JPH0521549A - チツプ型電子部品の位置決め方法 - Google Patents
チツプ型電子部品の位置決め方法Info
- Publication number
- JPH0521549A JPH0521549A JP3176596A JP17659691A JPH0521549A JP H0521549 A JPH0521549 A JP H0521549A JP 3176596 A JP3176596 A JP 3176596A JP 17659691 A JP17659691 A JP 17659691A JP H0521549 A JPH0521549 A JP H0521549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic component
- chip
- alignment plate
- type electronic
- positioning
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】チップ型電子部品Tの位置決めを精度よく行え
るようにする。 【構成】上面側に位置決めキャビティ3を備えこの位置
決めキャビティ3が平面視チップ型電子部品Tより若干
大きくかつチップ型電子部品Tの厚みより浅く形成され
た下側整列板1Aと、下側整列板1Aの上側に積層配置
されるとともに位置決めキャビティ3と相対する位置に
貫通孔4を備えこの貫通孔4がチップ型電子部品Tを挿
通させる大きさを有した上側整列板1Bとを用意し、チ
ップ型電子部品Tを前記位置決めキャビティ3内に挿入
配置したのち、下側整列板1Aもしくは上側整列板1B
を平面方向に沿ってスライド移動させてチップ型電子部
品Tの位置決めをした。
るようにする。 【構成】上面側に位置決めキャビティ3を備えこの位置
決めキャビティ3が平面視チップ型電子部品Tより若干
大きくかつチップ型電子部品Tの厚みより浅く形成され
た下側整列板1Aと、下側整列板1Aの上側に積層配置
されるとともに位置決めキャビティ3と相対する位置に
貫通孔4を備えこの貫通孔4がチップ型電子部品Tを挿
通させる大きさを有した上側整列板1Bとを用意し、チ
ップ型電子部品Tを前記位置決めキャビティ3内に挿入
配置したのち、下側整列板1Aもしくは上側整列板1B
を平面方向に沿ってスライド移動させてチップ型電子部
品Tの位置決めをした。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、マーキングや電気特性
の測定等の際にチップ型電子部品を位置決めする方法に
関する。
の測定等の際にチップ型電子部品を位置決めする方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】チップ型電子部品の製造工程において
は、電気特性の測定工程やマーキング工程等の際にチッ
プ型電子部品を位置決めする必要がある。
は、電気特性の測定工程やマーキング工程等の際にチッ
プ型電子部品を位置決めする必要がある。
【0003】そこで、従来においては、以下に示す方法
によって位置決めしていた。すなわち、図5に示すよう
に、チップ型電子部品Tが入り込むキャビティ20を備
えた整列板21を用意する。キャビティ20は整列板2
1の上面に複数整列して形成されている。そして、各キ
ャビティ20内にチップ型電子部品Tを振り込み、これ
によって複数のチップ型電子部品Tを一度に整列させて
位置決めする。
によって位置決めしていた。すなわち、図5に示すよう
に、チップ型電子部品Tが入り込むキャビティ20を備
えた整列板21を用意する。キャビティ20は整列板2
1の上面に複数整列して形成されている。そして、各キ
ャビティ20内にチップ型電子部品Tを振り込み、これ
によって複数のチップ型電子部品Tを一度に整列させて
位置決めする。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したよ
うな従来の位置決め方法では以下のような問題があっ
た。キャビティ20はチップ型電子部品Tを確実に入り
込ませるために電子部品Tとの間にある程度の隙間を有
する大きさに形成されている。そのため、電子部品Tは
キャビティ20内で遊動する結果、隙間が有る分だけ姿
勢が不揃いになり精度よくマーキングや特性測定ができ
なかった。
うな従来の位置決め方法では以下のような問題があっ
た。キャビティ20はチップ型電子部品Tを確実に入り
込ませるために電子部品Tとの間にある程度の隙間を有
する大きさに形成されている。そのため、電子部品Tは
キャビティ20内で遊動する結果、隙間が有る分だけ姿
勢が不揃いになり精度よくマーキングや特性測定ができ
なかった。
【0005】ところで、チップ型電子部品Tの姿勢を揃
えるには電子部品Tとキャビティ20との間の隙間を出
来る限り小さくすればよいのであるが、そうするとキャ
ビティ20の電子部品充填率が低下してしまい作業効率
の面から都合が悪く、実施は困難である。
えるには電子部品Tとキャビティ20との間の隙間を出
来る限り小さくすればよいのであるが、そうするとキャ
ビティ20の電子部品充填率が低下してしまい作業効率
の面から都合が悪く、実施は困難である。
【0006】本発明はこのような問題に鑑みてなされた
ものであって、チップ型電子部品の位置決めを精度よく
行えるようにすることを問題としている。
ものであって、チップ型電子部品の位置決めを精度よく
行えるようにすることを問題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は上記問題を達成
するために、上面側に位置決めキャビティを備えこの位
置決めキャビティが平面視チップ型電子部品より若干大
きくかつチップ型電子部品の厚みより浅く形成された下
側整列板と、下側整列板の上側に積層配置されるととも
に前記位置決めキャビティと相対する位置に貫通孔を備
えこの貫通孔がチップ型電子部品を挿通させる大きさを
有した上側整列板とを用意し、チップ型電子部品を前記
位置決めキャビティ内に挿入配置したのち、下側整列板
もしくは上側整列板を平面方向に沿ってスライド移動さ
せてチップ型電子部品の位置決め方法を構成した。
するために、上面側に位置決めキャビティを備えこの位
置決めキャビティが平面視チップ型電子部品より若干大
きくかつチップ型電子部品の厚みより浅く形成された下
側整列板と、下側整列板の上側に積層配置されるととも
に前記位置決めキャビティと相対する位置に貫通孔を備
えこの貫通孔がチップ型電子部品を挿通させる大きさを
有した上側整列板とを用意し、チップ型電子部品を前記
位置決めキャビティ内に挿入配置したのち、下側整列板
もしくは上側整列板を平面方向に沿ってスライド移動さ
せてチップ型電子部品の位置決め方法を構成した。
【0008】
【作用】上記構成によれば、下側整列板もしくは上側整
列板が平面方向に沿ってスライド移動すると、キャビテ
ィもしくは貫通孔の端面がチップ型電子部品を押し動か
す。これによってチップ型電子部品はキャビティおよび
貫通孔の端面に当接して姿勢を整えられる。
列板が平面方向に沿ってスライド移動すると、キャビテ
ィもしくは貫通孔の端面がチップ型電子部品を押し動か
す。これによってチップ型電子部品はキャビティおよび
貫通孔の端面に当接して姿勢を整えられる。
【0009】
【実施例】以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の整列板の構
造を示す分解斜視図である。
詳細に説明する。図1は本発明の一実施例の整列板の構
造を示す分解斜視図である。
【0010】整列板1は下側整列板1Aと上側整列板1
Bとからなっている。これら整列板1A,1Bは矩形平
板状をなし、下側整列板1Aの上側に上側整列板1Bが
積層配置されている。これら整列板1A,1Bの下側に
は同じく矩形平板状をした基台2が積層配置されてい
る。
Bとからなっている。これら整列板1A,1Bは矩形平
板状をなし、下側整列板1Aの上側に上側整列板1Bが
積層配置されている。これら整列板1A,1Bの下側に
は同じく矩形平板状をした基台2が積層配置されてい
る。
【0011】下側整列板1Aは、その厚みがチップ型電
子部品Tの厚みより薄くなっており上面側に位置決めキ
ャビティ3を備えている。位置決めキャビティ3は下側
整列板1Aを厚み方向に貫通して設けられており、キャ
ビティ底部は基台2の上面によって閉塞されている。位
置決めキャビティ3はチップ型電子部品Tより平面視一
回り大きく余裕をもって形成されている。このような位
置決めキャビティ3が複数(図では便宜上3個)整列し
て下側整列板1Aに形成されている。
子部品Tの厚みより薄くなっており上面側に位置決めキ
ャビティ3を備えている。位置決めキャビティ3は下側
整列板1Aを厚み方向に貫通して設けられており、キャ
ビティ底部は基台2の上面によって閉塞されている。位
置決めキャビティ3はチップ型電子部品Tより平面視一
回り大きく余裕をもって形成されている。このような位
置決めキャビティ3が複数(図では便宜上3個)整列し
て下側整列板1Aに形成されている。
【0012】上側整列板1Bは貫通孔4を備えている。
貫通孔4は下側整列板1Aの位置決めキャビティ3,3
…と相対する位置に設けられている。貫通孔4はチップ
型電子部品Tが確実に挿通される程度の大きさに形成さ
れている。例えば、貫通孔4は平面視位置決めキャビテ
ィ3とチップ型電子部品Tとのほぼ中間の大きさに形成
されている。
貫通孔4は下側整列板1Aの位置決めキャビティ3,3
…と相対する位置に設けられている。貫通孔4はチップ
型電子部品Tが確実に挿通される程度の大きさに形成さ
れている。例えば、貫通孔4は平面視位置決めキャビテ
ィ3とチップ型電子部品Tとのほぼ中間の大きさに形成
されている。
【0013】次に上記構成の整列板1A,1Bを用いた
チップ型電子部品Tの位置決めを説明する。まず、チッ
プ型電子部品Tを各位置決めキャビティ3,…内に振り
込む。チップ型電子部品Tの振り込みは、例えばチップ
型電子部品Tを上方から上側整列板1B上にばらまくこ
とによってなされる。
チップ型電子部品Tの位置決めを説明する。まず、チッ
プ型電子部品Tを各位置決めキャビティ3,…内に振り
込む。チップ型電子部品Tの振り込みは、例えばチップ
型電子部品Tを上方から上側整列板1B上にばらまくこ
とによってなされる。
【0014】下側整列板1Aはチップ型電子部品Tの厚
みより薄く、したがって、位置決めキャビティ3もチッ
プ型電子部品Tの厚みより浅くなっている。そのため、
位置決めキャビティ3内に振り込まれたチップ型電子部
品Tは位置決めキャビティ3の上方に配置された貫通孔
4内にも臨んだ状態で配置されることになる。(図2参
照)そして、図示しないスライド機構(例えばピストン
機構、ロータリーソレノイド機構)によって下側整列板
1Aを縦,横の2方向、整列板1A,1B平面に沿わせ
てスライド移動させる。そうすると、キャビティ3の端
面が電子部品Tを押し動かし、電子部品Tはキャビティ
3端面と貫通孔4端面とに当接し、これら端面に挟まれ
る形で縦,横それぞれ姿勢を整えられて位置決めされ
る。(図3(a),(b)参照)このようにして位置決
めされたチップ型電子部品Tはキャビティ3端面と貫通
孔4端面とによって挟持されるので、下側整列板1Aを
元の位置に戻すまで固定される。そのため、後の作業が
やりやすくなる。なお、位置決めした後の作業は、チッ
プ型電子部品Tを必ずしも固定した状態で行う必要はな
く、一旦固定してそれを解除して行ってもよい。
みより薄く、したがって、位置決めキャビティ3もチッ
プ型電子部品Tの厚みより浅くなっている。そのため、
位置決めキャビティ3内に振り込まれたチップ型電子部
品Tは位置決めキャビティ3の上方に配置された貫通孔
4内にも臨んだ状態で配置されることになる。(図2参
照)そして、図示しないスライド機構(例えばピストン
機構、ロータリーソレノイド機構)によって下側整列板
1Aを縦,横の2方向、整列板1A,1B平面に沿わせ
てスライド移動させる。そうすると、キャビティ3の端
面が電子部品Tを押し動かし、電子部品Tはキャビティ
3端面と貫通孔4端面とに当接し、これら端面に挟まれ
る形で縦,横それぞれ姿勢を整えられて位置決めされ
る。(図3(a),(b)参照)このようにして位置決
めされたチップ型電子部品Tはキャビティ3端面と貫通
孔4端面とによって挟持されるので、下側整列板1Aを
元の位置に戻すまで固定される。そのため、後の作業が
やりやすくなる。なお、位置決めした後の作業は、チッ
プ型電子部品Tを必ずしも固定した状態で行う必要はな
く、一旦固定してそれを解除して行ってもよい。
【0015】また、上記の実施例では、下側整列板1A
をスライド移動させていたが、上側整列板1Bをスライ
ド移動させてチップ形電子部品Tを位置決めしてもよ
い。
をスライド移動させていたが、上側整列板1Bをスライ
ド移動させてチップ形電子部品Tを位置決めしてもよ
い。
【0016】さらにまた、図4に示すように、チップ形
電子部品T上部が露出する程度の深さの有底孔を下側整
列板1Aの上面に形成し、これを位置決めキャビティ3
とすることも考えられる。
電子部品T上部が露出する程度の深さの有底孔を下側整
列板1Aの上面に形成し、これを位置決めキャビティ3
とすることも考えられる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、本発明によれば、下側整
列板もしくは上側整列板を平面方向に沿ってスライド移
動させることによって、チップ型電子部品を位置決めキ
ャビティや貫通孔の端面に当接させて姿勢を整えること
ができるようになった。そのため、チップ型電子部品の
位置決め精度が向上し、チップ型電子部品のマーキング
や電気特性の測定といった作業が精度よく行えるように
なった。
列板もしくは上側整列板を平面方向に沿ってスライド移
動させることによって、チップ型電子部品を位置決めキ
ャビティや貫通孔の端面に当接させて姿勢を整えること
ができるようになった。そのため、チップ型電子部品の
位置決め精度が向上し、チップ型電子部品のマーキング
や電気特性の測定といった作業が精度よく行えるように
なった。
【0018】また、位置決めの際、位置決めキャビティ
の端面と貫通孔と端面とによってチップ型電子部品が挟
持されて固定されることになり、チップ型電子部品を位
置決めした後の作業がやりやすくなった。
の端面と貫通孔と端面とによってチップ型電子部品が挟
持されて固定されることになり、チップ型電子部品を位
置決めした後の作業がやりやすくなった。
【図1】 本発明の一実施例における整列板の構造を示
す分解斜視図である。
す分解斜視図である。
【図2】 実施例におけるチップ型電子部品の配置状態
を示す要部断面図である。
を示す要部断面図である。
【図3】 実施例におけるチップ型電子部品の位置決め
工程をそれぞれ説明する平面図である。
工程をそれぞれ説明する平面図である。
【図4】 他の実施例の整列板の構造を示す断面図であ
る。
る。
【図5】 従来例における整列板の構造を示す平面図で
ある。
ある。
1A 下側整列板 1B 上側整列板 3 位置決めキャビティ 4 貫通孔 T チップ型電気部品
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 【請求項1】 上面側に位置決めキャビティ(3)を備
えこの位置決めキャビティ(3)が平面視チップ型電子
部品(T)より若干大きくかつチップ型電子部品(T)
の厚みより浅く形成された下側整列板(1A)と、下側
整列板(1A)の上側に積層配置されるとともに前記位
置決めキャビティ(3)と相対する位置に貫通孔(4)
を備えこの貫通孔(4)がチップ型電子部品(T)を挿
通させる大きさを有した上側整列板(1B)とを用意
し、 チップ型電子部品(T)を前記位置決めキャビティ
(3)内に挿入配置したのち、下側整列板(1A)もし
くは上側整列板(1B)を平面方向に沿ってスライド移
動させることを特徴とするチップ型電子部品の位置決め
方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3176596A JPH0521549A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | チツプ型電子部品の位置決め方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3176596A JPH0521549A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | チツプ型電子部品の位置決め方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0521549A true JPH0521549A (ja) | 1993-01-29 |
Family
ID=16016336
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3176596A Pending JPH0521549A (ja) | 1991-07-17 | 1991-07-17 | チツプ型電子部品の位置決め方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0521549A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009190882A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Akim Kk | 部品の同時整列装置 |
JP2015159218A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 東洋精密工業株式会社 | 階層型ワーククランプトレイ |
-
1991
- 1991-07-17 JP JP3176596A patent/JPH0521549A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009190882A (ja) * | 2008-02-18 | 2009-08-27 | Akim Kk | 部品の同時整列装置 |
JP2015159218A (ja) * | 2014-02-25 | 2015-09-03 | 東洋精密工業株式会社 | 階層型ワーククランプトレイ |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7094108B2 (en) | Apparatus for forming modular sockets using flexible interconnects and resulting structures | |
JPH01143210A (ja) | 電子部品チップ保持治具および電子部品チップ取扱い方法 | |
US5526974A (en) | Fine pitch electronic component placement method and apparatus | |
JPS6356942A (ja) | ワ−クホルダ− | |
JPH0521549A (ja) | チツプ型電子部品の位置決め方法 | |
US5090927A (en) | Connectors including lead alignment strips | |
JPS6156486A (ja) | 厚膜基板 | |
JPH0142308Y2 (ja) | ||
JPH0615424Y2 (ja) | コネクタ実装構造 | |
US4392166A (en) | Magnetoresistance effect type head | |
JPS59220991A (ja) | Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法 | |
CN213456345U (zh) | 胶黏剂拉拔力测试用治具 | |
JPS58160723U (ja) | 逆放電加工装置用治具 | |
JPS63211700A (ja) | プリント基板の位置決め装置 | |
JPS6242526Y2 (ja) | ||
JPH0529102A (ja) | 電子部品 | |
JP2002016346A (ja) | 電子部品の電極形成装置、電子部品の電極形成方法、及び電子部品の製造方法 | |
JPS5947704A (ja) | 角形チツプ抵抗器とその製造方法 | |
JP2790150B2 (ja) | ピングリッドアレイのピン修正装置 | |
JPH0451588A (ja) | プリント配線基板 | |
JPH02137395A (ja) | 多層基板の積層装置 | |
JPH04328841A (ja) | 集積回路装置の特性測定用治具 | |
JPS63117491A (ja) | 厚膜ハイブリッド印刷装置の基板位置決め方法 | |
JPS63122226A (ja) | ダイボンデイング装置 | |
JPS58131753A (ja) | 多層シ−ト製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |