JPH05207935A - 飲料供給装置 - Google Patents

飲料供給装置

Info

Publication number
JPH05207935A
JPH05207935A JP4015047A JP1504792A JPH05207935A JP H05207935 A JPH05207935 A JP H05207935A JP 4015047 A JP4015047 A JP 4015047A JP 1504792 A JP1504792 A JP 1504792A JP H05207935 A JPH05207935 A JP H05207935A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
water supply
tea
temperature
supply tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4015047A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Iida
章夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Electric Appliances Co Ltd filed Critical Toshiba Electric Appliances Co Ltd
Priority to JP4015047A priority Critical patent/JPH05207935A/ja
Publication of JPH05207935A publication Critical patent/JPH05207935A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】本発明は、給湯タンク内の湯温が低くても、飲
料として最適な温度の所望の飲料水を抽出する。 【構成】湯温センサ(8) により検出された給湯タンク
(2) 内の湯温が、例えば所定温度よりも低ければ、湯供
給パイプ(5) に設けられた追加熱体(20)は発熱制御手段
(RL1,RL2) により発熱される。従って、給湯タンク(2)
から出され湯供給パイプ(5) を通る湯は追加熱体(20)に
より加熱されてロート(15)内の飲料原料に注がれる。こ
れにより、給湯タンク内の湯温が低くても、飲料として
最適な温度の飲料水が抽出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、給茶機などの飲料供給
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、給茶機には給湯タンク及び茶葉
容器が備えられている。給湯タンクには主発熱体が設け
られるとともに湯供給パイプが設けられている。又、茶
葉容器には茶の葉が収納されている。この茶葉は茶葉容
器からロートなどから構成される抽出部に所定量づつ投
入供給される。そして、抽出指令操作手段として設けら
れている茶スイッチが操作されると、給湯タンク内の湯
が、例えば所定量当たり湯供給パイプを流れてロート内
の茶葉に注がれる。これにより、茶の飲料が抽出され、
カップに注入される。
【0003】一方、給湯タンク内の湯は茶飲料の抽出が
行われるたびに使用されるので、その湯量は少なくな
る。このため、給湯タンクに対して水の供給が行われ
る。この水供給により給湯タンク内の湯温は低下し、給
湯タンクに設けられた主発熱体に対して通電が行われ
る。これにより、主発熱体は発熱し、給湯タンク内の湯
温は上昇し、所定温度に達して沸き上がると、主発熱体
に対する通電は停止される。なお、給湯タンクには茶飲
料を抽出するに最適な湯温を検出する適温サーモスタッ
トが設けられ、給湯タンク内の湯温が適温であれば、適
温サーモスタットがオンとなって適温表示灯が点灯す
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで、抽出が集中
などして水の補給が頻繁になされると、沸き上げが追い
付かず、適温状態となるまでの時間も長引いて、適温表
示灯が消えているときに茶スイッチが操作されると、給
湯タンクから茶飲料を抽出するに適さない低い湯温の湯
が茶葉に注がれる。このため、ぬるま湯の茶飲料が抽出
され、飲むに耐えない茶飲料を提供することになる。
又、給湯タンク内の湯温が低い場合、茶飲料の抽出を停
止すればよいが、これでは茶飲料を飲みたいときに直ぐ
に飲むことができない問題がある。
【0005】そこで本発明は、給湯タンク内の湯温が低
くても、必要時に飲料として最適な温度の所望の飲料水
を直ぐに抽出できる飲料供給装置を提供することを目的
とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、飲料原料を抽
出部に投入し、給湯タンク内の湯を湯供給パイプを通し
て抽出部内の飲料原料に注ぐことにより所望の飲料水を
抽出してカップに注入する飲料供給装置において、
【0007】給湯タンク内に供給される水を所定温度に
沸き上げるための主発熱体と、給湯タンク内の湯温を検
出する湯温センサと、湯供給パイプに設けられた追加熱
体と、飲料供給時に指令を発する抽出指令操作手段と、
この抽出指令操作手段から発せられる抽出指令を条件に
湯温センサにより検出された湯温に応じて追加熱体を発
熱制御する発熱制御手段とを備えて上記目的を達成しよ
うとする飲料供給装置である。
【0008】
【作用】このような手段を備えたことにより、湯温セン
サにより検出された給湯タンク内の湯温が、例えば所定
温度よりも低い状態であれば、抽出指令操作手段が操作
された時点で、湯供給パイプに設けられた追加熱体が発
熱制御手段により発熱される。従って、給湯タンクから
出され湯供給パイプを流れる湯は、追加熱体により再加
熱されて適温上昇されたものが、抽出部の飲料原料に注
がれる。これにより、加熱途上で給湯タンク内の湯温が
低くても、利用者が飲みたいときに飲料として最適な温
度の飲料水が直ぐに抽出される。
【0009】
【実施例】以下、本発明の一実施例について図面を参照
して説明する。図1は飲料供給装置を給茶機に適用した
場合の構成図であり、図2は同給茶機の電気回路の構成
図である。
【0010】給茶機本体1内には給湯タンク2が備えら
れている。この給湯タンク2の底部には主発熱体3が設
けられるとともに給水パイプ4が設けられ、かつ中間部
には湯供給パイプ5が設けられている。このうち、給水
パイプ4には給水電磁弁6が設けられ、湯供給パイプ5
には茶用電磁弁7が設けられている。又、給湯タンク2
の中間部には湯温センサとしての適温サーモスタット
8、温度過昇防止器9及び自動温度調節器10が設けら
れている。さらに、給湯タンク2の上部にはフロートス
イッチ11が設けられている。又、給茶機本体1内には
茶葉容器12が備えられている。この茶葉容器12は茶
葉13を収納するもので、その下部に茶葉出口14が形
成されている。この茶葉出口14の下方には抽出部を形
成する周知のロート15が配置され、このロート15の
内側には茶漉し16が設けられている。
【0011】一方、前記湯供給パイプ5は給湯タンク2
からL字形状に延ばされてロート15の上方に配置され
ている。そして、この湯供給パイプ5の先端にはシャワ
ー蛇口17が接続されている。
【0012】ロート15は茶葉交換電動機18の回転軸
とカムなどを介して連結されている。これにより、茶葉
交換電動機18が所定時間回転すると、ロート15は反
転して茶葉を排出し、この後に再び元の位置に復帰する
ものとなる。又、茶葉交換電動機18の回転軸にはカム
などを介して茶葉ストッパ19が連結されている。これ
により、ロート15が茶葉を排出し、元の位置に復帰し
たときに茶葉ストッパ19が所定期間だけ茶葉出口14
から外れて茶葉13をロート15内に投入させるものと
なる。このロート15の下方にはカップ19が配置され
ている。
【0013】前記湯供給パイプ5には追加熱体20が周
設されている。この追加熱体20は湯供給パイプ5にお
ける所定の区間に設けられるもので、湯供給パイプ5の
全区間に亘って設けてもよい。なお、給茶機本体1内に
は排気用電動機21が設けられている。次に電気回路の
構成について説明する。
【0014】差込みプラグ30には電源スイッチ31を
介して電源表示灯32及び抵抗R1が直列接続されてい
る。又、差込みプラグ30には、電源スイッチ31、リ
レー接点r2を介して自動温度調節器10、温度過昇防
止器9、主発熱体3が直列接続され、かつ電源スイッチ
31、リレー接点r2を介して追加熱体20が直列接続
されている。
【0015】さらに、差込みプラグ30には、電源スイ
ッチ31を介して適温サーモスタット8、適温表示灯3
3及び抵抗R2 の直列回路、フロートスイッチ11及び
給水電磁弁6の直列回路、茶葉交換スイッチ34及び茶
葉交換電動機18の直列回路が接続されている。
【0016】又、差込みプラグ30には電源スイッチ3
1、停止スイッチSのNC接点を介して抽出指令操作手
段としての茶スイッチ35が直列接続され、この茶スイ
ッチ35に対して茶用電磁弁7及び排気用電動機21が
並列接続されている。なお、停止スイッチSは茶葉交換
電動機18の回転動作がカムを介して伝達されて所定期
間だけNO接点側に切り替わるものとなっている。この
NO接点は茶葉交換スイッチ34と茶葉交換電動機18
との間に接続されている。
【0017】ところで、適温サーモスタット8には発熱
制御手段が接続されている。すなわち、適温サーモスタ
ット8にはリレーRL1 が接続され、又茶スイッチ35
にはリレーRL2 が接続されている。そして、リレーR
L1 のリレー接点r1がリレーRL2 に対して直列接続
され、リレーRL2 のリレー接点r2が上記の如く電源
スイッチ31に対して接続されている。従って、給湯タ
ンク2内の湯温が所定温度以下で茶飲料を抽出するに最
適な湯温でなければ、適温サーモスタット8はオフし、
リレーRL1 はオフしてそのリレー接点r1は閉じてい
る。この状態に茶スイッチ35が開いていれば、リレー
RL2 はオフし、そのリレー接点r2はNC接点に接続
されている。次に上記の如く構成された給茶機の作用に
ついて説明する。
【0018】電源スイッチ31が投入され、このとき給
湯タンク2内の湯温が低く、茶飲料を抽出する湯温に達
していなければ、自動温度調節器10はオン状態とな
り、主発熱体3に対して通電が行われる。これにより主
発熱体3は発熱し、給湯タンク2内の湯温は上昇する。
このとき、適温サーモスタット8はオフ状態にあり、適
温表示灯33は消えている。又、リレーRL1 はオフ
し、そのリレー接点r1は閉じている。
【0019】この後、給湯タンク2内の湯温が上昇して
茶飲料を抽出するに最適な湯温に達すると、自動温度調
節器10はオフ状態となり、主発熱体3への通電は停止
される。これとともに適温サーモスタット8はオンとな
り、適温表示灯33は点灯する。
【0020】この状態に茶スイッチ35がオンとなる
と、茶用電磁弁7及び排気電動機21に通電が行われ
る。この通電により茶用電磁弁7は開放状態となり、こ
れにより給湯タンク2内の湯が湯供給パイプ5を流れて
シャワー蛇口17から抽出部を構成するロート15内に
注がれる。このとき、ロート15内に茶葉が投入されて
いれば、茶飲料が抽出される。そして、この茶飲料はカ
ップ19に注入される。なお、このときリレー接点r1
は開いているので、リレーRL2 はオンせず、そのリレ
ー接点r2はNC接点に接続された状態である。
【0021】このようにして茶飲料が繰り返し抽出され
ると、給湯タンク内2の湯量は少なくなる。そして、こ
の湯量が所定量よりも減少し、フロートスイッチ11が
オフ状態となると、給水電磁弁6に通電が行われ、給湯
タンク内2に水が供給される。この水供給により給湯タ
ンク2内の水の量が所定量に達すると、フロートスイッ
チ11がオンとなり、給湯タンク2内への水の供給は停
止する。ところで、給湯タンク2内に水が供給される
と、給湯タンク2内の湯温は低下し、茶飲料として適温
抽出される湯温以下となる場合がある。
【0022】この場合、適温サーモスタット8はオフ状
態にあり、適温表示灯33は消えている。又、リレーR
L1 はオフし、そのリレー接点r1は閉じている。この
状態における主発熱体3は、リレーRL2 のリレー接点
r2がNC接点側にあって通電状態のまま、給湯タンク
2内の沸き上げがなされる。
【0023】この状態に茶スイッチ35がオンとなる
と、茶用電磁弁7、排気電動機21及びリレーRL2 に
電力が供給される。これによりリレーRL2 はオンし、
そのリレー接点r2はNO接点に切り替わる。しかし
て、追加熱体20に通電が行われ、この追加熱体20は
発熱し、湯供給パイプ5は加熱される。この加熱温度
は、湯供給パイプ5にぬるま湯が流れたとき、このぬる
ま湯を茶飲料を抽出するに最適な湯温とする値である。
【0024】又、茶用電磁弁7は開放状態となり、これ
により給湯タンク2内のぬるま湯は湯供給パイプ5に流
れる。このとき、ぬるま湯は追加熱体20の熱により追
い加熱され、シャワー蛇口17からロート15内の茶葉
に注がれ、茶飲料が抽出される。そして、この茶飲料は
カップ19に注入され、茶スイッチ35がオフすること
に関連して、茶用電磁弁7がオフして注入を停止すると
共に、リレーRL2 が再びオフ状態となってそのリレー
接点r2がNC接点側に切り替わり、主発熱体3による
給湯タンク2内の沸き上げが再開される。
【0025】なお、抽出回数などで茶葉の交換時期が検
出されると、茶葉交換スイッチ34が2〜3秒間オンと
なり、茶葉交換電動機18が電力の供給を受けて回転駆
動する。この茶葉交換電動機18が回転すると、この回
転がカムを介して伝達され、停止スイッチSは所定期間
だけNO接点側に切り替わり、この間は茶スイッチ35
がオンされても飲料抽出動作は不作動状態となってい
る。従って、停止スイッチSがNO接点側に切り替わっ
ている期間だけ茶葉交換電動機18は回転し、このとき
にロート15は反転して茶葉を排出し、この後に再び元
の位置に復帰するとき、茶葉ストッパ19が所定期間だ
け新たな所定量の茶葉13をロート15内に投入させて
茶葉交換がなされる。
【0026】このように上記一実施例によれば、適温表
示灯が消えて給湯タンク内2の湯温が茶飲料を抽出する
に適さない低い湯温であっても、茶スイッチ35による
抽出指令が発せられることで、追加熱体20が通電され
て直ぐに最適な湯温の茶飲料をカップ19に注入するこ
とができる。そのうえ、給湯タンク2内の湯温が適温に
なるまでの途中段階で、ある程度加熱された湯を用いて
抽出に必要なだけの小容量として都度適温に上昇させる
だけとなるので、主発熱体3への通電開始から茶飲料を
抽出できるまでの時間は、主発熱体3のみと追加熱体2
0の一方だけの加熱作用で適温化されるものと比べ、大
幅に短縮でき、かつ加熱効率が増し、さらに給湯タンク
2内の湯の使用量が多くなった場合の湯切れに対する対
策として有効である。又、主発熱体3と追加熱体20と
が同時に発熱することがないので、主発熱体3及び追加
熱体20における各消費電力量を大きくして発熱量を大
きくできることからも適温抽出により好都合のものとな
る。
【0027】なお、本発明は上記一実施例に限定される
ものでなくその要旨を変更しない範囲で変形してもよ
い。例えば、追加熱体20は湯供給パイプ5に周設する
のでなく、シーズ線発熱体を用いて湯供給パイプ5の管
内に設け、加熱の効率を向上させてもよい。又、加熱の
効率を向上させるために、タイマ回路を設け、このタイ
マ回路により追加熱体20に通電が開始されてから所定
時間後、例えば2〜3秒後に給湯タンク2内の湯を湯供
給パイプ5に流すようにしてもよい。
【0028】又、給湯タンク2から導出される湯供給パ
イプ5が長くなり、給湯タンク2内での適温水が途中で
低下するような場合、その対応策としてこの湯供給パイ
プ5内の湯温を検出して追加熱体20を加熱してもよ
い。
【0029】さらに、追加熱体20に通電を行う場合、
各リレーRL1 、RL2 を介してリレー接点r2を切替
え接続するように構成しているが、マイクロコンピュー
タを備え、適温サーモスタット8のオフ状態をマイクロ
コンピュータで判断し、茶スイッチ35がオンとなった
ときにマイクロコンピュータにより追加熱体20に通電
が行われるように構成してもよい。
【0030】又、追加熱体20に供給する電力量を給湯
タンク2内の湯温に応じて増減制御するようにしてもよ
い。これにより、茶飲料は常に同一の湯温により抽出で
き、かつ省エネルギ化を達成できる。さらに、茶給機に
限らず、コーヒや紅茶などの飲料供給装置にも適用でき
る。
【0031】
【発明の効果】以上詳記したように本発明によれば、給
湯タンク内の湯温が低くても、飲料として最適な温度の
所望の飲料水を抽出できる飲料供給装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係わる飲料供給装置の一実施例を茶給
機に適用した場合の構成図。
【図2】同茶給機の電気回路の構成図。
【符号の説明】
1…茶給機本体、 2…給湯タンク、 3…主発熱体、 4…給水パイプ、 5…湯供給パイプ、 8…適温サーモスタット、 12…茶葉容器、 13…茶葉、 15…ロート、 20…追加熱体、 35…茶スイッチ、 RL1 ,RL2 …リレー、 r1,r2…リレー接点。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 飲料原料を抽出部に投入し、給湯タンク
    内の湯を湯供給パイプを通して前記抽出部内の前記飲料
    原料に注ぐことにより所望の飲料水を抽出してカップに
    注入する飲料供給装置において、 前記給湯タンク内に供給される水を所定温度に沸き上げ
    るための主発熱体と、前記給湯タンク内の湯温を検出す
    る湯温センサと、前記湯供給パイプに設けられた追加熱
    体と、飲料供給時に指令を発する抽出指令操作手段と、
    この抽出指令操作手段から発せられる抽出指令を条件に
    前記湯温センサにより検出された湯温に応じて前記追加
    熱体を発熱制御する発熱制御手段とを具備したことを特
    徴とする飲料供給装置。
JP4015047A 1992-01-30 1992-01-30 飲料供給装置 Pending JPH05207935A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015047A JPH05207935A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 飲料供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4015047A JPH05207935A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 飲料供給装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05207935A true JPH05207935A (ja) 1993-08-20

Family

ID=11877921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4015047A Pending JPH05207935A (ja) 1992-01-30 1992-01-30 飲料供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05207935A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527701A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッド 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
JP2015530882A (ja) * 2012-06-22 2015-10-29 タッチ コーヒー & ビバレッジズ, エルエルシー. 飲料煎出システム
CN105989669A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 富士电机株式会社 自动售货机
JP2017121408A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 富士電機株式会社 飲料提供装置
JP2020188842A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 タイガー魔法瓶株式会社 飲料抽出装置
CN113475946A (zh) * 2020-10-16 2021-10-08 青岛海信电子产业控股股份有限公司 一种蒸烤箱及其温度控制方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010527701A (ja) * 2007-05-18 2010-08-19 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッド 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
JP2014208269A (ja) * 2007-05-18 2014-11-06 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
JP2015042319A (ja) * 2007-05-18 2015-03-05 クラフト・フーヅ・リサーチ・アンド・ディベロップメント・インコーポレイテッドKraft Foods R & D, Inc. 飲料調製マシンおよび飲料調製マシンの作動方法
US8974846B2 (en) 2007-05-18 2015-03-10 Kraft Foods R & D, Inc. Beverage preparation machines and methods for operating beverage preparation machines
JP2015530882A (ja) * 2012-06-22 2015-10-29 タッチ コーヒー & ビバレッジズ, エルエルシー. 飲料煎出システム
CN105989669A (zh) * 2015-03-06 2016-10-05 富士电机株式会社 自动售货机
CN105989669B (zh) * 2015-03-06 2020-03-06 富士电机株式会社 自动售货机
JP2017121408A (ja) * 2016-01-08 2017-07-13 富士電機株式会社 飲料提供装置
JP2020188842A (ja) * 2019-05-20 2020-11-26 タイガー魔法瓶株式会社 飲料抽出装置
CN113475946A (zh) * 2020-10-16 2021-10-08 青岛海信电子产业控股股份有限公司 一种蒸烤箱及其温度控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20080112992A (ko) 자동커피머신
CA2246816A1 (en) Beverage brewing apparatus
CA1120086A (en) Automatic filter-type coffee maker
JPH05207935A (ja) 飲料供給装置
JP2723979B2 (ja) 電気コーヒー沸し器
JP2006300453A (ja) 貯湯タンクの給水装置
JPS5816350Y2 (ja) コ−ヒ−製造機
JPH03188808A (ja) 給茶器
JPS6135130Y2 (ja)
JPH0675546B2 (ja) 電気コ−ヒ−沸し器
SU1717093A1 (ru) Электрокип тильник
JPH0357420A (ja) 電気湯沸し器
JPS6349807Y2 (ja)
JPS5851548Y2 (ja) タンク水位の制御装置
JP2552872Y2 (ja) 飲料抽出装置
JPS60222015A (ja) コ−ヒ−沸し器
JP2002186554A (ja) 瞬間給湯装置
JPH01285221A (ja) 電気コーヒー沸かし器の制御方法
JPH07288A (ja) コーヒー抽出器
JPH0736594Y2 (ja) 電気貯湯容器の不使用安全装置
JPH0424048B2 (ja)
JPH03158113A (ja) 電気コーヒー沸かし器
JPH08133395A (ja) 貯湯タンクの給水装置
JPH0646423Y2 (ja) 電気湯沸しポット
JPS63164917A (ja) 飲料製造機