JPS5813029A - アナログスイツチ装置 - Google Patents

アナログスイツチ装置

Info

Publication number
JPS5813029A
JPS5813029A JP56111933A JP11193381A JPS5813029A JP S5813029 A JPS5813029 A JP S5813029A JP 56111933 A JP56111933 A JP 56111933A JP 11193381 A JP11193381 A JP 11193381A JP S5813029 A JPS5813029 A JP S5813029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transistor
voltage
electrode
signal
substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56111933A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0368572B2 (ja
Inventor
Kenji Matsuo
松尾 研二
Yasoji Suzuki
八十二 鈴木
Akira Yamaguchi
明 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp, Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP56111933A priority Critical patent/JPS5813029A/ja
Priority to DE3226339A priority patent/DE3226339C2/de
Priority to US06/398,356 priority patent/US4529897A/en
Priority to FR8212498A priority patent/FR2509931B1/fr
Publication of JPS5813029A publication Critical patent/JPS5813029A/ja
Publication of JPH0368572B2 publication Critical patent/JPH0368572B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K17/00Electronic switching or gating, i.e. not by contact-making and –breaking
    • H03K17/14Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature
    • H03K17/145Modifications for compensating variations of physical values, e.g. of temperature in field-effect transistor switches
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K2217/00Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
    • H03K2217/0018Special modifications or use of the back gate voltage of a FET

Landscapes

  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はMD8M電界効果トランジスタを用いたアナ
ログスイッチ装置に関する。
アナログスイッチ装置とは、この装置を制御するりpツ
ク信号によりてその状態がオン(導通)状態あるい唸オ
フ(非導通)状態に@夛替わ〕、オン状態のときにれ久
方情報、すなわちアナログ入力信号が出力に伝達され、
オフ状態のときにはアナログ入力信号が伝達されないよ
うな装置である。
第1図は従来のアナログスイッチ装置の回路構成図であ
る。乙の装置は、Nチャネルでエンハンスメント証のM
OB !11電界効果トランジスタ(以下1i10B 
)ランジスタと略称する)10ソース電極SとPチャネ
ルでエンハンスメント飄のMDB )ランジスタ2のド
レイン電極りとを接続し、この接続点をアナログ入力信
号INの供給端子IK@続し、i九上記MO8)ランジ
スタlのドレイン電極りとMDB )シンジスタ2のソ
ース電極8とを接続し、この接続点をアナログ出力信号
OUTの取シ出し端子4に接続し、さらに上記MO8)
ランジスタ1のダート電極GKはクロック信号φを、M
OSトランジスタ2のr−)電極Gにはクロック信号φ
と相補対をなすクロ、り信号φをそれぞれ供給し、また
NチャネルのMOS トランジスタ1の基板電極Bには
上記クロック信号φ、iの低電位に相当する電圧Vll
(たとえばOvあるいは負極性電圧)を、Pチャネルの
MOS )ランジメタ20基板電極BKdクロ、り信号
φ、iの高電位に相当する電圧VDD (たとえば正極
性電圧)をそれぞれ供給することによって構成されてい
る。
このような装置において、いま、クロ、り信号φをHレ
ベルVDD 、/ I’ yり信号16tLレベルv■
にそれぞれ設定すると、上記NチャネルPチャネルの両
MO8)ランジスタ1.2がオン状態になってその抵抗
RN・i□、RPはそれぞれ小さなものとなシ、入力信
号INが両MO8) jンジスタ1,2を介して伝達さ
れ、端子4から社出力信号OUTが取シ出される。一方
、り四ツク信号φをLレベル、クロック信−111th
レベルにそれぞれ設定すると、両MO8)ランジスタ1
゜2はオフ状態になシその抵抗Rにe R,はそれぞれ
極めて大きなものとなり、入力信号INは端子4に伝達
されず、出力信号OUT Fi取シ出されない。
ところでアナログスイッチ装置では、入力信号INがM
OS )ランジスタ1.2を通っても、出力信号OUT
の電圧を入力信号INの電圧に勢しくするかあるいは直
線的に比例させる必要があシ、このためには両MO8)
ランジスタ1,2のオン時に端子3.4間の抵抗値を常
に一定にしておく必要がある。しかしながら、従来のア
ナログスイッチ装置では、端子3,4間の抵抗は、端子
3あるいは4の電圧に従って変化してしまう。これはM
OS ) をンジスタにはソース−基板バイアス効果(
パックr−)バイアス効果)があ夛、この効巣によって
MOS )乏ンジスタの1“しきい値が変化してしまう
。これKよりてMDIIトランジスタのオン抵抗が影響
を受けるからである。すなわち、MOSトランジスタの
オン抵抗Rには次のような比例式が成立する。
V、a:?−)電極とソース電極との間のバイアス電圧 Vth : Lきい値 さらKMO8)ランジスタのしきい値Vthは次式%式
% (2) Vtho :真性のしきい値(ソース電極と基板電極と
の間のバイアス電圧がovosl)t、x:r−)酸化
膜の膜厚 1゜X:r−ト酸化膜の誘電率 ε11:シリコンの誘電率 q :電子の電荷量 N :基板不純物濃度 v■:ソース電極と基板電極との間のバイアス電圧 φ1 :フエルミ単位 上記(2)式から明かなようにVllが大きくなるとし
きい値Vthも大きく′&シ、またVthが大きく表る
と前記(1)式よりRa大きくなる。
さらに前記第1図に示すアナログスイッチ装置のNチャ
ネルのMOS )ランジスタJ t 、第2図に示すよ
“うにN飄半導体基板11内に拡散法等によって形成さ
れたPウェル領域12内に設け、またP′チャネルのM
OS )ランジスタ2は基板11内゛に設ける場合、P
ウェル領域120不純物淡度が基板1−1のそれよシも
当然大きく表るために、NチャネルのMOS )ランジ
スタlのしきい値のソース−基板ノ4イアス効果に対す
る感度がPチャネルのMol )ランゾスタ2のそれよ
シも高くなシ、普通社約3倍程度高くなる。
したがって両MO8)ランジスタ1.2のオン時に、端
子8に与える入力信号INの電圧をVll(Ov)から
VDD (+ 5 V )まf f 化サセタI)合に
は、第3図の特性図に示すように、MOS )ランジス
タlの抵抗RyとMo8 )ツスジスタ2のの抵抗RF
との特性が対称とならず、この結果、入力信号INの中
間電圧である” VDEI (44,5V )付近で、
RNとR,の並列抵抗である端子3,4N−RP 間の抵抗”@” (” R,+ R,)が高い値となる
このように従来で杜、入出力端子間の抵抗が一定と杜な
らないために、出力信号OUTに大きな歪が発生すると
いう欠点がある。
この発明は上記のような事情を考慮してなされたもので
、その目的とするとζろd、Mo8!Il電界効果トラ
ンジスタの基板電極にアナログ信号電圧にほぼ等しいバ
イアス電圧を供給してこのトランジスタのソース−基板
バイアス効果を極めて小さくしてしきい値の変動をなく
シ、これによってアナログ信号の入出力端間の抵抗値を
一定にし、もって歪の少ない出力信号を得ることができ
るアナpグスイッチ装置を提供することにある。
以下図面を参照してこの発明の一実施例を説明する。第
4図はこの発明に係るアナログ信号、子装置の回路構成
図である。この装置ではNチャネルのMo8 )ツンゾ
スタlの基板電極BK■−−を供給する代りに、もう一
つONチャネルのエンハンスメント皺のMOB )ラン
ジメタ50ソース電極Sを接続し、またこの1&)8 
)ランジメタ50ドレイン電極りを端子JK、ダート電
極Gを端子4に、基板電極Bをそのソース電極8にそれ
ぞれ接続するようにしたものである。
上記構成でなるアナpグスイッチ装置において、まず、
りp、り信号φをLレベル、クロック信号iをHレベル
にそれぞれ設定した場合、NチャネルのMOI! )ラ
ンジスタ1およびPチャネルのMo8 )ランジスタ2
は共にオフし、その抵抗Rm a Ry Fi極めて大
きな値となる。この結果、入力信号INは端子4には伝
達されず、出力信号OUTは取シ出されない。
次にりpツク信号φをHレベル、クロック信号iをHレ
ベルに七″五それ設定する。このとき、    1M0
B )ランジスタ1およびMo8 ) 2ンジスタ2は
共にオンするために、入力信号INが両Mo8トランジ
スタ1.2を介して端子4に伝達され、端子4では出力
信号OUTが取り出される。さらにこのとき、もう一つ
ON?ヤネルのMOB )ランジスタ5のドレイン電極
DKFi、入力信号INの電圧WINが与えられ、ダー
ト電極Gには出力信号OUTの電圧V、υiが与えられ
ているため、いまζ0M08)ランジスタ5のしきい値
t Vtkiとすると、VIM≧vout −Vthl
の時には、Mlo8トランジスタ5は飽和動作領域に入
って安定し、ソース電極8の電位はv@U!−vtbs
となる。一方、V、舅< Vent −Vihs O時
にはMo8)?yrスタ5は非飽和動作領域に入って安
定し、この時のソース電極Sの電位はVtWとなる。こ
のMo8トランジスタ5のソース電極11FiMO8)
ランジメタ10基板電極Bに接続されているため、この
Mo8 ) :17ンジスタ1の基板電極Bに与えられ
る電圧はvoat  ’th5がWINのいずれかとな
る。
’* fc 上記Vl)I≧VolJ? −vthsの
時にはMo8トランジスタ1のソース−基板間電圧Vl
lはVtkstトfx ’) % 上記VIM < v
@TJT−vtbsO時にはVtX −voU?(キ0
)となる。この結果、Mo8 )ランジメタ10ソース
ー基板間電圧vlIは常にVthS以下となシ、このM
o8 )ツンジスタIK与えられるソース−基板バイア
ス効果は極めて小さなものとなるかあるいはほぼ0とな
る。したがりて、Mo8 )ランゾスタ1のオン抵抗の
、しきい値変動による変化はほとんどなくすことができ
る。
第5図は上記実施例装置において、両MO8)2ンゾス
タJ、Jのオン時に1端子JK与える入力信号INの電
圧をOvから+5vまで変化させ九場合の、Mo8 )
ランジスタ1の抵抗R。
トMol ) ?ンジスタ2の抵抗BP%およびR,と
R。
の並列抵抗として表わされる端子3,4間の抵抗ROM
それぞれの特性を表わすものである。前記第3図に示す
従来装置の特性図では、入力信号INの電圧が+2.5
v付近でNチャネルのMo8トランジスタ1のΔVth
が増加し、1mの値が大きく変化してい九が、上記実施
例装置で紘第5図に示すように、R11とR,と杜、入
力信勺INの電圧が約+2.5v付近で線対称となるよ
うな変化をしている。すなわち、これはNチャネルのM
OB)ランジメタ10基板電極BにMO8トランジ”ス
タ5を介してソース電極8あるい祉ドレイン電極りにお
ける信号電圧を供給することによってソース−基板バイ
アス効果を極めて小さくして、MOB )ランジスタ1
のしきい値の変動をなくシ、シきい値によるRNの変化
を最小におさえるようにしたからである。したがりて、
端子3.4間の抵抗Ro、はほぼ平坦な特性となシ、入
力信号!Nの電圧に影響されず一定値とすることができ
る。この結果、出力信号OUTに発生する歪は極めて小
さくすることができる。
第6図社この発明の他の実施例の回路構成図である。仁
の実施例回路ではもう一つのNチャネル、エンハンスメ
ント型のM08トランジスタ6を追加し、このMOB 
)ランゾスタσのソ゛−ス電極8tMO8)ランジスタ
1の基板電極BK接続し、を九このM08トランジスタ
6のドレイン電極りを端子4に、r−ト電極Gを端子3
に、基板電極Bをそのソース電極8にそれぞれ接続する
ようにしたものであシ、端子S。
4を共に入力信号供給端および出力信号域シ出し端子と
して使用できるようにしたものである。
なお、この発明は上記実施例に限定されるものではなく
、たとえば上記第4図に示す実施例装置では、MOB 
) ?ンジスタ1のソース電極BとMOB )ランゾス
タ2のドレイン電極りとを接続し、この接続点を入力信
号供給端子3に接続し、またMOB )ランジスタ1の
ドレイン電極りとMOB )ランジスタ2のソース電極
Sとを接続し、この接続点を出力信号域シ出し端子4に
接続する場合について説明したが、これは端子4を入力
信号の供給端子として用い、さらに端子3を出力信号域
シ出し端子として用いるようKしてもよい。
さらに上記実□施例で社新たに追加されたMOBトラン
ジスタ5.6の基板電極Bをそれぞれのソース電極BK
−統する場合について説明した   1゜が、これ紘M
O8)ランジスタ5.6の基板電極Bを他の電位点に接
続するようにしてもよい。
またさらに上記実施例では、NチャネルのMOB )ラ
ンジスタ1を、N[半導体基板内に拡散法等によりて形
成され九Pウェル領域内に、PチャネルのMOB )ラ
ンジスタJ紘Ng半導体基板内にそれぞれ設け、Nチャ
ネルのMOB )ランジスタ1のソース電極8(端子4
)あるいれドレイン電極D(端子3)における電圧を、
NチャネルのMOB )ランゾスタ5のみを、あるいは
MOB ) 2ンジスタ5とGとを介してMOB )ラ
ンジスタ1の基板電極Bに供給する場合について説明し
たが、これはP型半導体基板内に拡散法等によって形成
され九Nクエル領域内にPチャネルの・M08トランジ
スタ2を設けかつP型半導体基板内にNチャネルのMO
B )ランゾスタ1を設ける場合には、PチャネルのM
OB )ランジスタ2のしきい値のソース−基板バイア
ス効果に対する感度がNチャネルのMOB )ランジス
タ1のそれよシも大きくなるので、この場合にはMOB
 ) ?ンジスタを介してPチャネルの1&)8 )ラ
ンジメタ20基板電極Bに端子4あるいは端子Sの電圧
を供給すればよく、また、MOB )ランジスタ1ある
いは20基板電極Bと端子3゜4との間に挿入するMO
B )ランジスタもPチャネルめものであってもよい。
またNチャネルのMOB )ランジスタ1とPチャネル
のMOB )ランノスタ2それぞれの基板の不純物濃度
が高い場合には、両M08トランジスタ1.1の基板電
極Bそれぞれと端子3および4のいずれか一方あるいれ
両方との間にMOll )ランジスタを挿入するように
してもよ−。
以上説明したようにこの発明によれば、MoB型電界効
果トランジスタのソース電極あるいはドレイン電極にお
けるアナログ信号電圧を、ドレイン電極あるいはソース
電極におけるアナログ信号電圧に応じてスイッチ制御さ
れるスイ。
チ素子を介して上記MO8)ランジスタの基板電極に供
給するようにしたので、出力信号に%生する歪を極めて
小さくすることができるアナログスイッチ装置を提供す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
は同従来装置の特性図、第4図れこの発明の一実施例の
回路構成図、第5図れ同実施例装置の特性図、第6図は
この発明の他の実施例の回路構成図である。 1・−N fヤネルでエンハンスメン) fi OMD
B型電界効果トランジスタ、2・・・Pチャネルでエン
ハンスメント屋のMOBg電界効果トランジスタ、3・
・・入力信号の供給端子、4−出力信号の取シ出し端子
、5.6−・・Nチャネルでエンハンスメント減のMO
S m電界効果トランジスタ、11・・・N型半導体基
板、12・・・Pウェル領域。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 彦第4図 φ 第5図 IN(V)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. MDB g電界効果トランジスタにアナpダ信号を入力
    するためのあるいはこのアナ冑グ信号を出力するための
    ソース電極およびドレイン電極と、このトランジスタを
    導通制御するための制御4号が入力されるr−)電極と
    、基板電極とを設け、上記トランジスタのソース電極あ
    るいはドレイン電極におけるアナ霞ダ信号電圧を、ドレ
    イン電極あるいはソース電極におけるアナレグ信号電圧
    に応じてスイッチ制御されるスイ、チ素子を介して上記
    トランジスタの基板電極に供給して入力アナログ信号の
    電圧変化に対するソース・基板バイアス効果によろしき
    い値0変動を小さくシ、上記トランジスタの抵抗の変化
    を最小にして出力アナログ信号の歪を最小とし得るよう
    に構成したことを特徴とするアナログスイッチ装置。
JP56111933A 1981-07-17 1981-07-17 アナログスイツチ装置 Granted JPS5813029A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111933A JPS5813029A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 アナログスイツチ装置
DE3226339A DE3226339C2 (de) 1981-07-17 1982-07-14 Analoge Schaltervorrichtung mit MOS-Transistoren
US06/398,356 US4529897A (en) 1981-07-17 1982-07-15 Analog switch device having threshold change reducing means
FR8212498A FR2509931B1 (ja) 1981-07-17 1982-07-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56111933A JPS5813029A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 アナログスイツチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5813029A true JPS5813029A (ja) 1983-01-25
JPH0368572B2 JPH0368572B2 (ja) 1991-10-29

Family

ID=14573766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56111933A Granted JPS5813029A (ja) 1981-07-17 1981-07-17 アナログスイツチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5813029A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500096A (ja) * 1983-09-19 1986-01-16 アルカテル・エヌ・ブイ 電子開閉装置および関連装置
US4890012A (en) * 1987-05-27 1989-12-26 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh An integrated controlled FET switch
US5191244A (en) * 1991-09-16 1993-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. N-channel pull-up transistor with reduced body effect

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114158A (ja) * 1971-03-25 1975-09-06

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50114158A (ja) * 1971-03-25 1975-09-06

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61500096A (ja) * 1983-09-19 1986-01-16 アルカテル・エヌ・ブイ 電子開閉装置および関連装置
US4890012A (en) * 1987-05-27 1989-12-26 Sgs-Thomson Microelectronics Gmbh An integrated controlled FET switch
US5191244A (en) * 1991-09-16 1993-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. N-channel pull-up transistor with reduced body effect

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0368572B2 (ja) 1991-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4448549A (en) Temperature sensing device
US4875011A (en) Magnetic sensor using integrated silicon Hall effect elements formed on the (100) plane of a silicon substrate
JPS5822423A (ja) 基準電圧発生回路
GB1592800A (en) Linear amplifier
US4396890A (en) Variable gain amplifier
US6388507B1 (en) Voltage to current converter with variation-free MOS resistor
US4507572A (en) Voltage sensing circuit
GB2047492A (en) Complementary transistor circuit
US9523995B2 (en) Reference voltage circuit
US4217535A (en) Constant-voltage circuit with a diode and MOS transistors operating in the saturation region
JPS5813029A (ja) アナログスイツチ装置
JPS6119134B2 (ja)
US7307476B2 (en) Method for nullifying temperature dependence and circuit therefor
JPS5813027A (ja) アナログスイッチ装置
US6975168B2 (en) Drive circuit
JPS6174407A (ja) Jfetオーム性差動増幅器
JPH0226816B2 (ja)
JPS5813030A (ja) アナログスイッチ装置
JP3392696B2 (ja) 電圧減算回路、電圧増幅回路、電圧分圧回路および半導体集積回路装置
US6359499B1 (en) Temperature and process independent CMOS circuit
JPH04213713A (ja) 基準電圧回路
JPS61148906A (ja) Mos増幅出力回路
KR0124651B1 (ko) 공정 변화의 보상이 용이한 정전압 회로
JPH02124609A (ja) 電流ミラー回路
JPS5813028A (ja) アナログスイッチ装置