JPH0912269A - コンテナクレーンの運転方法 - Google Patents

コンテナクレーンの運転方法

Info

Publication number
JPH0912269A
JPH0912269A JP16054895A JP16054895A JPH0912269A JP H0912269 A JPH0912269 A JP H0912269A JP 16054895 A JP16054895 A JP 16054895A JP 16054895 A JP16054895 A JP 16054895A JP H0912269 A JPH0912269 A JP H0912269A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
ship
trolley
spreader
crane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16054895A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiko Kawabata
賢彦 川端
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP16054895A priority Critical patent/JPH0912269A/ja
Publication of JPH0912269A publication Critical patent/JPH0912269A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ship Loading And Unloading (AREA)
  • Control And Safety Of Cranes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】最初から船舶とコンテナクレーンの相対位置が
判らなくても、また途中で徐々に変化してもコンテナの
位置を検出しながらコンテナの荷役作業を行うことを可
能にする。 【構成】ブーム3に沿って移動可能な運転室4を有する
トロリ5にコンテナ12を把持するスプレッダ8が吊下げ
られたコンテナクレーン1を用いて、コンテナ船11に陸
側から海側に複数段整列させて積載されたコンテナ12を
コンテナ船11から荷下し、又はコンテナ船11に陸側から
海側に複数段整列させて積込むにあたり、最初だけ手動
によりコンテナ船11から荷下し、又はコンテナ船11に積
み込んだ基準となるコンテナ12の位置をスプレッダ8の
巻上位置とトロリ5の横行位置から求め、このコンテナ
位置の座標を基に次のコンテナ位置の座標を求めて順次
各コンテナ位置に自動的にトロリ5及びスプレッダ8を
移動させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、コンテナクレーンを効
率良く荷役作業を行うことが可能なコンテナクレーンの
運転方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、コンテナ船からコンテナを荷下し
したり、積む込み作業を行う際にはコンテナクレーンが
用いられている。このコンテナクレーンは、軌道に沿っ
て移動可能な海側及び陸側にそれぞれ一対の支持脚と、
これら支持脚の上部に取付けられた陸側から海側に伸び
るブームと、このブームの軌道に沿って移動可能に保持
された運転室を有するトロリと、ブーム上に設けられ、
トロリを走行駆動する機械室と、トロリにロープを介し
て吊下げられ、コンテナを把持するスプレッダとを備え
ている。
【0003】かかるコンテナクレーンにおいて、コンテ
ナ船に積載されたコンテナの荷下ろしを行うに際しては
手動運転によりトロリを走行移動させ、さらに運転手の
経験と勘に頼ってコンテナを把持するためのスプレッダ
の位置決めを行うようにしていた。
【0004】従って、コンテナ船から全てのコンテナを
荷下ろしするには、多くの作業時間が必要になるが、そ
の一方ではコンテナ船の港での停泊料を少なくしたいと
いう要望があり、そのためには効率の良い荷役が常に求
められている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなことから
コンテナクレーンの荷役作業の自動化運転が望まれてい
るが、自動化運転を行うには船上のコンテナの位置を正
確に把握しておく必要がある。
【0006】しかしながら、船舶とクレーンの位置は相
対的なものであり、つまり船舶はいつも定位置に停泊す
るのではなく、船舶の大きさもまちまちであり、予め船
舶の大きさとコンテナの位置を知った上でコンピュータ
にデータとしてインプットしておくことは困難である。
【0007】さらに、コンテナを荷下しすれば、船舶の
喫水線は徐々にではあるが上昇するため、長い荷役時間
の間には潮の満ち引きによっても船舶とコンテナクレー
ンの相対位置は変化する。
【0008】本発明は上記のような事情に鑑みてなされ
たもので、最初から船舶とコンテナクレーンの相対位置
が判らなくても、また途中で徐々に変化してもコンテナ
の位置を検出しながらコンテナの荷役作業を行うことが
できるコンテナクレーンの運転方法を提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、ブームに沿って移動可能な運転室を有する
トロリにコンテナを把持するスプレッダが吊下げられた
コンテナクレーンを用いて、コンテナ船に陸側から海側
に複数段整列させて積載されたコンテナをコンテナ船か
ら荷下し、又はコンテナ船に陸側から海側に複数段整列
させて積込むにあたり、最初だけ手動によりコンテナ船
から荷下し、又はコンテナ船に積み込んだ基準となるコ
ンテナの位置を前記スプレッダの巻上位置と前記トロリ
の横行位置から求め、このコンテナ位置の座標を基に次
のコンテナ位置の座標を求めて順次各コンテナ位置に自
動的に前記トロリ及びスプレッダを移動させる。
【0010】
【作用】このようなコンテナクレーンの運転方法にあっ
ては、例えばコンテナを荷下しするとき、オペレータは
各段の一番手前の列のコンテナを一度手動により荷役す
ることで、同じ段の2列以降のコンテナはオペレータが
位置合せを行なわなくても全て自動的に位置がきまるの
で、その位置へ自動的にトロリ及びスプレッダを移動さ
せることが可能となる。
【0011】また、コンテナの積込みの時はこれとは逆
に最初にm段n列目のコンテナを手動で位置決めすれば
荷下しと逆の演算で次々と荷役すべきコンテナの位置が
求められるので、その位置へ自動的にトロリ及びスプレ
ッダを移動させることが可能となる。
【0012】
【実施例】以下本発明の一実施例を図面を参照して説明
する。図1は本発明によるコンテナクレーンの自動運転
方法を説明するためのコンテナクレーンとコンテナ船と
の概略構成例を示すものである。
【0013】図1において、コンテナクレーン1は、軌
道に沿って移動可能な海側及び陸側に対応するそれぞれ
一対の支持脚2a,2bの上部に陸側から海側に伸びる
ブーム3が取付けられ、このブーム3に運転室4を有す
るトロリ5が軌道に沿って移動可能に保持されている。
また、ブーム3上にはトロリ5を走行駆動する機械室6
が設けられている。さらに、トロリ5にはロープ7を介
してコンテナを把持するスプレッダ8が吊下げられ、機
械室6内に設置された巻上げ装置、横行装置およびそれ
ぞれの制御装置によって図示X方向及びZ方向に運転さ
れる。
【0014】また、図示はしていないが、スプレッダ8
の高さとトロリ5の位置を検出する検出器がそれぞれ備
えられている。一方、11はコンテナ船で、このコンテ
ナ船11には規格により決められた幅のコンテナ12が
陸側から海側に複数段隙間なく整列されて積載されてい
る。
【0015】なお、13はコンテナクレーン1によりコ
ンテナ船11から荷下し又は荷積みするためのコンテナ
12を所定の場所に移動する台車である。図2は運転室
4からの操作指令により機械室6の巻上げ装置、横行装
置を駆動するための構成例を示すものである。
【0016】図2において、運転室4は操作卓41と足
踏スイッチ42及びこれら操作卓41、足踏スイッチ4
2からの操作信号を受けると運転制御指令を出力する運
転室制御盤43を備えている。
【0017】また、機械室6には運転室制御盤43から
の運転制御指令を受ける主制御盤61と、モータ62
a、ロープ巻上ドラム63a及び巻上げ位置を検出する
エンコーダ64aを有する巻上げ装置と、モータ62
b、ロープ巻上ドラム63b及び横行位置を検出するエ
ンコーダ64b並びに速度検出器65を有する横行装置
とを備えている。
【0018】図3は主制御盤61の機能ブロック図であ
る。図3において、6−1は巻上げ装置のエンコーダ6
4aからのデータによる巻上位置検出部、6−2は巻上
位置記憶部、6−3は巻上位置と船の動揺によりスプレ
ッダがコンテナに当たらない位置に停止するように補正
する補正値αとを加算する加算部である。
【0019】また、6−4は横行装置のエンコーダ64
bからのデータによる横行位置検出部、6−5は横行位
置検出部6−4で検出された横行位置を記憶する横行位
置記憶部、6−6は横行位置と規格により定められたコ
ンテナ幅lとを加算する加算部である。
【0020】さらに、6−7は加算部6−3での加算結
果を巻取目標位置として巻上げ装置を制御すると共に、
加算部6−6での加算結果を横行目標位置として横行装
置を制御する位置制御部である。
【0021】次に本発明の実施例によるコンテナクレー
ンの運転方法について説明する。まず、コンテナ船11
からコンテナ12を荷下しする場合を図4に示すフロー
チャートを参照しながら述べる。
【0022】最初に運転室4にある操作卓41に設けら
れた操作スイッチにより、半自動運転を選択し、手動に
よりコンテナ船11に積載されたコンテナ12のうち、
1段1列目の岸壁側のコンテナを荷役する。このとき巻
上位置検出部6−1と横行位置検出部6−4で検出され
た1段1列のコンテナ12の位置は巻上位置記憶部6−
2と横行位置記憶部6−5に座標(x1,z1)として記憶
される。
【0023】最初のコンテナ位置の座標(x1,z1)が記
憶されると次に荷下しするコンテナ位置の座標(x1,z
2)が決まる。これはコンテナ12の幅が規格(IS
O)によって8フィートに決められており、しかもコン
テナ船11には列方向に隙間なくコンテナ12が積載さ
れているので、最初のコンテナ位置の座標(x1,z1)が
判れば次のコンテナ12の位置の座標(x1,z2)は座標
(x1,z1)よりもコンテン12の幅だけ海側であること
を特定できるからである。また、高さzは座標(x1,z
1)と基本的には同じであるが、コンテナの種類によっ
て8フィート、8.5フィート、9.5フィートの3種
類がある。
【0024】従って、手動により次のコンテナ位置の座
標(x1,z2)が決まれば、それ以降は自動運転によりコ
ンテナの荷役が行われる。即ち、座標(x1,z2)のコン
テナ12を荷下しするには加算部6−6にて横行位置と
規格により定められたコンテナ幅lとを加算すること
で、横行目標位置が決まり、また加算部6−3にて巻上
位置と船の動揺によりスプレッダがコンテナに当たらな
い位置に停止させるための補正値αを加算して巻上目標
位置とすることで、位置制御部6−7にて座標(x1,z
2)に対するコンテナ12の荷下しが行われる。
【0025】この場合、座標(x1,z1)に対して座標
(x1,z2)の高さzは減速開始点を座標(x1,z1)より
も1.5フィート高い位置から開始するように制御す
る。このようにして座標(x1,z2)の位置のコンテナ1
2の荷下しが終わると、今度は座標(x1,z2)を基準と
して前述同様に(x1,z3)を求める。
【0026】以下同様にして座標(x1,zn)の位置にあ
るコンテナ12の荷役が終わると、次段のコンテナ12
の荷役に移る。この場合、座標(x2,z1)のコンテナ1
2の位置は最後に荷役した座標(x1,zn)からコンテナ
12の(n−1)個分の幅だけ陸側で、コンテナ12の
1個分の高さだけ低い位置とする。
【0027】このようにして座標(xm,zn)の位置まで
繰返してコンテナ12の荷役が行われる。以上のような
自動位置決めによるコンテナクレーン1の運転は、コン
テン船11上のみであり、陸側では地上運搬台車13の
通るレーンが海側の支持脚2aと陸側の支持脚2bの間
にいくつか設定されており、地上運搬台車13がどのレ
ーンに入ってくるのか分からないので、陸側の作業は手
動にしている。
【0028】次にコンテナ12をコンテナ船11に積み
込む場合を図5に示すフローチャートを参照しながら述
べる。最初に運転室4にある操作卓41に設けられた操
作スイッチにより、半自動運転を選択し、手動により荷
下し作業とは逆にコンテナ船11の座標(xm,zn)に対
応する位置にコンテナ12を設置する。このとき巻上位
置検出部6−1と横行位置検出部6−4で検出されたm
段n列のコンテナ12の位置は巻上位置記憶部6−2と
横行位置記憶部6−5に座標(xm,zn)として記憶され
る。
【0029】最初のコンテナ位置の座標(xm,zn)が記
憶されるとこの位置を基準として次に荷積みするコンテ
ナ位置の座標(xm,zn-1)が決まり、これ以降は前述の
荷下しの場合と同様に自動運転に移行し、順次決定され
るコンテナ位置の座標にコンテナ12が積込まれる。
【0030】ここで、図4及び図5に示すフローチャー
トでは、コンテナ位置の座標としてm段の判断とn列の
判断を判定式として示したが、実際はコンテナ船によっ
て異なるので、運転室の操作卓に設けられた押しボタン
スイッチ等を押すことで、オペレータが判断するものと
する。
【0031】このように本実施例では、最初だけ手動に
よりコンテナ船11からコンテナ12を荷下し、又はコ
ンテナ船に積み込むことにより、その位置の座標を基準
として自動的に順次コンテナ位置の座標を決定して荷役
作業を行うようにしたので、オペレータの負担が大幅に
軽減されると共に、荷役作業の効率を向上させることが
できる。また、熟練オペレータでなくてもコンテナクレ
ーン1の運転を容易に行うことができる。
【0032】さらに、次に荷役すべきコンテナの位置を
常にその直前に荷役したコンテナの位置から求めている
ので、潮の干満や荷上げ下しに伴う喫水の上下に対して
も殆ど影響を受けることがない。
【0033】また、運転方法として一部オペレータの判
断に任せているので、地上管理建屋より船舶データ等の
送信をコンテナクレーン側で受ける制御装置を必要とせ
ず、スタンドアローンのシステムが構成できる。従っ
て、地上側に特別な制御装置をを設けることなく、且つ
巻上げと横行の位置検出装置を備えたコンテナクレーン
であれば、制御装置のソフトと操作卓に若干のスイッチ
類を追加するだけで、容易に既設のコンテナクレーンで
も半自動運転が可能となる。
【0034】
【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、最初
から船舶とコンテナクレーンの相対位置が判らなくて
も、また途中で徐々に変化してもコンテナの位置を検出
しながらコンテナの荷役作業を行うことができるコンテ
ナクレーンの運転方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるコンテナクレーンの運転方法を説
明するための一実施例を示すコンテナクレーンとコンテ
ナ船との概略構成図。
【図2】同実施例における運転室と機械室の関係を示す
構成図。
【図3】同実施例における主制御盤の機能ブロック図。
【図4】同実施例によるコンテナクレーンの運転方法に
よりコンテナをコンテナ船から下ろす場合のフローチャ
ート。
【図5】同実施例によるコンテナクレーンの運転方法に
よりコンテナをコンテナ船へ積込む場合のフローチャー
ト。
【符号の説明】
1……コンテナクレーン、2a,2b……海側、陸側支
持脚、3……ブーム、4……運転室、5……トロリ、6
……機械室、7……ロープ、8……スプレッダ、11…
…コンテナ船、12……コンテナ、41……操作卓、4
2……足踏スイッチ、43……運転室監視盤、61……
主制御盤、62a,62b……モータ、63a,63b
……ロープ巻上ドラム、64a,64b……エンコー
ダ、6−1……巻上位置検出部、6−2……巻上位置記
憶部、6−4……横行位置検出部、6−5……横行位置
記憶部、6−3,6−6……加算部、6−7……位置制
御部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ブームに沿って移動可能な運転室を有す
    るトロリにコンテナを把持するスプレッダが吊下げられ
    たコンテナクレーンを用いて、コンテナ船に陸側から海
    側に複数段整列させて積載されたコンテナをコンテナ船
    から荷下し、又はコンテナ船に陸側から海側に複数段整
    列させて積込むにあたり、最初だけ手動によりコンテナ
    船から荷下し、又はコンテナ船に積み込んだ基準となる
    コンテナの位置を前記スプレッダの巻上位置と前記トロ
    リの横行位置から求め、このコンテナ位置の座標を基に
    次のコンテナ位置の座標を求めて順次各コンテナ位置に
    自動的に前記トロリ及びスプレッダを移動させることを
    特徴とするコンテナクレーンの運転方法。
JP16054895A 1995-06-27 1995-06-27 コンテナクレーンの運転方法 Pending JPH0912269A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054895A JPH0912269A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンテナクレーンの運転方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16054895A JPH0912269A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンテナクレーンの運転方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0912269A true JPH0912269A (ja) 1997-01-14

Family

ID=15717377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16054895A Pending JPH0912269A (ja) 1995-06-27 1995-06-27 コンテナクレーンの運転方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0912269A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100710093B1 (ko) * 2004-11-29 2007-04-23 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 컨테이너용 하역 기계, 컨테이너 관리 시스템 및 컨테이너하역 방법
KR100719031B1 (ko) * 2001-09-14 2007-05-16 고트발트 포트 테크놀로지 게엠베하 아이에스오 컨테이너용 선적 장치
CN108483208A (zh) * 2018-06-04 2018-09-04 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱起重机
CN108502696A (zh) * 2018-06-04 2018-09-07 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱装卸方法及装置
CN108726383A (zh) * 2018-06-04 2018-11-02 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱吊装的方法
CN110198909A (zh) * 2017-01-20 2019-09-03 东芝三菱电机产业系统株式会社 集装箱的对位装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100719031B1 (ko) * 2001-09-14 2007-05-16 고트발트 포트 테크놀로지 게엠베하 아이에스오 컨테이너용 선적 장치
KR100710093B1 (ko) * 2004-11-29 2007-04-23 미츠비시 쥬고교 가부시키가이샤 컨테이너용 하역 기계, 컨테이너 관리 시스템 및 컨테이너하역 방법
CN110198909A (zh) * 2017-01-20 2019-09-03 东芝三菱电机产业系统株式会社 集装箱的对位装置
CN110198909B (zh) * 2017-01-20 2021-06-15 东芝三菱电机产业系统株式会社 集装箱的对位装置
CN108483208A (zh) * 2018-06-04 2018-09-04 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱起重机
CN108502696A (zh) * 2018-06-04 2018-09-07 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱装卸方法及装置
CN108726383A (zh) * 2018-06-04 2018-11-02 太仓秦风广告传媒有限公司 一种基于柱坐标的智能集装箱吊装的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4856394B2 (ja) コンテナクレーンの対象物位置計測装置と該対象物位置計測装置を用いた自動荷役装置
US6880712B2 (en) Crane and method for controlling the crane
US3543952A (en) Container handling and storage system
US4172685A (en) Method and apparatus for automatic operation of container crane
EP0677478A2 (en) Unmanned operating method for a crane and the apparatus thereof
JP4295591B2 (ja) コンテナ衝突防止方法および装置
EP2646363B1 (en) Method for positioning load and fetching positioned load or stacking loads with crane
JPS61211238A (ja) 船舶とドツクとの間に積荷を移動させる方法および装置
JPH0912269A (ja) コンテナクレーンの運転方法
JP4410515B2 (ja) コンテナヤードの荷役システム
JP2973701B2 (ja) コンテナクレーンの運転制御装置
EP1927569A1 (en) Ship to shore container crane and method of operating such crane
JP2006256848A (ja) 荷役支援方法および荷役支援システム
JP2012096884A (ja) 荷役用クレーンの走行位置制御装置
US20170247094A1 (en) System, method and devices for handling boats stored in a dry dock using a rolling bridge and sliding tower
JPH11322271A (ja) トランスファークレーンのスプレッダ位置制御方法及び制御装置
CA2107997C (en) A crane control method
JPH1135277A (ja) クレーンの振れ止め制御システム
JP5055840B2 (ja) 港湾荷役システムにおける無人搬送車の制御方法
KR20130077239A (ko) 크레인의 이동 제어장치 및 크레인의 이동 제어방법
JPS6017728B2 (ja) 長尺材搬入搬出システム
JPS63225005A (ja) 荷役用自走装置の運用方法
JP7545788B2 (ja) 自動クレーンの制御装置及び制御方法
JPS62121193A (ja) クレ−ンの自動運転方法
JPH05201504A (ja) コンテナの位置検知装置