JPH0520773Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0520773Y2
JPH0520773Y2 JP1987196619U JP19661987U JPH0520773Y2 JP H0520773 Y2 JPH0520773 Y2 JP H0520773Y2 JP 1987196619 U JP1987196619 U JP 1987196619U JP 19661987 U JP19661987 U JP 19661987U JP H0520773 Y2 JPH0520773 Y2 JP H0520773Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
guide rail
crane
cargo
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987196619U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01103680U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987196619U priority Critical patent/JPH0520773Y2/ja
Publication of JPH01103680U publication Critical patent/JPH01103680U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0520773Y2 publication Critical patent/JPH0520773Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B9/00Kinds or types of lifts in, or associated with, buildings or other structures
    • B66B9/16Mobile or transportable lifts specially adapted to be shifted from one part of a building or other structure to another part or to another building or structure
    • B66B9/187Mobile or transportable lifts specially adapted to be shifted from one part of a building or other structure to another part or to another building or structure with a liftway specially adapted for temporary connection to a building or other structure

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Conveying And Assembling Of Building Elements In Situ (AREA)
  • Load-Engaging Elements For Cranes (AREA)
  • Types And Forms Of Lifts (AREA)
  • Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は建築資材等の荷揚げに用いて好適な荷
揚げ装置に関する。
《従来の技術》 建物の屋上への建築資材等の荷揚げには第7図
に示すような荷揚げ装置1が一般的に用いられて
いる。この荷揚げ装置1はクレーンブーム2の先
端から吊下げたクレーンフツク3に吊ビーム4を
水平に支持し、この吊ビーム4から垂下されたワ
イヤ5で荷物6を支持している。
《考案が解決しようとする問題点》 しかし、従来の荷揚げ装置1ではクレーンブー
ム2の先端からクレーンフツク3までのワイヤ7
の長さが一般的にかなり長くなるので風などの影
響でもともと荷物6が揺れやすい。加えてクレー
ンフツク3から2本のワイヤ5,8を介して荷物
6を吊下げているため、クレーンブーム2を操作
すると荷物6が不規則に揺動しやすい。このため
荷物6を所定の据付面9に降ろして据付ける際に
位置合せに手間がかかるとともに、クレーン操作
に高度の熟練を要していた。
一方、荷物6を地上から建物の屋上まで荷揚げ
する場合、従来の荷揚げ装置1では荷物6が揺れ
やすいので建物との接触を避けるためクレーンプ
ーム2を水平方向に長く突出させて荷物6を建物
側面からかなり離間させなければならず、これに
伴いクレーンの大型化を免れることができなかつ
た。
本考案は上述した問題点を有効に解決すべく創
案するに至つたものであつて、その目的は据付面
に対する荷物の正確な位置合せを容易に行なうこ
とができ、また荷物を建物側面に接近させて荷揚
げできる荷揚げ装置を提供することにある。
《問題点を解決するための手段》 上述した問題点を解決するため本考案は、建築
資材等の荷物を吊上げて建物の屋上の所定の据付
面まで搬送する荷揚げ装置において、 (a) 上記建物の側面に上下方向に沿つて配設され
たガイドレールと、 (b) クレーンフツクに吊下げられ、上記ガイドレ
ールに係合可能な係合部および上記据付面に着
座できる脚部を有するキヤリアと、 (c) 上記キヤリアに配設され上記荷物を着脱自在
に支持して水平方向および上下方向に移動させ
ることができる移動装置と、 をそれぞれ具備したものである。
《作用》 上述の如く構成した荷揚げ装置にあつては、キ
ヤリアがガイドレールに沿つて建物屋上まで引上
げられるので風などの影響で荷物が揺れることが
なく、またクレーンブームを水平方向に長く突出
させないですむのでクレーンの小型化が可能であ
り、さらに荷物の据付に際してはキヤリアを据付
面に着座させた状態で移動装置を操作することに
より荷物を前後、左右および上下方向に自在に移
動させることができるので、据付面に対する荷物
の位置合せを正確かつ容易に行なうことができ
る。
《実施例》 以下に本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
本考案に係る荷揚げ装置は第1図に示すキヤリ
ア13と第3図に示すガイドレール14で構成さ
れ、キヤリア13に荷物6を支持させ、このキヤ
リア13をガイドレール14に沿わせながらクレ
ーンで吊上げて建物32の屋上38まで荷揚げす
るようになつている。そして、上記キヤリア13
は荷物6を着脱自在に支持できるようになついお
り、ワイヤ8を介してクレーンフツク3から吊下
げられるようになつている。キヤリア13は詳し
くは第2図に示す如くほぼ正方形状のフレーム1
5に長さの等しい4本の脚部16を取付けてな
り、フレーム15上面にワイヤ8を取付けるブラ
ケツト17が設けられ、また脚部16下端にキヤ
スタ18が取付けられている。また、フレーム1
5の内側面には互いに対向する一対の案内部1
9,19が設けられ、この一対の案内部19,1
9に第1の移動部20の両端が水平な矢印a方向
に移動可能に支持されている。また第1の移動部
20の両側面には一対の案内部21が設けられ、
この一対の案内部21に第2の移動部22の上端
が水平な矢印b方向に移動可能に支持されてい
る。さらに第2の移動部22には第3の移動部2
3が垂直な矢印c方向に移動可能に取付けられ、
この第3の移動部に配設された開閉可能な一対の
把持部24によつて荷物6を着脱自在に支持する
構成となつている。上記第1、第2、第3の移動
部20,22,23および把持部24は図示しな
い駆動手段で駆動されるようになつており、従つ
て第3の移動部23はフレーム15と脚部16の
内側の任意の位置に3次元的に移動できるように
なつている。なお上記駆動手段の駆動制御は脚部
16下端に接続した有線式コントローラ25また
は無線式コントローラ26で行なえるようになつ
ている。
一方、キヤリア13のフレーム15の各角部に
は左右一対をなす水平ローラ30と垂直ローラ3
1が取付けられている。垂直ローラ31は第3図
に示す如く建物32の側面に複数のアンカ33で
固定された断面コ字状をなす左右一対の垂直なガ
イドレール14に係合可能に構成され、キヤリア
13をガイドレール14に沿つて昇降できるよう
になつている。一方、水平ローラ30はガイドレ
ール14の上端の水平部分14aにだけ係合して
キヤリア13の左右方向の位置規制をするもので
あつて、キヤリア13を昇降させるときは第4図
〜第6図に示す如くガイドレール14の曲り部1
4bに形成された切欠孔35から水平ローラ30
が外側へ出てガイドレール14から外れるように
なつている。なお、ガイドレール14の水平部分
14aの端部は第3図および第4図に示す如く上
下および左右方向に拡がつた導入部36,37を
なし、上下方向に拡がつた導入部36によつて垂
直ローラ31をスムーズにガイドレール14に導
入し、左右方向に拡がつた導入部37によつて水
平ローラ30をスムーズにガイドレール14に導
入できるようになつている。
荷揚げ装置は上述の如く構成され、この荷揚げ
装置によつて荷物6を建物32の屋上38まで引
上げ、所定の据付面9に据付ける作業は以下の手
順でなされる。まず第3図に示す如く地面39ま
で降ろしたキヤリア13の把持部24によつて荷
物6を挟んで支持し、その後クレーンブーム2か
ら降ろしたワイヤ40を巻上げる。ワイヤ40を
巻上げるとキヤリア13がガイドレール14に沿
つて上昇し、垂直ローラ31がガイドレール14
の水平部14aに入つていくとキヤリア13が屋
上38の上へ水平に移動する。このとき水平ロー
ラ30は第5図および第6図に示す如くガイドレ
ール14の曲り部14bの切欠孔35からガイド
レール14内に入り込む。なお垂直ローラ31が
ガイドレール14の曲り部14bを通つた後はク
レーンブーム2の先端を屋上38の内側へ移動さ
せる。
キヤリア13の水平ローラ30および垂直ロー
ラ31がガイドレール14の導入部36,37か
ら出た後は、キヤリア13のキヤスタ18を屋上
に付けてキヤリア13を荷物6の所定の据付面9
まで移動させる。このとき、キヤリア13はキヤ
スタ18が付いているので人力で移動させること
もできるが、第1図に示す如くクレーンフツク3
を付けたままクレーンによつて移動させてもよ
い。
キヤリア13を第1図に示す如く所定の据付面
9まで移動させた後は、第1〜第3の移動部2
0,22,23の移動操作によつて据付面9に対
する荷物6の位置合せを行なう。このときはキヤ
リア13からクレーンフツク3を外してもよく、
クレーンフツク3を地上側の別のキヤリア13に
取付けて2回目の荷揚げ作業を行なうようにすれ
ばクレーンの稼働率が向上して能率的な荷揚げが
なされる。第1〜第3の移動部20,22,23
を移動操作すると、キヤリア13および脚部16
の内側において荷物6を任意の位置に正確に移動
させることができるので、従来のような荷物6の
位置合せに手間どることがなく、また移動部2
0,22,23の移動操作はコントローラ25ま
たは26により誰でも簡単にできるので熟練工を
特に必要としない。
荷物6の据付が終わつた後はキヤリア13をガ
イドレール14の導入部36,37の位置まで移
動し、キヤリア13にクレーンフツク3を取付け
た後、キヤリア13を第4図で矢印d方向に移動
させ、まず水平ローラ30をガイドレール14の
導入部37に入れる。これによつてガイドレール
14に対するキヤリア13の左右方向の位置決め
がなされ、続けてキヤリア13を矢印d方向にさ
らに移動させると垂直ローラ31がガイドレール
14の導入部36に入り込む。その後は荷揚げの
ときと全く逆の操作を行なつてキヤリア13を地
面39まで降ろす。なおキヤリア13がガイドレ
ール14の水平部14aから垂直部14cへと移
動するときは、水平ローラ30がガイドレール1
4の曲り部14bの切欠孔35から外へ出て、垂
直ローラ31だけがガイドレール14の垂直部1
4cを降りていく。
キヤリア13が地面39または屋上38に到達
したときは現場作業員がそのことをクレーンの操
作者に合図しても、クレーン操作をやりやすいよ
うに補助してもよいが、ガイドレール14の上端
と下端にそれぞれキヤリア13の到達を検知する
スイツチ41,42を設けてクレーン操作者に自
動的にキヤリア13の到達信号が送られるように
してもよい。
以上、本考案の一実施例につき説明したが、本
考案は上記実施例以外にも種々の変形が可能であ
つて、例えばガイドレール14は必ず左右一対で
配設しなければならないものではなく、一本のガ
イドレールでキヤリア13をガイドすることも可
能である。
また、移動装置も第1〜第3の移動部に限るも
のではなく、例えば、回転自在にキヤリアに支持
された、多関節アームの先に把持部材を取付けた
ものでもよい。
《考案の効果》 本考案によればキヤリアに荷物を支持させたま
ま移動装置の移動操作により据付面に対する荷物
の位置合せができるので、従来のような熟練した
クレーン操作が不要であり、正確な位置合せが容
易にできる。またキヤリアは建物の側面のガイド
レールに沿つて昇降させるようにしているので風
などで荷物が揺れるおそれがなく、従つて風によ
る作業中断が少なくなり工期の安定、短縮化が図
れ、またクレーンブームを水平方向に長く突出さ
せなくてすむのでクレーンの小型化が可能にな
る。また荷物の位置合せをするときはクレーンが
不要になるので複数のキヤリアを用いて地上と屋
上との間でキヤリアのピストン輸送を行なえば荷
揚げ作業の能率が大幅に向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第6図は本考案の一実施例を示したも
のであつて、第1図はキヤリアの側面図、第2図
はキヤリアの斜視図、第3図はガイドレールの水
平部の平面図、第4図はキヤリアとガイドレール
の水平部の平面図、第5図は第4図の−線矢
視正面図、第6図はガイドレールの曲り部の斜視
図、また第7図は従来の荷揚げ装置の側面図であ
る。 6……荷物、9……据付面、13……キヤリ
ア、14……ガイドレール、16……脚部、20
……第1の移動部、22……第2の移動部、23
……第3の移動部、24……把持部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 建築資材等の荷物を吊上げて建物の屋上の所定
    の据付面まで搬送する荷揚げ装置において、 (a) 上記建物の側面に上下方向に沿つて配設され
    たガイドレールと、 (b) クレーンフツクに吊下げられ、上記ガイドレ
    ールに係合可能な係合部および上記据付面に着
    座できる脚部を有するキヤリアと、 (c) 上記キヤリアに配設され上記荷物を着脱自在
    に支持して水平方向および上下方向に移動させ
    ることができる移動装置と、 をそれぞれ具備したことを特徴とする荷揚げ装
    置。
JP1987196619U 1987-12-26 1987-12-26 Expired - Lifetime JPH0520773Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196619U JPH0520773Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987196619U JPH0520773Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01103680U JPH01103680U (ja) 1989-07-13
JPH0520773Y2 true JPH0520773Y2 (ja) 1993-05-28

Family

ID=31487219

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987196619U Expired - Lifetime JPH0520773Y2 (ja) 1987-12-26 1987-12-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520773Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01103680U (ja) 1989-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0520773Y2 (ja)
JPH11301966A (ja) 入出荷用の荷物吊り上げ装置
JP2003180009A (ja) 電線の移線工法
JP2551161Y2 (ja) 天井走行クレーン装置
JP2753203B2 (ja) 長尺材吊上げ装置
JP2000044161A (ja) テルハ付き吊り治具
JPH0437168Y2 (ja)
JPH0748035A (ja) 建築中等の高層建物への資材搬入搬出方法及び装置
JPS63300100A (ja) 重量物運搬装置
JPH0978842A (ja) 足場用起重機
CN110902564B (zh) 一种用于龙门吊安全吊装的简易吊装支撑架
JP2549368Y2 (ja) 簡易荷物運搬機
JP2000143139A (ja) クレーン用吊り治具
JPH07139299A (ja) トンネル構築資材用の移動運搬装置
JP2001199674A (ja) 長尺材料吊り降ろし装置
JPH0881180A (ja) 水平移動クレーン
JP2571222Y2 (ja) 巻枠運搬装置
JPH0530009Y2 (ja)
JP2526955Y2 (ja) 門形運搬据付装置
JP3172805B2 (ja) 長尺資材の搬送装置
JPS6214114Y2 (ja)
DE3267871D1 (en) Device for attaching a grab for agricultural buildings to a movable support by means of a flexible element
JPS644788Y2 (ja)
JP2559223Y2 (ja) 瓦の挟持吊上具
JPH09328289A (ja) 天井クレーンの垂直揚重装置およびその垂直揚重装置を用いた搬送方法