JPH05230487A - フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物 - Google Patents

フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物

Info

Publication number
JPH05230487A
JPH05230487A JP4033535A JP3353592A JPH05230487A JP H05230487 A JPH05230487 A JP H05230487A JP 4033535 A JP4033535 A JP 4033535A JP 3353592 A JP3353592 A JP 3353592A JP H05230487 A JPH05230487 A JP H05230487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
ester
hydrocarbon group
acid ester
oxygen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4033535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2999622B2 (ja
Inventor
Umekichi Sasaki
梅吉 佐々木
Hiroshi Hasegawa
宏 長谷川
Yuji Shimomura
裕司 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP4033535A priority Critical patent/JP2999622B2/ja
Priority to ES93301210T priority patent/ES2101223T3/es
Priority to DE69309745T priority patent/DE69309745T2/de
Priority to EP93301210A priority patent/EP0557104B1/en
Priority to BR9300635A priority patent/BR9300635A/pt
Publication of JPH05230487A publication Critical patent/JPH05230487A/ja
Priority to US08/347,103 priority patent/US5464550A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2999622B2 publication Critical patent/JP2999622B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M169/00Lubricating compositions characterised by containing as components a mixture of at least two types of ingredient selected from base-materials, thickeners or additives, covered by the preceding groups, each of these compounds being essential
    • C10M169/04Mixtures of base-materials and additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M107/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound
    • C10M107/20Lubricating compositions characterised by the base-material being a macromolecular compound containing oxygen
    • C10M107/30Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M107/32Condensation polymers of aldehydes or ketones; Polyesters; Polyethers
    • C10M107/34Polyoxyalkylenes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M137/00Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus
    • C10M137/02Lubricating compositions characterised by the additive being an organic non-macromolecular compound containing phosphorus having no phosphorus-to-carbon bond
    • C10M137/04Phosphate esters
    • C10M137/06Metal salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/2805Esters used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/302Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids derived from the combination of monocarboxylic acids, dicarboxylic acids and dihydroxy compounds only and having no free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/304Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids derived from the combination of monohydroxy compounds, dihydroxy compounds and dicarboxylic acids only and having no free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/32Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/34Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives
    • C10M2207/345Esters having a hydrocarbon substituent of thirty or more carbon atoms, e.g. substituted succinic acid derivatives used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/1033Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/104Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only
    • C10M2209/1045Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing two carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/105Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only
    • C10M2209/1055Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing three carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/106Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing four carbon atoms only
    • C10M2209/1065Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of alkylene oxides containing four carbon atoms only used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • C10M2209/1075Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106 used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/108Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified
    • C10M2209/1085Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups etherified used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • C10M2209/1095Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified used as base material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/041Triaryl phosphates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/042Metal salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2223/00Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2223/02Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
    • C10M2223/04Phosphate esters
    • C10M2223/043Ammonium or amine salts thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Lubricants (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐摩耗性の優れた冷凍機油組成物を提供す
る。 【構成】 含酸素化合物を主成分とする基油に、組成物
全量基準で一般式、 【化1】 で表される正りん酸エステルを、0.5〜5.0重量
%、ならびに、一般式、 【化2】 で表されるハロゲン化りん酸エステルを0.1〜5.0
重量%および/または、一般式、 【化3】 で示される酸性りん酸エステル、またはそのアミン塩、
もしくはそれらの両方を0.01〜2.0重量%含有さ
せてなる、フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、冷凍機油組成物に関
し、更に詳述すればフッ化アルカン系冷媒を使用する圧
縮式冷凍機に用いる潤滑性の優れた冷凍機油に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、冷凍機油としては、鉱油、ア
ルキルベンゼン、ポリグリコール系油およびこれらの混
合物またはこれらの各種基油に極圧剤を配合したものが
CFC−11、CFC−12、CFC−115、HCF
C−22等の塩素含有冷媒を用いる圧縮式冷凍機に一般
に使用されている。
【0003】これらの冷媒のうち、CFC−11、CF
C−12、CFC−115等のCFC類はオゾン層破壊
の元凶であるとされ規制の対象となっている。さらに、
HCFC−22のような水素を含む塩素化炭化水素系の
冷媒も、同様の理由から規制される方向にある。これに
替わってフッ化アルカン系の冷媒、とりわけHFC−3
2、HFC−125、HFC−134a、HFC−15
2a等の冷媒がCFC−12やHCFC−22と熱力学
的物性が類似しており、代替冷媒として検討あるいは使
用されつつある。
【0004】一方、冷凍機油には、種々の要求性能を満
すことが必要であるが、それらのうち、潤滑性はシステ
ムの信頼性の面で極めて重要である。
【0005】従来、CHF−12やHCFC−22のよ
うな塩素含有冷媒を使用する冷凍機の潤滑油には、鉱
油、アルキルベンゼンまたはそれらの混合物に、正りん
酸エステルおよび/または亜りん酸エステル(特開昭5
4−91502)、トリオレイルフォスフェート(特開
昭51−86506)、亜りん酸エステル(特開昭54
−139608)、トリクレジルフォスフェートおよび
/またはトリフェニルフォスファイト(特開昭55−2
7372)、正りん酸エステルおよび酸性亜りん酸エス
テル(特開昭55−92799)、有機モリブデン化合
物および酸性りん酸エステル(特開昭59−7599
5)、チオフォスフェート(特開昭61−29328
6)等を添加する方法が知られている。
【0006】しかしながら、これらの方法のうち亜りん
酸エステルを添加する方法は、亜りん酸エステルが冷凍
機システム内に残存または進入する水分と反応してりん
酸を生成し、このりん酸がシステム内の金属を腐食する
問題があった。
【0007】また、チオフォスフェートを添加する方法
は、チオフォスフェートの熱分解生成物によってシステ
ムの銅製配管やハーメチック型コンプレッサのモータ巻
線等を腐食するという欠点があった。
【0008】このように、これら従来の添加剤は、CF
C−11、CFC−12、CFC−115、HCFC−
22等の塩素含有冷媒とともに用いられるものであり、
本間らが日本潤滑学会第34期全国大会(予稿集(19
89)D・9)で報告しているように、システム内に多
量に存在する冷媒分子の塩素が極圧剤として作用するた
め、添加剤の極圧剤としての作用は特に重要ではなく、
正りん酸エステル、亜りん酸エステル、酸性りん酸エス
テル、酸性亜りん酸エステル等の単独の添加で十分であ
った。
【0009】ところが、分子中に塩素原子を持たないH
FC−32、HFC−125、HFC−134a、HF
C−152aなどのフッ化アルカン冷媒は、冷媒による
極圧剤的な作用がまったくないため、フッ化アルカンを
冷媒とする圧縮式冷凍機の潤滑油には、極圧剤の添加が
必要不可欠となる。
【0010】一方、冷凍機油は冷媒との相溶性が重要で
あるので、フッ化アルカン冷媒用冷凍機油は冷媒との相
溶性を考慮してエステル油、ポリグリコール油等の極性
の強い基油が用いられる。このため、極圧剤の金属摺動
面への物理的、化学的吸着作用が著しく低下し、極圧剤
の添加効果を減少させてしまう。また、極圧剤が作用す
るのは、ある一定の温度範囲に限られるためさまざまな
温度分布を持つ実用コンプレッサにおいては、単一の極
圧剤では十分に効果が現れない。
【0011】USP4,755,316では、フッ化ア
ルカンを冷媒として使用する冷凍機油としてポリアルキ
レングリコールを基油とし、正りん酸エステル、亜りん
酸エステル、チオりん酸エステル等を極圧剤として添加
することが記載されている。しかし、いずれの極圧剤も
従来から知られているものを記載したに過ぎず、フッ化
アルカン冷媒を用い、潤滑油にポリアルキレングリコー
ルを用いる系においては、米国特許4,755,316
に記載されているどの極圧剤を単独で使用しても広範囲
な温度分布をもつ実用冷凍機ではその極圧剤の効果は不
十分であるという欠点があった。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、フッ化アル
カン冷媒を用いるエステル系油、ネオ酸エステル系油、
炭酸エステル系油、ポリアルキレングリコール系油等の
含酸素化合物を基油とする冷凍機油の欠点である潤滑性
の悪さを克服し、耐摩耗性の優れたフッ化アルカンを冷
媒として用いる冷媒圧縮型冷凍機用の冷凍機油組成物を
提供することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、フッ化ア
ルカンを冷媒とし、エステル系油またはポリアルキレン
グリコール系油等を冷凍機油として使用する場合の潤滑
性について鋭意研究を重ねた結果、極圧剤として正りん
酸エステルを必須成分として、塩素化りん酸エステルお
よび/または酸性りん酸エステル、またはそのアミン塩
の2成分またはそれ以上の成分を混合使用することによ
って、実用に供し得る耐摩耗性を有した冷凍機油組成物
を見いだし、この知見に基づいて本発明をなすに至っ
た。
【0014】すなわち、本発明は、含酸素化合物を主成
分とする基油に、組成物全量基準で[I]一般式、
【0015】
【化4】 (R1 、R2 およびR3 は、同一であっても異なってい
てもよく、それぞれ炭素数が1〜18の炭化水素基また
は酸素含有炭化水素基を示す。)を以て表される正りん
酸エステルを、必須成分として、0.5〜5.0重量
%、ならびに、[II](a)一般式、
【0016】
【化5】 (R4 、R5 およびR6 は、同一であっても異なってい
ても良く、それぞれ炭素数が1〜18の炭化水素基、酸
素含有炭化水素基、又はこれらの基の1つ以上の水素原
子がハロゲン原子で置換された基を示し、かつR4 、R
5 およびR6 に含まれるハロゲン原子の合計数が1〜9
である。)を以て表されるハロゲン化りん酸エステルを
0.1〜5.0重量%および/または、(b)一般式、
【0017】
【化6】 (R7 およびR8 は、水素、炭素数が1〜18の炭化水
素基または酸素含有炭化水素基のいずれかであって、同
時に水素ではない。)で示される酸性りん酸エステル、
またはそのアミン塩、もしくはそれらの両方を0.01
〜2.0重量%、を必須成分として含有させてなる、フ
ッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物を提供するものであ
る。
【0018】以下、本発明の内容をより詳細に説明す
る。
【0019】この発明における冷凍機油組成物における
基油は、含酸素化合物を主成分とするものである。含酸
素化合物としては、冷凍機油の基油として使用されてい
るものであるならば、そのすべての使用が可能である。
具体的には、エステル、ポリグリコール、ポリフェニル
エーテル、シリケート、ポリシロキサン、パーフロロエ
ーテルなどが例示されるが、エステルあるいはポリグリ
コールが好ましく用いられる。
【0020】エステルとしては、例えば、二塩基酸エス
テル、ポリオールエステル、コンプレックスエステル、
ポリオール炭酸エステルなどが例示される。
【0021】二塩基酸エステルとしては、グルタル酸、
アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、
セバシン酸等の炭素数5〜10の二塩基酸と、メタノー
ル、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノ
ール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノ
ナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノー
ル、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノ
ールなどの直鎖または分枝アルキル基を有する炭素数1
〜15の一価アルコールとのエステルが好ましく用いら
れ、具体的に例示すれば、ジトリデシルグルタレート、
ジ2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペ
ート、ジトリデシルアジペート、ジ3−エチルヘキシル
セバケートなどが挙げられる。
【0022】ポリオールエステルとしては、ジオールあ
るいは水酸基を3〜20個有するポリオールと、炭素数
6〜20の脂肪酸とのエステルが好ましく用いられる。
ここで、ジオールとしては炭素数が2〜12のものが好
ましく、具体的には例えば、エチレングリコール、1,
3−プロパンジオール、プロピレングリコール、1,4
−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2−メチ
ル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオ
ール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオ
ール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオ
ール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プ
ロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル
−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオー
ル、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオー
ル、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカ
ンジオールなどが挙げられる。ポリオールとしては炭素
数が3〜60のものが好ましく、具体的には例えば、ト
リメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメ
チロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、ト
リ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトー
ル、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエ
リスリトール)、グリセリン、ポリグリセリン(グリセ
リンの2〜20量体)、1,3,5−ペンタントリオー
ル、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリ
ン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトー
ル、マンニトールなどの多価アルコール、キシロース、
アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フ
ルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、
セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロ
ース、シュクロース、ラフィノース、ゲンチアノース、
メレジトースなどの糖類、ならびにこれらの部分エーテ
ル化物、およびメチルグルコシド(配糖体)などが挙げ
られる。脂肪酸としては、具体的には例えば、ヘキサン
酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウ
ンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン
酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン
酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、エイコサン酸、オ
レイン酸などの直鎖または分枝のもの、あるいはα炭素
原子が4級であるいわゆるネオ酸などが挙げられる。ポ
リオールエステルは、遊離の水酸基を有していてもよ
い。なお、特に好ましいポリオールエステルは、ネオペ
ンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロ
ールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチ
ロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパ
ン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリト
ール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダ
ードアルコールのエステルである。具体的に例示すれ
ば、トリメチロールプロパンカプリレート、トリメチロ
ールプロパンペラルゴネート、ペンタエリスリトール2
−エチルヘキサノエート、ペンタエリスリトールペラル
ゴネートなどが挙げられる。
【0023】コンプレックスエステルとは、脂肪酸や二
塩基酸と、一価アルコールやポリオールとのエステルの
混合物であって、その混合比は特に制限はない。脂肪
酸、二塩基酸、一価アルコール、ポリオールとしては、
二塩基酸エステルおよびポリオールエステルのところで
例示したものと同様のものが使用できる。
【0024】ポリオール炭酸エステルは、炭酸とポリオ
ールとのエステルである。ポリオールとしては、ポリオ
ールエステルのところで例示したものと同様のもの、ジ
オールを単独重合あるいは共重合したポリグリコール、
あるいは先に例示したポリオールにポリグリコールを付
加したものなどが使用できる。
【0025】ポリグリコールとしては、ポリアルキレン
グリコール、そのエーテル化物、およびそれらの変成化
合物などが好ましく使用される。ポリアルキレングリコ
ールとしては、ジオールを単独重合あるいは共重合した
ものが用いられ、ジオールとしては、ポリオールエステ
ルのところで例示したものと同様のものが使用できる。
また、ポリアルキレングリコールの水酸基をエーテル化
したものも使用できる。ポリアルキレングリコールのエ
ーテル化物の具体例としては、モノメチルエーテル、モ
ノエチルエーテル、モノプロピルエーテル、モノブチル
エーテル、モノペンチルエーテル、モノヘキシルエーテ
ル、モノヘプチルエーテル、モノオクチルエーテル、モ
ノノニルエーテル、モノデシルエーテル、ジメチルエー
テル、ジエチルエーテル、ジプロピルエーテル、ジブチ
ルエーテル、ジペンチルエーテル、ジヘキシルエーテ
ル、ジヘプチルエーテル、ジオクチルエーテル、ジノニ
ルエーテル、ジデシルエーテルなどが挙げられる。ポリ
グリコールの変成化合物としては、ポリオールのポリア
ルキレングリコール付加物、あるいはそのエーテル化物
などが挙げられる。ここでいうポリオールとしては、ポ
リオールエステルのところで例示したものと同様のもの
が使用できる。なお、上記ポリアルキレングリコールに
おいて、構造の異なる複数のジオールが共重合されてい
る場合、オキシアルキレン基の重合形式に特に制限はな
く、ランダム共重合していても、ブロック共重合してい
てもよい。
【0026】本発明の組成物に使用するポリグリコール
の分子量は特に限定されるものではないが、圧縮機の密
封性をより向上させる点から、数平均分子量が200〜
3000のものが好ましく使用され、数平均分子量が3
00〜2000のものがより好ましく使用される。
【0027】これらの各種基油は、1種のみの使用も可
能であり、2種以上の混合使用も可能である。なお、本
発明に係わる含酸素化合物の好ましい動粘度は、100
℃において2〜150cSt、好ましくは4〜100c
Stである。
【0028】本発明の組成物において、基油としては、
上記含酸素化合物を単独で用いてもよいが、さらに、必
要に応じてCFC−12、HCFC−22等の塩素含有
冷媒用冷凍機油に使用されている鉱油や合成油等も混合
使用しても差し支えない。鉱油としては、例えば、原油
を常圧蒸留および減圧蒸留して得られる潤滑油留分を、
溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触
脱ろう、水素化精製、硫酸洗浄、白土処理等の精製処理
を適宜組み合わせて精製したパラフィン系、ナフテン系
などの基油が使用できる。また、合成油としては、例え
ば、ポリα−オレフィン(ポリブテン、1−オクテンオ
リゴマー、1−デセンオリゴマーなど)、アルキルベン
ゼン、アルキルナフタレン、またはこれらの2種以上の
混合物などが使用できる。この場合、上記含酸素化合物
が、基油全量に対し、50重量%以上、好ましくは70
重量%以上含まれていることが望ましい。また、本発明
において、基油の好ましい動粘度の範囲は、100℃に
おいて2.0〜100cStである。
【0029】この発明の組成物は、上記の基油に、組成
物全量基準で[I]一般式、
【0030】
【化7】 を以て表される正りん酸エステルを、必須成分として、
0.5〜5.0重量%、好ましくは、1.0〜3.0重
量%、ならびに、[II](a)一般式、
【0031】
【化8】 を以て表されるハロゲン含有りん酸エステルを0.1〜
5.0重量%、好ましくは、0.5〜3.0重量%およ
び/または、(b)一般式、
【0032】
【化9】 で示される酸性りん酸エステル、またはそのアミン塩、
もしくはそれらの両方を0.01〜2.0重量%、好ま
しくは、0.05〜1.0重量%含有する。
【0033】それぞれの含有量が上記の範囲に達しない
場合には、耐摩耗性の付与が劣り、含有量が上記の範囲
を越える場合にはその含有量に比例した効果の向上は生
じないのであり、いずれの場合も好ましくない。
【0034】上記[I]の正りん酸エステルの式中
の、R1 、R2 およびR3 は、同一であっても異なって
いてもよく、それぞれ炭素数が1〜18、好ましくは3
〜9の炭化水素基または酸素含有炭化水素基である。炭
化水素基としては、アルキル基、フェニル基、クレジル
基およびキシリル基のいずれかが好ましい。また、本発
明でいう酸素含有炭化水素基とは、炭化水素基の1以上
の炭素原子が酸素原子で置換された基を意味し、好まし
いものとしては、一般式 −(AO)n −R9 (Aは炭
素数2〜4のアルキレン基、R9 は炭素数1〜18の炭
化水素基(好ましくはアルキル基)、nは1〜20の整
数をそれぞれ示す。)で表される基が挙げられる。炭素
数1〜18のアルキル基としては、具体的には、例え
ば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、iso−プ
ロピル基、n−ブチル基、iso−ブチル基、sec−
ブチル基、tert−ブチル基、n−ペンチル基、is
o−ペンチル基、neo−ペンチル基、n−ヘキシル
基、iso−ヘキシル基、n−ヘプチル基、iso−ヘ
プチル基、n−オクチル基、iso−オクチル基、n−
ノニル基、iso−ノニル基、n−デシル基、iso−
デシル基、n−ウンデシル基、iso−ウンデシル基、
n−ドデシル基、iso−ドデシル基、n−トリデシル
基、iso−トリデシル基、n−テトラデシル基、is
o−テトラデシル基、n−ペンタデシル基、iso−ペ
ンタデシル基、n−ヘキサデシル基、iso−ヘキサデ
シル基、n−ヘプタデシル基、iso−ヘプタデシル
基、n−オクタデシル基、iso−オクタデシル基等が
挙げられる。
【0035】上記[II](a)のハロゲン化りん酸エス
テルの式中の、R4 、R5 およびR6 は、同一であっ
ても異なっていてもよく、それぞれ炭素数が1〜18、
好ましくは3〜9の炭化水素基、酸素含有炭化水素基、
又はこれらの基の1つ以上の水素原子がハロゲン原子で
置換された基を示している。炭化水素基としては、アル
キル基、フェニル基、クレジル基およびキシリル基のい
ずれかが好ましい。なお、炭素数1〜18のアルキル基
の具体例としては、[I]正りん酸エステルで例示した
ものと同様の基が挙げられる。また、酸素含有炭化水素
基としては、[I]の正りん酸エステルで定義したもの
と同様の基を示す。
【0036】さらに、R4 、R5 およびR6 は、これら
に含まれるハロゲン原子の合計数が1〜9、好ましくは
2〜6となるように選択する。ハロゲン原子としては、
フッ素、塩素、臭素、沃素などが挙げられるが、塩素が
特に好ましい。
【0037】[II](b)の酸性りん酸エステルの式
中の、R7 およびR8 は、水素、または炭素数が1〜1
8、好ましくは3〜9の炭化水素基、あるいは酸素含有
炭化水素基のいずれかであって、同時に水素ではない。
炭化水素基としては、アルキル基、フェニル基、クレジ
ル基、およびキシリル基のいずれかが好ましい。また、
酸素含有炭化水素基としては、[I]正りん酸エステル
の式で定義したものと同様の基を示す。なお、炭素数
1〜18のアルキル基の具体例としては、[I]正りん
酸エステルの式で例示したものと同様の基が挙げられ
る。
【0038】[II](b)の酸性りん酸エステルのアミ
ン塩におけるアミンとしては、アルキルアミンあるいは
アルケニルアミンが好ましく用いられる。
【0039】アルキルアミンとしては、炭素数6〜18
のモノアルキルアミンが好ましく用いられ、具体的には
例えば、n−ヘキシルアミン、n−ヘプチルアミン、n
−オクチルアミン、n−ノニルアミン、n−デシルアミ
ン、n−ウンデシルアミン、n−ドデシルアミン、n−
トリデシルアミン、n−テトラデシルアミン、n−ペン
タデシルアミン、n−ヘキサデシルアミン、n−ヘプタ
デシルアミン、n−オクタデシルアミン、iso−ヘキ
シルアミン、iso−ヘプチルアミン、iso−オクチ
ルアミン、iso−ノニルアミン、iso−デシルアミ
ン、iso−ウンデシルアミン、iso−ドデシルアミ
ン、iso−トリデシルアミン、iso−テトラデシル
アミン、iso−ペンタデシルアミン、iso−ヘキサ
デシルアミン、iso−ヘプタデシルアミン、iso−
オクタデシルアミンなどが挙げられる。アルケニルアミ
ンとしては、炭素数12〜18のモノアルケニルアミン
が好ましく用いられ、具体的には例えば、1−ドデセニ
ルアミン、1−トリデセニルアミン、1−テトラデセニ
ルアミン、1−ペンタデセニルアミン、1−ヘキサデセ
ニルアミン、1−ヘプタデセニルアミン、1−オクタデ
セニルアミンなどが挙げられる。
【0040】この発明の組成物には冷凍機油としての総
合的性能を向上させる目的を以て、さらに通常用いられ
る添加剤、即ち酸性物質やラジカル等の活性物質の捕捉
剤としてのフェニルグリシジルエーテル、ブチルフェニ
ルグリシジルエーテル、ノニルフェニルグリシジルエー
テルおよびエポキシ化植物油などのエポキシ化合物、フ
ェノール系、アミン系の酸化防止剤、高級アルコール
類、高級脂肪酸類の油性向上剤、ベンゾトリアゾールな
どの金属不活性化剤などを単独、または数種組み合わせ
て配合されることも可能である。また、これらの配合割
合も一般に用いられるもので良い。
【0041】本発明の冷凍機油と共に用いられる冷媒と
しては、具体的には、ジフルオロメタン(HFC−3
2)、トリフルオロメタン(HFC−23)、ペンタフ
ルオロエタン(HFC−125)、1,1,2,2−テ
トラフルオロエタン(HFC−134)、1,1,1,
2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,
1−ジフルオロエタン(HFC−152a)等のフッ化
アルカン冷媒が挙げられる。
【0042】この発明の冷凍機油組成物は、冷蔵庫、冷
凍庫、自動販売機、ショーケース、ルームエアコン、カ
ーエアコン、除湿剤、化学プラントなどの冷媒圧縮式冷
凍機を用いている機器に広く利用される。
【0043】
【実施例】以下、実施例と比較例により、本発明の内容
を更に具体的に説明するが、本発明はこれに何等限定さ
れるものではない。
【0044】この発明に関わる実施例1〜16の冷凍機
油の性能評価のために高圧雰囲気摩擦試験機(日本潤滑
学会 トライボロジー会議 ’91春 東京、B−S7
(1991)で発表)を用いて本発明品の潤滑性能を評
価した。その結果を表1に示した。
【0045】また、比較のために、従来と同様の手法で
極圧剤を配合した比較品の評価結果も表1に併記した。
【0046】
【表1】 PE :ペンタエリスリトール,2−エチルヘ
キサノールテトラエステル。
【0047】PAG :ポリオキシプロピレング
リコールモノブチルエーテル。
【0048】TCP :トリクレジルフォスフェ
ート。
【0049】TPP :トリフェニルフォスフェ
ート。
【0050】CPP :トリス−ジクロロプロピ
ルフォスフェート。
【0051】CEP :トリス−クロロエチルフ
ォスフェート。
【0052】EHAP :2−エチルヘキシルアシ
ッドフォスフェート。
【0053】TDAP :トリデシルアシッドフォ
スフェート。
【0054】OAP :オレイルアシッドフォス
フェート。
【0055】EHAP−OA:2−エチルヘキシルアシ
ッドフォスフェートのオレイルアミン塩。
【0056】EHAP−LA:2−エチルヘキシルアシ
ッドフォスフェートのラウリルアミン塩。 以下に、上記高圧雰囲気摩擦試験機を用いた潤滑性能試
験の概略を述べる。
【0057】試料の冷凍機油420g、冷媒1,1,
1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)1
50gを金属性高圧容器に採取した。これらの混合物中
に浸漬した状態で、油溝を設けた円筒状固定試験片(S
CM3鋳鉄材)の上に円筒状回転試験片(S−55C鋳
鉄材)を接触させ、前記回転試験片を回転数500rp
mで回転させながら、下部から徐々に荷重をかけた。焼
付きが発生するまで試験を行い、焼付きが発生した時の
荷重を以て評価した。
【0058】なお、基油にポリオールエステルを用いて
正りん酸エステルであるTCPまたは塩素化りん酸エス
テルであるCPPを単独で基油に3%添加したこれら比
較例2および3に比べ、正りん酸エステルであるTCP
と塩素化りん酸エステルであるCPPを混合使用する
と、実施例1〜4に示すように、高圧雰囲気摩擦試験機
による焼付き荷重が1.2〜1.5倍に向上した。
【0059】また、実施例5〜7に示すように、正りん
酸エステルと酸性りん酸エステルとの混合使用、実施例
8および9に示すように、正りん酸エステルと酸性りん
酸エステルのアミン塩との混合使用および実施例10〜
13に示すように、正りん酸エステル、塩素化りん酸エ
ステルおよび酸性りん酸エステルとの混合使用において
も、比較例6〜9に示すそれぞれの極圧剤の単独使用の
場合と比べて、明らかに焼付き荷重が優れていた。
【0060】また、比較例11および12に示すよう
に、TCPとCPPあるいはTCP,CPPおよびOD
APを混合使用してもその添加量が特許請求の範囲より
少ない場合には効果が十分でなかった。
【0061】
【発明の効果】本発明は上記のように構成したので、含
酸素化合物を基油とする冷凍機油の潤滑性を著しく向上
させ得、これをフッ化アルカン冷媒を用いる冷凍機の冷
凍機油として用いると、優れた耐摩耗性を発揮する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C10M 137:04 137:08) C10N 30:06 40:30

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 含酸素化合物を主成分とする基油に、組
    成物全量基準で[I]一般式、 【化1】 (R1 、R2 およびR3 は、同一であっても異なってい
    てもよく、それぞれ炭素数が1〜18の炭化水素基また
    は酸素含有炭化水素基を示す。)を以て表される正りん
    酸エステルを、必須成分として、0.5〜5.0重量
    %、ならびに、[II](a)一般式、 【化2】 (R4 、R5 およびR6 は、同一であっても異なってい
    ても良く、それぞれ炭素数が1〜18の炭化水素基、酸
    素含有炭化水素基、又はこれらの基の1つ以上の水素原
    子がハロゲン原子で置換された基を示し、かつR4 、R
    5 およびR6 に含まれるハロゲン原子の合計数が1〜9
    である。)を以て表されるハロゲン化りん酸エステルを
    0.1〜5.0重量%および/または、(b)一般式、 【化3】 (R7 およびR8 は、水素、炭素数が1〜18の炭化水
    素基または酸素含有炭化水素基であって、同時に水素で
    はない。)で示される酸性りん酸エステル、またはその
    アミン塩、もしくはそれらの両方を0.01〜2.0重
    量%、を必須成分として含有させてなる、フッ化アルカ
    ン冷媒用冷凍機油組成物。
JP4033535A 1992-02-20 1992-02-20 フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物 Expired - Lifetime JP2999622B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033535A JP2999622B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物
ES93301210T ES2101223T3 (es) 1992-02-20 1993-02-18 Composicion de aciete de refrigerador para refrigerante de fluoroalcano.
DE69309745T DE69309745T2 (de) 1992-02-20 1993-02-18 Ölzusammensetzung für Kältemaschinen, die Fluoroalkane-Kühlflüssigkeiten enthalten
EP93301210A EP0557104B1 (en) 1992-02-20 1993-02-18 Refrigerator oil composition for fluoroalkane refrigerant
BR9300635A BR9300635A (pt) 1992-02-20 1993-02-19 Composicao de oleo de refrigerador para um refrigerante de fluoralcano,bem como composicao fluida para um refrigerador
US08/347,103 US5464550A (en) 1992-02-20 1994-11-22 Refrigerator oil composition containing phosphate ester additives for fluoroalkane refrigerant

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4033535A JP2999622B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05230487A true JPH05230487A (ja) 1993-09-07
JP2999622B2 JP2999622B2 (ja) 2000-01-17

Family

ID=12389258

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4033535A Expired - Lifetime JP2999622B2 (ja) 1992-02-20 1992-02-20 フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5464550A (ja)
EP (1) EP0557104B1 (ja)
JP (1) JP2999622B2 (ja)
BR (1) BR9300635A (ja)
DE (1) DE69309745T2 (ja)
ES (1) ES2101223T3 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331232A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Harashima Tomoko 混合冷媒組成物
JPH08134486A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機油用添加剤および冷凍機油
JPH08188787A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油および冷凍機用流体組成物
JPH09255981A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 潤滑油組成物
JPH09303264A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機用圧縮機
JP2000256692A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
JP2000282076A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
WO2002008366A1 (fr) 2000-07-26 2002-01-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Huile lubrifiante pour refrigerateur et composition de liquide hydraulique pour refrigerateur comprenant cette huile
JP2006274271A (ja) * 1994-10-05 2006-10-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
JP2007511644A (ja) * 2003-11-13 2007-05-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 引火性冷媒の火災危険を低減するための組成物および方法
JPWO2014132676A1 (ja) * 2013-02-26 2017-02-02 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP2018048223A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP2018048224A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物及び冷凍機用作動流体組成物

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7052626B1 (en) * 1989-12-28 2006-05-30 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fluid compositions containing refrigeration oils and chlorine-free fluorocarbon refrigerants
US6998065B1 (en) * 1989-12-28 2006-02-14 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Fluid compositions containing refrigerator oils and chlorine-free fluorocarbon refrigerants
US5976399A (en) 1992-06-03 1999-11-02 Henkel Corporation Blended polyol ester lubricants for refrigerant heat transfer fluids
US5792383A (en) * 1994-09-07 1998-08-11 Witco Corporation Reduction of enterfacial tension between hydrocarbon lubricant and immiscible liquid refrigerant
US5866030A (en) * 1994-09-07 1999-02-02 Witco Corporation Enhanced hydrocarbon lubricants for use with immiscible refrigerants
US5858266A (en) * 1994-10-05 1999-01-12 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Refrigerating machine oil composition
JPH08151590A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Mitsubishi Oil Co Ltd 冷凍機油組成物及び圧縮機
EP0784090A1 (en) * 1995-06-01 1997-07-16 Harashima, Tomoko Mixed coolant composition
WO1997024419A1 (fr) * 1995-12-29 1997-07-10 Kao Corporation Composition d'huile lubrifiante
GB9901668D0 (en) * 1999-01-26 1999-03-17 Ici Plc Flushing Composition
WO2000053704A1 (fr) * 1999-03-05 2000-09-14 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Compositions huileuses pour machines refrigerantes
US8123974B2 (en) * 2006-09-15 2012-02-28 Shrieve Chemical Products, Inc. Synthetic refrigeration oil composition for HFC applications
JP5226242B2 (ja) * 2007-04-18 2013-07-03 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物
CN103534328B (zh) * 2011-05-19 2016-02-24 旭硝子株式会社 工作介质及热循环系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE8796T1 (de) * 1980-08-22 1984-08-15 Region Wallonne Representee Par L'executif Regional Wallon Verfahren zum immobilisieren mikrobischer kugelfoermiger zellen durch adhaesion an ein festes traegermaterial.
US4948525A (en) * 1988-04-06 1990-08-14 Nippon Oil Co., Ltd. Lubricating oil compositions for refrigerators
US4851144A (en) * 1989-01-10 1989-07-25 The Dow Chemical Company Lubricants for refrigeration compressors
JP2588287B2 (ja) * 1989-02-22 1997-03-05 日本石油株式会社 冷凍機油組成物
JPH05500388A (ja) * 1990-05-17 1993-01-28 ザ ルブリゾル コーポレイション 冷却系用のリン含有組成物
JP3028135B2 (ja) * 1990-06-08 2000-04-04 日石三菱株式会社 冷凍機用潤滑油
JP2958383B2 (ja) * 1990-08-07 1999-10-06 日本石油株式会社 合成潤滑油
JP2967574B2 (ja) * 1990-11-16 1999-10-25 株式会社日立製作所 冷凍装置

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07331232A (ja) * 1994-06-03 1995-12-19 Harashima Tomoko 混合冷媒組成物
JP2006274271A (ja) * 1994-10-05 2006-10-12 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
JPH08134486A (ja) * 1994-11-15 1996-05-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機油用添加剤および冷凍機油
JPH08188787A (ja) * 1995-01-11 1996-07-23 Nippon Oil Co Ltd 冷凍機油および冷凍機用流体組成物
JPH09255981A (ja) * 1996-03-21 1997-09-30 Toyota Autom Loom Works Ltd 潤滑油組成物
JPH09303264A (ja) * 1996-05-10 1997-11-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍機用圧縮機
JP2000256692A (ja) * 1999-03-05 2000-09-19 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
JP2000282076A (ja) * 1999-04-01 2000-10-10 Idemitsu Kosan Co Ltd 冷凍機油組成物
WO2002008366A1 (fr) 2000-07-26 2002-01-31 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Huile lubrifiante pour refrigerateur et composition de liquide hydraulique pour refrigerateur comprenant cette huile
JP2007511644A (ja) * 2003-11-13 2007-05-10 イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー 引火性冷媒の火災危険を低減するための組成物および方法
JPWO2014132676A1 (ja) * 2013-02-26 2017-02-02 Jxエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
US9944881B2 (en) 2013-02-26 2018-04-17 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Refrigerating machine oil, and working fluid composition for refrigerating machines
US10626344B2 (en) 2013-02-26 2020-04-21 Jxtg Nippon Oil & Energy Corporation Refrigerating machine oil, and working fluid composition for refrigerating machines
JP2018048223A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP2018048224A (ja) * 2016-09-20 2018-03-29 Jxtgエネルギー株式会社 潤滑油組成物及び冷凍機用作動流体組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2999622B2 (ja) 2000-01-17
US5464550A (en) 1995-11-07
EP0557104B1 (en) 1997-04-16
BR9300635A (pt) 1993-11-16
ES2101223T3 (es) 1997-07-01
DE69309745T2 (de) 1997-07-31
DE69309745D1 (de) 1997-05-22
EP0557104A1 (en) 1993-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2999622B2 (ja) フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物
EP0582451B1 (en) Refrigerator oil composition for fluoroalkane refrigerant
JP4005711B2 (ja) 冷凍機油
US20190194567A1 (en) Refrigerator oil and refrigerator working fluid composition
US6251300B1 (en) Refrigerator oil compositions and fluid compositions for refrigerator
WO2016056392A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
US5370809A (en) Synthetic lubricating oils
EP0997519A1 (en) Refrigerating machine oil
US10759982B2 (en) Refrigerator oil
WO2015163072A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
EP0699742B1 (en) Refrigerator oil composition and fluid composition for refrigerator
JP3265069B2 (ja) フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物、及び同組成物を含有する冷凍機用流体組成物
JPH09208980A (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP3384512B2 (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JPH05230488A (ja) フッ化アルカン冷媒用冷凍機油組成物
EP0499793B1 (en) Synthetic lubricating oils
JPH09143486A (ja) 冷凍機油組成物および冷凍サイクル
JPWO2016140187A1 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP3120936B2 (ja) 冷凍機油組成物
JPH05194968A (ja) 合成潤滑油
JP3384500B2 (ja) 冷凍機用潤滑油
JP3465760B2 (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP3241416B2 (ja) 潤滑油
JP3243734B2 (ja) 合成潤滑油
JP6641346B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081105

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091105

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101105

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111105

Year of fee payment: 12

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121105

Year of fee payment: 13