JPH05254663A - 自動荷積み装置 - Google Patents

自動荷積み装置

Info

Publication number
JPH05254663A
JPH05254663A JP8834292A JP8834292A JPH05254663A JP H05254663 A JPH05254663 A JP H05254663A JP 8834292 A JP8834292 A JP 8834292A JP 8834292 A JP8834292 A JP 8834292A JP H05254663 A JPH05254663 A JP H05254663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
supply means
pallet
loading
industrial robot
articles
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8834292A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Morita
光男 森田
Yukio Misaki
幸夫 見崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP8834292A priority Critical patent/JPH05254663A/ja
Publication of JPH05254663A publication Critical patent/JPH05254663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)
  • Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 荷積動作を中断することなく安全に供給手段
が交換できる自動荷積み装置を得る。 【構成】 移動路(3)を移動し指示装置(8)の指示による
物品(2)を積付ける産業ロボット(4)に対して積付用の第
1パレット(6)、第2パレット(61)を配置する。そし
て、制御装置(7)により産業ロボット(4)は第1供給手段
群(1)と第1パレット(6)間の荷積動作、及び第2供給手
段群(11)と第2パレット(61)間の荷積動作の両者のいず
れかを行う。これにより、上記両者の一方の荷積中は上
記両者の他方は荷積動作の対象外となる。 【効果】 供給手段を容易に交換でき、その交換中も荷
積動作を続行できて稼働率を向上する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、複数種の物品の所要
数を産業ロボットにより空パレットに混載する自動荷積
み装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図2は、例えば特開平1−275310
号公報に示されたものと類似した従来の自動荷積み装置
を概念的に示す全体構成図である。図において、(1)は
パレットからなり複数の同種物品(2)がそれぞれ載置さ
れた供給手段で、それぞれ異種物品が載置され後述する
移動路の両側にそれぞれ配置されて、移動路に沿い互い
に離れて並べられている。(3)は床面に設けられたレー
ルからなる移動路、(4)は移動可能に構成され移動路(3)
を移動する産業ロボットで、把手(5)が装備されてい
る。(6)は移動路(3)端部近くに配置されて物品(2)が積
付けられるパレット、(7)は制御装置で、荷積要領プロ
グラムが装備されて所要物品(2)の供給手段(1)に産業ロ
ボット(4)を対向させる指令を発し、また、産業ロボッ
ト(4)に所要物品(2)の把持、積付用のパレット(6)への
移送、及びパレット(6)への積付を指令する。(8)は出荷
情報等により制御装置(7)に所要物品(2)の積付けを指示
する指示装置である。
【0003】従来の自動荷積み装置は上記のように構成
され、指示装置(8)の指示が制御装置(7)に入力される
と、制御装置(7)が動作し産業ロボット(4)が付勢され
る。そして、産業ロボット(4)は移動路(3)を移動して所
要物品(2)の供給手段(1)に対向して停止する。次いで、
制御装置(7)を介して産業ロボット(4)が動作して出荷指
示による所要物品(2)を荷積要領により把持して、その
物品(2)の所定の積付要領によって積付用のパレット(6)
へ積付ける。このような、積付動作を繰り返して指示装
置(8)の指示に基づく物品(2)が順次一つのパレット(6)
に混載されるようになっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のような従来の自
動荷積み装置では、物品(2)が種類毎に複数の供給手段
(1)に適宜に配給されて載置され、産業ロボット(4)は全
ての供給手段(1)を対象として所要の物品(2)を選択して
積付け作業を行う。そして、供給手段(1)上の載置物品
(2)はパレット(6)に積付けられて次第に減少するため適
時に補充される。また、異なる出荷指示に対応する場合
に、複数の供給手段(1)を所要の物品(2)が載置された複
数の供給手段(1)と入れ換える段取り替えが行われる。
このような、物品(2)補充、段取り替えのときに、産業
ロボット(4)は全ての供給手段(1)を対象として積付け作
業するので、安全確保等のため産業ロボット(4)を一時
休止させることになる。したがって、荷積動作が中断さ
れて自動荷積み装置の稼働率が低下するという問題点が
あった。
【0005】この発明は、かかる問題点を解消するため
になされたものであり、荷積動作を中断することなく安
全に供給手段が交換できる自動荷積み装置を得ることを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】この発明に係る自動荷積
み装置においては、移動可能に構成されて所定移動路を
移動し指示装置の指示による物品を積付ける産業ロボッ
トと、移動路近くに配置された積付用の第1パレット
と、及び第2パレットと、複数の同種物品がそれぞれ積
載されて、移動路に沿い互いに離れて配置されて複数種
の物品を供給する第1供給手段群、及び第2供給手段群
と、指示装置により付勢されて所要の物品が積載された
第1供給手段群の供給手段への移動、所要物品の把持、
及び把持物品の第1パレットへの積付けを産業ロボット
に指令し、かつ、指示装置により付勢されて所要の物品
が積載された第2供給手段群の供給手段への移動、所要
物品の把持、及び把持物品の第2パレットへの積付けを
産業ロボットに指令する制御装置とが設けられる。
【0007】
【作用】上記のように構成された自動荷積み装置では、
産業ロボットが第1供給手段群と第1パレット間の荷積
動作、及び第2供給手段群と第2パレット間の荷積動作
のいずれかを行う。
【0008】
【実施例】図1は、この発明の一実施例を示す図であ
る。図において、(1)はパレット(1A)からなり複数の同
種物品(2)がそれぞれ載置された第1供給手段群で、そ
れぞれ異種物品が載置され後述する移動路の一側に配置
されて、移動路に沿い互いに離れて並べられている。(1
1)はパレット(1B)からなり複数の同種物品(2)がそれぞ
れ載置された第2供給手段群で、それぞれ異種物品が載
置され後述する移動路の他側に配置されて、移動路に沿
い互いに離れて並べられている。(3)は床面に設けられ
たレールからなる移動路、(4)は移動可能に構成され移
動路(3)を移動する産業ロボットで、把手(5)が装備され
ている。(6)は移動路(3)の一端部近くの第1供給手段群
(1)対向位置に配置されて物品(2)が積付けられる第1パ
レット、(61)は移動路(3)の他端部近くの第2供給手段
群(11)対向位置に配置されて物品(2)が積付けられる第
2パレットである。
【0009】(7)は制御装置で、荷積要領プログラムが
装備されて所要物品(2)の第1供給手段群(1)に産業ロボ
ット(4)を対向させる指令を発し、また、産業ロボット
(4)に所要物品(2)の把持、積付用の第1パレット(6)へ
の移送、及び第1パレット(6)への積付、並びに所要物
品(2)の第2供給手段群(11)に産業ロボット(4)を対向さ
せる指令を発し、また、産業ロボット(4)に所要物品(2)
の把持、積付用の第2パレット(61)への移送、及び第2
パレット(61)への積付を指令する。(8)は出荷情報等に
基づいて制御装置(7)に、所要物品(2)の積付け、また、
産業ロボット(4)の第1供給手段群(1)と第1パレット
(6)間の荷積動作、及び第2供給手段群(11)と第2パレ
ット(61)間の荷積動作のいずれかを指示する指示装置で
ある。
【0010】上記のように構成された自動荷積み装置に
おいて、指示装置(8)の指示が制御装置(7)に入力される
と、制御装置(7)が動作し産業ロボット(4)が付勢され
る。そして、産業ロボット(4)は移動路(3)を移動して所
要物品(2)の第1供給手段群(1)のパレット(1A)に対向し
て停止する。次いで、制御装置(7)を介して産業ロボッ
ト(4)が動作して出荷指示による所要物品(2)を荷積要領
により把持して、その物品(2)の所定の積付要領によっ
て積付用の第1パレット(6)へ積付ける。また、制御装
置(7)が動作し産業ロボット(4)が付勢されて、産業ロボ
ット(4)は移動路(3)を移動して所要物品(2)の第2供給
手段群(11)のパレット(1B)に対向して停止する。次い
で、制御装置(7)を介して産業ロボット(4)が動作して出
荷指示による所要物品(2)を荷積要領により把持して、
その物品(2)の所定の積付要領によって積付用の第2パ
レット(61)へ積付ける。
【0011】このような、第1供給手段群(1)と第1パ
レット(6)間の荷積動作、及び第2供給手段群(11)と第
2パレット(61)間の荷積動作のいずれかを繰り返して指
示装置(8)の指示に基づく物品(2)が順次一つの第1パレ
ット(6)、又は第2パレット(61)に混載される。このた
め、例えば産業ロボット(4)に第1供給手段群(1)と第1
パレット(6)間の荷積動作を指示することにより、産業
ロボット(4)が第2供給手段群(11)と第2パレット(61)
間の荷積動作を行うことはなく、第2供給手段群(11)の
供給手段の物品(2)の補充、段取り替えを安全に行うこ
とができる。また、第2供給手段群(11)の物品(2)の補
充、段取り替え中であっても、産業ロボット(4)の第1
供給手段群(1)と第1パレット(6)間の荷積動作が続行さ
れるので、荷積動作の中断による自動荷積み装置の稼働
率低下を防ぐことができる。
【0012】
【発明の効果】この発明は、以上説明したように移動可
能に構成されて所定移動路を移動し指示装置の指示によ
る物品を積付ける産業ロボットと、移動路近くに配置さ
れた積付用の第1パレット、及び第2パレットと、複数
の同種物品がそれぞれ積載されて、移動路に沿い互いに
離れて配置されて複数種の物品を供給する第1供給手段
群、及び第2供給手段群と、指示装置により付勢されて
所要の物品が積載された第1供給手段群の供給手段への
移動、所要物品の把持、及び把持物品の第1パレットへ
の積付けを産業ロボットに指令し、かつ、指示装置によ
り付勢されて所要の物品が積載された第2供給手段群の
供給手段への移動、所要物品の把持、及び把持物品の第
2パレットへの積付けを産業ロボットに指令する制御装
置を設けたものである。
【0013】これによって、産業ロボットを第1供給手
段群と第1パレット間の荷積動作、及び第2供給手段群
と第2パレット間の荷積動作の両者のいずれかによって
作動させることができる。したがって、上記両者の一方
の荷積動作を産業ロボットに指示し、上記両者の他方の
対象となる供給手段群の物品の補充、段取り替え作業を
行うことにより、物品の補充、段取り替え作業を安全化
する効果がある。また、上記両者の他方の対象となる供
給手段群の物品の補充、段取り替え中であっても、産業
ロボットの上記両者の一方の荷積動作が続行されて自動
荷積み装置の稼働率を向上する効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例1を概念的に示す全体構成
図。
【図2】従来の自動荷積み装置を示す図1相当図。
【符号の説明】
1 第1供給手段群 2 物品 3 移動路 4 産業ロボット 6 第1パレット 7 制御装置 8 指示装置 11 第2供給手段群 61 第2パレット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 移動可能に構成されて所定移動路を移動
    し指示装置の指示による物品を積付ける産業ロボット
    と、上記移動路近くに配置された積付用の第1パレッ
    ト、及び第2パレットと、複数の同種物品がそれぞれ積
    載されて、上記移動路に沿い互いに離れて配置されて複
    数種の物品を供給する第1供給手段群、及び第2供給手
    段群と、上記指示装置により付勢されて所要の上記物品
    が積載された上記第1供給手段群の供給手段への移動、
    上記所要物品の把持、及び上記把持物品の上記第1パレ
    ットへの積付けを上記産業ロボットに指令し、かつ、上
    記指示装置により付勢されて所要の上記物品が積載され
    た上記第2供給手段群の供給手段への移動、上記所要物
    品の把持、及び上記把持物品の上記第2パレットへの積
    付けを上記産業ロボットに指令する制御装置とを備えた
    自動荷積み装置。
JP8834292A 1992-03-13 1992-03-13 自動荷積み装置 Pending JPH05254663A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834292A JPH05254663A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 自動荷積み装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8834292A JPH05254663A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 自動荷積み装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05254663A true JPH05254663A (ja) 1993-10-05

Family

ID=13940183

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8834292A Pending JPH05254663A (ja) 1992-03-13 1992-03-13 自動荷積み装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05254663A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075791A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 キユーピー株式会社 箱体積付システム

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969321A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Yamashita Tekko Kk 荷役装置
JPS62255320A (ja) * 1986-04-17 1987-11-07 Murata Mach Ltd ロボツトによる物品のパレタイジングシステム
JPS6413333A (en) * 1987-07-02 1989-01-18 Okura Yusoki Co Ltd Pallet cargo handling device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969321A (ja) * 1982-10-14 1984-04-19 Yamashita Tekko Kk 荷役装置
JPS62255320A (ja) * 1986-04-17 1987-11-07 Murata Mach Ltd ロボツトによる物品のパレタイジングシステム
JPS6413333A (en) * 1987-07-02 1989-01-18 Okura Yusoki Co Ltd Pallet cargo handling device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020075791A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 キユーピー株式会社 箱体積付システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100706330B1 (ko) 테스트 핸들러
JP4636379B2 (ja) 懸垂式昇降搬送台車における物品の授受方法並びに装置
JP2010058978A (ja) パレタイズ装置
JP5633500B2 (ja) 荷役装置及び荷役方法
JPH0120020B2 (ja)
KR20000028557A (ko) 화물을정렬하여적재하기위한화물적재방법및장치
US20230158676A1 (en) Controlling multiple robots to cooperatively pick and place items
JPH05254663A (ja) 自動荷積み装置
JP7170625B2 (ja) コンテナ取り扱い機器のための通信アレンジメントおよび通信方法
JP5610828B2 (ja) パレタイザ
JPH0441332A (ja) オフ輪用自動紙積装置
JP2001206550A (ja) 板材搬送装置
JPH05254665A (ja) 自動荷積み装置
JPH06345270A (ja) 荷卸し装置
JPH01275309A (ja) ピッキング方法及び装置
JP4352317B2 (ja) 物品保管設備
JP4942881B2 (ja) 容器群吊下げ把持装置、及び容器群吊下げ把持方法
JPH06286875A (ja) 荷積み装置
JPH0912269A (ja) コンテナクレーンの運転方法
JPH03205223A (ja) 産業用ロボット装置
JP2005272053A (ja) 物品収納設備
JPH05254664A (ja) 自動荷積み装置
JP2619146B2 (ja) パレタイズ装置
JPH08157070A (ja) 荷積み方法及び荷積み装置
JP2671713B2 (ja) 搬送装置