JP4005711B2 - 冷凍機油 - Google Patents

冷凍機油 Download PDF

Info

Publication number
JP4005711B2
JP4005711B2 JP27557198A JP27557198A JP4005711B2 JP 4005711 B2 JP4005711 B2 JP 4005711B2 JP 27557198 A JP27557198 A JP 27557198A JP 27557198 A JP27557198 A JP 27557198A JP 4005711 B2 JP4005711 B2 JP 4005711B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
group
oil
ester
phosphate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP27557198A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000104084A (ja
Inventor
智正 大隅
裕之 平野
康幸 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Oil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17557317&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP4005711(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Nippon Oil Corp filed Critical Nippon Oil Corp
Priority to JP27557198A priority Critical patent/JP4005711B2/ja
Priority to EP99850140A priority patent/EP0992572B1/en
Priority to AT99850140T priority patent/ATE537243T1/de
Publication of JP2000104084A publication Critical patent/JP2000104084A/ja
Priority to US10/086,919 priority patent/US6692654B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4005711B2 publication Critical patent/JP4005711B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/48Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/02Materials undergoing a change of physical state when used
    • C09K5/04Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa
    • C09K5/041Materials undergoing a change of physical state when used the change of state being from liquid to vapour or vice versa for compression-type refrigeration systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M105/00Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound
    • C10M105/08Lubricating compositions characterised by the base-material being a non-macromolecular organic compound containing oxygen
    • C10M105/32Esters
    • C10M105/38Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M171/00Lubricating compositions characterised by purely physical criteria, e.g. containing as base-material, thickener or additive, ingredients which are characterised exclusively by their numerically specified physical properties, i.e. containing ingredients which are physically well-defined but for which the chemical nature is either unspecified or only very vaguely indicated
    • C10M171/008Lubricant compositions compatible with refrigerants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2205/00Aspects relating to compounds used in compression type refrigeration systems
    • C09K2205/10Components
    • C09K2205/106Carbon dioxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/281Esters of (cyclo)aliphatic monocarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/282Esters of (cyclo)aliphatic oolycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/283Esters of polyhydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/286Esters of polymerised unsaturated acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/30Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids
    • C10M2207/302Complex esters, i.e. compounds containing at leasst three esterified carboxyl groups and derived from the combination of at least three different types of the following five types of compounds: monohydroxyl compounds, polyhydroxy xompounds, monocarboxylic acids, polycarboxylic acids or hydroxy carboxylic acids derived from the combination of monocarboxylic acids, dicarboxylic acids and dihydroxy compounds only and having no free hydroxy or carboxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2207/00Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2207/28Esters
    • C10M2207/32Esters of carbonic acid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/107Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups of two or more specified different alkylene oxides covered by groups C10M2209/104 - C10M2209/106
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2209/00Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2209/10Macromolecular compoundss obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C10M2209/103Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups
    • C10M2209/109Polyethers, i.e. containing di- or higher polyoxyalkylene groups esterified
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/02Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only
    • C10M2211/022Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions containing carbon, hydrogen and halogen only aliphatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10MLUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
    • C10M2211/00Organic non-macromolecular compounds containing halogen as ingredients in lubricant compositions
    • C10M2211/06Perfluorinated compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2020/00Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
    • C10N2020/01Physico-chemical properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/30Refrigerators lubricants or compressors lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/32Wires, ropes or cables lubricants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/34Lubricating-sealants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/36Release agents or mold release agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/38Conveyors or chain belts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/40Generators or electric motors in oil or gas winning field
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/42Flashing oils or marking oils
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/44Super vacuum or supercritical use
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10NINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
    • C10N2040/00Specified use or application for which the lubricating composition is intended
    • C10N2040/50Medical uses

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は冷凍機油に関し、詳しくは二酸化炭素(CO2)冷媒用として有用な冷凍機油に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年のオゾン層破壊の問題から、従来冷凍機器の冷媒として使用されてきたCFC(クロロフルオロカーボン)およびHCFC(ハイドロクロロフルオロカーボン)が規制の対象となり、これらに代わってHFC(ハイドロフルオロカーボン)が冷媒として使用されつつある。しかしながら、このようなHFC冷媒においても、地球温暖化能が高いなどの問題があり、これらのフロン系冷媒に代わる代替冷媒として自然系冷媒の使用が検討されている。中でも炭酸ガス(CO2)は環境に対して無害であり安全性の点で優れている上、オイルや機械材料との適合性や入手性のなどの利点を有しており、従来から冷凍機などの冷媒として使用されてきたものである。また近年、開放型圧縮機あるいは密閉型電動圧縮機を用いたカーエアコン用の冷媒として、その適用が検討されている。
【0003】
CO2冷媒用の冷凍機油としては、例えば特開平10-46168号公報に開示されているような炭化水素系基油、あるいは特開平10-46169号公報に記載されているようなポリアルキレングリコールやポリビニルエーテルなどのエーテル系油の使用が検討されている。しかしながら、これら従来の冷凍機油はCO2冷媒との相溶性が十分でなく、冷凍システム内で重要な油戻り性が悪くなり、潤滑不良による圧縮機の焼付きや冷凍効率の低下など実用上様々な不都合が発生し使用に耐えない。また、特に密閉型圧縮機を使用する際には、冷凍機油は絶縁油としての役割も担うため、電気絶縁性に劣るポリアルキレングリコールなどの使用は適当でない。このため、潤滑性、冷媒相溶性、安定性、電気絶縁性などの要求性能全てをバランスよく満たす冷凍機油の開発が急がれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、CO2冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、安定性、電気絶縁性などに優れた冷凍機油を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記目的を達成すべく鋭意研究を重ねた結果、エステル油を含有することにより、潤滑性、冷媒相溶性、安定性、電気絶縁性などの各種性能に優れたCO2冷媒用冷凍機油が得られることを見出した。
【0006】
すなわち、本発明は、エステル油およびグリシジルエステル型エポキシ化合物を含有することを特徴とする、二酸化炭素冷媒用冷凍機油である。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の好適な実施形態について詳細に説明する。
【0008】
本発明の冷凍機油に使用されるエステル油としては、例えば、芳香族エステル、二塩基酸エステル、ポリオールエステル、コンプレックスエステル、炭酸エステルおよびこれらの混合物などが例示される。
【0009】
芳香族エステルとしては、1〜6価、好ましくは1〜4価、より好ましくは1〜3価の芳香族カルボン酸と炭素数1〜18、好ましくは1〜12の脂肪族アルコールとのエステルなどが用いられる。1〜6価の芳香族カルボン酸としては、具体的には例えば、安息香酸、フタル酸、イソフタル酸、テレフタル酸、トリメリット酸、ピロメリット酸およびこれらの混合物などが挙げられる。また、炭素数1〜18の脂肪族アルコールとしては、直鎖状のものでも分枝状のものであってもよく、具体的には例えば、メタノール、エタノール、直鎖状または分枝状のプロパノール、直鎖状または分枝状のブタノール、直鎖状または分枝状のペンタノール、直鎖状または分枝状のヘキサノール、直鎖状または分枝状のヘプタノール、直鎖状または分枝状のオクタノール、直鎖状または分枝状のノナノール、直鎖状または分枝状のデカノール、直鎖状または分枝状のウンデカノール、直鎖状または分枝状のドデカノール、直鎖状または分枝状のトリデカノール、直鎖状または分枝状のテトラデカノール、直鎖状または分枝状のペンタデカノール、直鎖状または分枝状のヘキサデカノール、直鎖状または分枝状のヘプタデカノール、直鎖状または分枝状のオクタデカノールおよびこれらの混合物などが挙げられる。芳香族エステルとしては、具体的には例えば、フタル酸ジブチル、フタル酸ジ(2−エチルヘキシル)、フタル酸ジノニル、フタル酸ジデシル、フタル酸ジドデシル、フタル酸ジトリデシル、トリメリット酸トリブチル、トリメリット酸トリ(2−エチルヘキシル)、トリメリット酸トリノニル、トリメリット酸トリデシル、トリメリット酸トリドデシル、トリメリット酸トリトリデシルなどが挙げられる。なお、当然のことながら、2価以上の芳香族カルボン酸を用いた場合、1種の脂肪族アルコールからなる単純エステルであってもよいし、2種以上の脂肪族アルコールからなる複合エステルであってもよい。
【0010】
二塩基酸エステルとしては、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、スベリン酸、アゼライン酸、セバシン酸などの炭素数5〜10の二塩基酸と、メタノール、エタノール、プロパノール、ブタノール、ペンタノール、ヘキサノール、ヘプタノール、オクタノール、ノナノール、デカノール、ウンデカノール、ドデカノール、トリデカノール、テトラデカノール、ペンタデカノールなどの直鎖または分枝アルキル基を有する炭素数1〜15の一価アルコールとのエステルおよびこれらの混合物が好ましく用いられ、より具体的には例えば、ジトリデシルグルタレート、ジ2−エチルヘキシルアジペート、ジイソデシルアジペート、ジトリデシルアジペート、ジ2−エチルヘキシルセバケート、およびこれらの混合物などが挙げられる。
【0011】
また、ポリオールエステルとしては、ジオールあるいは水酸基を3〜20個有するポリオールと、炭素数6〜20の脂肪酸とのエステルが好ましく用いられる。ここで、ジオールとしては、具体的には例えば、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、プロピレングリコール、1,4−ブタンジオール、1,2−ブタンジオール、2ーメチル−1,3−プロパンジオール、1,5−ペンタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール、2−エチル−2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,7−ヘプタンジオール、2−メチル−2−プロピル−1,3−プロパンジオール、2,2−ジエチル−1,3−プロパンジオール、1,8−オクタンジオール、1,9−ノナンジオール、1,10−デカンジオール、1,11−ウンデカンジオール、1,12−ドデカンジオールなどが挙げられる。ポリオールとしては、具体的には例えば、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)、グリセリン、ポリグリセリン(グリセリンの2〜20量体)、1,3,5ーペンタントリオール、ソルビトール、ソルビタン、ソルビトールグリセリン縮合物、アドニトール、アラビトール、キシリトール、マンニトールなどの多価アルコール、キシロース、アラビノース、リボース、ラムノース、グルコース、フルクトース、ガラクトース、マンノース、ソルボース、セロビオース、マルトース、イソマルトース、トレハロース、シュクロース、ラフィノース、ゲンチアノース、メレジトースなどの糖類、ならびにこれらの部分エーテル化物、およびメチルグルコシド(配糖体)などが挙げられる。これらの中でもポリオールとしては、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダードアルコールが好ましい。
【0012】
脂肪酸としては、特に炭素数は制限されないが、通常炭素数1〜24のものが用いられる。炭素数1〜24の脂肪酸の中でも、潤滑性の点から炭素数3以上のものが好ましく、炭素数4以上のものがより好ましく、炭素数5以上のものがさらにより好ましく、炭素数10以上のものが最も好ましい。また、冷媒との相溶性の点から、炭素数18以下のものが好ましく、炭素数12以下のものがより好ましく、炭素数9以下のものがさらにより好ましい。
【0013】
また、直鎖状脂肪酸、分枝状脂肪酸の何れであっても良く、潤滑性の点からは直鎖状脂肪酸が好ましく、加水分解安定性の点からは分枝状脂肪酸が好ましい。更に、飽和脂肪酸、不飽和脂肪酸の何れであっても良い。
【0014】
脂肪酸としては、具体的には例えば、ペンタン酸、ヘキサン酸、ヘプタン酸、オクタン酸、ノナン酸、デカン酸、ウンデカン酸、ドデカン酸、トリデカン酸、テトラデカン酸、ペンタデカン酸、ヘキサデカン酸、ヘプタデカン酸、オクタデカン酸、ノナデカン酸、イコサン酸、オレイン酸などの直鎖または分枝のもの、あるいはα炭素原子が4級であるいわゆるネオ酸などが挙げられる。さらに具体的には、吉草酸(n−ペンタン酸)、カプロン酸(n−ヘキサン酸)、エナント酸(n−ヘプタン酸)、カプリル酸(n−オクタン酸)、ペラルゴン酸(n−ノナン酸)、カプリン酸(n−デカン酸)、オレイン酸(cis−9−オクタデセン酸)、イソペンタン酸(3−メチルブタン酸)、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸などが好ましい。
【0015】
なお、ポリオールエステルとしては、ポリオールの全ての水酸基がエステル化されずに残った部分エステルであっても良く、全ての水酸基がエステル化された完全エステルであっても良く、また部分エステルと完全エステルの混合物であっても良いが、完全エステルであることが好ましい。
【0016】
また、コンプレックスエステルとは、脂肪酸および二塩基酸と、一価アルコールおよびポリオールとのエステルのことであり、脂肪酸、二塩基酸、一価アルコール、ポリオールとしては、二塩基酸エステルおよびポリオールエステルに関する説明において例示したものと同様のものが使用できる。
【0017】
また、炭酸エステルとは、分子内に下記の炭酸エステル構造:
【化1】
Figure 0004005711
を有するものである。なお、上記炭酸エステル構造は一分子内に1つでも良いし複数有していても良い。
【0018】
炭酸エステルを構成するアルコールとしては、前述の脂肪族アルコール、ポリオールなどが使用でき、またポリグリコールやポリオールにポリグリコールを付加させたものも使用できる。また、炭酸と脂肪酸および/または二塩基酸を用いたものを使用しても良い。
【0019】
また、当然のことながら本発明でいうエステルとしては、単一の構造のエステル1種からなるものであっても良く、構造の異なる2種以上のエステルの混合物であっても良い。
【0020】
これら各種エステルの中でも、冷媒との相溶性に優れることから、ポリオールエステル、炭酸エステルが好ましい。
【0021】
ポリオールエステルの中でも、より加水分解安定性に優れることから、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタン、ジ−(トリメチロールプロパン)、トリ−(トリメチロールプロパン)、ペンタエリスリトール、ジ−(ペンタエリスリトール)、トリ−(ペンタエリスリトール)などのヒンダードアルコールのエステルがより好ましく、ネオペンチルグリコール、トリメチロールエタン、トリメチロールプロパン、トリメチロールブタンおよびペンタエリスリトールのエステルがさらにより好ましく、冷媒との相溶性および加水分解安定性に特に優れることからペンタエリスリトールのエステルが最も好ましい。
【0022】
好ましいポリオールエステルの具体例としては、ネオペンチルグリコールと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる1種または2種以上の脂肪酸とのジエステル、トリメチロールエタンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる1種または2種以上の脂肪酸とのトリエステル、トリメチロールプロパンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる1種または2種以上の脂肪酸とのトリエステル、トリメチロールブタンと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる1種または2種以上の脂肪酸とのトリエステル、ペンタエリスリトールと吉草酸、カプロン酸、エナント酸、カプリル酸、ペラルゴン酸、カプリン酸、オレイン酸、イソペンタン酸、2−メチルヘキサン酸、2−エチルペンタン酸、2−エチルヘキサン酸、3,5,5−トリメチルヘキサン酸の中から選ばれる1種または2種以上の脂肪酸とのテトラエステルが挙げられる。
【0023】
なお、2種以上の脂肪酸とのエステルとは、1種の脂肪酸とポリオールのエステルを2種以上混合したものでも良く、2種以上の混合脂肪酸とポリオールのエステルであっても良い。なお、2種以上の脂肪酸とのエステル、特に混合脂肪酸とポリオールとのエステルは、低温特性や冷媒との相溶性に優れる。
【0024】
また、炭酸エステルの中でも、下記一般式(1):
【化2】
Figure 0004005711
{上記式(1)中、X1は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基または下記一般式(2):
2−(OA3e− (2)
(上記式(2)中、Y2は水素原子、アルキル基またはシクロアルキル基を示し、A3は炭素数2〜4のアルキレン基を示し、eは1〜50の整数を示す)
で表される基を示し、A1およびA2は同一でも異なっていてもよく、それぞれ炭素数2〜4のアルキレン基を示し、Y1は水素原子、アルキル基またはシクロアルキル基を示し、Bは水酸基3〜20個を有する化合物の残基を示し、aは1〜20、bは0〜19でかつa+b=3〜20となる整数を示し、cは0〜50の整数、dは1〜50の整数をそれぞれ示す}
で表される構造のものが好ましい。
【0025】
上記式(1)において、X1は水素原子、アルキル基、シクロアルキル基または上記式(2)で表される基を示す。ここでいう、アルキル基の炭素数は特に制限されないが、通常1〜24、好ましくは1〜18、より好ましくは1〜12である。また、直鎖のものであっても分枝のものであっても良い。
【0026】
炭素数1〜24のアルキル基としては、具体的には例えば、メチル基、エチル基、n−プロピル基、イソプロピル基、n−ブチル基、イソブチル基、sec−ブチル基、tert−ブチル基、直鎖または分枝ペンチル基、直鎖または分枝ヘキシル基、直鎖または分枝ヘプチル基、直鎖または分枝オクチル基、直鎖または分枝ノニル基、直鎖または分枝デシル基、直鎖または分枝ウンデシル基、直鎖または分枝ドデシル基、直鎖または分枝トリデシル基、直鎖または分枝テトラデシル基、直鎖または分枝ペンタデシル基、直鎖または分枝ヘキサデシル基、直鎖または分枝ヘプタデシル基、直鎖または分枝オクタデシル基、直鎖または分枝ノナデシル基、直鎖または分枝イコシル基、直鎖または分枝ヘンイコシル基、直鎖または分枝ドコシル基、直鎖または分枝トリコシル基、直鎖または分枝テトラコシル基などが挙げられる。
【0027】
また、シクロアルキル基としては、具体的には例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基などが挙げられる。
【0028】
上記式(2)においてA3で表される炭素数2〜4のアルキレン基としては、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、ブチレン基、テトラメチレン基、1-メチルトリメチレン基、2-メチルトリメチレン基、1,1-ジメチルエチレン基、1,2-ジメチルエチレン基などが例示される。
【0029】
また、上記式(2)におけるY2は、水素原子、アルキル基またはシクロアルキルキル基である。ここでいうアルキル基の炭素数は特に制限されないが、通常1〜24、好ましくは1〜18、より好ましくは1〜12である。また、直鎖のものであっても分枝のものであっても良い。炭素数1〜24のアルキル基としては、具体的には例えば、X1に関する説明において列挙した基が挙げられる。
【0030】
また、シクロアルキル基としては、具体的には例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基などが挙げられる。
【0031】
この中でも、Y2としては、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基であることが好ましく、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、neo-ペンチル基、n-ヘキシル基、iso-ヘキシル基、n-ヘプチル基、iso-ヘプチル基、 n-オクチル基、iso-オクチル基、n-ノニル基、iso-ノニル基、 n-デシル基、iso-デシル基、n-ウンデシル基、iso-ウンデシル基、 n-ドデシル基またはiso-ドデシル基の何れかであることがより好ましい。また、eは1〜50の整数を表す。
【0032】
また、X1としては、水素原子、炭素数1〜12のアルキル基または一般式(2)で表される基であることが好ましく、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、neo-ペンチル基、n-ヘキシル基、iso-ヘキシル基、n-ヘプチル基、iso-ヘプチル基、 n-オクチル基、iso-オクチル基、n-ノニル基、iso-ノニル基、 n-デシル基、iso-デシル基、n-ウンデシル基、iso-ウンデシル基、 n-ドデシル基、iso-ドデシル基または一般式(2)で表される基の何れかであることがより好ましい。
【0033】
Bを残基とする3〜20個の水酸基を有する化合物としては、具体的には、前述のポリオールが挙げられる。
【0034】
また、A1およびA2は同一でも異なっていても良く、それぞれ炭素数2〜4のアルキレン基を表す。具体的には例えば、エチレン基、プロピレン基、トリメチレン基、ブチレン基、テトラメチレン基、1-メチルトリメチレン基、2-メチルトリメチレン基、1,1-ジメチルエチレン基、1,2-ジメチルエチレン基などが例示される。
【0035】
また、Y1は、水素原子、アルキル基またはシクロアルキルキル基である。ここでいうアルキル基の炭素数は特に制限されないが、通常1〜24、好ましくは1〜18、より好ましくは1〜12である。また、直鎖のものであっても分枝のものであっても良い。炭素数1〜24のアルキル基としては、具体的には例えば、X1に関する説明において列挙した基が挙げられる。
【0036】
また、シクロアルキル基としては、具体的には例えば、シクロペンチル基、シクロヘキシル基、シクロヘプチル基などが挙げられる。
【0037】
この中でも、Y1としては、水素原子または炭素数1〜12のアルキル基であることが好ましく、水素原子、メチル基、エチル基、n-プロピル基、iso-プロピル基、n-ブチル基、iso-ブチル基、sec-ブチル基、tert-ブチル基、n-ペンチル基、iso-ペンチル基、neo-ペンチル基、n-ヘキシル基、iso-ヘキシル基、n-ヘプチル基、iso-ヘプチル基、 n-オクチル基、iso-オクチル基、n-ノニル基、iso-ノニル基、 n-デシル基、iso-デシル基、n-ウンデシル基、iso-ウンデシル基、 n-ドデシル基またはiso-ドデシル基の何れかであることがより好ましい。
【0038】
なお、上記式(1)および(2)においてc、dおよびeはポリオキシアルキレン部分の重合度を表すが、このポリオキシアルキレン部分としては、分子中同じでも異なっていても良く、複数の異なるポリオキシアルキレン部分を有する場合、オキシアルキレン基の重合形式に特に制限はなく、ランダム共重合していてもブロック共重合していてもよい。
【0039】
本発明に用いられる炭酸エステルの製造法は任意であるが、例えば、ポリオール化合物にアルキレンオキサイドを付加せしめてポリアルキレングリコールポリオールエーテルを製造し、これとクロロフォーメートとを水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド、あるいは金属ナトリウムなどのアルカリの存在下、0〜30℃で反応せしめることにより得られる。あるいはポリアルキレングリコールポリオールエーテルに、炭酸ジエステル、ホスゲンなどの炭酸の供給源および水酸化ナトリウム、水酸化カリウムなどのアルカリ金属水酸化物、ナトリウムメトキシド、ナトリウムエトキシドなどのアルカリ金属アルコキシド、あるいは金属ナトリウムなどのアルカリの存在下、80〜150℃で反応せしめることにより得られる。この後、必要に応じて遊離の水酸基をエーテル化せしめる。
【0040】
上記のような原料より得られた生成物を精製して副生成物や未反応物を除去してもよいが、少量の副生成物や未反応物は、本発明の潤滑油の優れた性能を損なわない限り、存在していても支障はない。
【0041】
本発明において、炭酸エステルは、混合物の形で用いても、単品で用いてもよい。本発明に係る炭酸エステルの分子量は特に限定されるものではないが、圧縮機の密閉性をより向上させる点から、数平均分子量が200〜4000のものが好ましく使用され、数平均分子量が300〜3000のものがより好ましく使用される。さらに、本発明に係る炭酸エステルの好ましい動粘度は、100℃において好ましくは2〜150mm2/s、より好ましくは4〜100mm2/sである。
【0042】
本発明の冷凍機油としては、上記した各種エステル油から選ばれる1種のみを含有するものであってもよく、また2種以上のエステル油を含有するものであっても良い。
【0043】
本発明の冷凍機油におけるエステル油の含有量には特に制限はないが、潤滑性、冷媒相溶性、熱・化学安定性、電気絶縁性等の各種性能により優れる点から、エステル油を冷凍機油全量基準で50質量%以上含有することが好ましく、70質量%以上含有することがより好ましく、80質量%以上含有することがさらにより好ましく、90質量%以上含有することが最も好ましい。
【0044】
本発明の冷凍機油は、上記したエステル油を含有するものであるが、これに加えて鉱油、オレフィン重合体、ナフタレン化合物、アルキルベンゼン等の炭化水素系油、並びにポリグリコール、ポリビニルエーテル、ケトン、ポリフェニルエーテル、シリコーン、ポリシロキサン、パーフルオロエーテルなどの酸素を含有する合成油を併用して用いても良い。酸素を含有する合成油としては、上記の中でもポリグリコール、ポリビニルエーテル、ケトンが好ましく用いられる。
【0045】
本発明の冷凍機油は、エステル油並びに必要に応じて炭化水素系油および/または酸素を含有する合成油を含有するものであり、主にこれらを基油として用いる。本発明の冷凍機油は、添加剤未添加の状態でも好適に用いることができるが、必要に応じて各種添加剤を配合した形で使用することもできる。
【0046】
本発明の冷凍機油の耐摩耗性、耐荷重性をさらに改良するために、リン酸エステル、酸性リン酸エステル、酸性リン酸エステルのアミン塩、塩素化リン酸エステルおよび亜リン酸エステルからなる群より選ばれる少なくとも1種のリン化合物を配合することができる。これらのリン化合物は、リン酸または亜リン酸とアルカノール、ポリエーテル型アルコールとのエステルあるいはその誘導体である。
【0047】
具体的には例えば、リン酸エステルとしては、トリブチルホスフェート、トリペンチルホスフェート、トリヘキシルホスフェート、トリヘプチルホスフェート、トリオクチルホスフェート、トリノニルホスフェート、トリデシルホスフェート、トリウンデシルホスフェート、トリドデシルホスフェート、トリトリデシルホスフェート、トリテトラデシルホスフェート、トリペンタデシルホスフェート、トリヘキサデシルホスフェート、トリヘプタデシルホスフェート、トリオクタデシルホスフェート、トリオレイルホスフェート、トリフェニルホスフェート、トリクレジルホスフェート、トリキシレニルホスフェート、クレジルジフェニルホスフェート、キシレニルジフェニルホスフェートなどが挙げられる。酸性リン酸エステルとしては、モノブチルアシッドホスフェート、モノペンチルアシッドホスフェート、モノヘキシルアシッドホスフェート、モノヘプチルアシッドホスフェート、モノオクチルアシッドホスフェート、モノノニルアシッドホスフェート、モノデシルアシッドホスフェート、モノウンデシルアシッドホスフェート、モノドデシルアシッドホスフェート、モノトリデシルアシッドホスフェート、モノテトラデシルアシッドホスフェート、モノペンタデシルアシッドホスフェート、モノヘキサデシルアシッドホスフェート、モノヘプタデシルアシッドホスフェート、モノオクタデシルアシッドホスフェート、モノオレイルアシッドホスフェート、ジブチルアシッドホスフェート、ジペンチルアシッドホスフェート、ジヘキシルアシッドホスフェート、ジヘプチルアシッドホスフェート、ジオクチルアシッドホスフェート、ジノニルアシッドホスフェート、ジデシルアシッドホスフェート、ジウンデシルアシッドホスフェート、ジドデシルアシッドホスフェート、ジトリデシルアシッドホスフェート、ジテトラデシルアシッドホスフェート、ジペンタデシルアシッドホスフェート、ジヘキサデシルアシッドホスフェート、ジヘプタデシルアシッドホスフェート、ジオクタデシルアシッドホスフェート、ジオレイルアシッドホスフェートなどが挙げられる。酸性リン酸エステルのアミン塩としては、前記酸性リン酸エステルのメチルアミン、エチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン、ペンチルアミン、ヘキシルアミン、ヘプチルアミン、オクチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、ジプロピルアミン、ジブチルアミン、ジペンチルアミン、ジヘキシルアミン、ジヘプチルアミン、ジオクチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、トリブチルアミン、トリペンチルアミン、トリヘキシルアミン、トリヘプチルアミン、トリオクチルアミンなどのアミンとの塩が挙げられる。塩素化リン酸エステルとしては、トリス・ジクロロプロピルホスフェート、トリス・クロロエチルホスフェート、トリス・クロロフェニルホスフェート、ポリオキシアルキレン・ビス[ジ(クロロアルキル)]ホスフェートなどが挙げられる。亜リン酸エステルとしては、ジブチルホスファイト、ジペンチルホスファイト、ジヘキシルホスファイト、ジヘプチルホスファイト、ジオクチルホスファイト、ジノニルホスファイト、ジデシルホスファイト、ジウンデシルホスファイト、ジドデシルホスファイト、ジオレイルホスファイト、ジフェニルホスファイト、ジクレジルホスファイト、トリブチルホスファイト、トリペンチルホスファイト、トリヘキシルホスファイト、トリヘプチルホスファイト、トリオクチルホスファイト、トリノニルホスファイト、トリデシルホスファイト、トリウンデシルホスファイト、トリドデシルホスファイト、トリオレイルホスファイト、トリフェニルホスファイト、トリクレジルホスファイトなどが挙げられる。また、これらの混合物も使用できる。
【0048】
これらのリン化合物を本発明の冷凍機油に配合する場合、その配合量は特に制限されないが、通常、冷凍機油全量基準(基油と全配合添加剤の合計量基準)でその含有量が0.01〜5.0質量%、より好ましくは0.02〜3.0質量%となるような量のリン化合物を配合することが望ましい。
【0049】
また、本発明の冷凍機油において、その安定性をさらに改良するために、
(1)フェニルグリシジルエーテル型エポキシ化合物
(2)アルキルグリシジルエーテル型エポキシ化合物
(3)グリシジルエステル型エポキシ化合物
(4)アリルオキシラン化合物
(5)アルキルオキシラン化合物
(6)脂環式エポキシ化合物
(7)エポキシ化脂肪酸モノエステル
(8)エポキシ化植物油
からなる群より選ばれる少なくとも1種のエポキシ化合物を配合することができる。
【0050】
(1)フェニルグリシジルエーテル型エポキシ化合物としては、具体的には、フェニルグリシジルエーテルまたはアルキルフェニルグリシジルエーテルが例示できる。ここでいうアルキルフェニルグリシジルエーテルとは、炭素数1〜13のアルキル基を1〜3個有するものが挙げられ、中でも炭素数4〜10のアルキル基を1個有するもの、例えばn−ブチルフェニルグリシジルエーテル、i−ブチルフェニルグリシジルエーテル、sec−ブチルフェニルグリシジルエーテル、tert−ブチルフェニルグリシジルエーテル、ペンチルフェニルグリシジルエーテル、ヘキシルフェニルグリシジルエーテル、ヘプチルフェニルグリシジルエーテル、オクチルフェニルグリシジルエーテル、ノニルフェニルグリシジルエーテル、デシルフェニルグリシジルエーテルなどが好ましいものとして例示できる。
【0051】
(2)アルキルグリシジルエーテル型エポキシ化合物としては、具体的には、デシルグリシジルエーテル、ウンデシルグリシジルエーテル、ドデシルグリシジルエーテル、トリデシルグリシジルエーテル、テトラデシルグリシジルエーテル、2−エチルヘキシルグリシジルエーテル、ネオペンチルグリコールジグリシジルエーテル、トリメチロールプロパントリグリシジルエーテル、ペンタエリスリトールテトラグリシジルエーテル、1,6−ヘキサンジオールジグリシジルエーテル、ソルビトールポリグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコールモノグリシジルエーテル、ポリアルキレングリコールジグリシジルエーテルなどが例示できる。
【0052】
(3)グリシジルエステル型エポキシ化合物としては、具体的には、フェニルグリシジルエステル、アルキルグリシジルエステル、アルケニルグリシジルエステルなどが挙げられ、好ましいものとしては、グリシジル−2,2−ジメチルオクタノエート、グリシジルベンゾエート、グリシジルアクリレート、グリシジルメタクリレートなどが例示できる。
【0053】
(4)アリルオキシラン化合物としては、具体的には、1,2−エポキシスチレン、アルキル−1,2−エポキシスチレンなどが例示できる。
【0054】
(5)アルキルオキシラン化合物としては、具体的には、1,2−エポキシブタン、1,2−エポキシペンタン、1,2−エポキシヘキサン、1,2−エポキシヘプタン、1,2−エポキシオクタン、1,2−エポキシノナン、1,2−エポキシデカン、1,2−エポキシウンデカン、1,2−エポキシドデカン、1,2−エポキシトリデカン、1,2−エポキシテトラデカン、1,2−エポキシペンタデカン、1,2−エポキシヘキサデカン、1,2−エポキシヘプタデカン、1,1,2−エポキシオクタデカン、2−エポキシノナデカン、1,2−エポキシイコサンなどが例示できる。
【0055】
(6)脂環式エポキシ化合物としては、具体的には、1,2−エポキシシクロヘキサン、1,2−エポキシシクロペンタン、3,4−エポキシシクロヘキシルメチル−3,4−エポキシシクロヘキサンカルボキシレート、ビス(3,4−エポキシシクロヘキシルメチル)アジペート、エキソ−2,3−エポキシノルボルナン、ビス(3,4−エポキシ−6−メチルシクロヘキシルメチル)アジペート、2−(7−オキサビシクロ[4.1.0]ヘプト−3−イル)−スピロ(1,3−ジオキサン−5,3’−[7]オキサビシクロ[4.1.0]ヘプタン、4−(1’−メチルエポキシエチル)−1,2−エポキシ−2−メチルシクロヘキサン、4−エポキシエチル−1,2−エポキシシクロヘキサンなどが例示できる。
【0056】
(7)エポキシ化脂肪酸モノエステルとしては、具体的には、エポキシ化された炭素数12〜20の脂肪酸と炭素数1〜8のアルコールまたはフェノール、アルキルフェノールとのエステルなどが例示できる。特にエポキシステアリン酸のブチル、ヘキシル、ベンジル、シクロヘキシル、メトキシエチル、オクチル、フェニルおよびブチルフェニルエステルが好ましく用いられる。
【0057】
(8)エポキシ化植物油としては、具体的には、大豆油、アマニ油、綿実油等の植物油のエポキシ化合物などが例示できる。
【0058】
これらのエポキシ化合物の中でも好ましいものは、フェニルグリシジルエーテル型エポキシ化合物、グリシジルエステル型エポキシ化合物、脂環式エポキシ化合物およびエポキシ化脂肪酸モノエステルである。中でもフェニルグリシジルエーテル型エポキシ化合物およびグリシジルエステル型エポキシ化合物がより好ましく、フェニルグリシジルエーテル、ブチルフェニルグリシジルエーテル、アルキルグリシジルエステルもしくはこれらの混合物が特に好ましい。
【0059】
これらのエポキシ化合物を本発明の冷凍機油に配合する場合、その配合量は特に制限されないが、通常、冷凍機油全量基準(基油と全配合添加剤の合計量基準)でその含有量が0.1〜5.0質量%、より好ましくは0.2〜2.0質量%となるような量のエポキシ化合物を配合することが望ましい。
【0060】
また、上記リン化合物およびエポキシ化合物を2種以上併用してもよいことは勿論である。
【0061】
さらに本発明における冷凍機油に対して、その性能をさらに高めるため、必要に応じて従来より公知の冷凍機油添加剤、例えばジ−tert−ブチル−p−クレゾール、ビスフェノールA等のフェノール系の酸化防止剤、フェニル−α−ナフチルアミン、N,N−ジ(2−ナフチル)−p−フェニレンジアミン等のアミン系の酸化防止剤、ジチオリン酸亜鉛などの摩耗防止剤、塩素化パラフィン、硫黄化合物等の極圧剤、脂肪酸等の油性剤、シリコーン系等の消泡剤、ベンゾトリアゾール等の金属不活性化剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、清浄分散剤等の添加剤を単独で、または数種類組み合わせて配合することも可能である。これらの添加剤の合計配合量は特に制限されないが、冷凍機油全量基準(基油と全配合添加剤の合計量基準)で好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下である。
【0062】
本発明の冷凍機油の動粘度は特に限定されないが、40℃における動粘度が好ましくは3〜100mm2/s、より好ましくは4〜50mm2/s、最も好ましくは5〜40mm2/sとすることができる。また、100℃における動粘度は好ましくは1〜20mm2/s、より好ましくは2〜10mm2/sとすることができる。
【0063】
また、本発明の冷凍機油の体積抵抗率は特に限定されないが、好ましくは1.0×1012Ω・cm以上、より好ましくは1.0×1013Ω・cm以上、最も好ましくは1.0×1014Ω・cm以上とすることができる。特に、密閉型の冷凍機用に用いる場合には高い電気絶縁性が必要となる傾向にある。なお、本発明において、体積抵抗率とは、JIS C 2101「電気絶縁油試験方法」に準拠して測定した25℃での値を表す。
【0064】
本発明の冷凍機油の水分含有量は特に限定されないが、冷凍機油全量基準で好ましくは200ppm以下、より好ましくは100ppm以下、最も好ましくは50ppm以下とすることができる。特に密閉型の冷凍機用に用いる場合には、油の安定性や電気絶縁性への影響の観点から、水分含有量が少ないことが求められる。
【0065】
また、本発明の冷凍機油の全酸価は特に限定されないが、冷凍機または配管に用いられている金属への腐食を防止するため、および本発明の冷凍機油に含有されるエステル油の分解を防止するため、好ましくは0.1mgKOH/g以下、より好ましくは0.05mgKOH/g以下とすることができる。なお、本発明において、全酸価とは、JIS K 2501「石油製品及び潤滑油−中和価試験方法」に準拠して測定した全酸価の値を表す。
【0066】
また、本発明の冷凍機油の灰分は特に限定されないが、本発明の冷凍機油の安定性を高めスラッジ等の発生を抑制するため、好ましくは100ppm以下、より好ましくは50ppm以下とすることができる。なお、本発明において、灰分とは、JIS K 2272「原油及び石油製品の灰分並びに硫酸灰分試験方法」に準拠して測定した灰分の値を表す。
【0067】
本発明の冷凍機油(冷凍機用潤滑油)を用いる冷凍機に用いられる冷媒は、二酸化炭素であるが、その他二酸化炭素とハイドロフルオロカーボンおよび/または炭化水素の混合物を冷媒として用いた場合にも、本発明の冷凍機油は有用である。
【0068】
ハイドロフルオロカーボン冷媒としては、炭素数1〜3、好ましくは1〜2のハイドロフルオロカーボンが挙げられる。具体的には例えば、ジフルオロメタン(HFC−32)、トリフルオロメタン(HFC−23)、ペンタフルオロエタン(HFC−125)、1,1,2,2−テトラフルオロエタン(HFC−134)、1,1,1,2−テトラフルオロエタン(HFC−134a)、1,1,1−トリフルオロエタン(HFC−143a)、1,1−ジフルオロエタン(HFC−152a)などのHFC、またはこれらの2種以上の混合物などが挙げられる。これらの冷媒は用途や要求性能に応じて適宜選択されるが、例えばHFC−32単独;HFC−23単独;HFC−134a単独;HFC−125単独;HFC−134a/HFC−32=60〜80質量%/40〜20質量%の混合物;HFC−32/HFC−125=40〜70質量%/60〜30質量%の混合物;HFC−125/HFC−143a=40〜60質量%/60〜40質量%の混合物;HFC−134a/HFC−32/HFC−125=60質量%/30質量%/10質量%の混合物;HFC−134a/HFC−32/HFC−125=40〜70質量%/15〜35質量%/5〜40質量%の混合物;HFC−125/HFC−134a/HFC−143a=35〜55質量%/1〜15質量%/40〜60質量%の混合物などが好ましい例として挙げられる。さらに具体的には、HFC−134a/HFC−32=70/30質量%の混合物;HFC−32/HFC−125=60/40質量%の混合物;HFC−32/HFC−125=50/50質量%の混合物(R410A);HFC−32/HFC−125=45/55質量%の混合物(R410B);HFC−125/HFC−143a=50/50質量%の混合物(R507C);HFC−32/HFC−125/HFC−134a=30/10/60質量%の混合物;HFC−32/HFC−125/HFC−134a=23/25/52質量%の混合物(R407C);HFC−32/HFC−125/HFC−134a=25/15/60質量%の混合物(R407E);HFC−125/HFC−134a/HFC−143a=44/4/52質量%の混合物(R404A)などが挙げられる。
【0069】
また、炭化水素冷媒としては、25℃、1気圧で気体のものが好ましく用いられる。具体的には炭素数1〜5、好ましくは1〜4のアルカン、シクロアルカン、アルケンまたはこれらの混合物である。具体的には例えば、メタン、エチレン、エタン、プロピレン、プロパン、シクロプロパン、ブタン、イソブタン、シクロブタン、メチルシクロプロパンまたはこれらの2種以上の混合物などがあげられる。これらの中でも、プロパン、ブタン、イソブタンまたはこれらの混合物が好ましい。
【0070】
二酸化炭素とハイドロフルオロカーボンおよび/または炭化水素との混合比は特に制限されないが、二酸化炭素100重量部に対してハイドロフルオロカーボンと炭化水素の合計量として好ましくは1〜200重量部、より好ましくは10〜100重量部を配合して用いられる。
【0071】
本発明の冷凍機油は、通常、冷凍機中においては上述したような二酸化炭素を含有する冷媒と混合された冷凍機用流体組成物の形で存在している。この組成物における冷凍機油と冷媒との配合割合は特に制限されないが、冷媒100重量部に対して冷凍機油が好ましくは1〜500重量部、より好ましくは2〜400重量部である。
【0072】
本発明の冷凍機油は、その優れた電気特性や低い吸湿性から、往復動式や回転式の密閉型圧縮機を有するエアコンや冷蔵庫に好ましく用いられる。また、本発明の冷凍機油は、自動車用エアコンや除湿機、冷凍庫、冷凍冷蔵倉庫、自動販売機、ショーケース、化学プラント等の冷却装置等に好ましく用いられる。更に、本発明の冷凍機油は、遠心式の圧縮機を有するものにも好ましく用いられる。
【0073】
【実施例】
以下、実施例および比較例により本発明の内容を更に具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に何等限定されるものではない。
【0074】
実施例1〜10および比較例1〜3
以下に示す表1に示す基油および添加剤を表1に示す通り配合し、実施例1〜10および比較例1〜3の試料油をそれぞれ調製した。得られた各試料油の性状(40℃および100℃における動粘度、全酸価)を表1に示す。
【0075】
基油1:ペンタエリスリトールとn−ヘプタン酸のテトラエステル、
基油2:ペンタエリスリトールと2−エチルヘキサン酸のテトラエステル、
基油3:ペンタエリスリトールとn−ペンタン酸および3,5,5−トリメチルヘキサン酸の混合脂肪酸(重量比、30:70)のテトラエステル、
基油4:ペンタエリスリトールと2−エチルヘキサン酸および3,5,5−トリメチルヘキサン酸の混合脂肪酸(重量比、50:50)のテトラエステル、
基油5:ネオペンチルグリコールとオレイン酸とのジエステル、
基油6:トリメチロールプロパンと3,5,5−トリメチルヘキサン酸とのトリエステル、
基油7:ジペンタエリスリトールと3,5,5−トリメチルヘキサン酸とのヘキサエステル、
基油8:ネオペンチルグリコールと2−エチルヘキサン酸とのジエステル、
基油9:ポリオキシエチレンオキシプロピレングリコールのモノメチルエーテル(EO:PO=5:5(モル比)、数平均分子量=1000)、
基油10:ポリオキシエチレンオキシプロピレングリコールのジメチルエーテル(EO:PO=5:5(モル比)、数平均分子量=1000)、
基油11:ビニルエチルエーテルとビニルブチルエーテルとの共重合体(重合比=7:1、数平均分子量=900)、
添加剤1:グリシジル−2,2−ジメチルオクタノエート、
添加剤2:トリクレジルホスフェート。
【0076】
次に、上記の各試料油について、以下に示す試験を行った。
【0077】
(冷媒との相溶性試験)
JIS−K−2211「冷凍機油」の「冷媒との相溶性試験方法」に準拠して、CO2冷媒40gに対して各試料油を10g配合し、冷媒と試料油が0℃において相互に溶解しあっているか、分離または白濁しているかを観察した。得られた結果を表1に示す。
【0078】
(絶縁特性試験)
JIS−C−2101「電気絶縁油試験方法」に準拠して、25℃における各試料油の体積抵抗率を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0079】
(熱安定性試験)
オートクレーブ中に、各試料油90gとCO2冷媒30gと触媒(鉄、銅、アルミの各線)を封入したあと、200℃に加熱し、2週間後の試料油の外観、触媒の外観、試料油の体積抵抗率、試料油の全酸価を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0080】
(潤滑性試験)
ASTM D 2670“FALEX WEAR TEST”に準拠して、試料油の温度100℃の条件下で、慣らし運転を150lb荷重の下に1分行った後に、250lb荷重の下に2時間試験機を運転した。各試料油について試験後のテストジャーナル(ピン)の摩耗量を測定した。得られた結果を表1に示す。
【0081】
(実機試験)
圧縮機、凝縮器、膨脹弁、蒸発器からなり、油分離器およびホットガスラインを有する冷凍サイクルを用いて、下記条件により実機テストを行った。700時間運転後の冷凍機を分解し、装置内部を観察した。
【0082】
出力:100W、
冷媒(CO2)/油=70:30(重量比)、
吸入温度:0℃、
吐出温度:100℃、
凝縮器出口温度:10℃。
【0083】
【表1】
Figure 0004005711
表1に示した結果から明らかなように、エステル油としてポリオールエステルを用いた本発明の冷凍機油である実施例1〜10の試料油は、二酸化炭素冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、熱安定性、電気絶縁性および動粘度の全ての性能がバランスよく優れていた。
【0084】
実施例11〜17および比較例4〜9
実施例11〜17および比較例4〜9において用いた試料油は以下の通りである。これら各試料油の性状(100℃における動粘度)を表2〜3に示す。
【0085】
実施例11:
【化3】
Figure 0004005711
[式中(PO)m、(PO)nはそれぞれポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量1000の炭酸エステル。
【0086】
実施例12:
【化4】
Figure 0004005711
[式中、(PO)l-(EO)mはポリオキシプロピレン基およびポリオキシエチレン基のランダム共重合であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基の重量比が90:10であることを示す;また、(PO)nはポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量2000の炭酸エステル。
【0087】
実施例13:
【化5】
Figure 0004005711
[式中、(PO)l-(EO)mはポリオキシプロピレン基およびポリオキシエチレン基のランダム共重合であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基の重量比が90:10であることを示す;また、(PO)nはポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量2000の炭酸エステル。
【0088】
実施例14:
【化6】
Figure 0004005711
[式中、(PO)l-(EO)mはポリオキシプロピレン基およびポリオキシエチレン基のランダム共重合であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基の重量比が90:10であることを示す;また、(PO)nはポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量2000の炭酸エステル。
【0089】
実施例15:
【化7】
Figure 0004005711
[式中、(PO)m、(PO)nはそれぞれポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量1000の炭酸エステル。
【0090】
実施例16:
【化8】
Figure 0004005711
[式中、(PO)l-(EO)mはポリオキシプロピレン基およびポリオキシエチレン基のランダム共重合であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基の重量比が90:10であることを示す;また、(PO)nはポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量2000の炭酸エステル。
【0091】
実施例17:
【化9】
Figure 0004005711
[式中、(PO)l-(EO)mはポリオキシプロピレン基およびポリオキシエチレン基のランダム共重合であり、ポリオキシプロピレン基とポリオキシエチレン基の重量比が90:10であることを示す;また、(PO)nはポリオキシプロピレン基であることを示す]
で表される平均分子量2000の炭酸エステル。
【0092】
比較例4:ナフテン系鉱油、
比較例5:分枝型アルキルベンゼン(平均分子量約480)、
比較例6:ポリオキシプロピレングリコール(平均分子量約1000)、
比較例7:ポリオキシプロピレングリコールモノブチルエーテル(平均分子量約2000)、
比較例8:ポリオキシプロピレンオキシエチレングリコールジメチルエーテル(平均分子量約2000)、
比較例9:ビニルエチルエーテルとビニルブチルエーテルとの共重合体(平均分子量約900、EO:PO=7:1)。
【0093】
次に、上記の各試料油について、以下に示す試験を行った。
【0094】
(冷媒との相溶性試験)
JIS−K−2211「冷凍機油」の「冷媒との相溶性試験方法」に準拠して、CO2冷媒4.5gに対して各試料油を0.5g配合し、冷媒と試料油が0℃において相互に溶解しあっているか、分離または白濁しているかを観察した。得られた結果を表2〜3に示す。
【0095】
(絶縁特性試験)
JIS−C−2101「電気絶縁油試験方法」に準拠して、25℃における各試料油の体積抵抗率を測定した。得られた結果を表2〜3に示す。
【0096】
(熱安定性試験)
オートクレーブ中に、各試料油90gとCO2冷媒10gと触媒(鉄、銅、アルミの各線)を封入したあと、175℃に加熱し、2週間後の試料油の外観、触媒の外観、試料油の体積抵抗率、試料油の全酸価を測定した。得られた結果を表2〜3に示す。
【0097】
【表2】
Figure 0004005711
【0098】
【表3】
Figure 0004005711
【0099】
表2〜3に示した結果から明らかなように、エステル油として炭酸エステルを用いた本発明の冷凍機油である実施例11〜17の試料油は、二酸化炭素冷媒と共に用いた場合に、冷媒相溶性、熱安定性、電気絶縁性および動粘度の全ての性能がバランスよく優れていた。
【0100】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の冷凍機油によれば、二酸化炭素冷媒と共に用いた場合に、潤滑性、冷媒相溶性、安定性、電気絶縁性などの要求性能に対して高水準の性能を達成することが可能となる。

Claims (1)

  1. エステル油およびグリシジルエステル型エポキシ化合物を含有することを特徴とする、二酸化炭素冷媒用冷凍機油。
JP27557198A 1998-09-29 1998-09-29 冷凍機油 Expired - Fee Related JP4005711B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557198A JP4005711B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 冷凍機油
EP99850140A EP0992572B1 (en) 1998-09-29 1999-09-24 Refrigerating machine oil used with carbon dioxide as refrigerant
AT99850140T ATE537243T1 (de) 1998-09-29 1999-09-24 Verwendung von kohlendioxid als kältemittel in einer ölzusammensetzung für kältemaschinen
US10/086,919 US6692654B2 (en) 1998-09-29 2002-02-28 Refrigerating machine oil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27557198A JP4005711B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 冷凍機油

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000104084A JP2000104084A (ja) 2000-04-11
JP4005711B2 true JP4005711B2 (ja) 2007-11-14

Family

ID=17557317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27557198A Expired - Fee Related JP4005711B2 (ja) 1998-09-29 1998-09-29 冷凍機油

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6692654B2 (ja)
EP (1) EP0992572B1 (ja)
JP (1) JP4005711B2 (ja)
AT (1) ATE537243T1 (ja)

Families Citing this family (46)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW546372B (en) 1998-12-11 2003-08-11 Idemitsu Kosan Co Refrigerator oil composition, and method of using the composition for lubrication
TW552302B (en) * 1999-06-21 2003-09-11 Idemitsu Kosan Co Refrigerator oil for carbon dioxide refrigerant
JP4460085B2 (ja) * 1999-07-06 2010-05-12 出光興産株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油組成物
JP2001073945A (ja) * 1999-08-31 2001-03-21 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型電動圧縮機
MY125381A (en) * 2000-03-10 2006-07-31 Sanyo Electric Co Refrigerating device utilizing carbon dioxide as a refrigerant.
JP2002048421A (ja) * 2000-08-01 2002-02-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 冷凍サイクル装置
JP2002194368A (ja) * 2000-10-17 2002-07-10 Nippon Mitsubishi Oil Corp 冷凍機油
JP4712961B2 (ja) * 2000-11-21 2011-06-29 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用流体組成物
JP5265069B2 (ja) * 2000-12-12 2013-08-14 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油および冷凍機用流体組成物
JP2002180075A (ja) * 2000-12-12 2002-06-26 Nippon Mitsubishi Oil Corp 二酸化炭素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用流体組成物
DE10164056B4 (de) * 2001-12-29 2006-02-23 Fuchs Petrolub Ag Betriebsmittel für Kohlendioxid-Kälte- und Klimaanlagen
US20030214604A1 (en) * 2002-05-17 2003-11-20 Lg Electronics Inc. Display system and method of controlling the same
JP2005015633A (ja) * 2003-06-26 2005-01-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合冷媒とそれを用いた冷凍サイクル装置
US8796193B2 (en) * 2003-08-01 2014-08-05 Nippon Oil Corporation Refrigerating machine oil compositions
ATE542681T1 (de) 2004-01-28 2012-02-15 Sapio Produzione Idrogeno Ossigeno S R L Verfahren zur minimierung der wärmeretention in einem auf einer fläche rotierenden gasgefüllten reifen
WO2005085402A1 (ja) * 2004-03-04 2005-09-15 Nippon Oil Corporation 冷凍機油組成物
EP1783199B1 (en) * 2004-08-24 2018-05-30 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Composition comprising refrigerator oil composition and carbon dioxide coolant
JP2008510870A (ja) * 2004-08-25 2008-04-10 ハム,ヨーンシク R502、r12またはr22代替用の混合冷媒及びそれを用いた冷凍システム
JP2006275339A (ja) 2005-03-28 2006-10-12 Hitachi Home & Life Solutions Inc ヒートポンプ式給湯機
JP4000337B1 (ja) 2006-03-23 2007-10-31 新日本石油株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油、二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP4863742B2 (ja) * 2006-03-23 2012-01-25 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油組成物
EP2428554A1 (en) 2006-07-06 2012-03-14 Nippon Oil Corporation Heat treating oil composition
EP2071011B1 (en) * 2006-09-29 2014-11-05 Idemitsu Kosan Co., Ltd. Lubricant for compression refrigerating machine
CN101517053B (zh) * 2006-09-29 2013-09-11 出光兴产株式会社 压缩型冷冻机用润滑油以及使用该润滑油的冷冻装置
JP5572284B2 (ja) 2007-02-27 2014-08-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物
JP2009074018A (ja) * 2007-02-27 2009-04-09 Nippon Oil Corp 冷凍機油および冷凍機用作動流体組成物
JP5193485B2 (ja) 2007-03-27 2013-05-08 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP5216231B2 (ja) * 2007-03-29 2013-06-19 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機用作動流体組成物
JP5068618B2 (ja) * 2007-09-26 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5084425B2 (ja) * 2007-09-26 2012-11-28 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5143517B2 (ja) * 2007-09-26 2013-02-13 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5068619B2 (ja) * 2007-09-26 2012-11-07 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5198822B2 (ja) * 2007-09-26 2013-05-15 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5171185B2 (ja) * 2007-09-26 2013-03-27 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
CN201972923U (zh) 2007-10-24 2011-09-14 艾默生环境优化技术有限公司 涡旋机
US20100282999A1 (en) * 2007-10-29 2010-11-11 Nippon Oil Corporation Refrigerator oil and working fluid composition for refrigerating machine
JP5149714B2 (ja) * 2008-06-30 2013-02-20 出光興産株式会社 冷凍機油組成物
JP5020198B2 (ja) * 2008-09-05 2012-09-05 出光興産株式会社 冷凍機油組成物及び該組成物を用いた潤滑方法
JP5020211B2 (ja) * 2008-10-03 2012-09-05 出光興産株式会社 冷凍機油組成物及び該組成物を用いた潤滑方法
CN102272273A (zh) * 2009-01-16 2011-12-07 科聚亚公司 用于制冷和空调系统的基于二氧化碳的工作流体
US8097182B2 (en) 2009-06-17 2012-01-17 A.S. Trust & Holdings, Inc. Hydrocarbon refrigerant and detergent composition
WO2011047285A1 (en) 2009-10-16 2011-04-21 University Of Virginia Patent Foundation Gas-expanded lubricants for increased energy efficiency and related method and system
KR20150086303A (ko) 2012-11-16 2015-07-27 바스프 에스이 플루오로중합체 씰 상용성을 개선하기 위한 에폭시드 화합물을 포함하는 윤활제 조성물
JP5779668B2 (ja) * 2014-01-07 2015-09-16 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 二酸化炭素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用流体組成物
DE102014104110A1 (de) * 2014-03-25 2015-10-01 Technische Universität Dresden Arbeitsstoffgemisch für Vorrichtungen zum Wärmetransport und Verfahren zum Betreiben eines Kältemittelkreislaufes der Vorrichtung
DE102020118437B4 (de) 2020-07-13 2022-02-10 Institut für Luft- und Kältetechnik gemeinnützige Gesellschaft mbH Verwendung einer Wärmeträgerflüssigkeit, Kälteanlage und Verfahren zu deren Betrieb

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1091251B (it) * 1978-05-25 1985-07-06 Micanite & Insulators Co Ltd Isolante fluido per apparecchi elettrici ed apparecchi comprendenti tale isolante
US5279752A (en) 1989-02-22 1994-01-18 Nippon Oil Co., Ltd. Composition for lubricating oil
US5238590A (en) 1989-09-29 1993-08-24 Mitsui Petrochemical Industries, Ltd. Lubricant oil, polyalkylene glycol polycarbonates and process for preparing them
US6582621B1 (en) * 1989-12-28 2003-06-24 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator oils for use with chlorine-free fluorocarbon refrigerants
US6153118A (en) * 1989-12-28 2000-11-28 Nippon Mitsubishi Oil Corp. Fluid compositions containing refrigerator oils and chlorine-free fluorocarbon refrigerants
JP2967574B2 (ja) 1990-11-16 1999-10-25 株式会社日立製作所 冷凍装置
TW203098B (ja) * 1991-09-27 1993-04-01 Mitsui Petroleum Chemicals Ind
SG75080A1 (en) 1994-11-29 2000-09-19 Sanyo Electric Co Refrigerating apparatus and lubricating oil composition
JP3422869B2 (ja) 1995-01-27 2003-06-30 新日本石油株式会社 Hcfc冷媒及びhfc冷媒に共用可能な冷凍機油組成物
MY112039A (en) 1995-03-24 2001-03-31 Mitsui Chemicals Inc Monocarbonates, use thereof and process for the preparation of compositions containing monocarbonates
AU704899B2 (en) 1995-07-10 1999-05-06 Idemitsu Kosan Co. Ltd A refrigerator oil and process for lubrication using the refrigerator oil
GB9521920D0 (en) * 1995-10-26 1996-01-03 Ici Plc Working fluid compositions
US5798319A (en) * 1996-01-16 1998-08-25 Exxon Chemical Patents Inc. High stability and low metals esters based on 3,5,5-trimethyl-1-hexanol
JP3319499B2 (ja) * 1996-08-06 2002-09-03 出光興産株式会社 冷凍機用潤滑油組成物及び該組成物を用いた潤滑方法
AU7676098A (en) * 1997-06-17 1999-01-04 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerator oil composition and refrigerator fluid composition
JP4564111B2 (ja) * 1998-09-02 2010-10-20 Jx日鉱日石エネルギー株式会社 冷凍機油
JP2000104085A (ja) * 1998-09-29 2000-04-11 Nippon Mitsubishi Oil Corp ジメチルエーテルを冷媒とする冷凍機用潤滑油
TW546372B (en) 1998-12-11 2003-08-11 Idemitsu Kosan Co Refrigerator oil composition, and method of using the composition for lubrication
EP1184446A4 (en) * 1999-03-26 2008-06-25 Nippon Mitsubishi Oil Corp OIL COMPOSITION FOR COOLING MACHINE
JP2000273479A (ja) * 1999-03-26 2000-10-03 Nippon Mitsubishi Oil Corp 冷凍機油組成物
TW552302B (en) * 1999-06-21 2003-09-11 Idemitsu Kosan Co Refrigerator oil for carbon dioxide refrigerant
US6355186B1 (en) * 1999-07-05 2002-03-12 Nippon Mitsubishi Oil Corporation Refrigerating machine oil composition

Also Published As

Publication number Publication date
US20020123436A1 (en) 2002-09-05
ATE537243T1 (de) 2011-12-15
EP0992572A3 (en) 2000-11-15
US6692654B2 (en) 2004-02-17
EP0992572A2 (en) 2000-04-12
EP0992572B1 (en) 2011-12-14
JP2000104084A (ja) 2000-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4005711B2 (ja) 冷凍機油
JP5110794B2 (ja) 冷凍機油組成物
KR100743382B1 (ko) 냉동기유 조성물
JP5193485B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
US20070257229A1 (en) Refrigerating Machine Oil Composition
JP4000337B1 (ja) 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油、二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5297138B2 (ja) ランキンサイクル発電のタービン用潤滑油及び作動流体組成物
JP4493373B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP5592597B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
EP0997519A1 (en) Refrigerating machine oil
JP4643836B2 (ja) 二酸化炭素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用流体組成物
JP5216231B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP3384512B2 (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP5265294B2 (ja) 炭化水素冷媒用冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP5068618B2 (ja) 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP4677067B2 (ja) 冷凍機油組成物
JP5290533B2 (ja) 冷凍機用作動流体組成物
JP5275577B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP3465760B2 (ja) 冷凍機油組成物および冷凍機用流体組成物
JP5084425B2 (ja) 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP5198822B2 (ja) 二酸化炭素冷媒用冷凍機油用基油及び二酸化炭素冷媒用冷凍機油
JP2005054063A (ja) 冷凍機油組成物
JP5275578B2 (ja) 冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物
JP2002194370A (ja) 冷凍機油組成物
JP5143459B2 (ja) 1,1−ジフルオロエタン冷媒用冷凍機油及び冷凍機用作動流体組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060725

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070814

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070824

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120831

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130831

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees