフッ素イオン含有水は、アンモ
ニアおよびフッ素イオンを含む水であり、このほかにカ
ルシウム、マグネシウム等のアルカリ土類金属イオンを
含有していてもよい。このような被処理水は、用水、廃
水、プロセス水等の区別なく、あらゆる水が処理対象と
なる。被処理水中のアンモニア濃度は制限されないが、
低濃度のものが処理に適している。フッ素イオンの量は
凝集分離が可能な程度に含まれていればよい。またアル
カリ土類金属イオンが含まれる場合、アルカリ土類金属
イオンは実質的にカチオン交換樹脂にNH3が交換吸着
されることを阻害しない程度に含まれていればよい。こ
のような被処理水としては、半導体工場廃水、肥料工場
廃水などがあげられる。被処理水中にはアンモニア、フ
ッ素イオンおよびアルカリ土類金属以外の成分が含まれ
ていてもよい。
【0009】アンモニアおよびフッ素イオンを含む廃水
として代表的な半導体工場廃水の分析例を以下の表1に
示す。
【表1】
【0010】本発明で使用するカチオン交換樹脂は、強
酸性カチオン交換樹脂が好ましく、Na形等のアルカリ
金属形で使用する。カチオン交換樹脂をアルカリ金属形
とするには、樹脂をアルカリ金属塩と接触させることに
より行う。
【0011】本発明の処理方法は、まず被処理水、すな
わちアンモニアおよびフッ素イオン含有水を、アルカリ
金属形のカチオン交換樹脂と接触させて、イオン交換に
よりアンモニアおよびアルカリ土類金属イオンが共存す
る場合は同イオンを交換吸着する。
【0012】接触の方法としては、カチオン交換樹脂を
被処理水中に添加して攪拌する方法など、任意の方法を
採用できるが、カチオン交換樹脂層に被処理水を通水し
て接触させる方法が好ましい。このときの通水速度は、
含まれるアンモニアおよびアルカリ土類金属イオンの量
その他の条件によって異なるが、一般的にはSV5〜2
0hr-1程度が好ましい。
【0013】上記のイオン交換により、被処理水中のア
ンモニアおよびアルカリ土類金属は、アルカリ金属がナ
トリウムで、アルカリ土類金属がカルシウムの場合、次
式によりカチオン交換樹脂に交換吸着する。 R−Na+NH4 +→R−NH4+Na+ …(1) R−(Na)2+Ca2+→R−Ca+2Na+ …(2)
【0014】上記反応において、アルカリ土類金属イオ
ンの方が選択性が高いため、アンモニアよりも先に交換
吸着されるが、カチオン交換樹脂の交換容量に余裕をも
たせることにより、アンモニアを交換吸着することがで
きる。
【0015】アンモニアの交換吸着量は、図1に示すよ
うに、共存するカルシウムイオン等のアルカリ土類金属
イオンあるいはアルミニウムイオンの量が少ないほど多
い。従って、カルシウムイオン、アルミニウムイオン等
を大量に添加するフッ素イオンの凝集分離の前に、カチ
オン交換樹脂により、アンモニアを除去することによ
り、アンモニアの交換吸着量は大幅に増大する。
【0016】またこれらの共存イオンが存在しないこと
により、再生効率も良好になり、完全に再生されるた
め、アンモニアの除去率は高くなる。このため、イオン
交換樹脂の再生廃液、脱水機の洗浄廃水等のカルシウム
イオンを多量に含む水は、カチオン交換樹脂によるアン
モニア除去後に混合するのが好ましい。
【0017】イオン交換工程は、アンモニアが処理水中
にリークする時点で終了し、再生工程に移る。イオン交
換工程の終点は、処理水中のアンモニア濃度をチェック
することにより判定することができるが、被処理水の水
質から、計算した通水量の通水を終了した時点を終点と
してもよい。
【0018】カチオン交換樹脂と接触させて、アンモニ
アを除去した被処理水は、続いて凝集分離によりフッ素
イオンを除去する。ここで使用する薬剤としては、フッ
素イオンを不溶性化合物として析出させることができる
薬剤であればよいが、析出と同時に凝集させることがで
きるものが好ましい。このような薬剤としては、消石
灰、塩化カルシウム等のカルシウム化合物、硫酸バン
ド、PAC等のアルミニウム化合物などがあげられる
が、カルシウム塩を使用すると汚泥発生量が少なくて好
ましい。
【0019】フッ素イオンの凝集分離は、被処理水に前
記薬剤を添加して、フッ素イオンを不溶性化合物として
析出させる。この場合、必要により析出に適したpHに
調整する。カルシウム化合物を用いる場合は、フッ化カ
ルシウムとして析出する。アルミニウム化合物を用いる
場合はフッ化アルミニウムとして析出した状態で、水酸
化アルミニウムフロックにより凝集する。これらの場
合、析出および凝集に必要な薬剤量を使用する。例えば
カルシウム化合物の場合500〜2000mg/l、ア
ルミニウム化合物の場合500〜1000mg/l程度
が適当である。
【0020】凝集分離に際しては、析出に用いた薬剤で
凝集沈殿が起らない場合は、有機高分子凝集剤などの凝
集助剤を添加して攪拌し、凝集を促進することができ
る。凝集分離は、不溶性化合物が凝集した状態で、沈
降、濾過等の操作により、固液分離することにより行わ
れる。
【0021】このようにアンモニアおよびフッ素イオン
を除去した処理水はそのまま、または生物学的脱窒等の
後処理を行って放流する。
【0022】アンモニアを交換吸着したカチオン交換樹
脂は、再生工程においてアンモニアその他の交換吸着し
たイオンを溶離して、再生する。再生工程では、カチオ
ン交換樹脂を、再生剤として、まずアルカリ水溶液と接
触させて交換吸着しているアンモニアを溶離した後、ア
ルカリ金属塩水溶液と接触させてアルカリ土類金属イオ
ン等を溶離させる。アルカリ水溶液は水酸化ナトリウ
ム、水酸化カリウム等のアルカリ金属水酸化物の水溶液
であり、水酸化ナトリウム水溶液が一般的である。アル
カリ金属塩は、塩化ナトリウム、塩化カリウム等のアル
カリ金属の中性塩が使用でき、塩化ナトリウムが一般的
である。
【0023】これらの再生剤との接触方法も制限されな
いが、イオン交換工程における接触方法と一致させるの
が好ましい。従ってイオン交換工程において、カチオン
交換樹脂層に通液した場合は、そのカチオン交換樹脂層
に再生剤を通液再生を行うのが好ましい。この場合向流
再生を行うのが好ましいが、並流再生でもよい。
【0024】再生剤として用いるアルカリ水溶液の濃度
は、あまり高いとアルカリ土類金属水酸化物が析出しや
すいので、アンモニアの溶離が可能な範囲において、で
きるだけ低濃度の水溶液を使用するのが好ましく、一般
的には0.1〜5重量%の濃度とするのが好ましい。こ
の場合、アンモニア/アルカリ土類金属イオンのモル比
が1以下の場合は、アルカリ水溶液の濃度として0.1
〜0.5重量%、1以上の場合は0.5〜5重量%とす
るのが好ましい。
【0025】再生に用いるアルカリ水溶液の量は、カチ
オン交換樹脂に交換吸着されたアンモニアと化学量論的
にほぼ同量とすることにより、交換吸着されたアルカリ
土類金属イオンが水酸化物となって析出するのを防止す
ることができる。
【0026】カチオン交換樹脂をアルカリ水溶液と接触
させることにより、選択吸着性の低いアンモニアが次式
により溶離する。 R−NH4+NaOH→R−Na+NH4OH …(3)
【0027】上記(3)式において、生成する水酸化ア
ンモニウムは弱塩基であるため、次式に示すように、イ
オン化状態で存在することができず、カチオン交換樹脂
に交換吸着されない状態になる。 NH4 ++OH-→NH3+H2O …(4) これにより、反応は一方的に右側に進行するため、アル
カリ金属塩で再生する場合よりも再生効率がよく、必要
な再生剤量も化学量論的にほぼ同量でよくなる。
【0028】すなわちアルカリ金属塩で再生する場合
は、次式のように中性塩が生成する平衡反応となる。
【化1】 ここでアンモニアとナトリウムイオンは選択性が近似し
ており、濃度差により再生が行われるため、高濃度の再
生剤を大量に必要とし、再生効率が悪くて、完全再生は
困難である。
【0029】再生工程において、効率のよいアルカリ水
溶液によりアンモニアを溶離することにより、塩で再生
する場合よりも効率よく、高溶離率で溶離することがで
きる。アルカリ水溶液により溶離すると、カチオン交換
樹脂に交換吸着されているアルカリ土類金属が水酸化物
として析出するが、溶離に要するアルカリ水溶液の量は
アンモニアと化学量論的にほぼ同量でよいから、アルカ
リ土類金属水酸化物をほとんど析出させることなく、ア
ンモニアのみを溶離させることができる。
【0030】アンモニアを溶離させた後、カチオン交換
樹脂をアルカリ金属塩水溶液と接触させることにより、
次式によりアルカリ土類金属イオン等を溶離し、カチオ
ン交換樹脂をアルカリ金属形に再生する。
【化2】
【0031】上記(6)式は平衡反応であるから、高濃
度のアルカリ金属塩を過剰に接触させることにより、ア
ルカリ金属塩を溶離させる。アルカリ金属塩水溶液の濃
度は5〜15重量%程度が好ましい。なおアルカリ金属
塩水溶液の通液に先立って、純水を通液して、アルカリ
水溶液を押出しておくのが好ましい。
【0032】上記により生成する再生廃液はアンモニア
またはアルカリ土類金属を高濃度で含むため、これらを
回収したり、あるいは酸化分解等の処理を行うことがで
きる。
【0033】
【発明の効果】本発明の処理方法によれば、フッ素イオ
ンの凝集分離を行う前に、イオン交換によりアンモニア
を除去するため、フッ素イオンの凝集のために添加する
アルカリ土類金属、アルミニウム等の影響を受けること
なく、アンモニアをカチオン交換樹脂に交換吸着するこ
とができ、これによりアンモニアおよびフッ素イオンを
効率よく除去することができ、後段の生物学的硝化脱窒
処理を省略するか、あるいは小型化することができる。
【0034】この場合、アンモニアおよびアルカリ土類
金属イオンが交換吸着したカチオン交換樹脂を、アルカ
リ水溶液と接触させアンモニアを溶離した後、アルカリ
金属塩と接触させてアルカリ土類金属塩を溶離して再生
するため、アルカリ土類金属水酸化物の生成を防止し
て、必要最低限のアルカリでアンモニアを効率よく高溶
離率で溶離することができ、アルカリ土類金属イオンの
蓄積もなくなる。
【0035】このためイオン交換時における残留アンモ
ニアのリークがなくなり、大量の被処理水を処理するこ
とができ、大量のアンモニアを交換吸着して、効率よく
溶離することができる。
【0036】
【実施例】以下、本発明を実験例および実施例により説
明する。各例中の%は重量基準である。 実験例 pH7.2、NaCl:1000mg/l、F:63m
g/l、Ca:0〜500mg/lの人工廃水を、振盪
時間4時間でNa形強酸性カチオン交換樹脂(ダイヤイ
オンSK1B、三菱化成(株)製)と接触させ、平衡吸
着量を測定した。結果を図1に示す。
【0037】図1の結果より、アンモニアの交換吸着に
際し、共存カルシウムイオンの影響が大きく、カルシウ
ムイオン濃度が低いほど、アンモニアの吸着量が大きい
ことがわかる。
【0038】実施例1 pH7.1、CODMn:63.3mg/l、Ca:27
mg/l、F:70.0mg/l、NH4−N:50m
g/l、(NO3+NO2)−N:0.4mg/lの半導
体工場廃水を、pH調整することなく、Na形強酸性カ
チオン交換樹脂層に通水し、アンモニアを吸着させたと
ころ、樹脂層出口のNH4−N濃度が1mg/lとなる
までのアンモニアの吸着量は、1.50g−N/g−樹
脂であった。
【0039】このアンモニアを除去した一次処理水に、
消石灰を1500mg/lとなるように添加して、硫酸
によりpH7.5に調整し、フッ素イオンの凝集沈殿分
離をを行ったところ、CODMn:34mg/l、Ca:
630mg/l、F:11.5mg/l、NH4−N:
1mg/l以下、(NO3+NO2)−N:0.4mg/
lであった。
【0040】比較例1 実施例1の原水に消石灰を1500mg/lになるよう
に添加して、硫酸でpH7.5に調整して、フッ素イオ
ンの凝集分離を行ったところ、CODMn:35.5mg
/l、Ca:650mg/l、F:12.0mg/l、
NH4−N:49mg/l、(NO3+NO2)−N:
0.4mg/lであった。
【0041】この一次処理水を実施例のNa形カチオン
交換樹脂に通水したところ、アンモニアの吸着量は0.
83g−N/g−樹脂であった。
【0042】以上の結果より、実施例1のようにフッ素
イオンの凝集分離の前にアンモニアをカチオン交換樹脂
で除去することにより、大量のアンモニアを除去できる
ことがわかる。
【0043】実施例2 実施例1でアンモニアおよびアルカリ土類金属イオンを
吸着したカチオン交換樹脂に、0.5%水酸化ナトリウ
ムをSV2で通液してアンモニアを溶離させた後、10
%食塩水溶液を通液してアルカリ土類金属を溶離して、
カチオン交換樹脂を再生した。この時の再生廃液中のア
ンモニア濃度は306mg/l、Ca濃度は1800m
g/lであった。
【0044】比較例2 実施例2において、10%食塩水溶液のみで再生を行っ
たときの再生廃液中のアンモニア濃度は138mg/
l、Ca濃度は2700mg/lであった。
【0045】以上の結果より、実施例2のように、アル
カリ水溶液で再生後、アルカリ金属塩水溶液で再生する
ことにより、アンモニアおよびアルカリ土類金属が大量
に溶離し、効率よく、高溶離率で再生できることがわか
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実験例の結果を示すグラフである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アンモニアおよびフッ素イオン含有水
    を、アルカリ金属形カチオン交換樹脂と接触させて、イ
    オン交換によりアンモニアを交換吸着した後、凝集分離
    によりフッ素イオンを除去することを特徴とするアンモ
    ニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法。
JP4071650A 1992-03-27 1992-03-27 アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法 Pending JPH05269472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071650A JPH05269472A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4071650A JPH05269472A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05269472A true JPH05269472A (ja) 1993-10-19

Family

ID=13466708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4071650A Pending JPH05269472A (ja) 1992-03-27 1992-03-27 アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05269472A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101898233A (zh) * 2010-08-20 2010-12-01 秦皇岛首秦金属材料有限公司 一种降低连铸二冷水氟含量的方法
CN107986374A (zh) * 2017-11-29 2018-05-04 北京科技大学 生物吸附材料与树脂基复合材料协同脱除水中氟的方法
JP2019098206A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 オルガノ株式会社 アンモニア濃縮方法及び装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101898233A (zh) * 2010-08-20 2010-12-01 秦皇岛首秦金属材料有限公司 一种降低连铸二冷水氟含量的方法
CN107986374A (zh) * 2017-11-29 2018-05-04 北京科技大学 生物吸附材料与树脂基复合材料协同脱除水中氟的方法
JP2019098206A (ja) * 2017-11-29 2019-06-24 オルガノ株式会社 アンモニア濃縮方法及び装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182357C (en) Method of treating waste water to remove harmful ion by coagulating sedimentation
KR100221556B1 (ko) 배연탈황배수의 처리방법
JP4543481B2 (ja) ホウ素およびフッ素含有水の処理方法
JPH05269472A (ja) アンモニアおよびフッ素イオン含有水の処理方法
JP4543478B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JP2001121140A (ja) 吸着剤及び水処理方法
JP3203745B2 (ja) フッ素含有水の処理方法
JP3672262B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPS61192386A (ja) 重金属錯体を含む廃水の処理方法
JP2005324137A (ja) 排水中のフッ素イオン除去方法
JPH0975925A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JP2001276814A (ja) フッ素および/またはホウ素を含む排水の処理方法
WO1990003947A1 (en) Process for removing ammonia and phosphorus from a wastewater
JPH0315512B2 (ja)
JPS59199097A (ja) セメント排水の処理方法
JP2751875B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法
JPH0716564A (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
JPH10314797A (ja) フッ化物イオンおよびcod成分含有水の処理方法
JP4665279B2 (ja) ホウ素含有水の処理方法
JPS5943236B2 (ja) 排煙脱硫排水の処理方法
SU812754A1 (ru) Способ очистки сточных вод отРТуТи
JPS6230596A (ja) 廃水中のふつ素の処理方法
JPH0220317B2 (ja)
JPH0126755B2 (ja)
JP2907158B2 (ja) フッ素含有廃水の処理方法