JPH05259874A - Cmos出力バッファ回路 - Google Patents

Cmos出力バッファ回路

Info

Publication number
JPH05259874A
JPH05259874A JP4185290A JP18529092A JPH05259874A JP H05259874 A JPH05259874 A JP H05259874A JP 4185290 A JP4185290 A JP 4185290A JP 18529092 A JP18529092 A JP 18529092A JP H05259874 A JPH05259874 A JP H05259874A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
source
drain
region
pull
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP4185290A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas J Runaldue
トーマス・ジェイ・ルナルディー
Qazi Mahmood
カジ・マームード
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advanced Micro Devices Inc
Original Assignee
Advanced Micro Devices Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advanced Micro Devices Inc filed Critical Advanced Micro Devices Inc
Publication of JPH05259874A publication Critical patent/JPH05259874A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/04Modifications for accelerating switching
    • H03K17/041Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit
    • H03K17/04106Modifications for accelerating switching without feedback from the output circuit to the control circuit in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/16Modifications for eliminating interference voltages or currents
    • H03K17/161Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches
    • H03K17/162Modifications for eliminating interference voltages or currents in field-effect transistor switches without feedback from the output circuit to the control circuit
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00315Modifications for increasing the reliability for protection in field-effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/003Modifications for increasing the reliability for protection
    • H03K19/00346Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
    • H03K19/00361Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0018Special modifications or use of the back gate voltage of a FET

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 基板効果が減じられたNチャネルプルアップ
トランジスタを用いるCMOS出力バッファ回路を提供
する。 【構成】 基板効果が減じられたNチャネルプルアップ
トランジスタN2を用いるCMOS出力バッファ回路
は、NチャネルカプリングトランジスタN1、およびN
チャネルディスチャージングトランジスタN3を含む。
N2の局所基板は内部ノードAに接続される。N1の局
所基板はN2の局所基板に接続される。N3の局所基板
が低電源電位VSSに接続される。N1とN3とは、N
2上での基板効果を減じかつ高電源電位VCC上のノイ
ズからのより高いイミュニティを与えるように働く。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の背景】この発明は一般的にCMOS出力バッフ
ァ回路に関し、より特定的には、それは基板効果が減じ
られたNチャネルプルアップトランジスタを用いるCM
OS出力バッファ回路に関する。
【0002】当技術において知られているように、デジ
タル論理回路はエレクトロニクスおよびコンピュータ型
設備の分野において広く用いられている。特定的には、
デジタル論理回路のそのような1つの使用は、1つの論
理型の第1の集積回路装置ともう1つの論理型の第2の
集積論理装置との間のインタフェース機能を与えること
である。2つの異なる論理型をコンパチブルにするため
に、出力バッファ回路はこのインタフェース機能にとっ
て重要な構成要素である。出力バッファ回路は、能動化
されると、集積回路の他の論理回路から受取られたデー
タ入力信号の関数である出力信号を与える。
【0003】出力バッファ回路は典型的には、高電源電
位と出力ノードとの間に接続されたプルアップトランジ
スタ装置、および低電源電位と出力ノードとの間に接続
されたプルダウントランジスタ装置を用いる。データ入
力信号の論理状態およびイネーブル信号に依存して、プ
ルアップまたはプルダウントランジスタ装置のいずれか
が迅速にオンしかつそれらの他のものがオフする。イネ
ーブル信号が主張されなければ、出力ノードは、時にト
ライステートモードといわれるハイインピーダンス状態
にあるであろう。
【0004】時に、ハイの論理レベルに対応するハイの
出力電圧レベルVOHを発生するためのプルアップ装置と
して機能するために、Pチャネル装置が提供される。し
かしながら、高い装置能力を必要とする応用において、
Pチャネルプルアップ装置はNチャネル装置と置換えら
れてきており、なぜならばそれらのイントリンシックな
移動度がPチャネル装置のそれの2倍より多いからであ
る。それのより大きな移動度で、同じサイズのPチャネ
ル装置と比較して、Nチャネル装置は2倍の導電性を有
する。それのより大きな導電性のために、Nチャネル装
置は等価なPチャネル装置よりも、ドレイン端子とソー
ス端子との間のインピーダンスがわずか半分であろう。
そのようなNチャネル装置がプルアップ装置として用い
られるとき、それらはソースホロアのように動作する。
言換えれば、Nチャネル装置のソース電極がそれのゲー
ト電極での電圧をフォローしようとするであろう。Nチ
ャネル装置を用いることの唯一の欠点は、ソース電極が
ゲート電圧より下のしきい値降下である電圧にまでしか
引上げられ得ないことである。
【0005】それにもかかわらず、典型的な出力バッフ
ァ回路において、出力ノードをわずか約+2.4ボルト
のTTL(トランジスタ−トランジスタ−論理)レベル
に引上げることが通常の要件である。+5.0ボルトま
で駆動されるそれのドレインおよびそれのゲートに接続
される+5.0ボルトの高電源電位で、Nチャネルプル
アップトランジスタは、もしそのようなNチャネルトラ
ンジスタの実効しきい値VTnが+1.0ボルトよりも大
きければ、このTTLレベルを達成することができな
い。実効しきい値VTnが、時に「基板効果(body effec
t )」といわれるトランジスタのソースおよび基板の間
に印加される電位に依存するので、高い「ガンマ」を有
するトランジスタは飽和のために出力ノードを所望のT
TLレベルに引上げられないかもしれない。この問題を
克服するための方法のうちの1つは、Nチャネルトラン
ジスタの局所基板(Pウェル)をそれのソース領域に結
んで、それによって基板効果をゼロにすることである。
さらに、Pチャネルトランジスタは時にまた、出力ノー
ドのプルアップ動作を容易にするために、Nチャネルプ
ルアップトランジスタと並列に接続される。実際、その
ようなPチャネルプルアップトランジスタは確かに、も
し十分な時間が動作のために許されれば、出力ノードを
供給電位VCCまでずっと引くことができる。
【0006】しかしながら、ソースがそれの基板に結ば
れかつ上述の態様で動作されるNチャネルプルアップト
ランジスタはおそらくある問題に直面するであろう。こ
れらの問題は出力バッファ回路がトライステートモード
で動作されるときに主に見出される。VLSI技術にお
いて、バッファ回路の1つのみが一時に活性である状態
で、各々のそれの出力ノードがともに共通I/Oバス線
に結ばれる多くの出力バッファ回路が提供されるかもし
れない。このような状況において、そのような共通バス
線を駆動する単一の活性出力バッファ回路は、トライス
テートモードにある残りの出力バッファ回路のすべての
集合の(collective)Pウェルの付加的寄生容量によっ
て引起こされる大きなローディング効果に遭遇するであ
ろう。
【0007】そのような出力バッファ回路が直面するも
う1つの問題は、トライステートモードで動作される1
つまたはそれ以上のバッファ回路を介して共通のバス線
に結合される電源ノイズである。もし活性バッファ回路
の出力ノードがハイの論理状態に対応するVCCの電源
レベルに近く保持されなければならなければ、内部電源
ノード上に誘導されるノイズは出力電圧レベルを劣化し
て出力バッファ回路および他の集積回路の間のインタフ
ェースの問題を引起こすかもしれない。このノイズのた
めにまた、内部電源ノードがVCCレベルに達しないか
もしれず、そのために、共通バス線に結ばれたPウェル
とNチャネルプルアップトランジスタのドレインとの間
のP−Nダイオードが順方向バイアスされ、かつこうし
て内部電源ノード上のノイズを共通バス線に直接結合す
るであろう。
【0008】それゆえ、基板効果が減じられたNチャネ
ルプルアップトランジスタを用いるCMOS出力バッフ
ァ回路を提供することが所望である。この発明におい
て、NチャネルプルアップトランジスタのPウェルのカ
プリングおよびデカプリングを制御するためにカプリン
グトランジスタおよびディスチャージングトランジスタ
によってこれが達成される。
【0009】
【発明の概要】したがって、この発明の一般的な目的
は、製造および組立が相対的に簡単でかつ経済的である
がなお先行技術の出力バッファ回路の欠点を克服する、
基板効果が減じられたNチャネルプルアップトランジス
タを用いるCMOS出力バッファ回路を提供することで
ある。
【0010】この発明の目的は、基板効果が減じられか
つ電源電位上のノイズからのより高いイミュニティを有
するNチャネルプルアップトランジスタを用いるCMO
S出力バッファ回路を提供することである。
【0011】この発明のもう1つの目的は、プルアップ
Nチャネルトランジスタ、カプリングトランジスタおよ
びプルダウントランジスタを含むCMOS出力バッファ
回路を提供することである。
【0012】これらの目的および目標に従って、この発
明は、基板効果が減じられたNチャネルプルアップトラ
ンジスタを用いるCMOS出力バッファ回路の提供に関
する。出力バッファ回路は、Nチャネルプルアップトラ
ンジスタ、Nチャネルカプリングトランジスタ、および
Nチャネルディスチャージングトランジスタを含む。プ
ルアップトランジスタはそのドレインが高電源電位に接
続され、そのソースが出力ノードに接続され、そのゲー
トが第1の内部ノードに接続され、かつその基板が第2
の内部ノードに接続されている。カプリングトランジス
タはそのソースが第2の内部ノードに接続され、そのド
レインがプルアップトランジスタのソースに接続され、
そのゲートが第1の内部ノードに接続され、かつその基
板がプルアップトランジスタの基板に接続される。ディ
スチャージングトランジスタはそのドレインが第2の内
部ノードに接続され、そのソースが低電源電位に接続さ
れ、そのゲートが第3の内部ノードに接続され、かつそ
の基板が低電源電位に接続される。カプリングトランジ
スタとディスチャージングトランジスタは、プルアップ
トランジスタ上の基板効果を減じかつ高電源電位上のノ
イズからのより高いイミュニティを与えるように働く。
【0013】本件発明のこれらおよび他の目的および利
点は、全体を通じて対応する部分を同じ参照番号で示す
添付の図面を参照しながら以下の詳細な説明を読むこと
によってより十分に明らかとなるであろう。
【0014】
【好ましい実施例の説明】さて、図面を詳細に参照し
て、この発明の原理に従って構成される、モノリシック
半導体集積回路チップ上に形成されるCMOS出力バッ
ファ回路10の部分の概略図が示される。出力バッファ
回路10は、プルアップトランジスタ装置12、カプリ
ングトランジスタ装置14、プルダウンまたはディスチ
ャージングトランジスタ装置16、および制御回路18
を含む。この出力バッファ回路10は、改良されたVC
Cノイズイミュニティを生じるとともに、プルアップト
ランジスタ装置12上での減じられた基板効果を与え
る。
【0015】プルアップトランジスタ装置12は、高い
駆動能力を有する相対的に大きなサイズのNチャネルM
OSトランジスタN2からなる。トランジスタN2はそ
のドレインが、典型的には+5.0ボルトである、高電
源電位VCCに接続され、かつそのソースが出力ノード
20に接続される。出力ノード20は外部端子ピン22
に接続され、それは共通I/Oバス線24に結合され
る。プルダウン装置(図示せず)が典型的には出力ノー
ド20と低電源電位VSSとの間に接続されるというこ
とに注意するべきである。しかしながら、プルダウン装
置は、それが本件発明の部分とならないので、簡易さの
ために意図的に省略された。バッファ回路10に類似の
多数の他の出力バッファ回路(図示せず)が各々その出
力ノードを共通バス線24に結合されるであろう。プル
アップトランジスタN2のゲートは内部ノードBに接続
され、かつプルアップトランジスタN2の局所基板が内
部ノードAに接続される。
【0016】カプリングトランジスタ装置14は比較的
小さなサイズのNチャネルMOSトランジスタN1で形
成される。トランジスタN1のソースは内部ノードAに
接続され、ゲートは内部ノードBに接続され、かつドレ
インがその出力ノード20においてプルアップトランジ
スタN2のソースに接続される。カプリングトランジス
タN1の局所基板は内部ノードAでプルアップトランジ
スタN2の局所基板に結ばれる。Nチャネルトランジス
タN1がPチャネルトランジスタと代えられてもよいと
いうことが当業者には明らかであろう。
【0017】プルダウンまたはディスチャージングトラ
ンジスタ装置16は、カプリングトランジスタN1のサ
イズに類似である相対的に小さなサイズのNチャネルM
OSトランジスタN3からなる。トランジスタN3のド
レインは内部ノードAにおいてトランジスタN1とN2
との共通基板(図2におけるPウェルNo.1)に接続
され、ゲートが内部ノードCに接続される。プルダウン
トランジスタN3のソースはその基板に接続され、それ
は低電源電位または接地VSSに結ばれる。
【0018】制御回路18はNOR論理ゲート26とイ
ンバータ28とを含む。NOR論理ゲートは、入力制御
信号INBを受取るための入力端子32に接続される線
30上の第1の入力を有する。NOR論理ゲートは、イ
ネーブル信号OEBを受取るための、入力端子36に接
続される線34上の第2の入力を有する。論理ゲート2
6の出力は、内部ノードBに、かつインバータ28の入
力に接続される。インバータ28の出力は内部ノードC
に接続される。
【0019】イネーブル信号OEBがロー(VSS)ま
たは論理「0」レベルでありかつ入力制御信号INBが
ハイ(VCC)または論理「1」レベルであるとき、N
ORゲート26の出力はローの論理レベルであろう。結
果として、プルアップトランジスタN2はオフされるで
あろう。他方で、イネーブル信号OEBがロー(VS
S)または論理「0」レベルでありかつ入力制御信号I
NBがロー(VSS)または論理「0」レベルであれ
ば、NORゲート26の出力はハイの論理レベルであろ
う。結果として、プルアップトランジスタN2とカプリ
ングトランジスタN1の両方がオンされるであろう。イ
ンバータ28のために、ノードCがローの論理レベルに
なり、そのためにディスチャージングトランジスタN3
がターンオフするであろう。こうして、出力ノード20
が高電源電位VCCに向かって引かれるであろう。
【0020】イネーブル信号OEBがハイ(VCC)ま
たは論理の「1」レベルであるとき、NORゲート26
の出力はローの論理レベルであろう。このためにプルア
ップトランジスタN2がオフする。このために出力ノー
ド20においてハイインピーダンストライステートモー
ドが発生し、そこでは出力バッファ回路10が非能動化
される。
【0021】図2を参照して、図1の出力バッファ回路
の一部を実現する特定的な構造が示される。便利にする
ために、図1の電気的概略図の記号に対応する構造的エ
レメントを示すために図2でも同一の参照数字が用いら
れる。図2がただ断面図であり、かつ実際の装置におい
て必要とされる多数の従来的特徴が削除されていること
が当業者には理解されるであろう。
【0022】N導電型材料の半導体の本体である共通基
板38上に図2の構造が形成され、そこにはそれぞれP
ウェルNo.1およびNo.2として示されるP領域4
0および42が拡散される。P領域40内に拡散される
N領域44および46はプルアップトランジスタN2の
ドレインおよびソース領域を形成する。N領域48およ
び50はトランジスタN2と同一のPウェルNo.1
(P領域40)内に拡散されてカプリングトランジスタ
N1のソースおよびドレイン領域を形成する。これはプ
ルアップトランジスタN2上の基板効果を削除するよう
に働く。カプリングトランジスタN1のサイズは、Pウ
ェルNo.1(P領域40)の充電の効果的レートを得
るように、しかしなお供給電位VCCからI/Oバス線
24の必要なノイズマージンを維持するように選択され
る。
【0023】トランジスタN2のソースとして規定され
るN領域46は、トランジスタN1のドレインとして規
定されるN領域50に、かつ出力ノード20に接続され
る。トランジスタN2のドレインとして規定されるN領
域44は供給電位VCCに接続される。それぞれのトラ
ンジスタN2およびN1のゲート電極52および54は
絶縁層56および58によってP領域40(トランジス
タN2およびN1の局所基板)から間隔をあけられる。
絶縁層56および58は二酸化シリコンなどの任意の適
切な絶縁材料を含んでもよい。ゲート電極52および5
4それ自体は任意の適切な導電性材料を含んでもよく、
それらはたとえばアルミニウムまたは高度にドープされ
た多結晶シリコンなどである。ゲート電極52および5
4はともにかつ内部ノードBに接続される。トランジス
タN1のソースとして規定されるN領域48は、高度に
ドープされたP+ ウェルコンタクト領域49を介してそ
れの局所基板(領域40)に、かつ内部ノードAに接続
される。
【0024】P領域42内に拡散されたN領域60およ
び62はディスチャージングトランジスタN3のドレイ
ンおよびソース領域を形成する。トランジスタN3のド
レインとして規定されるN領域60もまたコンタクト領
域49を介して基板40に接続される。ディスチャージ
ングトランジスタN3のゲート電極64は絶縁層66に
よって局所基板42から間隔をあけられる。ゲート電極
64は内部ノードCに接続される。トランジスタN3の
ソースとして規定されるN領域62は高度にドープされ
たP+ ウェルコンタクト領域63を介してそれの基板4
2(PウェルNo.2)に、かつ接地電位VSSに接続
される。ディスチャージングトランジスタN3のサイズ
はPウェルNo.2ディスチャージングの所望のレート
によって決められる。
【0025】P領域40(PウェルNo.1)を、出力
ノード20に直接結びつける代わりに、コンタクト領域
49および内部ノードAを介して、カプリングトランジ
スタN1の導電チャネルを介して出力ノード20に結び
つけることによって、大変改良された性能を有する必要
な減じられた基板効果を生出すことが今や明らかであ
る。一般的に参照数字68で示される導電チャネルはゲ
ート電極54に印加される適切な電圧によって誘導され
るときのみ存在する。この技術は、バス線が出力バッフ
ァ回路のうちの1つによって駆動されるとき、多数の他
のトライステート出力バッファ回路が接続されたI/O
バス線24からPウェルの寄生負荷を分離するように働
く。
【0026】それゆえ、活性出力バッファ回路のPウェ
ルのバイアスレベルを制御することによって、雑音の多
いVCC電源によってハイに引かれるI/Oバス線24
上のよりよいノイズマージンが得られる。さらに、I/
Oバス線上の高い電位が、トランジスタN2およびN1
の両方がオンされるときカプリングトランジスタN1を
介する何らかの減衰の提供によってPウェル内で下げら
れ、それによって供給電位VCCのアンダーシューティ
ングからのI/Oバス線のよりよい分離を与える。
【0027】共通バス線上のトライステートモードにあ
る出力バッファ回路のすべてのPウェルがそこから結合
を解かれ、かつ接地に放電され、それによって電力供給
VCCからI/Oバス線へのノイズの注入を防ぐという
ことがさらに注目されるであろう。理解されるように、
もしこれらのPウェルがフローティングのままであれ
ば、Pウェルおよびウェル内のトランジスタのN拡散領
域の間のP−Nダイオードをおそらく順方向バイアスす
るかもしれないレベルまでそれらは充電し得る。これら
のPウェルはディスチャージングトランジスタN3によ
って接地に放電される。接地されたPウェルはまたカプ
リングトランジスタN1のよりよいカットオフを容易に
し、なぜならば特定的にはこのトランジスタN1は出力
バッファ回路のトライステートモードにおける漏れ電流
の要件を有してはいけないからである。結果的に、活性
出力バッファ回路はその性能を改良するように、トライ
ステートバッファのPウェルの負荷的な寄生容量を見な
い。
【0028】今度は図3を参照して、この発明に従う出
力バッファ回路10aの第2の実施例が示される。図3
の回路10aは、Nチャネル飽和トランジスタN4がカ
プリングトランジスタN1とPウェルNo.1(P領域
40)との間に接続されているという点において図1の
回路10と異なる。より特定的には、トランジスタN4
のゲートおよびドレインソース電極はともにかつカプリ
ングトランジスタN1のソースに接続される。飽和トラ
ンジスタN4のソースはその基板にかつ内部ノードAに
接続される。
【0029】図3の回路10aは図1の回路と実質的に
同一に動作し、かつこうしてそれの詳細な説明がしたが
って繰り返されないということが理解されるであろう。
しかしながら、より低いPウェル電位が供給電位VCC
とPウェルとの間のより大きな電圧差を与えるように得
られることが言及されるべきである。このより低いPウ
ェル電位は、供給電位VCCに結ばれるプルアップトラ
ンジスタN2のN領域44(ドレイン領域)にPウェル
が結合することを防ぐことによってより高いノイズマー
ジンを生じるように働く。プルアップトランジスタN2
がオンされるとき、I/Oバス線24が大きなVCCノ
イズアンダーシュートに耐えることを飽和トランジスタ
N4が可能にする。
【0030】図4を参照して、図3の回路を実現する特
定的な構造が示される。再び、便利にするために、図3
の電気的概略図における記号に対応する構造的エレメン
トを示すために同一の参照数字が図4において用いられ
る。負荷的なNチャネル飽和トランジスタN4を与える
ために、N領域68と70とがトランジスタN1および
N2と同じPウェルNo.1(P領域40)内に拡散さ
れて、トランジスタN4のソースおよびドレイン領域を
形成する。飽和トランジスタN4のゲート電極72は絶
縁層74によってPウェル40から間隔をあけられる。
トランジスタN4のソースとして規定されるN領域68
はウェル−コンタクト領域49を介してそれの局所基板
(領域40)にかつ内部ノードAに接続される。トラン
ジスタN4のドレインとして規定されるN領域70はそ
れのゲート電極72にかつカプリングトランジスタN1
のソース領域48に接続される。
【0031】以上の詳細な説明から、この発明が基板効
果を減じられたNチャネルプルアップトランジスタを用
いるCMOS出力バッファ回路を与えることが理解され
得る。本件発明の出力バッファ回路はNチャネルプルア
ップトランジスタ、Nチャネルカプリングトランジス
タ、Nチャネルプルダウントランジスタを含む。カプリ
ングトランジスタおよびプルダウントランジスタはプル
アップトランジスタ上の基板効果を減じるように働きか
つより高い改良されたVCCノイズイミュニティを与え
る。
【0032】この発明の好ましい実施例と現在考えられ
るものが例示されかつ説明された一方で、この発明の真
の範囲から逸脱することなく様々な変更および修正がな
され得ること、かつそれの構成要素に対して均等物が置
換され得ることが理解されるであろう。加えて、それの
中心的範囲から逸脱することなく多くの修正が特定の状
況または材料を本件発明の技術に適応するようになされ
る。それゆえ、この発明を実行するために考えられたベ
ストモードとして開示された特定の実施例にこの発明が
限定されず、しかし発明が添付の請求の範囲の範囲内で
あるすべての実施例を含むであろうことが意図される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本件発明の原理に従って構成された、基板効果
が減じられたNチャネルプルアップトランジスタを用い
るCMOS出力バッファ回路の概略図である。
【図2】図1の回路の部分の物理的構造の断面表現であ
る。
【図3】この発明に従うCMOS出力バッファ回路の第
2の実施例の概略図である。
【図4】図3の回路の部分の物理的構造の断面表現であ
る。
【符号の説明】
10 CMOS出力バッファ回路 12 プルアップトランジスタ 14 カプリングトランジスタ 16 ディスチャージングトランジスタ 18 制御回路 20 出力ノード 22 外部端子ピン 24 共通I/Oバス線
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H03K 19/003 B 8941−5J 19/094 19/0952 8941−5J H03K 19/094 (72)発明者 カジ・マームード アメリカ合衆国、95148 カリフォルニア 州、サン・ホーゼイ、アパーソン・リッ ジ・ドライブ、3169

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板効果が減じられたNチャネルプルア
    ップトランジスタを用いるCMOS出力バッファ回路で
    あって、 ドレインが高電源電位(VCC)に接続され、ソースが
    出力ノード(20)に接続され、ゲートが第1の内部ノ
    ード(B)に接続され、かつその局所基板が第2の内部
    ノード(A)に接続されるNチャネルプルアップトラン
    ジスタ(N2)と、 ソースが第2の内部ノード(A)に接続され、ドレイン
    が前記プルアップトランジスタ(N2)のソースに接続
    され、ゲートが第1の内部ノード(B)に接続され、か
    つその局所基板が前記プルアップトランジスタ(N2)
    の局所基板に接続される、Nチャネルカプリングトラン
    ジスタ(N1)と、さらにドレインが第2の内部ノード
    (A)に接続され、ソースが低電源電位(VSS)に接
    続され、ゲートが第3の内部ノード(C)に接続され、
    かつ局所基板が低電源電位(VSS)に接続される、N
    チャネルディスチャージングトランジスタ(N3)とを
    含み、 それによって、前記カプリングトランジスタおよび前記
    ディスチャージングトランジスタが、前記プルアップト
    ランジスタ上での基板効果を減じかつ高電源電位(VC
    C)上でのノイズからのより高いイミュニティを与える
    ように働く、CMOS出力バッファ回路。
  2. 【請求項2】 前記第2の内部ノード(A)と前記カプ
    リングトランジスタ(N1)との間に結合されるNチャ
    ネル飽和トランジスタ(N4)をさらに含む、請求項1
    に記載のCMOS出力バッファ回路。
  3. 【請求項3】 前記飽和トランジスタ(N4)のソース
    が前記第2の内部ノード(A)に接続され、ゲートがそ
    れのドレインおよび前記カプリングトランジスタ(N
    1)のソースに接続され、かつその局所基板が前記第2
    の内部ノード(N)に接続される、請求項2に記載のC
    MOS出力バッファ回路。
  4. 【請求項4】 N導電型の半導体基板上に形成される集
    積回路装置において、前記半導体基板(38)内に埋込
    まれたP導電型の第1のウェル領域(40)と、 前記第1のウェル領域(40)内に埋込まれたプルアッ
    プトランジスタのドレインとソースとを形成するための
    第1および第2のN導電型の間隔をあけられた領域(4
    4、46)と、 プルアップトランジスタのドレインとソースとの間の領
    域上に形成される第1のゲート電極(52)、 カプリングトランジスタのソースとドレインとを形成す
    るための同じく前記第1のウェル領域(40)に埋込ま
    れた第3および第4のN導電型の間隔をあけられた領域
    (48、50)と、 カプリングトランジスタのドレインとソースとの間の領
    域上に形成される第2のゲート電極(54)と、 同様に前記半導体基板(38)内に埋込まれたP導電型
    の第2のウェル領域(42)と、 前記第2のウェル領域(42)内に埋込まれてディスチ
    ャージングトランジスタのドレインとソースとを形成す
    る第5および第6のN導電型の間隔をあけられた領域
    (60、62)と、 ディスチャージングトランジスタのドレインとソースと
    の間の領域上に形成された第3のゲート電極(64)
    と、 前記第1の領域(44)を高電源電位(VCC)に接続
    するための手段と、 前記第1および第2のゲート電極(52、54)を第1
    のノード(B)に接続するための手段と、 前記第2および第4の領域(46、50)を出力ノード
    (20)に接続するための手段と、 前記第3および第5の領域(48、60)を前記第1の
    ウェル領域(40)におよび第2のノード(A)に接続
    するための手段と、 前記第3のゲート電極(64)を第3のノード(C)に
    接続するための手段と、さらに前記第6の領域(62)
    を前記第2のウェル領域(42)にかつ低電源電位(V
    SS)に接続するための手段とを含む、出力バッファ。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載の集積回路装置におい
    て、飽和トランジスタのソースとドレインとを形成する
    ための、同様に前記第1のウェル領域(40)内に埋込
    まれた、第7および第8のN導電型の間隔をあけられた
    領域(68、70)と、飽和トランジスタのドレインと
    ソースとの間の領域上に形成される第4のゲート電極
    (72)とをさらに含む、出力バッファ。
  6. 【請求項6】 N導電型の半導体基板上に形成される集
    積回路装置において、 前記半導体基板(38)内に埋込まれたP導電型の第1
    のウェル領域(40)と、 プルアップトランジスタのドレインとソースとを形成す
    るための前記第1のウェル領域(40)内に埋込まれた
    第1および第2のN導電型の間隔をあけられた領域(4
    4、46)と、 プルアップトランジスタのドレインとソースとの間の領
    域上に形成される第1のゲート電極(52)と、 カプリングトランジスタのソースとドレインとを形成す
    るための同様に前記第1のウェル領域(40)内に埋込
    まれた第3および第4のN導電型の間隔をあけられた領
    域(48、50)と、 カプリングトランジスタのドレインとソースとの間の領
    域上に形成される第2のゲート電極(54)と、 前記半導体基板(38)内に同様に埋込まれたP導電型
    の第2のウェル領域(42)と、 ディスチャージングトランジスタのドレインとソースと
    を形成する前記第2のウェル領域(42)内に埋込まれ
    た第5および第6のN導電型の間隔をあけられた領域
    (60、62)と、 ディスチャージングトランジスタのドレインとソースと
    の間の領域上に形成される第3のゲート電極(64)
    と、 飽和トランジスタのソースとドレインとを形成する同様
    に前記第1のウェル領域(40)内に埋込まれた第7お
    よび第8のN導電型の間隔をあけられた領域(68、7
    0)と、さらに飽和トランジスタのドレインとソースと
    の間の領域上に形成される第4のゲート電極(72)と
    を含む、出力バッファ。
JP4185290A 1991-09-16 1992-07-13 Cmos出力バッファ回路 Withdrawn JPH05259874A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US760313 1991-09-16
US07/760,313 US5191244A (en) 1991-09-16 1991-09-16 N-channel pull-up transistor with reduced body effect

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05259874A true JPH05259874A (ja) 1993-10-08

Family

ID=25058726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4185290A Withdrawn JPH05259874A (ja) 1991-09-16 1992-07-13 Cmos出力バッファ回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5191244A (ja)
EP (1) EP0533339A2 (ja)
JP (1) JPH05259874A (ja)
KR (1) KR930007096A (ja)
TW (1) TW198156B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3321188B2 (ja) * 1991-07-26 2002-09-03 株式会社東芝 出力回路
JPH05167427A (ja) * 1991-12-13 1993-07-02 Toshiba Corp レベルシフト回路
US5430404A (en) * 1992-10-28 1995-07-04 Integrated Device Technology, Inc. Output driver circuits with enhanced supply-line bounce control and improved VOH characteristic
US5338978A (en) * 1993-02-10 1994-08-16 National Semiconductor Corporation Full swing power down buffer circuit with multiple power supply isolation
US5387826A (en) * 1993-02-10 1995-02-07 National Semiconductor Corporation Overvoltage protection against charge leakage in an output driver
JP2888722B2 (ja) * 1993-04-12 1999-05-10 株式会社東芝 インターフェース回路
US5406140A (en) * 1993-06-07 1995-04-11 National Semiconductor Corporation Voltage translation and overvoltage protection
KR100282287B1 (ko) * 1993-06-07 2001-02-15 클라크 3세 존 엠. 과전압에 대한 보호
US5396128A (en) * 1993-09-13 1995-03-07 Motorola, Inc. Output circuit for interfacing integrated circuits having different power supply potentials
JP3160449B2 (ja) * 1993-12-02 2001-04-25 株式会社東芝 トランジスタ回路
US5422591A (en) * 1994-01-03 1995-06-06 Sgs-Thomson Microelectronics, Inc. Output driver circuit with body bias control for multiple power supply operation
JP3085130B2 (ja) * 1995-03-22 2000-09-04 日本電気株式会社 ドライバ回路
EP0735682A1 (en) * 1995-03-31 1996-10-02 STMicroelectronics S.r.l. MOS transistor switching circuit without body effect
US5602790A (en) * 1995-08-15 1997-02-11 Micron Technology, Inc. Memory device with MOS transistors having bodies biased by temperature-compensated voltage
US5844425A (en) * 1996-07-19 1998-12-01 Quality Semiconductor, Inc. CMOS tristate output buffer with having overvoltage protection and increased stability against bus voltage variations
US5767733A (en) * 1996-09-20 1998-06-16 Integrated Device Technology, Inc. Biasing circuit for reducing body effect in a bi-directional field effect transistor
FR2760151B1 (fr) * 1997-02-25 1999-05-14 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur-tampon de commande de bus
JP3544819B2 (ja) * 1997-03-31 2004-07-21 株式会社 沖マイクロデザイン 入力回路および出力回路ならびに入出力回路
US6674304B1 (en) 1999-02-26 2004-01-06 Motorola Inc. Output buffer circuit and method of operation
US6239649B1 (en) * 1999-04-20 2001-05-29 International Business Machines Corporation Switched body SOI (silicon on insulator) circuits and fabrication method therefor
IT1318266B1 (it) * 2000-07-27 2003-07-28 St Microelectronics Srl Circuito di disaccoppiamento tra linee di conduzione.
US6812766B2 (en) * 2001-05-22 2004-11-02 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Input/output circuit of semiconductor integrated circuit
JP4787554B2 (ja) * 2005-07-01 2011-10-05 パナソニック株式会社 入出力回路装置
US7982523B2 (en) 2008-12-05 2011-07-19 Infineon Technologies Ag Electro static discharge clamping device
US8519684B2 (en) * 2010-09-08 2013-08-27 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Integrated circuits for converting a high voltage level to a low voltage level
US8519773B2 (en) * 2011-06-17 2013-08-27 Texas Instruments Incorporated Power switch with one-shot discharge and increased switching speed
KR102600000B1 (ko) 2018-08-06 2023-11-08 삼성전자주식회사 출력 드라이버, 및 이를 구비하는 반도체 메모리 장치 및 메모리 시스템

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3720848A (en) * 1971-07-01 1973-03-13 Motorola Inc Solid-state relay
US4324991A (en) * 1979-12-12 1982-04-13 Casio Computer Co., Ltd. Voltage selector circuit
JPS5813029A (ja) * 1981-07-17 1983-01-25 Toshiba Corp アナログスイツチ装置
US4473761A (en) * 1982-04-23 1984-09-25 Motorola, Inc. Solid state transmission gate
GB2158311B (en) * 1984-04-26 1987-12-02 Texas Instruments Ltd Output stage for a logic circuit
JPS6382019A (ja) * 1986-09-25 1988-04-12 Mitsubishi Electric Corp 相補形mos高インピ−ダンス回路
JPH02154461A (ja) * 1988-12-06 1990-06-13 Mitsubishi Electric Corp 半導体集積回路の出力バッファ
JP2557534B2 (ja) * 1989-11-07 1996-11-27 富士通株式会社 半導体集積回路装置
JPH057149A (ja) * 1991-06-27 1993-01-14 Fujitsu Ltd 出力回路
JP3321188B2 (ja) * 1991-07-26 2002-09-03 株式会社東芝 出力回路

Also Published As

Publication number Publication date
TW198156B (ja) 1993-01-11
EP0533339A3 (ja) 1995-02-08
US5191244A (en) 1993-03-02
KR930007096A (ko) 1993-04-22
EP0533339A2 (en) 1993-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05259874A (ja) Cmos出力バッファ回路
US5422591A (en) Output driver circuit with body bias control for multiple power supply operation
US5952847A (en) Multiple logic family compatible output driver
JP2863817B2 (ja) 低電圧cmos出力バッファ
JP3079009B2 (ja) 混合電圧出力バッファ回路
EP0145004A2 (en) Bipolar Transistor-Field Effect Transistor Composite Circuit
JPH04355298A (ja) 高い出力利得を得るデータ出力ドライバー
US5723987A (en) Level shifting output buffer with p channel pulldown transistors which are bypassed
JPH04243321A (ja) 入出力バッファ回路
US5966035A (en) High voltage tolerable input buffer
GB1595143A (en) Fet inverter circuits
JP2959449B2 (ja) 出力回路
JPH06103839B2 (ja) 半導体論理回路
JP2827963B2 (ja) 半導体集積回路装置
EP0735686A1 (en) Three-state CMOS output buffer circuit
US6288582B1 (en) Output circuit for semiconductor integrated circuit
Chow Bidirectional buffer for mixed voltage applications
JPH02154461A (ja) 半導体集積回路の出力バッファ
JP3433359B2 (ja) 低電圧出力駆動回路
JPH06101679B2 (ja) 半導体集積回路装置
US6271686B2 (en) Method for elimination of parasitic bipolar action in silicon on insulator (SOI) dynamic logic circuits
JPH0683058B2 (ja) 出力回路
JPH1028045A (ja) Mosトランジスタ回路
JP3547852B2 (ja) 半導体装置
JP3583442B2 (ja) 高速振幅制限プルアップ回路

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19991005