JPS59220991A - Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法 - Google Patents

Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法

Info

Publication number
JPS59220991A
JPS59220991A JP9622683A JP9622683A JPS59220991A JP S59220991 A JPS59220991 A JP S59220991A JP 9622683 A JP9622683 A JP 9622683A JP 9622683 A JP9622683 A JP 9622683A JP S59220991 A JPS59220991 A JP S59220991A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
board
substrate
stage
pattern
monitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9622683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0148667B2 (ja
Inventor
安斎 義春
鈴木 敬助
大橋 好夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP9622683A priority Critical patent/JPS59220991A/ja
Publication of JPS59220991A publication Critical patent/JPS59220991A/ja
Publication of JPH0148667B2 publication Critical patent/JPH0148667B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Screen Printers (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)発明の技術分野 本発明はハイブリッド等形成のIC基板に形成する表裏
回路パターンの位置合わせ方法に関す。
(b)従来技術と問題点 スクリーン印刷技法によりアルミナ等回路形成基板上に
導電性回路パターンや半導体チップ等を結線するバット
電極パターン5あるいは抵抗・コンデンサ等の薄膜素子
パターンを逐次形成して。
所定のIC回路が形成される。係る場合、前記各種パタ
ーン間相互の位置合せもさることながら近時。
高集積化に対する要請もあり同基扱の表裏に回路パター
ンを形成し基板両面に回路素子を塔載することも版行わ
れる。本発明は、特に表裏回路Rターン相互をある寸法
精度で合致させる一興体策提示したものである。
前工程でスクライビング力・ノドされた回路形成のアル
ミナ等基板は9寸法上のノ\ラツキ等があり。
同一基板面内で前記パターン回路生成をする場合はとも
か(9表と裏各面にIC回路生成をする場合は表と裏面
相互間のパターン位置合せが問題とされる。この為1例
えば、投影機により基板各所の位置寸法を測定するが、
これに費やす時間的損失は軽視出来ず、以前から係る表
裏印刷)々クーン間に於ける位置合わせ技法の確立が要
請され゛でGまた。
(C)発明の目的 本発明は前記問題点を解決することである。
その意図するは、 IC基板上、印刷技法により形成す
る表裏パターン回路に対して、特別な治具等を必要とせ
ず前記パターン相互の位置合わが簡易に施行される技法
を確立するにある。
(d)発明の構成 前記の目的は、スクリーン印刷機によりハイブリッドI
C基板に形成される表裏相互間の回路パターンの位置合
わ方法に於いて、直線溝の入れられた基板をモニタ基板
として前記印刷機の印刷スクリーンマスクとステージ間
の位置合ゎせをすることにより達成される。
(e)発明の実施例 以下9本発明の実施例を示す第1図と第2図に従かい本
発明の表裏パターン位置合わせ方法に就き説明する。
第1図はスクリーン印刷機ステージに載置された位置合
わせをなす表面パターン用モニタ基板の正面図、及び第
2図は同一ステージに載置された位置合ねせをなす裏面
パターン用モニタ基板の正面図である。
両図中、工は実加工基板と同一ロットから抜き出された
アルミナ等組成のモニタ基板1倒示基板1の長方形等形
状は実加工基板と略同寸法に形成される。3と4は印刷
機ステージに載せるn(1記基板1の仮位置決めをなす
突き当てピン、面し突き当て基板1の長辺側は、複数の
位置決めピン4が配設される。又、7は印刷機のステー
ジである。
第1図に於いて92は基板回路パターンが印刷される位
置(斜線枠内の部分)、5はモニタ&扱lの一隅を切欠
いた該基板表面を指示するインデックス、6はモニタ基
板表面に入れた直線溝、及び、8は前記突き当てピン3
と4の配列線から前記基板回路形成のパターン枠辺迄の
距離である。
直線溝6は、ステージ7に載せたモニタ基板1の表面上
、密着せしめる印刷スクリーンマスクとの相対的位置合
わせをする基準線である。
直線溝又は基準線6は、レーザスクライブ等の手段によ
り形成される。
而し、前記スクライブ等によりモニタ基板工が破損する
恐れがある時は着色塗料等で画線引きした基準線とする
も構わない。
第2図は同ステージ7に仮位置決めして載せた裏面パタ
ーン位置合わせ用のモニタ基板1の正面図である。
図中、8は同ステージ上、同位置にある複数の突き当て
ピン4から基板lの裏面側回路パターン9が印刷形成さ
れるパターン枠辺迄の距離、該枠辺上には相対的位置合
わせの基準線6′又は直線溝6′が画線引きされる。前
記距離は表側パターン2の図示当該寸法8と一致する。
尚、裏面パターン位置合わせ用のモニタ基板1は、前図
表側パターン2に対するモニタ基板1と同一基板であっ
てもまた別個の基板であっても構わない。要するに、モ
ニタ基板には印刷機ステージの突き当てピン4の配列線
から等距離8を以て画線したスクライブの直線溝あるい
は基準線6゜6′が形成されていればよい。
前記モニタ基板を用いてなす表裏パターン位置合わせ方
法を以下に説明する。
先づ、第1図の状態にセントされたモニタ基板1の基準
線6により2表面上布着する印刷スクリーンマスク(該
マスクは図示せず)との位置合わすをなす。該位置合わ
せは、印刷機ステージを平面XY方向、及び該ステージ
平面の領きθを微動調節して行う。
表面側回路パターンと正確な位置決めされたステージ7
はロックして、然る後、実加工基板表面回路パターンが
印刷される。
前記により印刷が終わると2表面回路パターンの乾燥1
次いで焼成をなし表面回路パターン印刷が完了する。
次いで、第2図状態にセントのモニタ基板1の基準線6
′により、再度、印刷スクリーンマスクと位置合わせを
する。これは前記同様のステージ平面のXY方向、及び
該ステージ平面の傾きθを微動調節によりなされる。位
置決め後、ステージ平面1りを行なえば、印刷機の裏向
回路パターン形成のスクリーンマスクは、前記印刷にな
る表面回路パターン位置と一致した状態となる。
係る状態で実加工基板裏面回路パターンの印刷。
及び印刷後の乾燥並びに焼成をする。
前記実施例図中、仮位置決めの突き当てピン3及び4の
夫々に付記する括弧内数値は図中、の原点(0,0)か
らの位置を示し、括弧内数値の上段数値はX座標位置、
下段数値はX座標位置を例示する。
実施例図のモニタ基板にスクライブ等して設&、する前
記基準線6と6′は、モニタ基板搭載ステージ平面のY
方向画線を例示しているが、これはステージ平向のX方
向画線で行うも良く、更にXとY二方向の画線により行
うも構わない。
斯くして、従来、スクリーン印刷してなす表裏パターン
形成の印刷ステージ位置決めが、精度良く施行され、相
互間印刷パターンの寸法的精度が10数ミクロン以内に
納めることが出来る。
(f)発明の効果 前記詳細に説明した本発明のハイブリッドICの表裏パ
ターン位置合わせ方法に津れば、簡易なモニタ基板を準
備することで、前記する精度内で表裏相互間のバクーン
位置合わせがされることから、これを近時のハイブリッ
ドIC,生産に適用すれば、その生産性を向上すること
が出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の表裏回路バクーン位置合わせの手段を
説明する表面パターン用モニタ基板の正面図、及び第2
図は基板位置合わせをなす裏面パターン用モニタ基板の
正面図である。 図中、■はモニタ基板、2は表面パターン形成部、3と
4は印刷機ステージ上の突き当てピン。 5はインデックス、6は6′ばスクライブの直線溝、7
は印刷機ステージ、8は突き当てビン4と直線溝6又は
6′迄の距離、及び9は表面バクーン形成部である。 イ 1 図 茅2図 (−n、t、θ) (−47タ、θ)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. スクリーン印刷機によりハイブリッドIC基板に形成さ
    れる表裏相互間の回路パターンの位置合わ方法に於いて
    、直線溝の入れられた基板をモニタ基板として前記印刷
    機の印刷スクリーンマスクとステージ間の位置合わせを
    することを特徴とするIC基板の表裏パターン位置合わ
    せ方法。
JP9622683A 1983-05-31 1983-05-31 Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法 Granted JPS59220991A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9622683A JPS59220991A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9622683A JPS59220991A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59220991A true JPS59220991A (ja) 1984-12-12
JPH0148667B2 JPH0148667B2 (ja) 1989-10-20

Family

ID=14159314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9622683A Granted JPS59220991A (ja) 1983-05-31 1983-05-31 Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59220991A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122154A (ja) * 1983-10-06 1985-06-29 アルカテル・エヌ・ブイ スクリ−ン印刷装置
JPS62123793A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 ソニー株式会社 回路基板の位置決め装置
KR100659371B1 (ko) 2005-03-08 2006-12-19 가부시키가이샤 덴소 스크린인쇄방법 및 이를 이용한 스크린인쇄장치

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927324A (ja) * 1972-07-10 1974-03-11

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4927324A (ja) * 1972-07-10 1974-03-11

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60122154A (ja) * 1983-10-06 1985-06-29 アルカテル・エヌ・ブイ スクリ−ン印刷装置
JPS62123793A (ja) * 1985-11-22 1987-06-05 ソニー株式会社 回路基板の位置決め装置
KR100659371B1 (ko) 2005-03-08 2006-12-19 가부시키가이샤 덴소 스크린인쇄방법 및 이를 이용한 스크린인쇄장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0148667B2 (ja) 1989-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6356942A (ja) ワ−クホルダ−
US5008619A (en) Multilevel circuit board precision positioning
JPH06302925A (ja) 基板とそれに用いるアライメントマーク
JPS59220991A (ja) Ic基板の表裏パタ−ンの位置合わせ方法
JPH10256713A (ja) Icパッケージの実装方法
US6954272B2 (en) Apparatus and method for die placement using transparent plate with fiducials
JPS6156486A (ja) 厚膜基板
JPS59134825A (ja) 半導体装置およびそのための半導体ウエ−ハ
JPH05335438A (ja) リードレスチップキャリア
JPS62269393A (ja) 回路基板モジユ−ルのパタ−ン印刷方法
JPS6240458Y2 (ja)
JP3281951B2 (ja) 基板の導通検査方法
JPH065729A (ja) プリント配線板および半導体素子の位置合わせ方法
JPS6356984A (ja) プリント基板の製造方法
JPS62287640A (ja) 端面基準用基板ホルダ−
JPS612384A (ja) セラミツク多層配線基板の製造方法
JPS59181690A (ja) スクリ−ン印刷時の位置合わせ方法
JPS61131495A (ja) プリント基板
JPS626711Y2 (ja)
JPH11163059A (ja) 集積回路用半導体薄板検査装置およびその検査方法
JPH02265706A (ja) セラミック基板の製造方法
JP3067168B2 (ja) 印刷配線板の製造方法
JPH06125197A (ja) 部品のマウント位置合わせ方法及び治具
JPH05102649A (ja) モジユールの製造方法
JPH03104149A (ja) 半導体パッケージ