JPH0521591A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH0521591A
JPH0521591A JP17202891A JP17202891A JPH0521591A JP H0521591 A JPH0521591 A JP H0521591A JP 17202891 A JP17202891 A JP 17202891A JP 17202891 A JP17202891 A JP 17202891A JP H0521591 A JPH0521591 A JP H0521591A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oxide film
trench
nitride film
side wall
mask
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17202891A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuo Yoshimura
鉄夫 吉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP17202891A priority Critical patent/JPH0521591A/ja
Publication of JPH0521591A publication Critical patent/JPH0521591A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 半導体装置の製造方法に関し,素子分離用ト
レンチを埋め込んで信頼度の高い素子分離帯を形成する
方法の提供を目的とする。 【構成】 半導体基板1上にトレンチ形成用の開孔を有
する窒化膜マスク4を形成し,窒化膜マスク4をマスク
にして該半導体基板1をエッチングしてトレンチ5を形
成する工程と, トレンチ5内壁を酸化して熱酸化膜6を
形成した後,全面に酸化膜と窒化膜をこの順に堆積し,
異方性エッチングにより窒化膜と酸化膜をエッチングし
てトレンチ5側面に酸化膜側壁7aと窒化膜側壁8aを形成
する工程と, 全面にポリシリコンを堆積してトレンチ5
を埋め込んだ後,エッチバックしてトレンチ5内にポリ
シリコン埋込み層9を残す工程と,ポリシリコン埋込み
層9上部を選択的に酸化して酸化膜側壁7aに接する酸化
膜キャップ10を形成した後,窒化膜マスク4をエッチン
グして除去する工程を有するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は半導体装置の製造方法に
係り,特にトレンチを埋め込んで素子分離帯を形成する
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】図3(a) 〜(d) は従来例を示す工程順断
面図(その1),図4(e) 〜(g) は従来例を示す工程順
断面図(その2)である。以下,これらの図を参照しな
がら,従来例の概略を説明する。
【0003】図3(a) 参照 Si基板1にLOCOS法によりフィールド酸化膜2を
形成し,素子領域に酸化膜3を形成する。CVD法によ
り全面にシリコン窒化膜を堆積した後,それをパターニ
ングして,フィールド酸化膜2上に開孔4aを持つ窒化膜
(Si3 4 )マスク4を形成する。
【0004】図3(b) 参照 窒化膜マスク4をマスクにしてフィールド酸化膜2とS
i基板1をエッチングし,トレンチ5を形成する。
【0005】図3(c) 参照 トレンチ5内のSi基板1表面を熱酸化し,熱酸化膜6
を形成する。 図3(d) 参照 CVD法により全面にシリコン窒化膜8を成長する。
【0006】図4(e) 参照 CVD法により全面にポリSiを堆積してトレンチ5内
を埋め込んだ後,エッチバックしてトレンチ5内にポリ
Si埋込み層9を残す。この時窒化膜マスク4はエッチ
ングストッパとなり,ポリSi埋込み層9の上面は窒化
膜マスク4の上面よりわずかに凹む。
【0007】図4(f) 参照 ポリSi埋込み層9上部を選択的に熱酸化し,酸化膜キ
ャップ10を形成する。酸化膜キャップ10の側面はシリコ
ン窒化膜8に接する。
【0008】図4(g) 参照 煮沸リン酸液で窒化膜マスク4をエッチングして除去す
る。この時,シリコン窒化膜8もエッチングされ,酸化
膜キャップ10側面に溝11が形成される。
【0009】シリコン窒化膜8は酸化膜キャップ10形成
の際の膨張に伴なって発生する応力が素子領域に及ぶの
を抑制し,素子領域に結晶欠陥が発生するのを防ぐため
に設けられるものであるが,窒化膜マスク4エッチング
の際シリコン窒化膜8もエッチングされて酸化膜キャッ
プ10側面に溝11が形成されると,その後の工程で不良発
生の原因となる。例えば,Al配線を形成するため全面
にAlを被着し,パターニングのためエッチングをする
際,溝に入りこんだAlがエッチング残として残り,そ
れが素子分離の信頼性を著しく落としてしまう。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明は,上記の問題
に鑑み,シリコン窒化膜8の上部に溝が形成されないよ
うに素子分離帯を形成する方法を提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】図1(a) 〜(d) は実施例
を示す工程順断面図(その1),図2(e) 〜(h) は実施
例を示す工程順断面図(その2)である。
【0012】上記課題は,半導体基板1上にトレンチ形
成用の開孔4aを有する窒化膜マスク4を形成し,該窒化
膜マスク4をマスクにして該半導体基板1をエッチング
し,トレンチ5を形成する工程と, 該トレンチ5内壁を
酸化して熱酸化膜6を形成した後,全面に酸化膜7と窒
化膜8をこの順に堆積し,異方性エッチングにより該窒
化膜8と該酸化膜7をエッチングして該トレンチ5側面
に酸化膜側壁7aと窒化膜側壁8aを形成する工程と, 全面
にポリシリコンを堆積して該トレンチ5を埋め込んだ
後,エッチバックして該トレンチ5内にポリシリコン埋
込み層9を残す工程と,該ポリシリコン埋込み層9上部
を選択的に酸化して該酸化膜側壁7aに接する酸化膜キャ
ップ10を形成した後, 該窒化膜マスク4をエッチングし
て除去する工程を有する半導体装置の製造方法によって
解決される。
【0013】
【作用】本発明では,トレンチ5側面に酸化膜側壁7aと
窒化膜側壁8aを重ねて形成し,ポリシリコン埋込み層9
上部を選択的に酸化して形成する酸化膜キャップ10は酸
化膜側壁7aに接するようにしているから,窒化膜側壁8a
上部表面は酸化膜キャップ10で覆われる。したがって,
窒化膜マスク4をエッチングして除去する際,窒化膜側
壁8aがエッチングされることがなく,従来例に示したよ
うな溝が形成されることもない。
【0014】それゆえ,信頼度の高い素子分離帯の形成
が可能となる。
【0015】
【実施例】図1(a) 〜(d) は実施例を示す工程順断面図
(その1),図2(e) 〜(h) は実施例を示す工程順断面
図(その2)である。以下,これらの図を参照しなが
ら,実施例について説明する。
【0016】図1(a) 参照 Si基板1にLOCOS法により厚さが例えば6000Åの
フィールド酸化膜2を形成し,素子領域に厚さが例えば
200Åの酸化膜3を形成する。CVD法により全面に厚
さが例えば2000Åのシリコン窒化膜を堆積した後,それ
をパターニングして,フィールド酸化膜2上に開孔4aを
持つ窒化膜(Si3 4 )マスク4を形成する。
【0017】図1(b) 参照 窒化膜マスク4程をマスクにしてフィールド酸化膜2と
Si基板1をエッチングし,トレンチ5を形成する。ト
レンチ5の幅は例えば1μm,深さは例えば,4〜5μ
mである。
【0018】図1(c) 参照 トレンチ5内のSi基板1表面を熱酸化し,厚さが例え
ば 500Åの熱酸化膜6を形成する。
【0019】図1(d) 参照 CVD法により全面に厚さが例えば1000Åのシリコン酸
化膜7及び厚さが例えば 300Åのシリコン窒化膜8を順
次成長する。
【0020】図2(e) 参照 反応性イオンエッチング(RIE)によりシリコン窒化
膜8及びシリコン酸化膜7を異方性エッチングし,トレ
ンチ5側面に酸化膜側壁7a及び窒化膜側壁8aを形成す
る。
【0021】図2(f) 参照 CVD法により全面にポリSiを堆積してトレンチ5内
を埋め込んだ後,エッチバックしてトレンチ5内にポリ
Si埋込み層9を残す。この時,窒化膜マスク4はエッ
チングストッパとなり,ポリSi埋込み層9の上面は窒
化膜マスク4の上面よりわずかに凹む。
【0022】図2(g) 参照 ポリSi埋込み層9の上部を選択的に熱酸化し,厚さが
例えば4000Åの酸化膜キャップ10を形成する。酸化する
ことによりポリSiは膨張し,酸化膜キャップ10の側面
は酸化膜側壁7aに接して窒化膜側壁8aを完全に覆うよう
になる。
【0023】図2(h) 参照 煮沸リン酸液で窒化膜マスク4をエッチングして除去す
る。このようにして表面がすべて酸化膜で覆われた素子
分離帯が形成される。表面はほぼ平坦であり,その後の
工程において従来例で説明したようなエッチング残の生
じることもない。
【0024】なお,トレンチ5は必ずしもフィールド酸
化膜2の形成箇所に設ける必要はなく,フィールド酸化
膜を形成せずに直接トレンチ5を基板に形成してもよ
い。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
トレンチによる素子分離において,表面に溝等の凹みが
なくほぼ平坦で,信頼度の高い素子分離帯が形成でき
る。
【0026】本発明は,素子の微細化,高信頼化に寄与
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a) 〜(d) は実施例を示す工程順断面図(その
1)である。
【図2】(e) 〜(h) は実施例を示す工程順断面図(その
2)である。
【図3】(a) 〜(d) は従来例を示す工程順断面図(その
1)である。
【図4】(e) 〜(g) は従来例を示す工程順断面図(その
2)である。
【符号の説明】
1は半導体基板であってSi基板 2はフィールド酸化膜 3は酸化膜 4は窒化膜マスクであってSi3 4 マスク 4aは開孔 5はトレンチ 6は熱酸化膜 7は酸化膜であってSiO2 膜 7aは酸化膜側壁 8は窒化膜であってSi3 4 膜 8aは窒化膜側壁 9はポリSi埋込み層 10は酸化膜キャップ 11は溝

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 半導体基板(1) 上にトレンチ形成用の開
    孔(4a)を有する窒化膜マスク(4) を形成し,該窒化膜マ
    スク(4) をマスクにして該半導体基板(1) をエッチング
    し,トレンチ(5) を形成する工程と, 該トレンチ(5) 内壁を酸化して熱酸化膜(6) を形成した
    後,全面に酸化膜(7)と窒化膜(8) をこの順に堆積し,
    異方性エッチングにより該窒化膜(8) と該酸化膜(7) を
    エッチングして該トレンチ(5) 側面に酸化膜側壁(7a)と
    窒化膜側壁(8a)を形成する工程と, 全面にポリシリコンを堆積して該トレンチ(5) を埋め込
    んだ後,エッチバックして該トレンチ(5) 内にポリシリ
    コン埋込み層(9) を残す工程と, 該ポリシリコン埋込み層(9) 上部を選択的に酸化して該
    酸化膜側壁(7a)に接する酸化膜キャップ(10)を形成した
    後, 該窒化膜マスク(4) をエッチングして除去する工程
    を有することを特徴とする半導体装置の製造方法。
JP17202891A 1991-07-12 1991-07-12 半導体装置の製造方法 Withdrawn JPH0521591A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202891A JPH0521591A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17202891A JPH0521591A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0521591A true JPH0521591A (ja) 1993-01-29

Family

ID=15934190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17202891A Withdrawn JPH0521591A (ja) 1991-07-12 1991-07-12 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0521591A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541440A (en) * 1993-07-28 1996-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Isolation structure for semiconductor device
EP0928023A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-07 Siemens Aktiengesellschaft Shallow trench isolation structure with recessed nitride liner and method for making same
KR19990060829A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 김영환 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
US6271070B2 (en) 1997-12-25 2001-08-07 Matsushita Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device
US6373119B1 (en) 1997-02-27 2002-04-16 Nec Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
KR100315019B1 (ko) * 1998-06-30 2002-05-13 박종섭 반도체장치의소자분리방법
KR100400301B1 (ko) * 1999-12-30 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 소자분리막 형성방법
KR100419754B1 (ko) * 1999-12-31 2004-02-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 소자분리막 형성방법
US6936394B2 (en) 2001-02-28 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Replenishing developer and developing method
US7829924B2 (en) 2006-01-06 2010-11-09 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5541440A (en) * 1993-07-28 1996-07-30 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Isolation structure for semiconductor device
US6373119B1 (en) 1997-02-27 2002-04-16 Nec Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6271070B2 (en) 1997-12-25 2001-08-07 Matsushita Electronics Corporation Method of manufacturing semiconductor device
EP0928023A1 (en) * 1997-12-30 1999-07-07 Siemens Aktiengesellschaft Shallow trench isolation structure with recessed nitride liner and method for making same
KR19990060829A (ko) * 1997-12-31 1999-07-26 김영환 반도체 소자의 소자 분리막 형성 방법
KR100315019B1 (ko) * 1998-06-30 2002-05-13 박종섭 반도체장치의소자분리방법
KR100400301B1 (ko) * 1999-12-30 2003-10-01 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 소자분리막 형성방법
KR100419754B1 (ko) * 1999-12-31 2004-02-21 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 소자분리막 형성방법
US6936394B2 (en) 2001-02-28 2005-08-30 Canon Kabushiki Kaisha Replenishing developer and developing method
US7829924B2 (en) 2006-01-06 2010-11-09 Panasonic Corporation Semiconductor device and method for fabricating the same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE35294E (en) Polysilicon encapsulated localized oxidation of silicon
JPH02156552A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH0410740B2 (ja)
US6475875B1 (en) Shallow trench isolation elevation uniformity via insertion of a polysilicon etch layer
US6649488B2 (en) Method of shallow trench isolation
JPH0521591A (ja) 半導体装置の製造方法
US5061653A (en) Trench isolation process
JPH07105436B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06295954A (ja) 製造方法および半導体電子素子の選択酸化からバードビークを除去する方法
JP3719854B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2715972B2 (ja) 半導体装置の製造方法
KR100532406B1 (ko) 선택적 에피택셜 성장법 및 부분 산화를 이용한 반도체소자의트렌치 소자분리방법
JP2000323565A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
GB2333644A (en) A method of forming void free trench isolation
JP2757358B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2812013B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0555361A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2786259B2 (ja) 半導体素子の製造方法
JP3160928B2 (ja) 素子分離形成方法
JPH098118A (ja) 半導体装置の製造方法
JP4228414B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0521592A (ja) 半導体装置の製造方法及び半導体装置
JP3233149B2 (ja) 半導体装置の製法
US6225186B1 (en) Method for fabricating LOCOS isolation
KR100343132B1 (ko) 반도체장치의소자분리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19981008