JPH05233003A - 手動操作可能なキーにより制御されるシステム - Google Patents

手動操作可能なキーにより制御されるシステム

Info

Publication number
JPH05233003A
JPH05233003A JP18633392A JP18633392A JPH05233003A JP H05233003 A JPH05233003 A JP H05233003A JP 18633392 A JP18633392 A JP 18633392A JP 18633392 A JP18633392 A JP 18633392A JP H05233003 A JPH05233003 A JP H05233003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
label
keys
labels
manually operable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP18633392A
Other languages
English (en)
Inventor
Tara Smith Kimberley
タラ スミス キムバリイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marconi Instruments Ltd
Original Assignee
Marconi Instruments Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Marconi Instruments Ltd filed Critical Marconi Instruments Ltd
Publication of JPH05233003A publication Critical patent/JPH05233003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R21/00Arrangements for measuring electric power or power factor
    • G01R21/01Arrangements for measuring electric power or power factor in circuits having distributed constants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/28Testing of electronic circuits, e.g. by signal tracer
    • G01R31/282Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere
    • G01R31/2822Testing of electronic circuits specially adapted for particular applications not provided for elsewhere of microwave or radiofrequency circuits
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M11/00Coding in connection with keyboards or like devices, i.e. coding of the position of operated keys
    • H03M11/02Details
    • H03M11/04Coding of multifunction keys
    • H03M11/14Coding of multifunction keys by using additional keys, e.g. shift keys, which determine the function performed by the multifunction key
    • H03M11/18Coding of multifunction keys by using additional keys, e.g. shift keys, which determine the function performed by the multifunction key wherein the shift keys are operated before the operation of the multifunction keys

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)
  • Input From Keyboards Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 手動操作可能なキーにより制御され使用が容
易なシステムの提供。 【構成】 当システムの制御パネルは複数の手動操作可
能なキーを含み、現在のシステム作動段階でキーに割り
当てられた機能を示す各種ラベルをスクリーン上に表示
する。システム作動の各段階で表示される各種ラベル
は、当該段階でのシステム作動上利用可能な多数のオプ
ションよりなるシステムの作動メニューを構成し、各々
のオプションは、当該オプションを選択する機能を有す
る一つのキーを示す一つのラベルとして提示される。シ
ステム作動の各種段階での種々の作動メニューは、シス
テムの少なくとも一つの階層的作動メニュー群を構成す
る。多数のラベル(a、b、c、d、e、f)の各々は
幾何学的形状を備え、ラベル(a、b、c、d、e、
f)の境界は、システムの現在の作動段階における対応
するキーに割り当てられた機能及び/又はキーの作動状
況を示す前記形状を画成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、手動操作可能なキーに
より制御されるシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】複数の手動操作可能なキーによりシステ
ム作動の少なくとも一部が制御されるシステムは従来公
知である。複数のキーにはシステム作動段階が異なると
異なる機能がシステムにより割り当てられ、該システム
は、表示スクリーンと該スクリーンに隣接するシステム
作動のための制御パネルとを含み、該制御パネルは上記
複数の手動操作可能なキーを含んでいる。システムは、
現在のシステム作動段階でキーに割り当てられた機能を
示す各種ラベルをスクリーン上に表示する。システム作
動の各段階で表示される各種ラベルは、当該段階でのシ
ステム作動上利用可能な多数のオプションよりなるシス
テムの作動メニューを構成し、各々のオプションは、当
該オプションを選択する機能を有する一つのキーを示す
一つのラベルとして提示される。そして、システム作動
の各種段階での種々の作動メニューは、上記システムの
少なくとも一つの階層的作動メニュー群を構成する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、使用
上の簡易さを向上した上述のタイプのシステムを提供す
ることにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、複数の
手動操作可能なキーによりシステム作動の少なくとも一
部が制御されるシステムが提供される。複数のキーに
は、システム作動段階が異なると異なる機能がシステム
により割り当てられ、該システムは、表示スクリーンと
該スクリーンに隣接するシステム作動のための制御パネ
ルとを含み、該制御パネルは上記複数の手動操作可能な
キーを含んでいる。システムは、現在のシステム作動段
階でキーに割り当てられた機能を示す各種ラベルをスク
リーン上に表示する。システム作動の各段階で表示され
る各種ラベルは、当該段階でのシステム作動上利用可能
な多数のオプションよりなるシステムの作動メニューを
構成し、各々のオプションは、当該オプションを選択す
る機能を有する一つのキーを示す一つのラベルとして提
示される。そして、システム作動の各種段階での種々の
作動メニューは、上記システムの少なくとも一つの階層
的作動メニュー群を構成する。上記システムの特徴は、
前記多数のラベルの各々が幾何学的形状を備えることに
あり、又、前記ラベルの境界が、前記システムの現在の
作動段階における対応するキーに割り当てられた機能及
び/又は前記対応するキーの作動状況を示す前記形状を
画成することにある。
【0005】
【作用】現在のシステム作動段階において複数の手動操
作可能なキーに割り当てられた機能を示す各種ラベル
が、システムのスクリーン上に表示される。キーに割り
当てられた機能及び/又はキーの作動状況を示す幾何学
的形状が各々のラベルの境界によって画成される。ユー
ザは、境界を目視してキーの機能及び/又は作動状況を
確認でき、これにより、システムの運転が容易になる。
【0006】
【実施例】以下、添付図面を参照して、本発明の、手動
操作可能なキーにより制御されるシステムの例を説明す
る。図1を参照すると、システムはマイクロ波試験装置
(MTS)を備え、該MTSは、電力計、周波数カウン
タ、スカラー・ネットワーク・アナライザ及び伝送路障
害点測定器を含む多数の典型的なベンチトップ・マイク
ロ波機器の機能を奏する。MTSは、統合化電源1、測
定処理装置3、デジタル制御装置5、グラフィック装置
7、陰極線管(CRT)9、キーパッド13及び回転制
御器15を具えた制御パネル11、ならびに制御パネル
インターフェイス17を備えている。
【0007】電源1は、試験中のデバイスに必要に応じ
て印加される固定又は可変(掃引)高周波信号を出力1
9において発生する。電源1のハードウェアの一部は、
周波数計数機能を奏するためにも用いられる。この目的
で、カウンタ入力21が設けられている。測定処理装置
3は、検出器及び電力センサから送出され装置3が入力
23において入力した入力信号を増幅してデジタル化す
る。デジタル制御装置5は、電源1及び測定処理装置3
の同期をとると共に、装置3から入力した電力計測値を
処理する。また、装置5は、キーパッド13のソフトキ
ーを制御すると共に、これらソフトキーの現在の機能及
び/又は現在の作動状況を示すCRT9上のラベル表示
を制御する(下記を参照)。測定値はグラフィック装置
7へ送られて該装置によってCRT9上に表示される。
ユーザは、制御パネル11によってMTSを作動させ
る。
【0008】MTSにより提供される測定機能が多数に
のぼることから、MTSの作動機能の各々をキーパッド
13の単一の専用キーに割り当てるのは実際的ではな
い。そこで、以下において更に説明するように、キーパ
ッド13は多数のカテゴリーキーを含み、カテゴリーキ
ーの各々は、当該キーの単一の広いカテゴリー内に入る
多数の機能にアクセス可能とする。例えば、統合化電源
1に関する機能,実行すべき測定を定義する機能あるい
は表示上にマーカーを設ける機能をカテゴリーに含める
ことができる。
【0009】一つのカテゴリーキーを一旦押圧すると、
階層化された一連の作動メニュー(階層的作動メニュー
群)によって、当該カテゴリー内に入る機能がアクセス
される。各々のメニューは、MTSの作動上利用可能な
多数のオプションを備え、オプションの各々は、当該メ
ニューに関するカテゴリー内の一つの機能に関連してい
る。後述のように、カテゴリーキーに加えて、キーパッ
ド13は、多数のソフトキー、すなわちMTSの作動中
に機能が変わるキーを含んでいる。各々の階層的メニュ
ー群の各メニューのオプションの各々は、CRT9のス
クリーン上に表示される一つのラベルとして提示される
もので、該ラベルは、キーパッド13の、当該オプショ
ンを選択する機能を有するソフトキーを示している。従
って、ソフトキーは、専用のカテゴリーキーによりアク
セスされた階層的作動メニュー群を操るために使用され
る。
【0010】図2も参照すると、MTSの正面50には
下記のものが配されている。サプライ・オン・スイッチ
51。これはMTSへの交流電力を制御する。CRT9
の表示スクリーン52。これは、測定トレース及び注
釈,ソフトキーラベル(下記を参照)ならびにその他の
情報を表示するために用いられる。ソフトキー53。8
個のソフトキーが、所望の制御及び機能オプションを選
択するために用いられる。該オプションは、スクリーン
52上に表示された各種メニューによって提示されると
共に(下記を参照)、正面50に配した、機能キー,表
示キー及びシステムキー(下記を参照)を介してアクセ
スされる。
【0011】機能キー54。これらのキーは、統合化電
源1からの信号を制御し、実行すべき測定を定義し、測
定装置を校正し、表示のフォーマットを行うと共に表示
のスケールを定め、又、表示上にマーカーをセットアッ
プするのに用いられる。したがって、これらのキーに
は、電源(SOURCE)、測定(MEASURE)、校正(CAL)、フ
ォーマット(FORMAT)、スケーリング(SCALING)及びマ
ーカー(MARKERS)とラベル付けされている。機能キー5
4は上述のカテゴリーキーである。各々のキー54を押
圧すると、該キー54のカテゴリに関連する図2のメニ
ュー66のような階層的作動メニュー群にアクセス可能
となる。当該カテゴリー内の機能を実行すべく階層的メ
ニュー群は、8つのソフトキー53によって操作され
る。階層的メニュー群の各々は、MTSの作動上利用で
きる多数のオプションを備え、各該オプションは、スク
リーン52上に表示される図2のラベル67のようなラ
ベルとして提示され、該ラベルは、前記オプションを選
択する機能を有するソフトキー53を示す。そして、問
題としているメニューにおける一つの機能を実行する各
ソフトキー53に関連して、一つのラベルが設けられて
いる。各ラベルに対応するキー53がその他のラベルに
対応するキー53に対して位置づけられているように、
ラベルの各々はその他のラベルに対して位置づけられて
いる。MTSの多数のメニューオプションは、MTSの
その他の専用制御器を使用するためのオプションであ
る。このようなオプションの例としては、MTSの特定
のパラメータの数値をセットすべく、数値入力キー(下
記を参照)を使用するためのオプションがある。
【0012】表示キー55。これらのキーは、チャネル
(即ち、測定値が表示されるスクリーン52上の領域)
及び表示される測定値の数、チャネルモード(即ち、チ
ャネルが表示する測定値のタイプ)、ならびにどのチャ
ネル又は測定をアクティブにするか(アクティブにされ
たチャネルは、現在アクティブにされている測定を含
み、測定の属性はそれをアクティブにしたときに変化可
能である)を定める。表示キー55は、測定1オン/オ
フ(MEAS 1 ON/OFF )、測定2オン/オフ(MEAS2 ON/O
FF)、測定選択(SELECT MEAS)、チャネル切換(SWITCH
CHANNEL)及びチャネルモード(CHANNLE MODE)とラ
ベル付けされている。
【0013】数値入力キー及びターミネータキー56。
これらのキーは、数値パラメータの値及びその他の数値
記入項目の入力に用いられる。システムキー57。これ
らのキーは、機器プリセット,機器設定値保存/呼び出
し機能、プロッタ及びプリンタ制御、GPIB(汎用イ
ンターフェイスバス)モードのセットアップならびに内
蔵の診断試験を含むシステム機能を制御する。これらの
キーには、複写(COPY),保存/呼び出し(SAVE/RECAL
L),マクロ(MACRO)、ユーティリティ(UTILITY)、保持
(HOLD)、ローカル(LOCAL)及びプリセット(PRESET)
とラベル付けされている。
【0014】メモリカードスロット58。機器記憶装置
の数の拡張及びソフトウェアオプション(例えば、障害
点測定)のインストールに使用可能な不揮発性RAMを
含むプラグインメモリカードを受け入れる。RF出力コ
ネクタ19(図1も参照)。これは、電源1のRF出力
信号に対する精密コネクタである。
【0015】回転制御器15(図1も参照)。回転制御
器15を用いてパラメータの数値の調整を行ってもよ
い。カウンターコネクタ21(図1も参照)。この入力
は、信号周波数測定に用いる。ステップキー62。ステ
ップキーは、パラメータの現在値をステップアップ或は
ステップダウンするのに用いる。電力基準コネクタ6
3。このコネクタは、測定実行以前に電力センサを校正
するのに用いる50MHzかつ1mWの基準信号を提供
する。
【0016】補助入力コネクタ64。これは、MTSへ
のアドオン・ハードウェアオプションの接続に用いる。
入力コネクタ23(図1も参照)。コネクタA、B、C
及びDは、検出器ケーブルアッセンブリからの12ピン
コネクタを受け入れる。入力Dは、電力計精度を要する
ときに電力計センサを受け入れるようにも構成可能であ
る。
【0017】図1のキーパッド13は、キー53、5
4、55、56、57及び62を備えている。図3も参
照すると、スクリーン52により表示された或る幾つか
のソフトキーラベル67は、MTSの現在の作動段階に
おいて対応するキー53に割り当てられた機能及び/又
はキー53の作動状況を示す境界を有している。境界
は、対応するキー53の機能及び/又は作動状況を模式
的に示している。したがって、MTSのユーザは、境界
を一目見ることで、対応するキー53の機能及び/又は
作動状況に関する情報を確認でき、よって、MTSの操
作が容易である。
【0018】ラベル(a)は、階層的メニュー群におい
て下位側のメニューへの移動をMTSに命令するための
キー53を示すために表示されるものである。ラベル
(a)は、右を指す箱型矢印を画成する境界を有してい
る。ラベル(b)は、階層的メニュー群において上位側
のメニューへの移動をMTSに命令するためのキー53
を示すために表示されるものである。ラベル(b)は、
左を指す箱型矢印を画成する境界を有している。
【0019】ラベル(d)は、MTSの作動機能たとえ
ば現在実施中のMTSの自己校正を阻止する機能の実行
をMTSに命令するためのキー53を示すために表示さ
れるものである。ラベル(d)は、矩形からなる境界を
有している。ラベル(c)及び(e)は、選択未了すな
わちオフ、および選択済みすなわちオンと云う作動状況
を有するキー53を夫々示す。両ラベル(c)及び
(e)の境界は、隅が丸い矩形からなるが、ラベルの頂
面側及び底面側を厚いライニングで表したように強調
(ハイライト)することによって、MTSは、ラベル
(e)に対応するキー53が、選択済みと云う作動状況
を有することを示す。
【0020】ラベル(c)及び(e)のように、ラベル
(f)は、隅が丸味のある矩形からなる。しかしなが
ら、ラベル(f)の境界は、対応するキー53が選択不
能な作動状況を有していること、即ち、ラベル(f)が
現れるメニューが表示されてはいるが、対応するキー5
3が何らの機能も実行しないことを示す破線形式にされ
ている。
【0021】ラベル(a)ないし(f)は、典型的に
は、対応するキー53の機能に関する後続情報を与える
テキスト用語を含んでいる。例えば、ラベル(d)に対
応するキー53を押圧したときに実行されるMTSの作
動機能が、MTSの現在実行中の自己校正の中断であれ
ば、ラベル(d)には好適には表現「校正の中断(Abor
t Calibration)」が含められる。
【0022】図4を参照すると、スクリーン52上に夫
々表示され3つのキーA’、B’及びC’の現在の機能
を夫々示す3つのラベルA、B及びCは、スクリーン5
2上に表示された線71、72によって結ばれている。
このような結びつけは、3つのキーA’、B’及びC’
の機能が互いに排他的であることを、即ち、これらの機
能のうちの任意の2つ又は3つ全部を同時に選択できな
いことを示している。
【0023】ラベルA、B及びCは、キーA’、B’及
びC’の互いに排他的な機能の夫々が、MTSの一つの
機能のスイッチオフ,MTSのこの機能のスイッチオン
およびMTSの当該機能のスイッチオンオフの自動制御
の選択であることを示している。ラベルBの頂面側及び
底面側は強調され、MTSの機能がスイッチオンされた
ことを示している(図3のラベル(e)を参照)。
【0024】図5図6は、掃引スカラー測定の実行中に
マーカー機能キー54を押圧することによってアクセス
される階層的作動メニュー群を示す。測定トレース上の
所要のポイントをマークするために、最大で8個のマー
カーを使用可能である。これらのマーカーは、小番号フ
ラグとして表示される。一つのマーカーは、アクティブ
マーカーとして示され、トレース上の一つのポイントで
のスポット測定を行うために用いられる。云わゆるデル
タマーカーが使用可能にされたとき、表示されるスポッ
ト測定値は、アクティブマーカーでのスポット測定値と
デルタマーカーでのスポット測定値との差になる。図5
図6に示すマーカーメニュー階層は、マーカーをトレー
ス上に位置決め可能とするための機能、一つのマーカー
をアクティブマーカーとして割り当てるための機能、デ
ルタマーカー測定値を使用可能或は使用不能とするため
の機能、ならびに、バンド幅或はピーク同士間リップル
等の特別な測定機能をアクティブにするための機能を提
供する。
【0025】図5図6に示すソフトキーラベルのうちの
幾つかは、対応する幾つかのソフトキーの機能及び/又
は作動状況を示すための、上述したような、ラベル境界
の使用例を示している。メニュー(i)、(iii)、
(iv)、(v)及び(vi)には、全マーカーをオフ
にする(All Mrks off)作動機能、アクティブマーカー
を最大にする(Active Mkr to Maximum)作動機能、アク
ティブマーカーを最小にする(ActiveMkr to Minimum)
作動機能、バンド幅をサーチする(Bandwidth Search)
作動機能、左方サーチを行う(Search Left)作動機能、
右方サーチを行う(Search Right)作動機能およびピー
ク間を見い出す(Find Pk-Pk)作動機能の実行をMTS
に命令するためのキーを示すラベルがある。これらのラ
ベルは、したがって、矩形を画成する境界を有してい
る。図3のラベル(d)と比較のこと。
【0026】メニュー(i)及び(iii)には、階層
的メニュー群において下位側の下記のメニューすなわち
マーカーセットアップ(Set Up Mkrs)メニュー、マーカ
ー機能(Mkr Funcs)メニュー、バンド幅(Bandwidth)メ
ニュー、サーチ(Search)メニューおよびピーク間(Pe
ak to Peak)メニューへの移動をMTSに命令するため
のキーを示すラベルがある。これらのラベルは、したが
って、右を指す箱型矢印を画成する境界を有している。
図3のラベル(a)と比較のこと。
【0027】メニュー(ii)、(iii)、(i
v)、(v)及び(vi)には、階層的メニュー群の上
位側のマーカー機能メニューおよびマーカー(Markers
)メニューへの移動をMTSに命令するためのキーを
示すラベルがある。これらのメニューは、したがって、
左を指す箱型矢印を画成する境界を有している。図3の
ラベル(b)と比較のこと。
【0028】メニュー(ii)には、6桁分解(6 Digi
ts Resolution)及び1Hz分解(1 Hz Resolution)を選
択する、互いに排他的な機能を有するキーを示す2つの
ラベルがある。これら2つのラベルの境界は、したがっ
て、短い垂直線によって結ばれている。図4のラベル
A、B、Cと比較のこと。現在選択されている分解能
を、関連するラベルの頂面側及び底面側を強調すること
によって示しても良い。図4のラベルBと比較のこと。
【0029】メニュー(iii)には、右側の次のピー
クを見い出す作動機能および左側の次のピークを見い出
す作動機能の実行をMTSに命令するためのキーを示す
2つのラベルがある。しかしながら、両該作動機能は、
掃引スカラー測定ではなくて障害点計測測定を実行中に
おいてのみ使用可能であり(上記を参照)、したがっ
て、選択不能である。これら2つのラベルは、したがっ
て、破線の矩形状境界を有している。図3のラベル
(f)及び(d)と比較のこと。
【0030】
【発明の効果】上述のように、表示スクリーンと、シス
テム作動段階が異なると異なる機能がシステムにより割
り当てられる複数の手動操作可能なキーを含むと共に表
示スクリーンに隣接するシステム作動のための制御パネ
ルとを有し、キーによりシステム作動の少なくとも一部
が制御されるものであって、システム作動の各段階で表
示されかつ各該段階でのシステム作動上利用可能な多数
のオプションよりなり現在のシステム作動段階でキーに
割り当てられた機能を示すシステムの作動メニューを構
成する各種ラベルをスクリーン上に表示するものであっ
て、各該オプションが、当該オプションを選択する機能
を有する一つのキーを示す一つのラベルとして提示され
ると共にシステム作動の各種段階での種々の作動メニュ
ーがシステムの少なくとも一つの階層的作動メニュー群
を構成するようなシステムにおいて、本発明は、多数の
ラベルの各々が幾何学的形状を備え、ラベルの境界が、
システムの現在の作動段階における対応するキーに割り
当てられた機能及び/又は対応するキーの作動状況を示
す形状を画成するようにしたので、キーの機能及び/又
は作動状況の確認が容易で、したがって、システムの操
作が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の、手動操作可能なキーにより制御され
るシステムを例示する概略ブロック図である。
【図2】システムの正面図である。
【図3】システムにより表示される、手動操作可能なキ
ーの機能及び/又は作動状況を示す幾つかのラベルの図
である。
【図4】ラベルの特定のグループ化を示す図である。
【図5】システムの階層的作動メニュー群を示す図であ
る。
【図6】システムの階層的作動メニュー群を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 統合化電源 3 測定処理装置 5 デジタル制御装置 7 グラフィック装置 9 陰極線管 11 制御パネル 13 キーパッド 15 回転制御器 17 制御パネルインターフェイス 52 表示スクリーン 53 A’、B’、C’ キー 54 カテゴリーキー 56 専用制御器 66 作動メニュー 67 ラベル 71、72 線 a、b、c、d、e、f、A、B、C ラベル

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示スクリーン(52)と、システム作
    動段階が異なると異なる機能がシステムにより割り当て
    られる複数の手動操作可能なキー(53)を含むと共に
    前記表示スクリーン(52)に隣接するシステム作動の
    ための制御パネル(11)とを有し、前記キー(53)
    によりシステム作動の少なくとも一部が制御されるもの
    であって、又、システム作動の各段階で表示されかつ各
    該段階でのシステム作動上利用可能な多数のオプション
    よりなり、現在のシステム作動段階で前記キー(53)
    に割り当てられた機能を示すシステムの作動メニュー
    (66)を構成する各種ラベル(67)を前記スクリー
    ン(52)上に表示するものであって、各該オプション
    が、当該オプションを選択する機能を有する一つの前記
    キー(53)を示す一つの前記ラベル(67)として提
    示されると共にシステム作動の各種段階での種々の作動
    メニュー(66)がシステムの少なくとも一つの階層的
    作動メニュー群を構成するようなシステムにおいて、多
    数の前記ラベル(a、b、c、d、e、f)の各々が幾
    何学的形状を備え、前記ラベル(a、b、c、d、e、
    f)の境界が、前記システムの現在の作動段階における
    対応するキー(53)に割り当てられた機能及び/又は
    前記対応するキーの作動状況を示す前記形状を画成する
    ことを特徴とする、手動操作可能なキーにより制御され
    るシステム。
  2. 【請求項2】 前記複数のキー(53)が前記スクリー
    ン(52)の一側に沿って延在し、各該キー(53)に
    関して一つの前記ラベル(67)があり、各前記ラベル
    (67)は、これに対応する前記キー(53)が他のキ
    ー(53)に対して位置づけられるように、他のラベル
    (67)に対して位置づけられる請求項1の手動操作可
    能なキーにより制御されるシステム。
  3. 【請求項3】 前記制御パネル(11)は、多数の専用
    のカテゴリーキー(54)を含み、各前記カテゴリーキ
    ーの機能は、当該キー(54)のカテゴリーに関連する
    前記階層的作動メニュー群へのアクセスを提供すること
    である請求項1又は2の手動操作可能なキーにより制御
    されるシステム。
  4. 【請求項4】 使用可能な前記オプションは、前記制御
    パネル(11)の更なる専用制御器(56)を使用する
    ためのオプションである請求項1又は2又は3の手動操
    作可能なキーにより制御されるシステム。
  5. 【請求項5】 前記システムは測定機器であって、前記
    測定機器は、測定入力を入力するための入力手段(3)
    と、前記測定入力をデジタル化するためのデジタイザ手
    段(3)と、前記測定入力を処理すると共に前記複数の
    キー(53)を更に制御するためのプロセッサ手段
    (5)と、前記表示スクリーン(52)上に測定値を表
    示すると共に前記プロセッサ手段(5)の制御下で前記
    スクリーン(52)上に前記ラベル(67)を追加表示
    するためのグラフィック装置(7)と、前記制御パネル
    (11)と前記プロセッサ手段(5)間の制御パネルイ
    ンターフェイス(17)とを備える請求項1ないし4の
    いずれかの手動操作可能なキーにより制御されるシステ
    ム。
  6. 【請求項6】 使用可能な前記オプションは、前記階層
    的メニュー群における上位側のメニュー(66)への移
    動であり、前記オプションは、左を指す箱型矢印を画成
    する境界を有するラベル(b)として提示される請求項
    1ないし5のいずれかの手動操作可能なキーにより制御
    されるシステム。
  7. 【請求項7】 使用可能な前記オプションは、前記階層
    的メニュー群における下位側のメニュー(66)への移
    動であり、前記オプションは、右を指す箱型矢印を画成
    する境界を有するラベル(a)として表される請求項1
    ないし6のいずれかの手動操作可能なキーにより制御さ
    れるシステム。
  8. 【請求項8】 使用可能な前記オプションは、前記シス
    テムの作動機能の実行であり、前記オプションは、矩形
    を画成する境界を有するラベル(d)として提示される
    請求項1ないし7のいずれかの手動操作可能なキーによ
    り制御されるシステム。
  9. 【請求項9】 対応するラベル(e)の境界の一部分を
    強調することにより、前記複数のキーの一つ(53)
    が、選択済みと云う作動状況を有していることを示す請
    求項1ないし8のいずれかの手動操作可能なキーにより
    制御されるシステム。
  10. 【請求項10】 境界の一部分が強調されているラベル
    (e)が、隅が丸味のある矩形を画成する境界を有し、
    前記強調された境界の一部分が前記矩形の頂面側及び底
    面側である請求項9の手動操作可能なキーにより制御さ
    れるシステム。
  11. 【請求項11】 対応するラベル(f)の破線形式の境
    界を表示することにより、前記複数のキーの一つ(5
    3)が選択不能と云う作動状況を有していることを示す
    請求項1ないし10のいずれかの手動操作可能なキーに
    より制御されるシステム。
  12. 【請求項12】 前記表示スクリーン(52)上に表示
    された2つ以上のラベル(A、B、C)の境界が、前記
    表示スクリーン(52)上に表示されかつ前記境界の間
    を延びる線(71、72)によって結ばれ、かかる結び
    つけは、前記複数のキーのうちの、前記2つ以上のラベ
    ル(A、B、C)に対応するキー(A’、B’、C’)
    が互いに排他的な機能を有していることを示す請求項1
    ないし11のいずれかの手動操作可能なキーにより制御
    されるシステム。
  13. 【請求項13】 前記2つ以上のラベル(A、B、C)
    の各々が、隅が丸味のある矩形を備え、前記2つ以上の
    ラベル(A、B、C)に対応するキー(A’、B’、
    C’)の一つ(B’)の機能が選択されたとき、前記一
    つのキー(B’)に対応するラベル(B)の頂面側及び
    底面側が強調される請求項12の手動操作可能なキーに
    より制御されるシステム。
JP18633392A 1991-06-19 1992-06-19 手動操作可能なキーにより制御されるシステム Pending JPH05233003A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB919113279A GB9113279D0 (en) 1991-06-19 1991-06-19 A system controlled by manually operable keys
GB9113279.5 1991-06-19

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05233003A true JPH05233003A (ja) 1993-09-10

Family

ID=10696982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18633392A Pending JPH05233003A (ja) 1991-06-19 1992-06-19 手動操作可能なキーにより制御されるシステム

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH05233003A (ja)
DE (1) DE4220145A1 (ja)
GB (2) GB9113279D0 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4222422A1 (de) * 1992-07-08 1994-01-13 Siemens Ag Meßwertschreiber
DE4307367A1 (de) * 1993-03-09 1994-09-15 Bosch Gmbh Robert Anzeige- und Bedieneinrichtung, insbesondere für Kraftfahrzeuge
DE4308963A1 (de) * 1993-03-22 1994-09-29 Ralf Dr Hammentgen Verfahren und Anordnung zur Ermittlung strömungsmechanischer Größen eines Rohres
DE29504958U1 (de) * 1995-03-23 1995-05-11 Siemens Ag Bediengerät
DE19541106A1 (de) * 1995-10-25 1997-04-30 Hartmann & Braun Ag Mehrkanalige Registriereinrichtung
US6850907B2 (en) 1996-12-13 2005-02-01 Cantor Fitzgerald, L.P. Automated price improvement protocol processor
DE19716941C2 (de) * 1997-04-23 2000-09-21 Eurocopter Deutschland Allwetter-Navigations-Display für Hubschrauber
JP2000105648A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Nec Saitama Ltd 携帯用電子機器
DE19912427A1 (de) * 1999-03-19 2000-09-21 Siemens Ag Signalübertragungssystem der Gebäudesystemtechnik
US7392214B1 (en) 1999-04-30 2008-06-24 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for trading
US7392217B2 (en) 2001-05-09 2008-06-24 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for controlling traders from manipulating electronic trading markets
EP1262893A3 (en) 2001-05-14 2005-01-12 eSpeed, Inc. Systems and methods for providing a trading interface with advanced features
US7065464B2 (en) * 2001-05-18 2006-06-20 Rohde & Schwarz Gmbh & Co. Kg Measuring device with dialog control occuring via dialog windows and corresponding method
DE10130943A1 (de) * 2001-05-18 2002-11-21 Rohde & Schwarz Signalgenerator mit Anzeigeeinrichtung
DE10124371A1 (de) 2001-05-18 2002-11-21 Rohde & Schwarz Meßgerät mit über ein Blockdiagramm ansteuerbaren Funktionseinheiten
GB2395036A (en) 2002-10-31 2004-05-12 Espeed Inc Trading interface using keyboard
EP1416363A3 (en) 2002-10-31 2006-07-26 eSpeed, Inc. Keyboard for trading system
US8131625B2 (en) 2003-11-17 2012-03-06 Bgc Partners, Inc. Customizable trading display of market data
US8131626B2 (en) 2003-11-17 2012-03-06 Bgc Partners, Inc. Customizable trading display of market data
DE10354869A1 (de) * 2003-11-24 2005-06-23 S.W.A.C. Schmitt-Walter Automation Consult Gmbh Informationsdarstellungs- und Bedienvorrichtung und Verfahren zur Informationsdarstellung und -verarbeitung
CA2518012A1 (en) 2005-03-24 2006-09-24 Espeed, Inc. Systems and methods for protecting against erroneous price entries in the electronic trading of financial and other instruments
US8229832B2 (en) 2006-01-09 2012-07-24 Bgc Partners, Inc. Systems and methods for establishing first on the follow trading priority in electronic trading systems

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4413314A (en) * 1980-06-16 1983-11-01 Forney Engineering Company Industrial process control system
NL8302091A (nl) * 1983-06-13 1985-01-02 Philips Nv Afstandsbedieningssysteem bevattende een bedieningsorgaan voorzien van een afbeeldingsscherm en daarmee gekoppelde positiebepalingsmiddelen.
GB2153122A (en) * 1984-01-24 1985-08-14 Gardner R F Data entry arrangement
US4943906A (en) * 1987-07-14 1990-07-24 Tokai Kogyo Mishin Kabushiki Kaisha Data setting device for an embroidering machine

Also Published As

Publication number Publication date
GB2256954A (en) 1992-12-23
DE4220145A1 (de) 1992-12-24
GB9113279D0 (en) 1991-08-07
GB9212642D0 (en) 1992-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05233003A (ja) 手動操作可能なキーにより制御されるシステム
US6326987B2 (en) Graphical system and method for annotating measurements and measurement results in a signal measurement system
EP0278163B1 (en) Signal viewing instrumentation control system
CA1278827C (en) Dual function dmm display
US6515484B1 (en) Electrical test instrument having an improved operator interface
US6418391B1 (en) Testing system for performing an operation of an application which controls testing equipment for testing a device under test and method for controlling the same
US6522345B1 (en) System and method for simultaneously invoking automated measurements in a signal measurement system
US5321420A (en) Operator interface for an electronic measurement system
US4578640A (en) Oscilloscope control
US6799127B1 (en) Signal transition and stable regions diagram for positioning a logic analyzer sample
EP0336656B1 (en) Method and apparatus for defining test sequences for a signal measurement system
EP1454151A1 (en) Context sensitive toolbar
JPH0875796A (ja) 図形装置のためのユーザインタフェース
JP3057186B2 (ja) 波形解析装置
JP3140975B2 (ja) 分析装置
JPH11264840A (ja) 測定装置
JPH1183560A (ja) 点検データ処理システム
JP3057276B2 (ja) 波形解析装置
KR19980078947A (ko) 기능 검사가 가능한 범용 계측기
JP7453104B2 (ja) 測定装置及び結線設定表示方法
JP4090574B2 (ja) 測定装置
JPH11281405A (ja) 測定装置における表示方法および測定装置
JP2571997Y2 (ja) 多機能計測器
JP2564218Y2 (ja) ピーク検出感度設定装置
JPH04291164A (ja) ロジックアナライザ