JP4787554B2 - 入出力回路装置 - Google Patents

入出力回路装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4787554B2
JP4787554B2 JP2005193265A JP2005193265A JP4787554B2 JP 4787554 B2 JP4787554 B2 JP 4787554B2 JP 2005193265 A JP2005193265 A JP 2005193265A JP 2005193265 A JP2005193265 A JP 2005193265A JP 4787554 B2 JP4787554 B2 JP 4787554B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
input
transistor
source
output circuit
circuit device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005193265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007013748A5 (ja
JP2007013748A (ja
Inventor
孝俊 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2005193265A priority Critical patent/JP4787554B2/ja
Priority to CNA2006100743870A priority patent/CN1893275A/zh
Priority to US11/436,641 priority patent/US7388401B2/en
Priority to KR1020060053033A priority patent/KR20070003562A/ko
Publication of JP2007013748A publication Critical patent/JP2007013748A/ja
Publication of JP2007013748A5 publication Critical patent/JP2007013748A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787554B2 publication Critical patent/JP4787554B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/0175Coupling arrangements; Interface arrangements
    • H03K19/0185Coupling arrangements; Interface arrangements using field effect transistors only
    • H03K19/018507Interface arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI

Description

本発明は、入出力回路装置に関し、特に、所定の動作電圧(設計電圧)よりも高い電源電圧が供給される半導体装置と接続する入出力回路装置に関する。
近年、相補型金属酸化物半導体(complementary metal-oxide-semiconductor:CMOS)デバイスの急激な小型化に伴なって、該CMOSデバイスに供給される電源電圧の値が5Vから3.3Vへと低下してきている。
ところが、動作電圧の5Vから3.3Vへの変更が、複数の電子機器メーカーで一斉に行なわれることはない。また、他の半導体装置と接続されるすべての半導体装置に対してその動作電圧の変更を実施することは不可能である。このため、例えば、3.3Vの動作電圧を想定して設計された超大型集積回路(VLSI)装置は、従来の5Vの動作電圧で動作する他の半導体装置との間でインタフェース(接続)を取る必要が生じる。
動作電圧が3.3Vで設計された半導体装置と、動作電圧が5Vの半導体装置との間でインタフェースを取るには、動作電圧の電位差による悪影響を避けるための専用の入出力回路又は入出力装置が必要である。従って、動作電圧の電位差を吸収できる高耐圧の入出力回路が余分に必要となることから、コストも増大するという問題がある。
以下、従来例に係る入出力回路装置について図7を参照しながら説明する。図7に示すように、従来の入出力回路装置は、カスケード接続された2つのn型MOSトランジスタからなるプルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2により構成されている。
プルダウントランジスタQ1は、ゲートが接地電圧VSS(=0V)又は電源電圧VDD(=3.3V)が入力される信号端子Vnと接続され、ソースが接地され、ドレインが内部ノードVcと接続されている。カスケードトランジスタQ2は、ゲートに電源電圧VDDが印加され、ソースドレインの一方が内部ノードVcと接続され、ソースドレインの他方が0V又は5Vが印加される入出力端子V0と接続されている。また、プルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2の各基板電位は接地されている。
プルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2は共に、通常は、ドレインソース間電圧が3.3V以下で動作するように設計されたトランジスタであるが、ここでは、各トランジスタQ1、Q2をカスケード接続することによって、入出力端子V0に印加される5Vの電圧を電位分割し、5Vの電圧を入力可能としている。
特開平05−227010号公報
しかしながら、前記従来の入出力回路装置は、入出力端子V0から入力された5Vの電圧をプルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2により電位分割する際に、以下のような問題が生じる。すなわち、トランジスタQ1、Q2の各ソースドレイン間電圧の値を各トランジスタQ1、Q2で均等とすると、内部ノードVcの電位は約2.5Vとなる。これにより、カスケードトランジスタQ2のソース電圧が約2.5Vとなるため、基板バイアス電圧すなわち基板ソース間電圧が約2.5Vで印加されるようになる。その結果、カスケードトランジスタQ2におけるホットキャリアに対する耐性が劣化して、入出力回路装置における信頼性寿命が大幅に低下する。
逆に、基板バイアス効果を小さくしようとすると、内部ノードVcの電位が低くなるように電位分割する必要があるが、そのようにすると、今度はカスケードトランジスタQ2におけるソースドレイン間(内部ノードVcと入出力端子V0との間)の電位差が大きくなるため、やはりホットキャリアへの耐性が大幅に低下する。
本発明は、前記従来の問題を解決し、動作電圧が異なる半導体装置同士を接続する入出力回路装置を高電圧で且つ十分なホットキャリア耐性を持たせられるようにすることを目的とする。
前記の目的を達成するため、本発明は、入出力回路装置を、プルダウントランジスタ(第1のトランジスタ)及びカスケードトランジスタ(第2のトランジスタ)における該カスケードトランジスタの基板電位をフローティング状態にするか又はトランジスタ同士の接続ノード(内部ノード)と同電位とする構成とする。
具体的に、本発明に係る第1の入出力回路装置は、基板に形成されており、第1のゲートが入力信号を受け、第1のソースドレインの一方が第1の電源端子と接続され、第1のソースドレインの他方が内部ノードと接続された第1のトランジスタと、基板に形成されており、第2のゲートが第2の電源端子と接続され、第2のソースドレインの一方が入出力ノードと接続され、第2のソースドレインの他方が内部ノードと接続された第2のトランジスタとを備え、第2のトランジスタの基板電位は、電気的にフローティング状態にされていることを特徴とする。
第1の入出力回路装置によると、第1のトランジスタが動作状態にある場合に、第2のトランジスタ及び第1のトランジスタの抵抗分割によって内部ノードの電位が上昇する。このとき、第2のトランジスタの基板電位がフローテイング状態にされているため、基板電位は、内部ノードとのカップリングによって該内部ノードの電位と共に上昇する。このため、第2のトランジスタにおける基板ソース間電圧の値が小さくなるので、ホットキャリア耐性の低下を抑制することができる。
本発明に係る第2の入出力回路装置は、基板に形成されており、第1のゲートが入力信号を受け、第1のソースドレインの一方が第1の電源端子と接続され、第1のソースドレインの他方が内部ノードと接続された第1のトランジスタと、基板に形成されており、第のゲートが第2の電源端子と接続され、第2のソースドレインの一方が入出力ノードと接続され、第2のソースドレインの他方が内部ノードと接続された第2のトランジスタとを備え、第2のトランジスタの基板電位は、内部ノードと同電位にされていることを特徴とする。
第2の入出力回路装置によると、第1のトランジスタが動作状態である場合に、第2のトランジスタ及び第1のトランジスタの抵抗分割によって内部ノードの電位が上昇する。このとき、第2のトランジスタの基板電位が内部ノードと同電位にされているため、基板電位は、内部ノードの電位と共に上昇する。このため、第2のトランジスタにおける基板ソース間電圧の値が小さくなるので、ホットキャリア耐性の低下を抑制することができる。
第1又は第2の入出力回路装置において、第1のトランジスタの基板電位は、第1の電源端子と接続されていることが好ましい。
第1又は第2の入出力回路装置において、基板には、第2のソースドレインが形成された第1導電型ウェルと、該第1導電型ウェルの周囲及びその下方を覆う第2導電型ウェルとが形成されていることが好ましい。
第1又は第2の入出力回路装置において、基板には、第2のソースドレインが形成された第1導電型ウェルと、該第1導電型ウェルの周囲及びその下方を覆う絶縁膜とが形成されていることが好ましい。
第1又は第2の入出力回路装置において、第1のソースドレイン及び第2のソースドレインの導電型はn型であり、第1の電源端子には接地電圧が印加され、第2の電源端子には電源電圧が印加されることが好ましい。
本発明に係る入出力回路装置によると、カスケード接続される2つのトランジスタのうち入出力ノードと接続されるトランジスタ(第2のトランジスタ)における基板ソース間電圧の値が小さくなるため、高耐圧を維持したままホットキャリア耐性の低下を抑制することができる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置の回路構成を示している。図1に示すように、第1の実施形態に係る入出力回路装置10は、カスケード接続された2つのn型MOSトランジスタからなり、第1のトランジスタとしてのプルダウントランジスタQ1と、第2のトランジスタとしてのカスケードトランジスタQ2とにより構成されている。
プルダウントランジスタQ1は、ゲートが接地電圧VSS(=0V)又は電源電圧VDD(=3.3V)が入力される信号端子Vnと接続され、ソースが接地され、ドレインが内部ノードVcと接続されている。カスケードトランジスタQ2は、ゲートに電源電圧VDDが印加され、ソースドレインの一方が内部ノードVcと接続され、ソースドレインの他方が0V又は5Vが印加される入出力端子V0と接続されている。
第1の実施形態の特徴として、プルダウントランジスタQ1の基板電位が接地され、一方、カスケードトランジスタQ2の基板電位がフローティング(浮遊)状態とされている。この構成により、プルダウントランジスタQ1のゲートにVDDが印加されて、該プルダウントランジスタQ1が駆動されると、入出力端子V0からカスケードトランジスタQ2、内部ノードVc及びプルダウントランジスタQ1を通して電流が流れる。これにより、カスケードトランジスタQ2及びプルダウントランジスタQ1の抵抗分割によって、内部ノードVcの電位が上昇する。このとき、カスケードトランジスタQ2の基板電位はフローティング状態とされているため、内部ノードVcとのカップリング(容量結合)によって、内部ノードVcの電位が上昇するのにつれて、カスケードトランジスタQ2の基板電位も上昇する。その結果、カスケードトランジスタQ2における基板ソース間電圧の値が小さくなるので、ホットキャリア耐性の低下を抑制することができる。
(第1構成例)
図2は本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置10の第1構成例の断面構成を示している。図2に示すように、第1構成例に係る入出力回路装置10は、プルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2が、例えばシリコン(Si)からなる半導体基板101の上部に選択的に形成された素子分離膜102により区画された第1のp型ウェル103及び第2のp型ウェル113にそれぞれ形成されている。
プルダウントランジスタQ1は、第1のp型ウェル103の上に形成されたゲート絶縁膜104及びゲート電極105と、第1のp型ウェル103の上部におけるゲート電極105の両側方に形成された高濃度のn型不純物拡散層であるソース拡散層106及びドレイン拡散層107とから構成されている。第1のp型ウェル103におけるソース拡散層106の外側の上部には、高濃度のp型不純物拡散層108が形成されており、該p型不純物拡散層108を介して第1のp型ウェル103には基板電位として接地電圧VSSが印加されている。
カスケードトランジスタQ2は、第2のp型ウェル113の上に形成されたゲート絶縁膜114及びゲート電極115と、第2のp型ウェル113の上部におけるゲート電極115の両側方に形成された高濃度のn型不純物拡散層であるソースドレイン拡散層116とから構成されている。第2のp型ウェル113の周囲及びその下側部分は、低濃度のn型不純物拡散層であるn型ウェル119により覆われており、該n型ウェル119の外側の上部には、高濃度のn型不純物拡散層120が形成されており、該n型不純物拡散層120を介してn型ウェル119には接地電圧VSSが印加されている。なお、n型ウェル119に印加する電圧は必ずしも接地電圧VSSである必要はなく、レイアウト面積を縮小するためにn型ウェル中にp型MOSトランジスタを形成する場合には電源電圧VDDを印加してもよい。このn型ウェル119によって、第1のp型ウェル103及び第2のp型ウェル113同士は電気的に絶縁されている。
このように、第1構成例においては、カスケードトランジスタQ2が形成された第2のp型ウェル113は、その周囲を素子分離膜102及びn型ウェル119により囲まれ且つその下側をn型ウェル119によって覆われており、さらに電気的にフローティング状態とされているため、本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置10が実現される。
(第2構成例)
図3は本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置10の第2構成例の断面構成を示している。図3に示すように、第構成例に係る入出力回路装置10は、プルダウントランジスタQ1及びカスケードトランジスタQ2が、いわゆるSOI(Silicon On Insulator)基板201の上部に選択的に形成された素子分離膜202により区画された第1のp型ウェル203及び第2のp型ウェル213にそれぞれ形成されている。SOI基板201には、その主面から所定の深さで埋め込まれた絶縁層201aが形成されている。
プルダウントランジスタQ1は、第1のp型ウェル203の上に形成されたゲート絶縁膜204及びゲート電極205と、第1のp型ウェル203の上部におけるゲート電極205の両側方に形成された高濃度のn型不純物拡散層であるソース拡散層206及びドレイン拡散層207とから構成されている。第1のp型ウェル203におけるソース拡散層206の外側の上部には、高濃度のp型不純物拡散層208が形成されている。図示はしていないが、第1のp型ウェル203はいわゆるボディコンタクト構造により、p型不純物拡散層208を介して基板電位としての接地電圧VSSが印加されている。
このように、SOI基板201を用いる第2構成例の場合は、カスケードトランジスタQ2が形成された第2のp型ウェル213は、周囲を素子分離膜202により囲まれ且つその下側を絶縁層201aによって覆われており、さらに電気的にフローティング状態とされているため、本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置10が実現される。
(第2の実施形態)
以下、本発明の第2の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図4は本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置の回路構成を示している。図4に示すように、第2の実施形態に係る入出力回路装置20は、カスケード接続された2つのn型MOSトランジスタからなり、第1のトランジスタとしてのプルダウントランジスタQ1と、第2のトランジスタとしてのカスケードトランジスタQ2とにより構成されている。
第2の実施形態に係る入出力回路装置20は、プルダウントランジスタQ1の基板電位が接地される一方、カスケードトランジスタQ2の基板電位が内部ノードVcと同電位となるように接続されている点が第1の実施形態と異なる。なお、プルダウントランジスタQ1の基板電位は、必ずしも接地される必要はない。
この構成により、プルダウントランジスタQ1のゲートにVDDが印加されて、該プルダウントランジスタQ1が駆動されると、入出力端子V0からカスケードトランジスタQ2、内部ノードVc及びプルダウントランジスタQ1を通して電流が流れる。これにより、カスケードトランジスタQ2及びプルダウントランジスタQ1の抵抗分割によって、内部ノードVcの電位が上昇する。このとき、カスケードトランジスタQ2の基板電位が内部ノードVcと同電位とされているため、内部ノードVcの電位が上昇すると同時に、カスケードトランジスタQ2の基板電位も上昇する。その結果、カスケードトランジスタQ2における基板ソース間電圧の値が小さくなるので、ホットキャリア耐性の低下を抑制することができる。
(第1構成例)
図5は本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置20の第1構成例の断面構成を示している。図5において、図2に示した構成部材と同一の構成部材には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図5に示すように、第1構成例に係る入出力回路装置20は、カスケードトランジスタQ2における第2のp型ウェル113の外側の端部に高濃度のp型不純物拡散層118が形成されており、該p型不純物拡散層118が内部ノードVcと接続されて、本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置20が実現される。
(第2構成例)
図6は本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置20の第2構成例の断面構成を示している。図6において、図3に示した構成部材と同一の構成部材には同一の符号を付すことにより説明を省略する。図6に示すように、第2構成例に係る入出力回路装置20は、カスケードトランジスタQ2における第2のp型ウェル213の外側の端部に高濃度のp型不純物拡散層218が形成されており、該p型不純物拡散層218がいわゆるボディコンタクト構造によって内部ノードVcと接続されて、本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置20が実現される。
本発明に係る入出力回路装置は、カスケード接続される2つのトランジスタのうち入出力ノードと接続されるトランジスタ(第2のトランジスタ)における基板ソース間電圧の値が小さくなるため、高耐圧を維持しながらホットキャリア耐性の低下を抑制することができ、所定の動作電圧(設計電圧)よりも高い電源電圧が供給される半導体装置と接続(インタフェース)する入出力回路装置等に有用である。
本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置を示す回路図である。 本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置の第1構成例を示す断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る入出力回路装置の第2構成例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置の第1構成例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る入出力回路装置の第2構成例を示す断面図である。 従来例に係るCMOSデバイス用入出力回路装置を示す回路図である。
符号の説明
Q1 プルダウントランジスタ(第1のトランジスタ)
Q2 カスケードトランジスタ(第2のトランジスタ)
Vn 信号端子
Vc 内部ノード
V0 入出力端子
10 入出力回路装置
20 入出力回路装置
101 半導体基板
102 素子分離膜
103 第1のp型ウェル
104 ゲート絶縁膜
105 ゲート電極
106 ソース拡散層
107 ドレイン拡散層
108 p型不純物拡散層
113 第2のp型ウェル
114 ゲート絶縁膜
115 ゲート電極
116 ソースドレイン拡散層
118 p型不純物拡散層
119 n型ウェル
201 SOI基板
201a 絶縁層
202 素子分離膜
203 第1のp型ウェル
204 ゲート絶縁膜
205 ゲート電極
206 ソース拡散層
207 ドレイン拡散層
208 p型不純物拡散層
213 第2のp型ウェル
214 ゲート絶縁膜
215 ゲート電極
216 ソースドレイン拡散層
218 p型不純物拡散層

Claims (5)

  1. 基板に形成されており、第1のゲートが入力信号を受け、第1のソースドレインの一方が第1の電源端子と接続され、前記第1のソースドレインの他方が内部ノードと接続された第1のトランジスタと、
    前記基板に形成されており、第2のゲートが第2の電源端子と接続され、第2のソースドレインの一方が入出力ノードと接続され、前記第2のソースドレインの他方が前記内部ノードと接続された第2のトランジスタとを備え、
    前記第2のトランジスタの基板電位は、電気的にフローティング状態にされていることを特徴とする入出力回路装置。
  2. 前記第1のトランジスタの基板電位は、前記第1の電源端子と接続されていることを特徴とする請求項に記載の入出力回路装置。
  3. 前記基板には、前記第2のソースドレインが形成された第1導電型ウェルと、該第1導電型ウェルの周囲及びその下方を覆う第2導電型ウェルとが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の入出力回路装置。
  4. 前記基板には、前記第2のソースドレインが形成された第1導電型ウェルと、該第1導電型ウェルの周囲及びその下方を覆う絶縁膜とが形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の入出力回路装置。
  5. 前記第1のソースドレイン及び第2のソースドレインの導電型はn型であり、
    前記第1の電源端子には接地電圧が印加され、前記第2の電源端子には電源電圧が印加されることを特徴とする請求項1〜のいずれか1項に記載の入出力回路装置。
JP2005193265A 2005-07-01 2005-07-01 入出力回路装置 Expired - Fee Related JP4787554B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193265A JP4787554B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 入出力回路装置
CNA2006100743870A CN1893275A (zh) 2005-07-01 2006-04-14 输出入电路装置
US11/436,641 US7388401B2 (en) 2005-07-01 2006-05-19 Input/output circuit device
KR1020060053033A KR20070003562A (ko) 2005-07-01 2006-06-13 입출력회로장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005193265A JP4787554B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 入出力回路装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007013748A JP2007013748A (ja) 2007-01-18
JP2007013748A5 JP2007013748A5 (ja) 2008-02-21
JP4787554B2 true JP4787554B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=37597846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005193265A Expired - Fee Related JP4787554B2 (ja) 2005-07-01 2005-07-01 入出力回路装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7388401B2 (ja)
JP (1) JP4787554B2 (ja)
KR (1) KR20070003562A (ja)
CN (1) CN1893275A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9287253B2 (en) * 2011-11-04 2016-03-15 Synopsys, Inc. Method and apparatus for floating or applying voltage to a well of an integrated circuit

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0738583B2 (ja) * 1985-01-26 1995-04-26 株式会社東芝 半導体集積回路
KR900019026A (ko) * 1989-05-11 1990-12-22 김광호 반도체 장치의 기준전압 발생회로
JPH04329024A (ja) * 1991-04-30 1992-11-17 Toshiba Corp 入出力バッファ回路
GB2258100B (en) 1991-06-28 1995-02-15 Digital Equipment Corp Floating-well CMOS output driver
US5191244A (en) * 1991-09-16 1993-03-02 Advanced Micro Devices, Inc. N-channel pull-up transistor with reduced body effect
JPH0786910A (ja) * 1993-09-10 1995-03-31 Oki Electric Ind Co Ltd 出力駆動回路
JP3210567B2 (ja) * 1996-03-08 2001-09-17 株式会社東芝 半導体出力回路
FR2760151B1 (fr) * 1997-02-25 1999-05-14 Sgs Thomson Microelectronics Amplificateur-tampon de commande de bus
JP3544819B2 (ja) * 1997-03-31 2004-07-21 株式会社 沖マイクロデザイン 入力回路および出力回路ならびに入出力回路
JP3954198B2 (ja) * 1998-06-01 2007-08-08 富士通株式会社 出力回路、レベルコンバータ回路、論理回路、及び、オペアンプ回路
JP3514645B2 (ja) * 1998-12-28 2004-03-31 株式会社 沖マイクロデザイン 半導体集積回路装置の入出力回路
JP4145410B2 (ja) * 1999-03-26 2008-09-03 株式会社ルネサステクノロジ 出力バッファ回路
JP2000312004A (ja) * 1999-04-27 2000-11-07 Seiko Epson Corp 低消費電力論理機能回路
US6184700B1 (en) * 1999-05-25 2001-02-06 Lucent Technologies, Inc. Fail safe buffer capable of operating with a mixed voltage core

Also Published As

Publication number Publication date
US20070008007A1 (en) 2007-01-11
CN1893275A (zh) 2007-01-10
JP2007013748A (ja) 2007-01-18
KR20070003562A (ko) 2007-01-05
US7388401B2 (en) 2008-06-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8338864B2 (en) Semiconductor device
US7834377B2 (en) Semiconductor integrated circuit device
JP3456913B2 (ja) 半導体装置
JP2001352077A (ja) Soi電界効果トランジスタ
US10453840B2 (en) Semiconductor integrated circuit
US10211205B2 (en) Field effect transistor structure for reducing contact resistance
KR100243496B1 (ko) 반도체 장치
JP2006270027A (ja) 半導体装置および相補形mis論理回路
US20200176439A1 (en) Electrostatic protection circuit and a semiconductor structure
JP4864344B2 (ja) 半導体装置
JP5079974B2 (ja) 半導体装置
JP5087897B2 (ja) 半導体装置
KR20040073939A (ko) 반도체장치
JP4787554B2 (ja) 入出力回路装置
JP2007095965A (ja) 半導体装置およびバイパスキャパシタモジュール
US4868627A (en) Complementary semiconductor integrated circuit device capable of absorbing noise
US6713815B2 (en) Semiconductor device with transistors that convert a voltage difference into a drain current difference
JP3537431B2 (ja) 半導体装置
US20140042515A1 (en) High voltage device
JPH07142568A (ja) 半導体装置
JP2671808B2 (ja) インタフェース回路
JPH113934A (ja) 半導体集積回路
JPS6146988B2 (ja)
JP2006324472A (ja) 半導体集積回路装置
JP4127826B2 (ja) シリコン・オン・インシュレータ・ラッチアップ・パルス放射線検出器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100830

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110705

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4787554

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140722

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees