JPH05262238A - チルト・テレスコピックステアリング装置 - Google Patents

チルト・テレスコピックステアリング装置

Info

Publication number
JPH05262238A
JPH05262238A JP7210591A JP7210591A JPH05262238A JP H05262238 A JPH05262238 A JP H05262238A JP 7210591 A JP7210591 A JP 7210591A JP 7210591 A JP7210591 A JP 7210591A JP H05262238 A JPH05262238 A JP H05262238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixed
tilt
screw
inner cylinder
bracket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7210591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2927563B2 (ja
Inventor
Isao Fujio
勲 藤生
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamada Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Yamada Seisakusho KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamada Seisakusho KK filed Critical Yamada Seisakusho KK
Priority to JP7210591A priority Critical patent/JP2927563B2/ja
Publication of JPH05262238A publication Critical patent/JPH05262238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2927563B2 publication Critical patent/JP2927563B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Steering Controls (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 チルトと、テレスコピックの調整が一度で可
能となり、運転者の好みの位置に容易にセット出来るハ
ンドルを提供する。 【構成】 ハンドルに連結した摺動内筒4をステアリン
グコラム3内に軸方向に摺動可能に設け、ステアリング
コラムに固着した昇降用ブラケット6を、チルト用固定
ブラケット1の上下方向に穿設した長孔2,2内で昇降
可能に設けた。調節レバー11の基部側端を頭部に固着
した螺子杆8の締め付けにて昇降用ブラケットを両側よ
り挟持固定可能とした。長孔及び昇降用ブラケットに設
けたガイド体7内に貫通した螺子杆の螺子部8a端には
固定内螺子部9を、基部螺子部8bには固定ナット10
をそれぞれ螺合した。ガイド体内を摺動可能にした押圧
片13の一端面は、固定ナット端の突出部10a端面
に、他端面は摺動内筒の外面にそれぞれ接するように
し、チルトとテレスコピックの固定調整が容易になる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、チルト(ハンドルの上
下方向調整自在構造)と、テレスコピック(ハンドルの
前後方向調整自在構造)の調整が一度で可能となり、運
転者の好みの位置に容易にセットすることができるチル
ト・テレスコピックステアリング装置に関する。
【0002】
【従来の技術】コラムの下方端に支点を有し、ハンドル
の位置を上下に調整して固定するチルト機構と(胴振り
タイプ)、ハンドルの位置を前後に調整して固定するテ
レスコピック機構と、固定調整レバーとがそれぞれ設け
られているチルト・テレスコピックステアリング装置が
存在している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ハンドルを上下または
前後の位置調整する場合、まず、それぞれの固定調整レ
バーをロック又は解除して、上下方向の調整、前後方向
の調整を独立して行わなければならない。即ち、第1に
ハンドルの前後位置調整を行った後に、第2にハンドル
の上下方向の調整を行っている。或いはこの反対の順序
で行っている。
【0004】このため、ハンドル調整操作が煩雑であ
り、運転者の好みの位置に容易にセットすることができ
ず、さらには、各々の固定調整機構により、部品点数が
多く、コストが高価となる欠点があるし、それらの装置
の重量が重くなる欠点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】そこで発明者は、ハンド
ルに連結した摺動内筒をステアリングコラム内に軸方向
に摺動可能に設け、ステアリングコラムに固着した昇降
用ブラケットを、チルト用固定ブラケットの上下方向に
穿設した長孔内で降可能に設け、調節レバーの基部側端
を頭部に固着した螺子杆の締め付けにて昇降用ブラケッ
トを両側より挟持固定可能とし、前記長孔及び昇降用ブ
ラケットに設けたガイド体内に貫通した螺子杆に、螺子
部と,これとは逆螺子となる基部螺子部をそれぞれ形成
し、螺子部端には固定内螺子部を、基部螺子部には固定
ナットをそれぞれ螺合し、前記ガイド体内を摺動可能に
した押圧片の一端面は、固定ナット端の突出部端面に、
他端面は前記摺動内筒の外面にそれぞれ接するようにし
たチルト・テレスコピックステアリング装置等としたこ
とにより、チルト・テレスコピックステアリング装置と
したことにより、チルト(ハンドルの上下方向調整自在
構造)と、テレスコピック(ハンドルの前後方向調整自
在構造)の調整が一度で可能となり、運転者の好みの位
置に容易にセットすることができ、前記課題を解決した
ものである。
【0006】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0007】符号1はチルト用固定ブラケットで、平坦
状取付部1aと垂下状部1bとで断面L形状をなしてお
り、このチルト用固定ブラケット1,1が適宜の間隔を
おいて左右対称に設けられ、その平坦状取付部1aが自
動車等の走行車のフロント部の枠材等に固着されてい
る。垂下状部1bには、鉛直方向を向く長孔2が穿設さ
れている。
【0008】符号3は筒状のステアリングコラムであっ
て、この長手方向の適宜の箇所には、昇降用ブラケット
6が固着されている。該昇降用ブラケット6は断面U字
状をなし、この両側片6a,6aの上端で、ステアリン
グコラム3の断面直径側を支持するように溶接等で固着
されている。この昇降用ブラケット6は、両側より外力
を加えても変形等しないような強度性を有している。
【0009】そのステアリングコラム3内には、摺動内
筒4が摺動可能に遊挿され、テレスコピック機能を備え
ている。その摺動内筒4とステアリングコラム3との間
に、良好なる摺動性の確保のために合成樹脂製のカラー
5が介在されている。該カラー5は必要に応じて介在さ
れる。
【0010】その摺動内筒4の一端側(図1において右
端)は、ステアリングコラム3より露出し、その摺動内
筒4内に固着したステアリングシャフトSの先端にハン
ドルWが固着されている。
【0011】前記昇降用ブラケット6の両側片6a,6
a間には、ガイド体7が設けられている。該ガイド体7
は、図3及び図5に示すように、長手方向に直線で、且
つ断面コ字形溝状をなし、これが前記両側片6a,6a
に略直交するようにしてそれぞれ溶着され、且つガイド
体7の開放側がステアリングコラム3(上側)側を向
き、そのガイド体7の中間が前記ステアリングコラム3
の外周に溶着されている。そのガイド体7内で、ステア
リングコラム3の外周には開口部3aが、カラー5の外
周にも開口部5aがそれぞれ同位置に穿設されている。
【0012】そのステアリングコラム3に固着された昇
降用ブラケット6は、前記対向するチルト用固定ブラケ
ット1,1間に挿入され、この長孔2,2とガイド体7
内に、螺子杆8が貫通され、この両端部で螺合されてい
る。
【0013】該螺子杆8は、軸の端側側に螺子部8a
が、その基部側に基部螺子部8bがそれぞれ螺設され、
螺子部8aと基部螺子部8bとは互いに逆螺子になるよ
うに形成されている。この取付状態としては、螺子部8
aは固定内螺子部9に螺合され、基部螺子部8bは、外
側が角形状の固定ナット10に螺合されている。
【0014】具体的には、螺子部8aは左螺子に形成さ
れ、且つ固定内螺子部9はナットとして形成され、昇降
用ブラケット6の側片6a(両側片6a,6aのナット
側)に回り止め12を介してロック状態に構成されてい
る。また、その基部螺子部8bは、右螺子に構成され、
固定ナット10が螺合される。該固定ナット10は、組
付時には、前記螺子部8aを固定内螺子部9に螺合した
後に、固定ナット10を回動不能にセットする。該固定
ナット10は前記長孔2方向には摺動可能に構成されて
いる。この場合、実施例では、棒片状の回り止め12が
設けられている(図3,図4,図9参照)。
【0015】また、固定ナット10の先端側には、小径
となった突出部10aが形成され、これが、前記長孔2
内に挿入可能に形成され、その突出部10aの先端に
て、後述の押圧片13が螺子杆8の中央側に押圧され
る。
【0016】このような調節レバー11を手前側に持ち
上げたときに(図1において反時計方向に回動)、左螺
子の螺子部8a,固定内螺子部9(図3において右側)
と、右螺子の基部螺子部8b,固定ナット10(図3に
おいて左側)の存在により、両側から互いに近づくよう
になり、押圧片13がより中央側に迅速に移動される。
【0017】実施例では、左螺子の螺子部8aと右螺子
の基部螺子部8bは互いに逆の関係であるが、調節レバ
ー11を手前側にもち上げたときに、互いに近づくよう
に構成すれば、螺子部8aを右螺子に、基部螺子部8b
は左側にそれぞれ替えて使用することもある。
【0018】次に、テレスコピックの固定構造について
説明すると、前記ガイド体7の内部には、図8及び図9
に示すように、押圧片13が摺動自在に設けられてい
る。該押圧片13には前記螺子杆8の螺子部8aを遊挿
可能な孔部13aが形成され、その一面(上面側)は、
弧状をなし、前記摺動内筒4の外面を適宜押圧する押圧
面13bが形成され、また、その他側は、前記固定ナッ
ト10の突出部10aの端に当接するように構成されて
いる。
【0019】また、別の実施例においては、図6及び図
7に示すように、方向変換用の傾斜ガイド14が、前記
ガイド体7内に固定されている。その傾斜ガイド14の
上面側に形成した傾斜面14aは、前記押圧片13の下
面側に形成した傾斜面13cに対向し、これがそれぞれ
摺動可能に構成され、これが摺動することによって、そ
の押圧片13の力の方向が前記摺動内筒4の中心側を向
いて押圧するように形成されている。また、傾斜ガイド
14の下面には突起14bが形成され、これが前記ガイ
ド体7の孔部に挿入固定されている。
【0020】また、図10及び図11に示すように、そ
の押圧力を一定にするために、バネ等の弾性体15を設
けることもある。
【0021】さらに、図12及び図13に示すように、
その押圧片13の戻りを確実にするために、戻りバネ1
6を設けることもある。この戻りバネ16の弾性にて、
早期に旧位に復帰するように構成されている。
【0022】
【作用】まず、調節レバー11を緩める(図1において
時計方向に回動)と、常時外側に開こうとしているチル
ト用固定ブラケット1,1の垂下状部1b,1bが開き
(実際に僅かの開きで、約0.5mm程度である)、これ
によって、昇降用ブラケット6が昇降自在となり、チル
ト操作として適宜の高さ位置で止める。
【0023】そして、テレスコピック操作として、摺動
内筒4の外周面から押圧片13の押圧面13bが僅かに
離れている状態で、ハンドルWの前後位置を、ステアリ
ングコラム3に対して所望の位置まで摺動させる。
【0024】今度は、所望のチルトの高さ位置とテレス
コピックによる前後位置が決定したたので、再び調節レ
バー11を締め上げる(図1において反時計方向に回
動)ことで固定ナット10を介してチルト用固定ブラケ
ット1,1の垂下状部1b,1bを窄め、これによっ
て、該垂下状部1b,1bで昇降用ブラケット6,6の
両側片6a,6aを押圧して固定する。
【0025】同時に、固定ナット10の突出部10aに
て押圧片13が押圧され、この押圧面13bにて摺動内
筒4の外表面を押圧して、摺動内筒4を固定する。
【0026】ここで、調節レバー11を締め上げたとき
に、昇降用ブラケット6,6の両側片6a,6aを押圧
して窄め、固定されるまでの距離と、固定ナット10の
突出部10aにて押圧片13が押圧されてこれが移動
し、摺動内筒4の外表面を押圧して摺動内筒4を固定す
るまでの距離とが同等となるように調整されている。
【0027】この調整において、昇降用ブラケット6,
6の両側片6a,6aを押圧して窄まり固定されるまで
の距離が、摺動内筒4の外表面を押圧して摺動内筒4を
固定するまでの距離よりも僅かに小さい場合でも、昇降
用ブラケット6,6の両側片6a,6aを押圧固定する
力が、摺動内筒4を固定する力よりも大きくなることが
多いため、この調整関係は適宜行われる。
【0028】図中17は座金である(図8乃至図9参
照)。固定内螺子部9をナットにしたときに、その内側
に介在されている。
【0029】
【発明の効果】請求項1によれば、ハンドルWに連結し
た摺動内筒4をステアリングコラム3内に軸方向に摺動
可能に設け、ステアリングコラム3に固着した昇降用ブ
ラケット6を、チルト用固定ブラケット1,1の上下方
向に穿設した長孔2,2内で昇降可能に設け、調節レバ
ー11の基部側端を頭部に固着した螺子杆8の締め付け
にて昇降用ブラケット6を両側より挟持固定可能とし、
前記長孔2及び昇降用ブラケット6に設けたガイド体7
内に貫通した螺子杆8に、螺子部8aと,これとは逆螺
子となる基部螺子部8bをそれぞれ形成し、螺子部8a
端には固定内螺子部9を、基部螺子部8bには固定ナッ
ト10をそれぞれ螺合し、前記ガイド体7内を摺動可能
にした押圧片13の一端面は、固定ナット10端の突出
部10a端面に、他端面は前記摺動内筒4の外面にそれ
ぞれ接するようにしたチルト・テレスコピックステアリ
ング装置としたことにより、ハンドルWのチルト(ハン
ドルの上下方向調整自在構造)と、テレスコピック(ハ
ンドルの前後方向調整自在構造)操作が一度にできる極
めて大きな利点がある。このように操作が簡単となる
と、運転者の好みの位置に容易にセットすることが可能
となる。
【0030】特に、調節レバー11の回転により、螺子
杆8を締め付けて昇降用ブラケット6を両側より挟持固
定し(チルト機構)、同時に、押圧片13にてガイド体
7を介して摺動内筒4の外面を押圧固定すること(テレ
スコピック機構)ができ、即ち、チルトとテレスコピッ
クの固定調整機構を一つの調節レバー11の操作にて可
能としたことで、共用できる構造の活用が図れ、構成部
品点数を大幅に削減することができ、コストの低廉を図
ることができ、ひいては、装置の重量の軽減化を格段と
向上させることができる等の効果を奏する。
【0031】また、特に、螺子部8aと基部螺子部8b
とを逆ネジにして、これに対応して、左右側の固定内螺
子部9及び固定ナット10を設けたので、調節レバー1
1を前述と同様に手前に持ち上げると、左右側の固定内
螺子部9及び固定ナット10が互いに窄まるようにな
り、双方から挟持作用をなし、調節レバー11の少ない
回転角にて、チルト操作とテレスコピック操作における
固定、解除が可能となる。
【0032】次に、請求項2においては、請求項1のガ
イド体7内に傾斜ガイド14を設け、該傾斜ガイド14
を滑動する前記押圧片13の押圧力を摺動内筒4の求心
方向に向くようにしたことにより、その押圧片13の押
圧力が摺動内筒4の中心側に近づき、摺動内筒4に歪等
を与える偏力ではなく、確実なる押圧力で押圧でき、固
定が確実にできる効果がある。
【0033】次に、請求項3においては、請求項1の押
圧片13と前記固定ナット10の突出部10aとの間に
弾性体15を介在したことにより、押圧片13にて摺動
内筒4を押圧したときに、過大な押圧力が加わるような
ことがあっても、その弾性体15の弾発力以上は加わら
ず、摺動内筒4を薄材等に形成しても、変形,破損が防
止できる。
【0034】次に、請求項4においては、請求項1の押
圧片13に対し、前記固定ナット10側に可動する戻り
バネ16を設けたことにより、長期間、チルト・テレス
コピック操作をせず、新たに操作する場合に、その押圧
片13が摺動内筒4に食い込むようになって固定状態を
保持していると、中々外れない場合があるが、本発明で
は、その戻りバネ16の弾発にて、早期に旧位に復帰さ
せることができ、すぐにその解除が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を設けたステアリング箇所の側面図
【図2】本発明の要部斜視図
【図3】本発明の要部断面図
【図4】図3の拡大要部断面図
【図5】主要部材の斜視図
【図6】主要部材の分解斜視図
【図7】主要部材の斜視図
【図8】本発明の別の実施例の断面図
【図9】図8の作用状態を示す拡大要部断面図
【図10乃至図11】図8の実施例に弾性体を介在した
拡大断面図
【図12】本発明のさらに別の実施例の断面図
【図13】図12の拡大要部断面図
【符号の説明】
1 1……チルト用固定ブラケット 2 2……長孔 3 3……ステアリングコラム 4 4……摺動内筒 5 6……昇降用ブラケット 6 7……ガイド体 7 8……螺子杆 8 8a……螺子部 9 8b……基部螺子部 10 9……固定内螺子部 11 10……固定ナット 12 10a……突出部 13 11……調節レバー 14 13……押圧片 15 14……傾斜ガイド 16 15……弾性体 17 16……戻りバネ 18 W……ハンドル

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ハンドルに連結した摺動内筒をステアリ
    ングコラム内に軸方向に摺動可能に設け、ステアリング
    コラムに固着した昇降用ブラケットを、チルト用固定ブ
    ラケットの上下方向に穿設した長孔内で降可能に設け、
    調節レバーの基部側端を頭部に固着した螺子杆の締め付
    けにて昇降用ブラケットを両側より挟持固定可能とし、
    前記長孔及び昇降用ブラケットに設けたガイド体内に貫
    通した螺子杆に、螺子部と,これとは逆螺子となる基部
    螺子部をそれぞれ形成し、螺子部端には固定内螺子部
    を、基部螺子部には固定ナットをそれぞれ螺合し、前記
    ガイド体内を摺動可能にした押圧片の一端面は、固定ナ
    ット端の突出部端面に、他端面は前記摺動内筒の外面に
    それぞれ接するようにしたことを特徴としたチルト・テ
    レスコピックステアリング装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記ガイド体内に傾
    斜ガイドを設け、該傾斜ガイドを滑動する前記押圧片の
    押圧力を摺動内筒の求心方向に向くようにしたことを特
    徴としたチルト・テレスコピックステアリング装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記押圧片と前記固
    定ナットの突出部との間に弾性体を介在したことを特徴
    としたチルト・テレスコピックステアリング装置。
  4. 【請求項4】 請求項1において、前記押圧片に対し、
    前記固定ナット側に可動する戻りバネを設けたことを特
    徴としたチルト・テレスコピックステアリング装置。
JP7210591A 1991-03-13 1991-03-13 チルト・テレスコピックステアリング装置 Expired - Fee Related JP2927563B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210591A JP2927563B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 チルト・テレスコピックステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7210591A JP2927563B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 チルト・テレスコピックステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05262238A true JPH05262238A (ja) 1993-10-12
JP2927563B2 JP2927563B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=13479786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7210591A Expired - Fee Related JP2927563B2 (ja) 1991-03-13 1991-03-13 チルト・テレスコピックステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2927563B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787759A (en) * 1997-02-11 1998-08-04 General Motors Corporation Position control apparatus for steering column
KR100447750B1 (ko) * 2002-05-21 2004-09-08 현대모비스 주식회사 차량의 스트어링컬럼 틸트장치
KR100469385B1 (ko) * 2001-02-16 2005-02-02 주식회사 만도 스티어링컬럼의 틸팅장치
US7322608B2 (en) 2002-12-12 2008-01-29 Nsk Ltd. Steering column apparatus
US7338079B2 (en) 2002-11-05 2008-03-04 Nsk Ltd. Extendable and contractable steering column apparatus
JP2009035074A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Jtekt Corp 位置調整式ステアリング装置
WO2013018554A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2013082373A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2013094305A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2013129302A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Jtekt Corp 位置調整式操舵装置
US9132851B2 (en) 2011-06-28 2015-09-15 Nsk Ltd. Steering apparatus
JP2016182847A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US10065671B2 (en) * 2015-10-21 2018-09-04 Nsk Ltd. Telescopic steering column and steering device

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5787759A (en) * 1997-02-11 1998-08-04 General Motors Corporation Position control apparatus for steering column
KR100469385B1 (ko) * 2001-02-16 2005-02-02 주식회사 만도 스티어링컬럼의 틸팅장치
KR100447750B1 (ko) * 2002-05-21 2004-09-08 현대모비스 주식회사 차량의 스트어링컬럼 틸트장치
US7338079B2 (en) 2002-11-05 2008-03-04 Nsk Ltd. Extendable and contractable steering column apparatus
US7322608B2 (en) 2002-12-12 2008-01-29 Nsk Ltd. Steering column apparatus
JP2009035074A (ja) * 2007-07-31 2009-02-19 Jtekt Corp 位置調整式ステアリング装置
US9132851B2 (en) 2011-06-28 2015-09-15 Nsk Ltd. Steering apparatus
US8955882B2 (en) 2011-08-01 2015-02-17 Nsk Ltd. Steering apparatus
JP2013032070A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2013018554A1 (ja) 2011-08-01 2013-02-07 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2013082373A (ja) * 2011-10-12 2013-05-09 Nsk Ltd ステアリング装置
WO2013094305A1 (ja) * 2011-12-20 2013-06-27 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP5641057B2 (ja) * 2011-12-20 2014-12-17 日本精工株式会社 ステアリング装置
US9004533B2 (en) 2011-12-20 2015-04-14 Nsk Ltd. Steering apparatus
JP2013129302A (ja) * 2011-12-21 2013-07-04 Jtekt Corp 位置調整式操舵装置
JP2016182847A (ja) * 2015-03-25 2016-10-20 株式会社ジェイテクト ステアリング装置
US10065671B2 (en) * 2015-10-21 2018-09-04 Nsk Ltd. Telescopic steering column and steering device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2927563B2 (ja) 1999-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5199319A (en) Tilt telescopic steering device
JPH05262238A (ja) チルト・テレスコピックステアリング装置
US8919815B2 (en) Steering apparatus for a vehicle
US5605351A (en) Tilt type steering apparatus
US5259264A (en) Adjustable steering wheel
US8151667B2 (en) Steering column assembly
US5531317A (en) Tilt-type steering column device
US7412911B2 (en) Steering column apparatus
US4363499A (en) Tiltable steering mechanism for automobiles
JPH09272446A (ja) チルト式ステアリング装置
JPH05262239A (ja) チルト・テレスコピックステアリング装置
US6151982A (en) Steering apparatus for a car
JP2001191927A (ja) 車両用ステアリング装置
GB2375809A (en) Operating lever
US8919816B2 (en) Steering apparatus for a vehicle
JP3852274B2 (ja) 車両用ステアリング装置
JPH04110671U (ja) テレスコピツクステアリングの固定調整構造
GB2312272A (en) Adjustable steering column assembly for a vehicle
JP2004034884A (ja) ステアリングコラム装置
JP2001278069A (ja) 車両用ステアリング装置
JPH0367779A (ja) チルトステアリング装置
JPH054565A (ja) トグル式パーキングブレーキレバー装置
JP2000025622A (ja) チルト式ステアリング装置
JPH0454060Y2 (ja)
GB2273971A (en) Adjustable steering column mechanism.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees