JPH05208326A - 硬質層、硬質層で被覆された工作部品、および被覆方法 - Google Patents

硬質層、硬質層で被覆された工作部品、および被覆方法

Info

Publication number
JPH05208326A
JPH05208326A JP4124624A JP12462492A JPH05208326A JP H05208326 A JPH05208326 A JP H05208326A JP 4124624 A JP4124624 A JP 4124624A JP 12462492 A JP12462492 A JP 12462492A JP H05208326 A JPH05208326 A JP H05208326A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hard layer
layer
aluminum
chromium
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4124624A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3323534B2 (ja
Inventor
Hans Schulz
シュルツ ハンス
Erich Bergmann
ベルグマン エーリッヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OC Oerlikon Balzers AG
Original Assignee
Balzers AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Balzers AG filed Critical Balzers AG
Publication of JPH05208326A publication Critical patent/JPH05208326A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3323534B2 publication Critical patent/JP3323534B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • C23C16/403Oxides of aluminium, magnesium or beryllium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides
    • C23C16/40Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates

Abstract

(57)【要約】 【目的】 硬質層、硬質層で被覆された工作部品、特に
切削工具、およびその被覆方法を提供することを目的と
する。 【構成】 硬質層は、クロム含量が5原子%より多い
(Al,Cr)2 3 混合結晶を温度900℃以下で形
成するように構成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、請求項1の上位概念に
よる硬質層と、請求項5により硬質層を被覆した工作部
品と、請求項11により、工作部品にそのような層を被
覆する方法とに関する。
【0002】
【従来の技術】酸化アルミニウムは、とりわけ非常に高
い熱力学的安定性及び比較的高い硬度を特徴とする。熱
力学的安定性とは、高温の腐食性環境における抵抗性を
言う。酸化アルミニウムは、腐食性媒体中の摩耗部分に
使用する他に、特に工具のための層材料として、切削加
工に使用する。酸化アルミニウム層は更に、光学的及び
電子的目的に使用する。化学的又は物理的の気相成長
(CVD又はPVC)による酸化アルミニウム層の成長
は公知である。
【0003】化学的成長の場合、塩化アルミニウムが水
蒸気と反応する。R&HM,1987年3月,H.Al
tena等の「Aluminiumoxid−CVD
mit einem AlCl3 /O2 Reakti
onsgemisch」に詳述するように、温度100
0℃のとき、層は最高0.3μm/hの割合で成長す
る。この記載の方法は、硬質金属の被覆に使用する。層
は結晶質を成長する、この場合、一般的に酸化アルミニ
ウムのα又はκ変態を生ずる、またThin Soli
d Film,193/194(1990),536〜
546,S.Vuorinen等の「Characte
rization of α−Al2 3,κ−Al2
3 ,and α−κ multioxide coa
tingson cemented carbide
s」参照。
【0004】α変態は高い熱安定性を有しているから、
良好な摩耗特性も示す。更にこの場合、J.Crys
t.Growth,28(1975),259〜26
2,M.Kornmann等の「Nucleation
of Alumina Layers on TiC
and cemented Carbides by
Chemical Vapor Depositio
n」から明らかなように、基体上の核形成は、全く不均
質に行なわれるので、層には最初に中間層を被覆しなけ
ればならない。技術的プロセスでは、一般的にTiC中
間層を使用する。
【0005】塩化アルミニウムの代りに、Al供与体と
して、アルミニウムトリイソプロピレート、又はアルミ
ニウムトリメチルのようなキレート化合物を使用する
と、J.Applied Physics,42(1
1),4350−4356(1971),J.E.Ca
rnes等の「Self−Heating Break
down Measurements of Pyro
lytic Aluminum Oxide Film
on Silicon」から明らかなように、成長温
度は、約420℃にまで低下する。この方法は、例えば
電子回路の製造のとき使用する。この方法は、アモルフ
アス、即ち非結晶酸化アルミ層を生ずる。
【0006】酸化アルミニウムの物理的成長では、蒸着
及びスパッタリングが使用できる。そのようにして作ら
れた層は、光学的及び電子的な用途がある。
【0007】スパッタリングによる層では、工作部品の
温度が500℃未満のとき、非結晶組織を生ずる。工作
部品の温度が1100℃を超えると、Am.Cera
m.Soc.Bull.56(S),504〜508,
512(1977),J.A.Thorntonの「S
tructure and Heat Treatme
nt Characteristics of Spu
tter−Deposited Alumina」から
明らかなように、初めてα変態の酸化アルミニウムが成
長する。
【0008】Thin Solid Films,4
0,211〜216(1977),R.F.Bunsh
ah等の「Alumina Deposition b
y Activated Reactive Evap
oration」には、酸化アルミニウムの反応性プラ
ズマ利用蒸着について記載する。ここでも、材料温度>
1100℃から、初めてα変態に結晶層が見出される。
しかし乍ら、この層の機械的特性は悪い。従って、層
は、硬度が500〜800HV、また多孔性で、且つ付
着性が悪いと記載する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、一方では極
めて硬く、少くとも高温CVDによって成長した酸化ア
ルミニウム層と同じ硬さであり、しかもかなり低温で製
造でき、且つ経済上の理由から、成長速度、つまり工作
部品上に単位時間当り成長する層材料の量が多い酸化ア
ルミニウムをベースとする硬質層を形成することと、こ
のような層を有する工作部品、特に切削加工用工具と、
このような層を工作部品に被覆する方法を提案すること
とを課題としている。
【0010】
【課題を解決するための手段】この課題は、請求項1に
記載の層と、請求項5に記載の工作部品と、請求項11
に記載の方法とによって解決される。
【0011】驚くべきことに、非常に簡単な対策によっ
て、層材料にアルミニウム,クロムを加え、通常非結晶
層のみが維持される1000℃よりはるかに下の温度、
500℃以下で被覆して、通常、高温度CVDによって
のみ達成可能なような結晶が、被覆温度1000℃より
低い、即ち900℃以下、更に500℃以下で、硬質層
が得られる。
【0012】今まで公知のアプローチでは、工作部品の
高い温度は止むを得ないとあきらめなければならない
か、あるいは工具、特に切削作業のための工具の場合に
生ずる高い機械的負荷に適していない非結晶酸化アルミ
ニウム層のみを生じていた。
【0013】即ち、工作部品、特に工具上の層は、これ
と摩擦する加工すべき材料の摩耗作用部分及び成分よ
り、層の硬さが高いときのみ、適切な摩耗防止作用を有
することがよく知られている。このような理由から、今
までは、高温CVD法により成長させた酸化アルミニウ
ム層のみが有効な摩耗防止に使用することができた。
【0014】更にまた、機械的負荷の最高応力のとき、
クラック形成によって破損しないように、層材料はある
程度の結晶形成を有していなければならないことが知ら
れている。従って、今まで公知の物理的成長(蒸着およ
びスパッタリング)により被覆された酸化アルミニウム
層は、低硬度及び不充分な結晶化度のため、工作部品、
特に工具、更に詳細には切削加工用工具の摩耗防止に適
していない。
【0015】特に本発明によれば、被覆温度≦500℃
の要求が満たされた、それによって高速度鋼で作られた
工具でも、被覆後に工具の焼き入れを行なうことなく、
硬質層を設けることができる。また、硬質金属切削工具
に対しても、高い材料温度はその破断強度を減少するの
で、低い被覆温度への要求がある、これは本発明によっ
て解決される。
【0016】特に、加工を断続する不連続切削加工のた
めの工具に使用するとき、又は熱及び機械的交番負荷を
受けるとき、破断強度が低くすぎると、工具は早期損傷
を受けることがある。
【0017】高い被覆速度への要求は、経済的な見地に
よることは言うまでもない。蒸着法を用いて酸化アルミ
ニウムを静的被覆する場合に、6μm/hの速度で製造
することは、Surface and Coating
s Technology,43/44(1990),
213〜222,J.S.Yoon等の「Fabric
ation of Aluminium Oxide
Films withHigh Deposition
Rates Using the Activate
d Reactive Evaporation Te
chnique」から公知であるが、この方法の場合で
も、アモルフアスの非結晶層を生ずる。1200℃で、
この層を備えた工作部品を長時間赤熱することによって
初めて、酸化アルミニウムのα変態を形成する。本発明
について、例示的に示した図を参照し、実施例により説
明する。
【0018】
【実施例】本発明による硬質層は、化学的又は物理的成
長方法を用いて被覆され、実質的に(Ar,Cr)2
3 結晶よりなる。この場合、層を被覆する種々の方法が
ある:
【0019】1.開始状態 金属質のアルミニウム及びクロム この場合には、アルミニウム及びクロムは別々に、酸素
雰囲気中でそれぞれ電子ビームにより蒸発するか、又は
アルミニウム及びクロムはそれぞれ別々に電気アークを
用いて蒸発するか、あるいは、それぞれ別々に、同様に
酸素雰囲気中で、DC又はAC−スパッタリング(所
謂、コスパッタリング)する。
【0020】更にこの場合、金属アルミニウムは、金属
クロムと一緒に、例えばアルミニウム及びクロム粉末の
混合によるようにして、この場合も電子ビーム又は電気
アークを用いて蒸着又はスパッタリングすることができ
る。これもまた酸素雰囲気中で行なう。
【0021】2.開始状態 酸化アルミニウム及び金属クロム この場合には、酸化アルミニウムはAC−スパッタリン
グすることができる、このとき、クロムはスパッタリン
グの意味において、別々にDC又はACスパッタリング
する。またこの場合にも、酸化アルミニウム、及びこれ
と別々に金属クロムは、電子ビームを用いてそれぞれ蒸
発させる。好ましくは、この場合も、成長は、反応性酸
素雰囲気中で行なう。
【0022】更に、Al2 3 及び金属クロムは一緒に
電子ビーム又は電気アーク蒸着又はスパッタリングする
ことができる。
【0023】またイオン・プレイティングも、開始状態
1及び2に使用できる。
【0024】すべての場合に、被覆プロセスは、被覆す
べき材料が、温度≦900℃、好ましくは≦500℃に
さらされるようにして行なう。
【0025】AC又はDCスパッタリング設備、電子ビ
ーム蒸着、電気アーク蒸着又はイオン・プレイティング
設備のような真空被覆設備は公知である。
【0026】現在、るつぼ内での低電圧アーク放電によ
って、反応性酸素雰囲気中で金属アルミニウム/クロム
混合物のるつぼからの蒸発が最もよく使われている。
【0027】るつぼへの低電圧アーク放電による上述の
好ましい蒸着では、更に、所謂、チタン・ライナーを使
用すること、即ち銅るつぼの壁と被覆材料との間に、チ
タン中間層を設けることが重要であることが判った。こ
れによって、被覆材料と銅るつぼとの間の最適な断熱が
達成され、従って最小可能な熱損失が達成される、そし
てチタンとの共融により、酸素によるアルミニウムの反
応性がよい影響を受ける。このとき、アルミニウム及び
チタンの蒸気圧力の大きな相違(5倍程度)により、蒸
発して、被覆した硬質層に再び見い出されるチタンの量
は、非常に僅かである。しかしチタン・ライナーを使用
すると、層に1原子%未満のチタン含量が検出される。
【0028】以下に実施例として、そして更に切削加工
用工具、特にチップに成長させた実施例として、好まし
い方法により製造された本発明による硬質層の製造実施
例について説明する。例えば使用した設備は、図5に示
されており、そして更に以下に簡単に説明する。
【0029】A)酸化アルミニウムのみの被覆(比較方
法として) 銅るつぼ内のチタン・ライナー内のアルミニウムは、る
つぼ又はライナー又はアルミニウム間に保持された低電
圧アーク放電(プラズマ)によって蒸発した。このと
き、最初にチタン・ライナー内に50gのタブレット状
のアルミニウムを置き、チタン・ライナーを銅るつぼ内
においた。真空被覆室は、圧力2×10-5ミリバールに
排気し、そして硬質金属の工作部品を400℃と600
℃との間の温度に加熱し、その後アルゴン・イオンの衝
撃によってエッチングした。
【0030】このクリーニング・エッチング工程の後、
低電圧アーク放電を、アルゴン圧力15×10-4ミリバ
ールで、るつぼ、又はライナー又はアルミニウム上に点
火した。
【0031】アーク電流80Aのとき、アルミニウムは
溶融し、そしてアルミニウムの実質的蒸発を開始するこ
となく、部分的にチタンと合金を作る。約4分後このプ
ロセスは終った、そしてアーク電流を120Aに上昇
し、これによりアルミニウムの蒸発が開始した。上記の
ように、このときアルミニウムとチタンの蒸気圧力の大
きな差によって、ほんの僅かのチタンのみが蒸発した。
次の4分間以内にアルミニウムは、金属中間層を、硬質
金属材料(硬質金属:タングステン・カーバイド+コバ
ルト)上に被覆するために、反応ガスを添加せずに蒸発
した。
【0032】その後、酸素分圧を2分間絶えず上昇させ
て送入するように、供給弁を絶えず開放して反応ガス酸
素の送入を行なった。2分後、真空室内の全圧力を20
×10-4ミリバールに調整し、酸素流量は約200sccm
/min であった。
【0033】このときアーク電流は150Aに上げ、そ
して60分の被覆時間中、一定に保持した。その後、ア
ーク放電及び酸素供給を中止した。
【0034】工作部品を冷却後、真空室を開放し、被覆
した工作部品を検査した。厚さ5μmのレンドゲン・ア
モルファス酸化アルミニウム層が出来上った。原子比率
2/3のアルミニウム及び酸素の他に、更に0.5原子
%のチタンが層中に検出された。層硬度の測定は、マイ
クロ硬度試験器を用いて、0.5Nの負荷で行なった。
【0035】この場合、英国規格5411,第6部,1
981年に規定された付則Aの「Metallic a
nd related coatings」のビッカー
ス及びクヌープのマイクロ硬度試験のクヌープ試験を使
用した。検出した最高のマイクロ硬度は、600℃の工
作部品温度で被覆した硬質金属試料の場合に、硬度の値
は1130HK(クヌープによる硬度)であった。
【0036】B)本発明による硬質層形成 更に、他の一連の実験で、金属アルミニウム/クロム混
合物を蒸発した。本発明による(Al,Cr)2 3
合結晶形成による層硬度の増加に努力した。これ等の実
験のために、アルミニウムと、粒子の大き0.5mmを有
するクロム粉末とをよく混合し、そして上記のチタン・
ライナーに入れた。蒸発のためのプロセスパラメータ
は、上記のアルミニウムの蒸発に対して変更しなかっ
た。
【0037】予備実験によって、アルミニウム/クロム
混合物の蒸発特性を調査した。アルミニウム及びクロム
の蒸発速度の時間的変化は実質的に観察されなかった。
従って減量の変化、即ちアルミニウムとクロムとの減量
関係の変化によって、層の組成を変化できる。アルミニ
ウムとクロムの混合比は90:10〜50:50原子%
の範囲で変更した。
【0038】このようにして形成した層の硬度試験結果
を図1に示す。既に僅かなクロムの添加によって、非常
にはっきりと硬度増加が生ずることが判る。約20原子
%のクロム含量以上では、硬度の実質的な変化は認めら
れない。
【0039】結晶化度の測定のため、X線回析実験を行
なった。
【0040】図2は、90原子%のアルミニウムと10
原子%のクロムとから構成された蒸発材料を用いた、5
00℃のときのX線スペクトルを示す。工作部品保持材
の硬質金属の反射、及びSにおける層の反射が判る。層
からの反射は、酸化アルミニウムのα変態(コランダ
ム)の202方向として識別された。方向の間隔は、
2,009Åに同定された。クロム含量に応じて、方向
の間隔は変位する。
【0041】従って、50原子%のアルミニウムと50
原子%のクロム組成の蒸発材料で形成した層は、方向の
間隔2,037Åが測定された。コンパクトなコランダ
ムでは、結晶格子面202方向の間隔は1,964Åで
あり、そしてCr2 3 では、2,048Åである。層
の固有な内部張力により、結晶格子面間隔は、張力のな
い試料に比べて約1〜2%拡大する。この理由から、層
の間隔は、Al2 3及びCr2 3 の値の間の線形内
挿法に比べて、Cr2 3 の方向に変位する。 B1)本発明による層の特殊な利用 上記の方法では、高速度鋼HSSで作られたチップにつ
いて説明した。層として、一方では純アルミニウム、そ
して他方では本発明により、一つは90原子%のAl,
10原子%のCr、他は50原子%のAl,50原子%
のCrの組成の(Al,Cr)2 3 層を被覆した。チ
ップの切削面上に5μm,そして、逃げ面上に厚さ4μ
mの層を被覆した。プレートのジオメトリーは、付則B
によるSCFT120508FNであった。
【0042】米国規格AISI1064(材料No. 1.
1221)に対応する非合金鋼CK60のシャフトを切
削した。この長手方向の面仕上げのため、下記の切削条
件を選んだ: 切削速度 100m/分 送り 0.2mm/回転 切込み深さ 2mm 冷却 3%エマルジョン使用 寿命基準として、高摩耗に基づく高速度鋼基体材料の柔
軟化を使用した。種々の層の寿命を下表に挙げる。 試料 層 寿命(分) 1 層なし 0.5 2 Al2 3 0.5 3 (Al,Cr)2 3 ,90原子%Al,10原子%Cr 10.5 4 (Al,Cr)2 3 ,50原子%Al,50原子%Cr 10.0
【0043】またこのテストでは、同様にTiNを被覆
したチップをテストした。TiN層は、上記の本発明に
よる層と同じ被覆方法によって被覆した。TiNを被覆
したプレートは寿命3.5分が達成された、これは上記
の本発明の層により達成された寿命10〜10.5分よ
りも実質的に悪い。
【0044】表に挙げた純酸化アルミニウム層の不満足
な寿命特性は、その非結晶特性、従ってその低い硬度か
ら生ずる。摩擦によるほとんど瞬間的な摩耗及び層の破
損はこれによるものである。
【0045】5原子%以上、好ましくは10〜50原子
%の本発明によるクロム含量を有する機械的に非常に安
定した、硬質の結晶層は、硬質材料に当然要求される機
械的保護の他にも高速度鋼HSS基材の柔軟化に対する
優れた断熱性を提供する。TiN層はまたこの関係にお
いても、本発明による層より明らかに劣っている。
【0046】更に他の切削実験のために、適用分類P3
0の硬質金属のチップを付則Cにより被覆した。チップ
のジオメトリーは、付則BによるSPUN120408
であった。Diss,T.H.Aachen,198
5,J.Fabriの「Anwendungsorie
ntierte Klassifizierung u
nd Pruefung von unbeschic
hteten undbeschichteten H
artmetallen beim Drehen」に
よる4つのチップ1を突出させて、取付けたシャフト3
(図3)により切削した。これは断続切削のときの切削
状態のシュミレーションに役立つ。チップ1の材料とし
て、強度950N/mm2 を有する熱処理可能な鋼42C
rMo4(1.7225)を使用した。
【0047】切削条件は 切削速度 125m/min 送り 0.2mm/回転 切込み深さ 2mm
【0048】チップは、それぞれ破断まで、あるいはチ
ップによる衝撃回数3500まで作用させた。
【0049】未被覆チップ及び上記の本発明による方法
で被覆した本発明のチップ、並びにCDV法により被覆
した純Al2 3 層を備えた同じ強靱性等級の市場で入
手可能なチップをテストした。この試料では、厚さ3μ
mの酸化アルミニウム層と保持材料との間に、更に厚さ
2μmのTiC層を被覆した。
【0050】未被覆チップ及び本発明によるチップが、
刃を損傷することなく実験目的を達成したことを認め
た。CVD法で被覆したチップでは、平均2500の衝
撃後、刃が破損した。これは、公知のCVD被覆法にお
ける約1000℃の高温及び長時間の被覆から生じたも
のである。
【0051】次に、実験目的によって測定した、種々の
チップのクレータの深さ(KT)及び摩耗痕の幅(V
B)を示す。
【0052】図4に、チップにおける切削面(レーキ
面)のクレータ現象及び逃げ面(クリアランス面)の摩
耗痕(摩耗ランド)を概略的に示す。クレータの深さK
Tは、層の熱力学的安定の目安であるが、摩耗痕の幅V
Bは、摩損の応力抵抗能力の目安である。 試料 層 KT(μm) VB(μm) 1 未被覆 95 150 2 Al2 3 90 150 3 (Al,Cr)2 3 ,90原子%Al,10原子%Cr 10 40 4 (Al,Cr)2 3 ,50原子%Al,50原子%Cr 15 30 この実験でも、広い摩耗痕(VB)を有する軟質の非結
晶酸化アルミニウム層の不十分な摩耗特性を示す。本発
明による(Al,Cr)2 3 層の結果は、この場合こ
れ等の層の高い摩耗抵抗(小さい摩耗痕の幅)に反映し
ているのみならず、被覆の際の基材の強靱特性への取る
に足りない影響に反映している。2つのテストした本発
明による層(試料No. 3及びNo. 4)の異なる摩耗特性
は、異なるクロム含有量から生じたものである。
【0053】低クロム含有量によって、高いクロム含有
量(試料No. 4)の場合よりも、僅かな耐摩性(大きい
摩耗痕の幅)で高い熱力学的安定性(僅かなクレータの
深さ)を生ずる、この試料No. 4は、熱力学的安定性が
少なく(大きなクレータの深さ)、その代り僅かな研摩
摩耗傾向(僅かな摩耗痕の幅)を示す。
【0054】従って、クロム含量の選択によって、工具
の異なる応力を受ける面、あるいは異なる応力を受ける
工具を最適に被覆することが可能である。従って、例え
ば、試料No. 4による高硬度の被覆は、チップの応力を
受ける逃げ面(クリアランス面)によい影響を与える。
一方、主に化学的摩耗にさらされる切削面(レーキ面)
は、高い熱力学的安定性を有する層によって最もよく保
護することができる、つまり例えば試料No. 3によるク
ロム含量が少ない本発明による層によって保護される。
【0055】図5に、理解を深めるため、単なる実施例
として1つの装置を概略的に示した、この装置を用い
て、本発明による方法を実施することができる。
【0056】図5は、本発明による被覆実施のための例
示的な蒸着装置の概略図を示している。
【0057】この蒸着装置は、排気接続口20を有する
真空室19と、加熱陰極22を有し、且つ真空室19と
開口25を経て連通する加熱陰極室21とを有してい
る。開口25を含む加熱陰極室21の底部26は、真空
室19の壁に対して電気的に絶縁されている。加熱陰極
22は、電力供給装置27から給電される。開口25の
下方に、真空室19の底部29を経て、冷却可能なるつ
ぼ30があり、この内にアルミニウム及びクロムを、好
ましくはTi・ライナー30a内に置く。真空室19内
に、長手方向の軸線の周りに回転可能な導電性の保持器
35があり、これがホルダー36上の被覆すべき工作部
品3を保持する。保持器35は、その軸線の周りに回転
可能に、回転板37上に配置されており、且つこれによ
って電気的に接続されている。回転板37は、真空室1
9の底部29及び壁に対して電気的に絶縁されている。
ホルダー36は、保持器35と、例えば導電接続されて
いる。
【0058】加熱陰極室21内にガス導入管39が接続
している。この室21は、開口25を経て真空室19に
連絡している。
【0059】回転板37は、電気導体47及びそのスイ
ッチ46を経て、他方の極をアースしている調整可能な
電源48に接続している。
【0060】電力供給装置32の電圧を、加熱陰極22
及びるつぼ30に印加する。
【0061】52は、るつぶ/ライナー/蒸発物への低
電圧放電を示しており、53はアルゴン及び酸素の導入
管を示している。加工材料エッチングのための公知の装
置部分は示していない。
【図面の簡単な説明】
【図1】蒸着温度を変えて形成した本発明の硬質層のク
ヌープ硬さとクロム含量の関係を、サファイアと比較し
て示すグラフである。
【図2】温度500℃で蒸着した本発明の硬質層のX線
スペクトルである。
【図3】標準工作部品として、本発明によって加工でき
るチップを備えたシャフトの側面図である。
【図4】摩耗したチップの斜視図である。
【図5】本発明の方法に適する装置を例示する説明図で
ある。
【符号の説明】
1…チップ 3…シャフト 19…真空室 21…加熱陰極室 22…加熱陰極 27,32…電流供給装置 30…るつぼ 30a…チタン・ライナー 37…回転板 39…ガス導入管 48…電源 53…アルゴンと酸素の導入管

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 クロム含量が5原子%より多い実質的に
    (Al,Cr)2 3 混合結晶体よりなることを特徴と
    する硬質層。
  2. 【請求項2】 好ましくは、クロム含量が10〜50原
    子%である請求項1に記載の硬質層。
  3. 【請求項3】 好ましくは、この層が1原子%より少な
    いTiを含む請求項1又は2に記載の硬質層。
  4. 【請求項4】 好ましくは、断熱層として使用すること
    を特徴とする請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の
    層の使用方法。
  5. 【請求項5】 特に切削工具であって、請求項1〜3の
    いずれか1つの項に記載の硬質層を被覆してあることを
    特徴とする工作部品。
  6. 【請求項6】 温度≦900℃、好ましくは≦500℃
    に保ちながら、硬質層を被覆された請求項5に記載の工
    作部品。
  7. 【請求項7】 好ましくは、すべて硬質層で被覆してあ
    る請求項5又は6に記載の工作部品。
  8. 【請求項8】 好ましくは、異なる平面に、クロム含量
    の異なる硬質層を被覆してある請求項5〜7のいずれか
    1つの項に記載の工作部品。
  9. 【請求項9】 好ましくは、使用のとき、あまり化学的
    損耗にさらされないが、摩擦により応力を受ける摩耗面
    のような工具面より、主に化学的損耗にさらされる工具
    面に、クロム含量が多い請求項8に記載の工作部品。
  10. 【請求項10】 好ましくは、切削工具として、特に回
    転切削チップとして使用することを特徴とする請求項5
    〜9のいずれか1つの項に記載の工作部品の使用方法。
  11. 【請求項11】 900℃以下の温度に保ちながら、化
    学的(CVD)又は物理的(PVD)被覆方法により、
    工作部品に(Al,Cr)2 3 を被覆することを特徴
    とする工作部品に硬質層を被覆する方法。
  12. 【請求項12】 好ましくは、実質的に酸素を含む雰囲
    気中で、アルミニウム及びクロムの反応性スパッタリン
    グ又は蒸着によって被覆する請求項11に記載の方法。
  13. 【請求項13】 好ましくは、アルミニウム及びクロム
    を、低電圧アーク放電によって蒸発させる請求項12に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 好ましくは、少くともアルミニウム
    を、チタン・ライナー内で蒸発させる請求項11〜13
    のいずれか1つの項に記載の方法。
  15. 【請求項15】 好ましくは、チタン・ライナー内のア
    ルミニウム蒸発により製造した請求項1〜3のいずれか
    1つの項に記載の硬質層。
  16. 【請求項16】 好ましくは、混合結晶体が、主にα変
    態である請求項1〜3のいずれか1つの項に記載の硬質
    層。
JP12462492A 1991-05-16 1992-05-18 硬質層、硬質層で被覆された工作物、および被覆方法 Expired - Lifetime JP3323534B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH147091 1991-05-16
CH01470/91-1 1991-05-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05208326A true JPH05208326A (ja) 1993-08-20
JP3323534B2 JP3323534B2 (ja) 2002-09-09

Family

ID=4211238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12462492A Expired - Lifetime JP3323534B2 (ja) 1991-05-16 1992-05-18 硬質層、硬質層で被覆された工作物、および被覆方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US5310607A (ja)
EP (1) EP0513662B1 (ja)
JP (1) JP3323534B2 (ja)
KR (1) KR100236995B1 (ja)
CN (1) CN1035956C (ja)
AT (1) ATE134718T1 (ja)
BR (1) BR9201865A (ja)
DE (1) DE59205430D1 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005279914A (ja) * 2003-12-22 2005-10-13 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006198731A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006297518A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mitsubishi Materials Corp 耐熱合金の高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2007245293A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ
US7531212B2 (en) 2002-08-08 2009-05-12 Kobe Steel, Ltd. Process for producing an alumina coating comprised mainly of α crystal structure
DE102008047382A1 (de) 2007-11-15 2009-05-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Verschleißfestes Element mit Hartbeschichtung
JP2010506049A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
JP2010058135A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Metals Ltd ダイカスト用被覆金型およびその製造方法
JP2010529295A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ Pvd被膜形成方法
JP2010531742A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 バルター アクチェンゲゼルシャフト 被覆された工具
JP2012505308A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 非ガンマ相立方晶AlCrO
JP2013079452A (ja) * 2005-03-24 2013-05-02 Oerlikon Trading Ag Truebbach 硬質材料膜
JP2014501843A (ja) * 2010-10-22 2014-01-23 バルター アクチェンゲゼルシャフト アークプロセス用ターゲット
KR20160083887A (ko) * 2013-11-03 2016-07-12 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 페피콘 산화 장벽 층

Families Citing this family (47)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE119583T1 (de) * 1991-03-27 1995-03-15 Krupp Widia Gmbh Verbundkörper, verwendung des verbundkörpers und verfahren zu seiner herstellung.
DE59309954D1 (de) * 1992-12-21 2000-03-16 Balzers Hochvakuum Optisches Bauelement, Verfahren zur Herstellung einer Schicht, Schicht bzw. Schichtsystem und Verwendung des Bauelementes
CH688863A5 (de) * 1994-06-24 1998-04-30 Balzers Hochvakuum Verfahren zum Beschichten mindestens eines Werkstueckes und Anlage hierfuer.
US5879823A (en) * 1995-12-12 1999-03-09 Kennametal Inc. Coated cutting tool
DE19830206C2 (de) * 1997-09-16 2001-08-23 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren zur Beschichtung von Substraten mit Aluminiumoxid (Al¶2¶O¶3¶)
JP4427271B2 (ja) 2003-04-30 2010-03-03 株式会社神戸製鋼所 アルミナ保護膜およびその製造方法
US20050103620A1 (en) * 2003-11-19 2005-05-19 Zond, Inc. Plasma source with segmented magnetron cathode
US9771648B2 (en) * 2004-08-13 2017-09-26 Zond, Inc. Method of ionized physical vapor deposition sputter coating high aspect-ratio structures
EP1536041B1 (en) * 2003-11-25 2008-05-21 Mitsubishi Materials Corporation Coated cermet cutting tool with a chipping resistant, hard coating layer
CN100445023C (zh) * 2003-12-22 2008-12-24 三菱综合材料株式会社 具有抗破碎性优异的硬涂层的表面涂覆金属陶瓷切削工具
US20050205415A1 (en) * 2004-03-19 2005-09-22 Belousov Igor V Multi-component deposition
DE102004044240A1 (de) * 2004-09-14 2006-03-30 Walter Ag Schneidwerkzeug mit oxidischer Beschichtung
WO2006036846A1 (en) * 2004-09-24 2006-04-06 Zond, Inc. Apparatus for generating high-current electrical discharges
SE529015C2 (sv) 2005-09-09 2007-04-10 Sandvik Intellectual Property PVD-belagt skärverktygsskär tillverkat av hårdmetall
US7670674B2 (en) * 2005-09-09 2010-03-02 Sandvik Intellectual Property Ab PVD coated cutting tool
WO2008041402A1 (fr) * 2006-10-02 2008-04-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. outil de découpe d'un revêtement de surface
US9605338B2 (en) * 2006-10-11 2017-03-28 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfaffikon Method for depositing electrically insulating layers
US7939181B2 (en) * 2006-10-11 2011-05-10 Oerlikon Trading Ag, Trubbach Layer system with at least one mixed crystal layer of a multi-oxide
US8129040B2 (en) 2007-05-16 2012-03-06 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Cutting tool
JP2009035784A (ja) * 2007-08-02 2009-02-19 Kobe Steel Ltd 酸化物皮膜、酸化物皮膜被覆材および酸化物皮膜の形成方法
US7741659B2 (en) * 2007-10-25 2010-06-22 United Microelectronics Corp. Semiconductor device
SE531933C2 (sv) 2007-12-14 2009-09-08 Seco Tools Ab Belagt hårdmetallskär för bearbetning av stål och rostfria stål
SE532048C2 (sv) 2008-03-07 2009-10-13 Seco Tools Ab Oxidbelagt skärverktygsskär för spånavskiljande bearbetning av stål
SE532047C2 (sv) * 2008-03-07 2009-10-13 Seco Tools Ab Oxidbelagt skärverktygsskär för spånavskiljande bearbetning av gjutjärn
SE532050C2 (sv) * 2008-03-07 2009-10-13 Seco Tools Ab Oxidbelagt skärverktygsskär för spånavskiljande bearbetning av stål
SE532049C2 (sv) * 2008-03-07 2009-10-13 Seco Tools Ab Oxidbelagt skärverktygsskär för spånavskiljande bearbetning av stål
JP5234925B2 (ja) * 2008-04-03 2013-07-10 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜およびその形成方法ならびに硬質皮膜被覆部材
DE102008026358A1 (de) * 2008-05-31 2009-12-03 Walter Ag Werkzeug mit Metalloxidbeschichtung
CZ305038B6 (cs) 2009-07-28 2015-04-08 Shm, S. R. O. Způsob vytváření ochranných a funkčních vrstev metodou PVD z katody se sníženou povrchovou elektrickou vodivostí
DE102009028579B4 (de) 2009-08-17 2013-08-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beschichtete Körper aus Metall, Hartmetall, Cermet oder Keramik sowie Verfahren zur Beschichtung derartiger Körper
TW201135817A (en) * 2010-04-09 2011-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Colourful multi-layer film structure and the method manufacturing the same
CN103052456B (zh) 2010-08-04 2015-04-22 株式会社图格莱 被覆工具
WO2012133461A1 (ja) * 2011-03-31 2012-10-04 日立ツール株式会社 硬質皮膜被覆部材及びその製造方法、並びにそれを具備する刃先交換式回転工具
DE102011053372A1 (de) * 2011-09-07 2013-03-07 Walter Ag Werkzeug mit chromhaltiger Funktionsschicht
CN104302804B (zh) * 2012-12-26 2016-10-26 伍尚华 一种采用物理气相沉积工艺在氮化硅切削刀具表面制备Al2O3涂层及其复合涂层的方法
DE112014001562B4 (de) 2013-03-21 2019-08-08 Kennametal Inc. Beschichtungen für Schneidwerkzeuge
US9181620B2 (en) 2013-03-21 2015-11-10 Kennametal Inc. Coatings for cutting tools
US9371580B2 (en) 2013-03-21 2016-06-21 Kennametal Inc. Coated body wherein the coating scheme includes a coating layer of TiAl2O3 and method of making the same
EP3088108A4 (en) * 2013-12-26 2017-08-09 Kyocera Corporation Cutting tool
DE102014104672A1 (de) * 2014-04-02 2015-10-08 Kennametal Inc. Beschichtetes Schneidwerkzeug und Verfahren zu seiner Herstellung
US9719175B2 (en) 2014-09-30 2017-08-01 Kennametal Inc. Multilayer structured coatings for cutting tools
US9650712B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Inter-anchored multilayer refractory coatings
US9650714B2 (en) 2014-12-08 2017-05-16 Kennametal Inc. Nanocomposite refractory coatings and applications thereof
DE102016108734B4 (de) 2016-05-11 2023-09-07 Kennametal Inc. Beschichteter Körper und Verfahren zur Herstellung des Körpers
DE102016212874A1 (de) * 2016-07-14 2018-01-18 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Schutzbeschichtung für eine thermisch beanspruchte Struktur
CN106399930A (zh) * 2016-09-28 2017-02-15 华南理工大学 一种合金钢表面渗氮后原位pvd镀膜的一体化复合处理方法
JP7315931B2 (ja) * 2017-09-15 2023-07-27 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン より高い熱安定性を有するAl-CrO系コーティングおよびその製造方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3511703A (en) * 1963-09-20 1970-05-12 Motorola Inc Method for depositing mixed oxide films containing aluminum oxide
US3837894A (en) * 1972-05-22 1974-09-24 Union Carbide Corp Process for producing a corrosion resistant duplex coating
US3990860A (en) * 1975-11-20 1976-11-09 Nasa High temperature oxidation resistant cermet compositions
US4052530A (en) * 1976-08-09 1977-10-04 Materials Technology Corporation Co-deposited coating of aluminum oxide and titanium oxide and method of making same
SE406090B (sv) * 1977-06-09 1979-01-22 Sandvik Ab Belagd hardmetallkropp samt sett att framstalla en dylik kropp
ATA261878A (de) * 1978-04-14 1979-05-15 Ver Edelstahlwerke Ag Verfahren zur herstellung beschichteter hart- metallkoerper
US4357382A (en) * 1980-11-06 1982-11-02 Fansteel Inc. Coated cemented carbide bodies
US4495907A (en) * 1983-01-18 1985-01-29 Cummins Engine Company, Inc. Combustion chamber components for internal combustion engines
US4540596A (en) * 1983-05-06 1985-09-10 Smith International, Inc. Method of producing thin, hard coating
US4615913A (en) * 1984-03-13 1986-10-07 Kaman Sciences Corporation Multilayered chromium oxide bonded, hardened and densified coatings and method of making same
US4668585A (en) * 1984-06-08 1987-05-26 Osaka Prefecture, Horonobu Oonishi and Kyocera Corporation Fe-Cr-Al type implant alloy composite for medical treatment
US4822689A (en) * 1985-10-18 1989-04-18 Union Carbide Corporation High volume fraction refractory oxide, thermal shock resistant coatings

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7531212B2 (en) 2002-08-08 2009-05-12 Kobe Steel, Ltd. Process for producing an alumina coating comprised mainly of α crystal structure
EP2865784A1 (en) 2002-08-08 2015-04-29 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure
EP2848712A1 (en) 2002-08-08 2015-03-18 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Process for producing alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, alumina coating composed mainly of alpha-type crystal structure, laminate coating including the alumina coating , member clad with the alumina coating or laminate coating, process for producing the member, and physical vapor deposition apparatus
JP4569746B2 (ja) * 2003-12-22 2010-10-27 三菱マテリアル株式会社 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2005279914A (ja) * 2003-12-22 2005-10-13 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2006198731A (ja) * 2005-01-21 2006-08-03 Mitsubishi Materials Corp 硬質被覆層が高速切削加工ですぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2013079452A (ja) * 2005-03-24 2013-05-02 Oerlikon Trading Ag Truebbach 硬質材料膜
JP2006297518A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Mitsubishi Materials Corp 耐熱合金の高速断続切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削工具
JP2007245293A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Mitsubishi Materials Corp 難削材の高速切削加工で硬質被覆層がすぐれた耐チッピング性を発揮する表面被覆サーメット製切削スローアウエイチップ
KR101508159B1 (ko) * 2006-10-10 2015-04-14 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 트뤼프바흐 적어도 하나의 다중 산화물의 혼합 결정층을 포함하는 층 시스템
JP2014077201A (ja) * 2006-10-10 2014-05-01 Oerlikon Trading Truebbach 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
JP2010506049A (ja) * 2006-10-10 2010-02-25 エーリコン・トレイディング・アーゲー・トリューバッハ 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
JP2010529295A (ja) * 2007-06-08 2010-08-26 サンドビック インテレクチュアル プロパティー アクティエボラーグ Pvd被膜形成方法
US8540786B2 (en) 2007-06-08 2013-09-24 Sandvik Intellectual Property Ab Method for producing PVD coatings
JP2010531742A (ja) * 2007-07-02 2010-09-30 バルター アクチェンゲゼルシャフト 被覆された工具
US8003231B2 (en) 2007-11-15 2011-08-23 Kobe Steel, Ltd. Wear-resistant member with hard coating
DE102008047382A1 (de) 2007-11-15 2009-05-20 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.), Kobe Verschleißfestes Element mit Hartbeschichtung
DE102008047382B4 (de) 2007-11-15 2019-03-14 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) Verschleißfestes Bauteil mit einer darauf ausgebildeten Beschichtung
JP2010058135A (ja) * 2008-09-02 2010-03-18 Hitachi Metals Ltd ダイカスト用被覆金型およびその製造方法
JP2012505308A (ja) * 2008-10-10 2012-03-01 エリコン・トレーディング・アクチェンゲゼルシャフト,トリュープバッハ 非ガンマ相立方晶AlCrO
JP2014501843A (ja) * 2010-10-22 2014-01-23 バルター アクチェンゲゼルシャフト アークプロセス用ターゲット
KR20160083887A (ko) * 2013-11-03 2016-07-12 오를리콘 서피스 솔루션스 아크티엔게젤샤프트, 페피콘 산화 장벽 층
JP2016537515A (ja) * 2013-11-03 2016-12-01 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン 酸化バリア層
US10487391B2 (en) 2013-11-03 2019-11-26 Oerlikon Surface Solutions Ag, Pfäffikon Oxidation barrier layer

Also Published As

Publication number Publication date
DE59205430D1 (de) 1996-04-04
US5447804A (en) 1995-09-05
CN1035956C (zh) 1997-09-24
ATE134718T1 (de) 1996-03-15
EP0513662B1 (de) 1996-02-28
KR100236995B1 (ko) 2000-01-15
BR9201865A (pt) 1993-01-05
KR920021734A (ko) 1992-12-18
US5310607A (en) 1994-05-10
CN1069294A (zh) 1993-02-24
EP0513662A1 (de) 1992-11-19
JP3323534B2 (ja) 2002-09-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05208326A (ja) 硬質層、硬質層で被覆された工作部品、および被覆方法
US6554971B2 (en) PVD coated cutting tool and method of its production
JP6000233B2 (ja) 少なくとも1つの複酸化物混合結晶皮膜を有する皮膜システム
US6210726B1 (en) PVD Al2O3 coated cutting tool
RU2507303C2 (ru) НЕГАММАФАЗНЫЙ КУБИЧЕСКИЙ AlCrO
JPH07171706A (ja) 被覆工具及び切断方法
JP4975906B2 (ja) Pvd酸化アルミニウムで被覆された切削工具の製造方法
KR20100049572A (ko) 코팅된 공구
EP3662093A1 (en) Coated cutting tool and a process for its manufacture
JPH11302831A (ja) 耐摩耗性に優れる硬質皮膜
JP2018003046A (ja) 硬質皮膜、硬質皮膜被覆工具および硬質皮膜の成膜方法
CN111279011A (zh) 沉积Al2O3的PVD工艺和具有至少一层Al2O3的被涂覆过的切削工具
JPH08126902A (ja) 硬質層被覆切削工具

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080628

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090628

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100628

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110628

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120628

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term