JP2012505308A - 非ガンマ相立方晶AlCrO - Google Patents

非ガンマ相立方晶AlCrO Download PDF

Info

Publication number
JP2012505308A
JP2012505308A JP2011530405A JP2011530405A JP2012505308A JP 2012505308 A JP2012505308 A JP 2012505308A JP 2011530405 A JP2011530405 A JP 2011530405A JP 2011530405 A JP2011530405 A JP 2011530405A JP 2012505308 A JP2012505308 A JP 2012505308A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating
layer
cubic
ray diffraction
coated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011530405A
Other languages
English (en)
Inventor
クラポフ,デニス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oerlikon Surface Solutions AG Pfaeffikon
Original Assignee
Oerlikon Trading AG Truebbach
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oerlikon Trading AG Truebbach filed Critical Oerlikon Trading AG Truebbach
Publication of JP2012505308A publication Critical patent/JP2012505308A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C14/00Alloys based on titanium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/16Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of other metals or alloys based thereon
    • C22F1/18High-melting or refractory metals or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0676Oxynitrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/08Oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/24Vacuum evaporation
    • C23C14/32Vacuum evaporation by explosion; by evaporation and subsequent ionisation of the vapours, e.g. ion-plating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/042Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material including a refractory ceramic layer, e.g. refractory metal oxides, ZrO2, rare earth oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C28/00Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D
    • C23C28/04Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material
    • C23C28/044Coating for obtaining at least two superposed coatings either by methods not provided for in a single one of groups C23C2/00 - C23C26/00 or by combinations of methods provided for in subclasses C23C and C25C or C25D only coatings of inorganic non-metallic material coatings specially adapted for cutting tools or wear applications
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C30/00Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process
    • C23C30/005Coating with metallic material characterised only by the composition of the metallic material, i.e. not characterised by the coating process on hard metal substrates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2222/00Aspects relating to chemical surface treatment of metallic material by reaction of the surface with a reactive medium

Abstract

本発明は加工物のための少なくとも1層を有するコーティングに関し、その少なくとも1層はAlCr1−xで表される金属成分を含み、xは0≦x≦0.84を満たす原子比であり、O1−yで表される非金属成分をも含み、ZはN、B、およびCの群から選択される少なくとも1種の元素であって0≦y≦0.65で好ましくはy≦0.5であり、そのコーティングはX線回折パターンがCrNの立方晶相ではない立方晶相の生成を示すようにCrと酸化物を含む非ガンマ相を少なくとも部分的に含んでいる。

Description

この発明は、工作物のコーティングのための物理的気相堆積(PVD)によるコーティングシステムおよび対応するコーティングを形成するための方法に関する。本発明はさらに、前記コーティングシステムでコートされた工作物に関する。
耐摩耗性コーティングの使用は、工具の寿命を増大させるための周知の方法である。それらのコーティングは、特に、表面硬度や高温硬度の改善に役立つとともに研磨や化学的摩耗に耐えるために役立つ。また、工作物表面の耐酸化性や熱的安定性が顕著に改善され得る。
Alコーティングは、その顕著な高温安定性と耐化学的磨耗性の理由によって、切削工具表面の保護のために長年用いられてきた。今日では、商業的に利用可能なAlコーティングは、もっぱら、高温における化学的気相堆積(CVD)によって形成され得る。例えばUS2004202877によれば、アルファAlの堆積は、950℃から1050℃の間の温度を必要とする。高い堆積温度の利用は、基材材料の選択を特殊な炭化物グレードのみに限定させる。このことは、不可避的な濃度の(ハロゲンのような)不所望な分解生成物の付加的な問題を別にしても、CVDコーティングプロセスの主要な欠点となる。また、CVDコーティングは、そのプロセスの典型的な高い堆積温度からの冷却中におけるコーティングと基材との異なる熱膨張係数の結果として、通常は引張り応力を受ける。そのような応力は例えば頂部クラックのようなクラック分裂を生じ、コーティングが断続切削のような機械加工に適さないものになる。
代替的に、Alコーティングは、下げられた温度において物理的気相堆積(PVD)によって形成され得る。
EP0513662およびUS5,310,607(Balzers)は、(Al,Cr)硬質金属層、それでコートされた工具、およびその層を形成するためのプロセスを述べており、低電圧アーク(LVA)放電のための陽極として作用する坩堝からAlとCrの粉末が一緒に蒸発させられてAr/O雰囲気中において約600℃で工具上に堆積させられる。そのコーティングは残留圧縮応力を示して本質的に5%過剰のCr含有量の混合結晶からなり、その熱力学的安定性は高いアルミ含有量によって高められ、その耐摩耗性は増大されたCr濃度によって高められる。その層は改変されたαアルミ酸化物(コランダム)として言及され、クロム含有量を反映する変更を伴っている。しかしながら、その層の絶縁特性のために、述べられたLVA技術による形成は、連続操業においてプロセス関連の困難性を引起す。
WO2008043606(Balzers)は混合結晶層(Me11−xMe2を含む耐摩耗性コーティングの堆積を述べており、Me1とMe2の各々は元素Al、Cr、Fe、Li、Mg、Mn、Nb、Ti、Sb、またはVの少なくとも1つを表し、Me1とMe2の元素は互いに異なっている。その層はコランダム構造を示す。その層は、陰極アーク蒸発法によって形成される。形成されたコーティングはα−Alの特性を引継いでいると信じられており、したがって顕著な耐熱性と耐酸化性を有している。また、利用された堆積過程は、堆積された酸化物層が圧縮応力を受けることを可能にする。さらに、陰極アーク蒸発は、酸化物または非導電性の層を形成するための非常に有用な堆積方法である。
JP200801803A(MMC)は、窒化物層と複合酸化物(AlCr)の上層とからなる2重層構造の堆積を述べている。AlとCrの複合酸化物層は特定の複合式:(Al1−QCrを満たし、α型結晶構造を有している。酸化物層を含むそのコーティング構造は顕著な切削性能を提供すると主張されている。
WO2004097062(KOBE)は、アルミ酸化物結晶の成長がコランダム構造とともに成長するCr、Fe、(AlCr)、(AlFe)のような異なる金属酸化物の薄い酸化物層によって周期的間隔で中断されるか、または少なくともそのような酸化物の周期的分散によって中断される方法を述べている。それらの他の金属酸化物を含む層領域は10%未満に維持され、好ましくは2%未満に維持されると仮定されている。しかし、それらの層の形成に伴う2μmのための約5時間の長いコーティング時間は、工業的プロセスとしてほとんど実用的でないように見える。
US2004121147(KOBE)は、不平衡マグネトロンスパッタリングによるコランダム型のCr、(AlCr)および(AlFe)の堆積を述べている。その著者達は、コランダム型構造の成長のためのエピタキシャル型板の形成を述べている。その型板は、例えば窒化物層TiAlNまたはAlCrNの酸化によって実現されている。
EP10990033(Sandvik)は、MeAl3+x(0≦x≦1)型のスピネル状構造と組成を有する層の堆積のための2重マグネトロンスパッタリングの利用を述べており、ここでMeはMg、Zn、Mn、Fe、Co、Ni、Cd、Cu、Cr、およびSnの群の1以上の金属からなっている。そのプロセスのための反応操作のポイントは、合理的な堆積速度を得るように最適化されなければならないことである。また、複数ターゲットの特殊な設計が、多重組成コーティングの堆積のために利用されている。
US20040137281A1(HITACHI TOOL ENGINIEERING,LTD)は、金属成分のAl、CrおよびSiと非金属成分のN、B、CおよびOを含む保護層の形成のためにアーク放電イオンプレーティング法の利用を述べている。非常に広い範囲の元素濃度とともに化学的組成の多くの組合せが主張されている。しかし、酸素濃度は、非金属成分中で25%程度に低いと主張されている。
WO2007121954(CEMECON AG)は、非金属中で30at%より多い酸素濃度を有する(Al,Cr,Si)層の形成のためにマグネトロンスパッタリング法の利用を述べている。その著者達は、(Al,Cr,Si)層がガンマAl中のAlのCrによる置換を介して形成されるFd3m空間群の結晶構造を有していると主張している。しかし、X線分析の示された結果は、(Al,Cr,Si)からなる結晶が得られた情報を与えていない。また、造られた化合物の化学組成が示されておらず、この事実は主張されている層構造の形成を非常に疑問なものにしている。さらに、著者達は、十分な硬度を得るためにコーティング中の酸素の70%までが窒素で置換されるべきことを述べている。
これらの先行技術によるコーティングは良好な摩耗保護機能を示すが、さらなる改善のための大きな潜在性が存在している。Al層は、TiAlN、AlCrN、TiCNなどの従来の窒化物層に比べて室温において低い硬度を示すことがよく知られている。また、(Al,Cr)層は、Alの低い硬度を引継ぐことが予想され得る。さらに、マグネトロンスパッタリング法の利用は、非常に狭いプロセス窓や低い堆積速度との組合せなどによって非常に複雑であり、商業的に実現性がない。他方、陰極アーク蒸着は安定した堆積速度を提供するが、ターゲットからの増大された小滴の放出は顕著に粗いコーティング表面の結果となる。さらに、酸化物層の陰極アーク堆積中においても、その堆積速度は窒化物層の堆積に比べて遅い。
したがって、本発明の目的は、穴あけ、ミリング、リーマ仕上げ、回転加工、タッピング、ねじ切り、およびホブ盤加工の応用を含むがそれらに限定されない断続的切削応用を含む非常に広い範囲の応用のために機械加工工具の増大された寿命を有する耐摩耗性コーティングを開示することである。
また、本発明の目的は、鉄および非鉄とともに複合材料のような種々の材料の部品を機械加工するための工作物用コーティングを開示することである。
さらに、本発明の目的は、例えばドライ切削、乳剤と液体冷却材を伴う切削、最少量の潤滑剤(MQL)を伴う切削、およびガス状冷却材を伴う切削のように種々の加工条件下で使用され得るコーティングおよび/またはコートされた工作物を開示することである。
さらに、本発明の目的は、前記発明的コーティングでコートされた加工物片を開示することである。前記加工物片の機械加工工具は、ドリル、エンドミル、インサート、およびホブである。加工物片の基材は、高速度鋼を含むがそれに限定されない鋼、超硬合金、立方晶窒化ホウ素、サーメット、またはセラミック材料であり得る。
上述のような目的に合致するように、我々は、そのような改善された特性を有するコーティングを提案する。前記コーティングはAlCr1−xで表される金属成分を含み、xは0≦x≦1を満たす原子比であり、O1−y(N,B,C)で表される非金属成分をも含み、0≦y≦0.5である。その層は、立方晶構造および/または立方晶と六方晶の混合を含む混合結晶の層の結晶格子を特徴としている。前記耐磨耗性は、特に高い耐磨耗性、熱的安定性、耐酸化性、硬度、および高温硬度によって特徴付けられる。前記耐磨耗性コーティングは、0.1μmより大きくて30μmより小さな厚さを有している。
AlCr1−xOの混合結晶層に加えて、その層システムは1以上の中間層を含んでもよく、具体的には接合層および/または硬質金属層を含んでもよい。この中間層は、工作物と混合結晶層との間に配置される。カバー層が混合結晶層上に堆積されてもよい。中間層とカバー層は、好ましくは、周期律表のサブグループIV、VおよびVIの金属および/またはAl、Si、Fe、Ni、Co、Y、Laまたはそれらの混合を含む。硬質金属層および/またはカバー層の金属は、好ましくは、N、C、O、Bの少なくとも1つまたはそれらの混合と化合させられ、特にNまたはCNとの化合が好ましい。
さらに、例えば以下の変形例が可能である。
‐立方晶AlCrOナノ層内のAl/Cr比の調節は、回転台によって実現され得る。
‐AlCrO/窒化物多重層は直接または支持層上に堆積され得る。
‐立方晶AlCrOと六方晶AlCrOとの混合。
本発明のさらなる目的は、この層組合せが分離された複数の堆積プロセスのみならず1つの堆積プロセス内で合成され得るPVDプロセスを開示することである。そのようなプロセス中に、好ましくは650℃未満でより好ましくは550℃未満の堆積温度が用いられ、もっぱら希釈するガスNと反応ガスOを含みかつ0.5Paと10Paの間に設定された総ガス圧を有するガス雰囲気が用いられ、そして40Vと200Vの間のバイアス電圧が用いられる。
Crターゲットおよび異なる酸素流を用いて堆積されたコーティング#1.1−#1.6のX線回折パターンである。 AlCr(50/50)ターゲットおよび異なる酸素流を用いて堆積されたコーティング#2.1−#2.6のX線回折パターンである。 AlCr(70/30)ターゲットおよび異なる酸素流を用いて堆積されたコーティング#3.1−#3.6のX線回折パターンである。 AlCr(85/15)ターゲットおよび異なる酸素流を用いて堆積されたコーティング#4.1−#4.5のX線回折パターンである。 (a)コーティング#2.3および(b)コーティング#2.6の断面SEM写真である。 (a)N雰囲気中で1000℃における60分間アニール後のコーティング#2.4および(b)堆積したままのコーティング#2.4のX線回折パターンである。 (a)N雰囲気中で1000℃における60分間アニール後のコーティング#3.3および(b)堆積したままのコーティング#3.3のX線回折パターンである。 (a)N雰囲気中で1000℃における60分間アニール後のコーティング#4.5、(b)堆積したままのコーティング#4.5、(c)N雰囲気中で1000℃における60分間アニール後のコーティング#4.2、および(b)堆積したままのコーティング#4.2のX線回折パターンである。 支持窒化物層および窒化物/酸化物多重層を含むコーティング構造の例である。
本発明によるコーティングを造るために、加工物は適切に設けられた2重または3重の回転可能ホルダー内に配置される。それらのホルダーは真空処理室内に配置されており、その真空室は約10−4mbarの圧力へポンプ引きされている。
プロセス温度を生じるために輻射ヒータでサポートされ、ホット陽極を収容してバッフル分離された陰極室とアルゴン水素雰囲気中の陽極加工物との間に低電圧アーク(LVA)プラズマが生じさせられる。
次の加熱パラメータが選択された。
放電電流(LVA) 250A
アルゴン流 50sccm
水素流 300sccm
プロセス圧力 1.4Pa
基材温度 約550℃
プロセス時間 45分
当業者は可能な変更に通じているであろう。好ましい事項として、基材は低電圧アークのための陽極として接続され、好ましくは単極または双極の様式でパルス印加される。
次のプロセス段階として、フィラメントと予備陽極との間で低電圧アークを活性化することによって、エッチングが開始される。ここでも、DC、パルスDC、またはAC駆動されるMFまたはRF電源が、加工物とフレーム接地との間に接続される。しかし、好ましくは、負のバイアス電圧が加工物に印加される。
次のエッチングパラメータが選択された。
アルゴン流 60sccm
プロセス圧力 0.24Pa
放電電流、LVA 150A
基材温度 約550℃
プロセス時間 10−60分
バイアス 200−250V
次のプロセス段階は、TiN界面層で基材をコーティングすることからなる。
TiN界面層の堆積のために、次のパラメータが選択された。
アルゴン流 0sccm(アルゴン不添加)
窒素流 0.8Paに圧力調節
プロセス圧力 0.8Pa
DCソース電流、Ti 160A
ソースのコイル電流 1A
DC基材バイアス U=−100V
基材温度 約550℃
プロセス時間 10分
より高いイオン化が必要ならば、全てのコーティングプロセスが低電圧アークプラズマによってアシストされ得る。
実際の機能的な層を備えた基材のコーティングは、純窒素または窒素と酸素の混合物によって生じる。酸化物コーティングは絶縁層として構成するので、パルス化されたまたはACのバイアス源が用いられる。
鍵となる機能層パラメータは次のように選択された。
酸素流 0−600sccm
窒素流 3.5Paに圧力調整
プロセス圧力 3.5Pa
DCソース電流、Al−Cr 180−200A
ソースのコイル電流 0.5−1A
基材バイアス U=60V(双極性、36μs負、4μs正)
基材温度 約550℃
プロセス時間 150min
表1に示されたテスト例#1.1から#4.5は本発明による単純な層システムに言及しており、各々が組成範囲0≦x≦0.85内で造られた(Al1−xCr)O型の酸化物層からなり、TiN層上にコートされている。残りのパラメータは、機能層を造るために上述されたパラメータと同じである。
図1は、Crターゲットを用いて堆積されたコーティング#1.1−1.6のX線回折パターンを示している。純窒素雰囲気中で堆積されたコーティング#1.1は、CrN構造を示していることが分かる。付加的に、基材反射が確認できる。いくらかの酸素が付加されれば、約43.6°にある反射が少し低角度へシフトされる。これは、酸素が格子内へ導入されたときの内部応力に関係しているのであろう。反応ガスへ酸素の付加を伴って堆積されたコーティング#1.2−#1.4は組織変化をも示し、約43.6°の2θ位置の反射が主として顕著になる。反射の位置を確認するために、最大値の両側の半値が直線で結ばれる。この直線の中央が、反射の位置と考えられ得る。#1.2から#1.4の図から、約43.6°における反射は酸素濃度の増大に伴って高い角度位置へのシフトを示している。#1.5と#1.6の図から分かるように、約43.6°における反射は完全に消失し、そのスペクトルは顕著な組織を伴う明瞭なエスコライト(escolite)構造を示している。コーティング#1.1−#1.6に関するラザフォード後方散乱スペクトル分析法(RBS)で測定された化学組成が、表1に示されている。コーティング#1.1は化学量論的CrNの明瞭な形成を示している。コーティング#1.2−#1.4は、コーティング組成における酸素による窒素の連続的置換を示している。130sccmの酸素流で堆積されたコーティング#1.4は、酸素リッチ組成の形成を示している。コーティング#1.4は、酸素に比べてほぼ1/3の窒素を含んでいる。コーティング#1.4は低い窒素濃度と高い酸素濃度を示しているので、X線回折パターンはより多くの窒素が酸素で置換されれば立方晶CrOの方向にシフトする立方晶の形成を示しており、我々は少なくとも部分的に立方晶CrOが形成されていると結論した。
図2は、AlCr(50/50)ターゲットと0sccmから400sccmまで変化させられた酸素流とを用いて堆積されたコーティング#2.1−#2.6に関するX線回折パターンを示している。図2に示された全てのX線回折パターンが、WC基材とTiN中間層を示している。純窒素雰囲気中で堆積されたコーティング#2.1は、立方晶AlCrNの形成を示している。立方晶AlCrNは、約37.5°と43.6°の2θ位置における2つの立方晶CrN反射によって認識され得る。高い2θ角への少しのピークシフトは、立方晶CrN格子内へのAlの導入に関係付けられ得る。これは、表1に表示されたRBS測定の結果と一致しており、そこではコーティング内で窒素のみが測定されて酸素は測定されていない。コーティング#2.2−#2.5は、100sccm(#2.2)から200sccm(#2.5)まで増大された酸素流で堆積された。それぞれのコーティングが、約43.6°の2θ位置で非常に顕著な反射を示している。その反射は、酸素流が100sccmから150sccmに増大するときに、より顕著になっている。酸素流が150sccmから200sccmへさらに増大すれば、その反射強度は減少している。また、酸素流が増大すれば、反射位置が立方晶AlCrNから立方晶CrOへ連続的に変化している。表1から分かるように、酸素流150sccmで堆積されたコーティング#2.3は、高い酸素含有量と低い窒素含有量を有している。さらに、コーティング#2.4と#2.5は、非金属部分として酸素の存在のみを示している。X線回折と組合された化学的分析の結果は、立方晶構造の酸化物の形成を確認している。六方晶型構造のCrの少なくとも5つの反射が、400sccmの酸素流で堆積されたコーティング#2.6のX線回折パターンで認識され得る。この結果は、非金属成分において酸素のみが検知されたコーティングの化学的組成とよい相互関係を示している。
図3は、AlCr(70/30)ターゲットと0sccmから600sccmまで変化させられた酸素流を用いて堆積されたコーティング#3.1−#3.6に関するX線回折パターンを示している。図3に示された全てのX線回折パターンが、WC基材とTiN中間層の反射を示している。純窒素中で堆積されたコーティング#3.1は、立方晶AlCrNの形成を示している。既に議論したように、立方晶AlCrNは、約37.5°と43.6°の2θ位置における2つの立方晶CrN反射によって認識され得る。高い2θ角への少しのピークシフトは、立方CrN格子内へのAlの導入に関係付けられ得る。反応ガス雰囲気内への酸素の導入は、立方晶構造のコーティング#3.2−#3.4の形成の結果となっている。400sccmと600sccmの酸素流において、酸化物層#3.5と#3.6は、六方晶構造を示している。また、#3.5と#3.6の回折パターンは約45°と67°の2θ位置において弱い反射を示し、それはガンマAlに属するであろう。
図4は、AlCr(85/15)ターゲットと0sccmから400sccmまで変化させられた酸素流とを用いて堆積されたコーティング#4.1−#4.5に関するX線回折パターンを示している。図4に示された全てのX線回折パターンが、WC基材とTiN中間層の反射を示している。純窒素雰囲気中で堆積されたコーティング#4.1は、機能層からの何らの反射もない非晶質構造を示している。主として同じ構造が、100sccmの酸素流で堆積されたコーティング#4.2に関して観察され得る。400sccmの酸素流においては、ガンマAlの形成のみが観察され得る。
上記で表示された結果は、或る酸素流で非常に広い組成的範囲内においてガンマAlのようでなくて立方晶構造状CrOの酸化物コーティングの形成を確認している。立方晶構造の酸化物コーティングは、六方晶の成長が可能でない高いAl含有量においても造られ得る。
図5は、立方晶構造のコーティング#2.3(図5(a))と六方晶構造のコーティング#2.6(図5(b))のSEM断面写真を示している。コーティング#2.3(図5(a))は顕著な小滴のない密な構造を有しているが、コーティング#2.6(図5(b))は(矢印で示された)多くの粗い小滴を示していることが観察され得る。コーティング#2.6内に取込まれた小滴は、コーティング#2.3に比べて、粗い表面を生じる。これは、立方晶構造の酸化物コーティングを造ることが有利であることの理由のひとつである。
コーティングの熱的安定性を調べるために、アニール実験が行われた。サンプルは、オーブン内で25分間に1000℃まで加熱され、そして60分間保持された。加熱とアニールは、窒素雰囲気内で行われた。アニールによる構造変化はX線回折によって検知され、図8(a)と図8(b)はアニール後(a)とアニール前(b)のコーティング#4.5のX線回折パターンを示している。そこで分かるように、アニール後の回折パターンにおいて劇的な変化が存在している。我々の説明は、アニール前の(立方晶)ガンマ構造のコーティング#4.5がアニール後に六方晶相の形成を示していることである。これは、非常に驚くべきことである。なぜならば、ガンマ相構造はアニール条件下でアルファ相構造へ変化すると知られているからである。
図8(c)と図8(d)は、アニール後(c)とアニール前(d)のコーティング#4.2のX線回折パターンを示している。立方晶構造のコーティング#4.2は、X線回折パターンが本質的に変化していないので、考慮すべき変化を示していない。結論として、#4.2の主たる立方晶構造はガンマ相構造ではない。図6と図7に示された他の全てのコーティングに関しても、同様な挙動が観察された。
表2において、AlCrONコーティングに関する堆積速度が、酸素流の関数として表示されている。最も早い堆積速度は、ターゲット組成にかかわらず、立方晶構造の酸化物層の形成に対応する酸素流で達成され得ることが明瞭に分かる。非ガンマ相立方晶構造の酸化物層の高い堆積速度は、減少された時間消費としたがって増大された生産性とによって、工業的生産プロセスに関して極めて有利である。
非ガンマ相立方晶構造のAlCrONコーティングの硬度は、六方晶またはガンマ状構造のコーティングに比べて高い(表2参照)。また、立方晶構造の酸化物コーティングの高度は、窒化物コーティングと比べても高くまたは同等である。
AlCrONコーティングの切削テストの結果が、表2においてまとめられている。
切削条件:
工作物: DIN1.7220(200−220HB)
切削工具: 超硬合金切削インサートCNMG120408
切削速度: 200m/分
送り速度: 0.15mm/回転
切削深さ: 3mm
冷却剤: ドライ
切削操作: 外側回転
寿命終期: 切削1分後の摩耗測定:寿命終期の基準VBmax>200μm
表2の最後の第4欄から分かるように、発明のコーティングは、六方晶またはガンマ構造の酸化物層のみならず純窒化物層と比べても、顕著に高い切削性能を示している。
発明的層の応用範囲拡大の目的のために、そのコーティング構造は例えば支持層を含んでもよく、立方晶の酸化物や窒化物の層を含む多層構造を含んでもよいことを述べなければならない。その例が図9に示されている。
工作物のためのコーティングは少なくとも1層で開示され、その少なくとも1層はAlCr1−xで表される金属成分を含み、xは0≦x≦0.84を満たす原子比であり、O1−yで表される非金属成分をも含み、ZはN、B、およびCの群から選択される少なくとも1種の元素であって0≦y≦0.65で好ましくはy≦0.5であり、そのコーティングはX線回折パターンがCrNの立方晶相ではない立方晶相の生成を示すようにCrと酸化物を含む非ガンマ相を少なくとも部分的に含んでいる。
上記の工作物のためのコーティングは、好ましくはx≧0.5で特徴付けられる。
それらのX回折パターンは、25分の間の1000℃までのアニール後において、アニール前に比べて本質的に変化を示さない。
上述のコーティングによるコーティングでコートされた物体が開示された。好ましくは、このコートされた物体のために、付加的な層で好ましくはTiN層がその物体の表面とコーティングとの間に設けられる。
上述のコートされた物体は、好ましくはドリル、エンドミル、インサートとホブ、タップ、および鋸歯の群から選択された工具であり得る。
物体をコーティングする方法が開示され、前記方法は、
‐コートされるべき1または複数の物体を用意し、
‐AlCr1−aの組成であって0≦a≦0.85であるターゲットを有するアーク放電イオンプレーティングコーティング装置内へその1または複数の物体を導入し、
‐少なくとも1つのプロセスステップが50sccmと400sccmの間、好ましくは100sccmと400sccmの間、より好ましくは150sccmと200sccmの間の酸素流を含む。
好ましくは、上記方法における少なくとも1つのプロセスステップは、圧力が3.5Paに調整された窒素流を含む。
好ましくは、プロセスガスとしてアルゴンが付加されない。

Claims (9)

  1. 工作物のための少なくとも1層を有するコーティングであって、前記少なくとも1層はAlCr1−xで表される金属成分を含み、xは0≦x≦0.84を満たす原子比であり、O1−yで表される非金属成分をも含み、ZはN、B、およびCの群から選択される少なくとも1種の元素であって0≦y≦0.65で好ましくはy≦0.5であり、前記コーティングはX線回折パターンがCrNの立方晶相ではない立方晶相の生成を示すようにCrと酸化物を含む非ガンマ相を少なくとも部分的に含むことを特徴とする加工物のためのコーティング。
  2. x≧0.5であることを特徴とする請求項1に記載の加工物のためのコーティング。
  3. 25分間の1000℃までのアニール後においてX線回折パターンがそのアニール前に比べて本質的に変化を示さないことを特徴とする請求項1または2に記載の加工物のためのコーティング。
  4. 請求項1から3のいずれかのコーティングでコートされた物体。
  5. 付加的な層である好ましくはTiN層が前記コーティングと前記物体の表面との間に設けられていることを特徴とする請求項4に記載のコートされた物体。
  6. 前記コートされた物体は、好ましくはドリル、エンドミル、インサートとホブ、タップ、および鋸歯の群から選択された工具であることを特徴とする請求項5に記載のコートされた物体。
  7. 物体をコーティングする方法であって、
    コートされるべき1または複数の物体を用意し、
    AlCr1−aの組成であって0≦a≦0.85であるターゲットを有するアーク放電イオンプレーティングコーティング装置内へ前記1または複数の物体を導入し、
    少なくとも1つのプロセスステップが50sccmと400sccmの間、好ましくは100sccmと400sccmの間、より好ましくは150sccmと200sccmの間の酸素流を含むことを特徴とする方法。
  8. 前記少なくとも1つのプロセスステップは圧力が3.5Paに調整された窒素流を含むことを特徴とする請求項7に記載の方法。
  9. アルゴンがプロセスガスとして付加されていないことを特徴とする請求項8に記載の方法。
JP2011530405A 2008-10-10 2009-10-05 非ガンマ相立方晶AlCrO Pending JP2012505308A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10429308P 2008-10-10 2008-10-10
US61/104,293 2008-10-10
PCT/EP2009/007118 WO2010040494A1 (en) 2008-10-10 2009-10-05 Non gamma - phase cubic alcro

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012505308A true JP2012505308A (ja) 2012-03-01

Family

ID=41259590

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011530405A Pending JP2012505308A (ja) 2008-10-10 2009-10-05 非ガンマ相立方晶AlCrO

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8529735B2 (ja)
EP (1) EP2340321B1 (ja)
JP (1) JP2012505308A (ja)
KR (1) KR101660995B1 (ja)
CN (1) CN102177278B (ja)
BR (1) BRPI0920405B1 (ja)
CA (1) CA2736143C (ja)
MX (1) MX2011003838A (ja)
RU (1) RU2507303C2 (ja)
WO (1) WO2010040494A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020157378A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Moldino 被覆工具
JP2021510179A (ja) * 2017-12-22 2021-04-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン ガスタービンのタービンブレードの耐食および耐エロージョンコーティング
JP7482863B2 (ja) 2018-11-14 2024-05-14 エリコン・サーフェス・ソリューションズ・アクチェンゲゼルシャフト,プフェフィコーン プラスチック加工用途において性能および寿命を向上させるためのコーティング

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010011694B4 (de) * 2010-03-17 2013-09-19 Karlsruher Institut für Technologie Hexagonaler Mischkristall aus einem Al-Cr-O-N Stoffsystem
TW201135817A (en) * 2010-04-09 2011-10-16 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Colourful multi-layer film structure and the method manufacturing the same
CN102560350A (zh) * 2010-12-30 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 被覆件及其制造方法
EP2761050B1 (en) * 2011-09-30 2021-08-25 CemeCon AG Coating of substrates using hipims
DE102013221102A1 (de) * 2013-10-17 2015-05-07 Mahle International Gmbh Stahlkolben für eine Brennkraftmaschine und Verfahren zu dessen Herstellung
CN110945156A (zh) * 2017-07-31 2020-03-31 瓦尔特公开股份有限公司 涂层切削工具及其制造方法
EP3682040A1 (en) * 2017-09-15 2020-07-22 Oerlikon Surface Solutions AG, Pfäffikon Al-cr-o-based coatings with higher thermal stability and producing method thereof
CN108504997A (zh) * 2018-03-13 2018-09-07 国宏工具系统(无锡)股份有限公司 一种高光刀电弧涂层工艺

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208326A (ja) * 1991-05-16 1993-08-20 Balzers Ag 硬質層、硬質層で被覆された工作部品、および被覆方法
JP2004306216A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆超硬エンドミル
JP2006188736A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nissin Electric Co Ltd 耐摩耗性膜被覆物品
JP2006524748A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト AlCr含有の硬質材料層を有する工作物および製造方法
WO2008043606A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Schichtsystem mit zumindest einer mischkristallschicht eines mehrfachoxids

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3027502B2 (ja) * 1993-03-15 2000-04-04 健 増本 耐摩耗性非晶質硬質膜及びその製造方法
US5948541A (en) * 1996-04-04 1999-09-07 Kennametal Inc. Boron and nitrogen containing coating and method for making
RU2163942C2 (ru) * 1996-07-25 2001-03-10 Сименс Акциенгезелльшафт Металлическая подложка с оксидным слоем и улучшенным крепежным слоем
JP4502475B2 (ja) * 2000-08-04 2010-07-14 株式会社神戸製鋼所 硬質皮膜および耐摩耗部材並びにその製造方法
PT1422311E (pt) * 2002-11-19 2007-03-30 Hitachi Tool Eng Película dura e ferramenta revestida por película dura
US6767627B2 (en) * 2002-12-18 2004-07-27 Kobe Steel, Ltd. Hard film, wear-resistant object and method of manufacturing wear-resistant object
US7226670B2 (en) 2003-04-28 2007-06-05 Oc Oerlikon Balzers Ag Work piece with a hard film of AlCr-containing material, and process for its production
US7939181B2 (en) 2006-10-11 2011-05-10 Oerlikon Trading Ag, Trubbach Layer system with at least one mixed crystal layer of a multi-oxide
US7960016B2 (en) * 2007-03-23 2011-06-14 Oerlikon Trading Ag, Truebbach Wear resistant hard coating for a workpiece and method for producing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05208326A (ja) * 1991-05-16 1993-08-20 Balzers Ag 硬質層、硬質層で被覆された工作部品、および被覆方法
JP2004306216A (ja) * 2003-04-09 2004-11-04 Hitachi Tool Engineering Ltd 被覆超硬エンドミル
JP2006524748A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 ユナキス・バルツェルス・アクチェンゲゼルシャフト AlCr含有の硬質材料層を有する工作物および製造方法
JP2006188736A (ja) * 2005-01-07 2006-07-20 Nissin Electric Co Ltd 耐摩耗性膜被覆物品
WO2008043606A1 (de) * 2006-10-10 2008-04-17 Oerlikon Trading Ag, Trübbach Schichtsystem mit zumindest einer mischkristallschicht eines mehrfachoxids

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021510179A (ja) * 2017-12-22 2021-04-15 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン ガスタービンのタービンブレードの耐食および耐エロージョンコーティング
JP7275449B2 (ja) 2017-12-22 2023-05-18 エリコン サーフェス ソリューションズ アーゲー、 プフェフィコン ガスタービンのタービンブレードの耐食および耐エロージョンコーティング
JP7482863B2 (ja) 2018-11-14 2024-05-14 エリコン・サーフェス・ソリューションズ・アクチェンゲゼルシャフト,プフェフィコーン プラスチック加工用途において性能および寿命を向上させるためのコーティング
JP2020157378A (ja) * 2019-03-25 2020-10-01 株式会社Moldino 被覆工具
JP7247452B2 (ja) 2019-03-25 2023-03-29 株式会社Moldino 被覆工具

Also Published As

Publication number Publication date
MX2011003838A (es) 2011-05-25
BRPI0920405A2 (pt) 2020-12-15
US8529735B2 (en) 2013-09-10
WO2010040494A1 (en) 2010-04-15
CA2736143C (en) 2017-04-25
KR20110073427A (ko) 2011-06-29
BRPI0920405B1 (pt) 2021-05-25
RU2011118381A (ru) 2012-11-20
US20110195261A1 (en) 2011-08-11
CN102177278A (zh) 2011-09-07
RU2507303C2 (ru) 2014-02-20
EP2340321B1 (en) 2014-09-17
CN102177278B (zh) 2013-10-02
EP2340321A1 (en) 2011-07-06
KR101660995B1 (ko) 2016-09-28
CA2736143A1 (en) 2010-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2340321B1 (en) Non gamma - phase cubic alcro
US9702036B2 (en) Layer system with at least one mixed crystal layer of a multi-oxide
AU2005202710B2 (en) Hard film for cutting tools, cutting tool coated with hard film, process for forming hard film, and target used to form hard film
EP2147132B1 (en) A coated cutting tool
US20090252973A1 (en) Coated body
EP2276874B1 (en) A coated cutting tool and a method of making thereof
JP2008512261A6 (ja) 耐摩耗性被膜を備えた切削工具及びその製造方法
JP2008512261A (ja) 耐摩耗性被膜を備えた切削工具及びその製造方法
JP2009034781A (ja) 表面被覆切削工具
JP2002543992A (ja) Pvd被膜切削工具およびその製造方法
JP2015037834A (ja) 表面被覆切削工具
JP2020528831A (ja) コーティング切削工具及びその製造方法
JP2011011286A (ja) 表面被覆切削工具
JP3914686B2 (ja) 切削工具とその製造方法
JP4155641B2 (ja) 耐摩耗性被膜およびその製造方法ならびに耐摩耗部材
WO2018230212A1 (ja) 表面被覆切削工具
JP6984108B2 (ja) 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP7067689B2 (ja) 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP7119279B1 (ja) 切削工具
JP7055961B2 (ja) 表面被覆切削工具及びその製造方法
JP5035979B2 (ja) 高速ミーリング加工で硬質被覆層がすぐれた耐摩耗性を発揮する表面被覆切削工具およびその製造方法
WO2020075356A1 (ja) 切削工具及びその製造方法
WO2024079889A1 (ja) 切削工具
JP5050277B2 (ja) 表面被覆切削工具
WO2020075355A1 (ja) 切削工具及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120827

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130918

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130924

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20131220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140123

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140603