JPH0520404A - 3次元図形処理方式 - Google Patents

3次元図形処理方式

Info

Publication number
JPH0520404A
JPH0520404A JP3193602A JP19360291A JPH0520404A JP H0520404 A JPH0520404 A JP H0520404A JP 3193602 A JP3193602 A JP 3193602A JP 19360291 A JP19360291 A JP 19360291A JP H0520404 A JPH0520404 A JP H0520404A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
dimensional
plane
unit
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3193602A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirotaka Sekine
弘隆 関根
Katsuji Shimodaira
勝治 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Nagano Ltd
Original Assignee
NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
NEC Corp
NEC Software Nagano Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK, NEC Corp, NEC Software Nagano Ltd filed Critical NAGANO NIPPON DENKI SOFTWARE KK
Priority to JP3193602A priority Critical patent/JPH0520404A/ja
Publication of JPH0520404A publication Critical patent/JPH0520404A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 3次元図形処理中に2次元図形処理を有し、
複雑な処理を容易に実施する3次元図形処理方式に関す
るものである。 【構成】 入力された3次元のデータを制御部2によ
り、投影面上での処理か、要素を含む平面上の処理とす
るかを分類する。投影面上での処理の場合は、投影面デ
ータ変換部3により投影面上の2次元データに変換す
る。また平面上の処理の場合は、平面定義部4により要
素を含む平面定義後、平面データ変換部5により平面上
の2次元データに変換する。変換された2次元データを
2次元幾何計算部6により結果を求め、投影面からのデ
ータ逆変換部7、3次元データ逆変換部8により、再度
3次元データに変換する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は3次元CADシステムに
関し、特に3次元図形データの編集処理が難しいCAD
システムにおいて処理を容易にする3次元図形処理方式
に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の3次元CADシステムは処理が複
雑なため編集処理において高度な3次元の幾何計算処理
が必要であった。また、2次元CADシステムでの2次
元の幾何計算処理を3次元CADシステムに流用するこ
とが不可能であった。
【0003】従来、CADシステム入力装置から3次元
図形データを入力する入力部と、入力部によって入力さ
れた3次元図形データにより図形処理計算をおこなう3
次元幾何計算部と3次元幾何計算部によって算出された
図形データを出力する出力部を有する3次元図形処理方
式においては3次元の幾何計算処理をする場合、立体的
思考能力が必要であり2次元よりも高度なロジックを必
要としていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来の3次元
図形処理方式は、3次元の幾何計算が非常に複雑となっ
ているため、プログラム作成が困難であった。また、2
次元の図形処理とは違い紙上でのイメージ作りが困難な
ためプログラム作成者の立体的思考能力も必要であると
いうような問題点があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の3次元図形処理
方式は、CADシステム入力装置から3次元図形データ
を入力する入力部と、この入力部によって入力された3
次元図形データの処理方式を分類する制御部と、入力部
によって入力された3次元図形データを視線方向と垂直
に位置する投影面へのデータ変換するための投影面デー
タ変換部と、入力部によって入力された3次元図形デー
タにより一意に定まる平面を決定する平面定義部と、こ
の平面定義部によって求められた平面上でのデータに入
力部で入力された3次元図形データをデータ変換するた
めの平面データ変換部と、投影面データ変換部と平面デ
ータ変換部により2次元データに変換された図形データ
により図形処理計算をおこなう2次元幾何計算部と、こ
の2次元幾何計算部によって算出された投影面上の図形
データから投影前の3次元データに逆変換する投影面か
らのデータ逆変換部と、2次元幾何計算部によって算出
された平面上の図形データから3次元データに逆変換す
る3次元データ逆変換部と、投影面からのデータ逆変換
部と、3次元データ逆変換部によって求められた図形デ
ータを出力部する出力とを特徴として有している。
【0006】
【実施例】次に、本発明について図を参照して詳細に説
明する。
【0007】図1は、本発明の一実施例の3次元図形処
理方式の構成を示すブロック図である。本実施例の3次
元図形処理方式は、CADシステム入力装置から3次元
図形データを入力する入力部1と、この入力部1によっ
て入力された3次元図形データの処理方式を分類する制
御部2と、入力部1によって入力された3次元図形デー
タを視線方向と垂直に位置する投影面へのデータに変換
するための投影面データ変換部3と、入力部1によって
入力された3次元図形データにより一意に決まる平面を
決定する平面定義部4と、この平面定義部4によって求
められた平面上でのデータに入力部1で入力された3次
元図形データを2次元のデータに変換するための平面デ
ータ変換部5と、投影面データ変換部3と平面データ変
換部5により2次元データに変換された図形データによ
り図形処理計算をおこなう2次元幾何計算部6と、この
2次元幾何計算部6によって算出された投影面上の図形
データから投影前の3次元データに変換する投影面から
のデータ逆変換部7と、2次元幾何計算部6によって算
出された平面上の図形データから、3次元データに変換
する3次元データ逆変換部8と、投影面からのデータ逆
変換部7と3次元データ逆変換部8によって求められた
図形データを出力する出力部9から構成されている。
【0008】入力部1は、操作者からの動作指示データ
と、要素入力データと、要素指示データからなる操作者
入力データを入力する。入力装置としては、例えばタブ
レット・スタイラスペン・マウス・キーボード・ファン
クションキー等で構成される。
【0009】制御部2は、入力部1によって入力された
操作者入力データのうち動作指示データを解析して投影
面上での処理をするのか、要素入力データ・要素指示デ
ータを含む平面上での処理をするのかを判断し、前者で
あれば投影面データ変換部3にデータを送り、後者であ
れば平面定義部4にデータを送る。
【0010】投影面データ変換部3は、制御部2によっ
て判断された操作者入力データを受け取り、投影面のデ
ータより要素を投影面上へ投影するための変換マトリク
スを求め、3次元の要素データを投影面上の2次元の要
素データに変換する。
【0011】平面定義部4は、制御部2によって判断さ
れた操作者入力データを受け取り、要素データにより一
意に決定する平面のデータを求める。
【0012】平面データ変換部5は、平面定義部4によ
り求められた平面データより要素を平面上での2次元の
データに変換するための変換マトリクスを求め、3次元
の要素データを平面定義部4により求めた平面上での2
次元の要素データに変換する。
【0013】2次元幾何計算部6は、投影面データ変換
部3、平面データ変換部5によって3次元の要素のデー
タから変換された2次元の要素データと、動作指示デー
タにより2次元の幾何計算処理をおこない、結果を2次
元のデータとして出力する。
【0014】投影面からのデータ逆変換部7は、投影面
データ変換部3により要素を投影面上の2次元のデータ
に変換して、2次元幾何計算部6において、2次元の幾
何計算処理をおこなった結果の2次元のデータを元の3
次元のデータにもどすための逆変換マトリクスを求め、
2次元のデータから3次元のデータに逆変換する。
【0015】3次元データ逆変換部8は、平面データ変
換部5により3次元の要素データを平面上の2次元のデ
ータに変換し、2次元幾何計算部6において2次元の幾
何計算処理をおこなった結果の2次元の要素データを元
の3次元の要素データにもどすための逆変換マトリクス
を求め、2次元の要素データから3次元の要素データに
変換する。
【0016】出力部9は、投影面からのデータ逆変換部
7または、3次元データ逆変換部8によって求められた
3次元の要素データを操作者に表示する。表示装置とし
ては、例えばディスプレイ・プロッタ・プリンタ等で構
成される。
【0017】図2を参照すると、本実施例の3次元図形
処理方式における処理は、操作者入力データ入力ステッ
プ10と、動作判断ステップ11と、投影面への変換マ
トリクス計算ステップ12と、投影面へのデータ変換ス
テップ13と、平面作成ステップ14と、平面への変換
マトリクス計算ステップ15と、平面へのデータ変換ス
テップ16と、2次元幾何計算ステップ17と、動作判
断ステップ18と、投影面からの逆変換マトリクス計算
ステップ19と、平面からの逆変換マトリクス計算ステ
ップ20と、3次元データ逆変換ステップ21と、3次
元データ出力ステップ22とからなる。
【0018】次に、このように構成された本実施例の3
次元図形処理方式を導入した3次元CADシステムの動
作について説明する。
【0019】まず、入力部1より操作者による入力が行
われる(ステップ10)。
【0020】このとき、例えば図3に示すように投影面
上での処理をおこなう操作者入力データであるとする
と、「線を投影面上の指示位置まで伸縮」という動作指
示データ24と、「線分L」という要素指示データ25
と、「投影面上の指示位置P(x3,y3)」であると
いう要素入力データ26が操作者入力データとして入力
される。また、図4に示すように要素を含む平面上での
処理をおこなう操作者入力データであるとすると、「2
線の交点を求める」という動作指示データ30と、「線
分L1,L2」という要素指示データ31が操作者入力
データとして入力される。
【0021】次に、制御部2は、入力部1から送られた
操作者入力データ(24,25,26,30,31)の
うち動作指示データ(24,30)によって、投影面上
での処理を行うか、要素を含む平面上での処理を行うか
を判定する(ステップ11)、動作指示データが投影面
上での処理の場合、例えば「線を投影面上の指示位置ま
で伸縮」という動作指示データ24であるとすると、投
影面データ変換部3に操作者入力データ(24,25,
26)を送る。動作指示データが要素を含む平面上での
処理の場合、例えば「2線の交点を求める」という動作
指示データ30であるとすると、平面定義部4に操作者
入力データ(30,31)を送る。
【0022】ステップ11で、動作指示データが投影面
上での処理の場合には、投影面データ変換部3に操作者
入力データが送られ、要素データを投影面上でのデータ
に変換するための変換マトリクスを求める(ステップ1
2)。このとき求めた変換マトリクスを用いて要素デー
タを投影面上での2次元のデータに変換する(ステップ
13)。
【0023】例えば図3に示すような操作者入力データ
(24,25,26)の場合、視線をZ軸上に一致させ
Z成分を無視することによりX−Y平面上への投影を可
能とする変換マトリクスMを求める。この変換マトリク
スMを線分の始点、終点に乗ずることにより投影面上の
2次元の座標値27(始点(x1,y1)、終点(x
2,y2)に変換される。
【0024】ステップ11で、動作指示データが要素を
含む平面上での処理の場合には、平面定義部4に操作者
入力データが送られ、送られてきた操作者指示データの
うち要素指示データにより、要素を含む平面を求める
(ステップ14)。平面定義部4によって求められた平
面上のデータに変換するための変換マトリクスを求める
(ステップ15)。このとき求めた変換マトリクスを用
いて要素データを平面上での2次元のデータに変換する
(ステップ16)。
【0025】例えば図4に示すような操作者入力データ
(30,31)の場合、線分L1,L2を含む平面が求
まる。この平面データより、3次元データから平面上の
2次元のデータに変換する変換マトリクスNが求まる。
この変換マトリクスNを線分L1,L2の両端点に乗ず
ることにより、平面上の2次元の座標値32に変換され
る。
【0026】次に、投影面データ変換部3と、平面デー
タ変換部5により求めた2次元の要素データと、操作者
入力データを2次元幾何計算部6へ送り、操作者入力デ
ータのうちの動作指示データの処理をおこなう(ステッ
プ17)。例えば、図3に示すような投影面上の線分デ
ータ27と動作指示データ24と、要素入力データ26
より投影面上での点Pから線分Lへの垂線の足P′を求
める。よって投影面上において線を投影面上の指示位置
まで伸縮させた線分リットル1(始点P′、終点E)2
8が求まる。また図4に示すような平面上の2次元のデ
ータに変換された線データ32と動作指示データ30よ
り、2次元データにおいて2線の交点P(x,y)33
を求める。
【0027】次に2次元幾何計算部6で求めた2次元デ
ータ(28,33)を3次元データに逆変換するため動
作指示データ(24,30)により変換マトリクスを求
める方法を制御する(ステップ18)。ステップ18で
投影面上での処理であった場合は、投影面上から3次元
へのデータ変換をおこなう逆変換マトリクスを求める
(ステップ19)。または、要素を含む平面上での処理
であった場合は平面上から3次元へのデータ変換をおこ
なう逆変換マトリクスを求める(ステップ20)。ステ
ップ19で求めた変換マトリクスは投影面からのデータ
逆変換部7により3次元のデータに変換される(ステッ
プ21)。
【0028】例えば図3に示すように線分リットル1
28を投影面上の2次元データから3次元データL′
(始点(X1′,Y1′,Z1′)、終点(X2′,Y
2′,Z2′)29に逆変換される。ステップ20で求
めた逆変換マトリクスは、3次元逆変換部8により3次
元のデータに逆変換される(ステップ21)。
【0029】例えば図4に示すように2線の交点P33
は平面上の2次元データから3次元データP′(X,
Y,Z)34に逆変換される。投影面からのデータ逆変
換部7と3次元データ逆変換部8により求められた3次
元データを出力部9に出力する(ステップ22)。
【0030】上述の動作の説明では、図3に示した線を
投影面上の指示位置まで伸縮する方法と、図4の2線の
交点を求める方法を例にとって説明したが、他の幾何計
算においても同様の処理方式を用いることが可能であ
る。また、要素が指示されたかどうかの判定にも使用す
ることができる。
【0031】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、入力部、
制御部、投影面データ変換部、平面定義部、平面データ
変換部、2次元幾何計算部、投影面からのデータ逆変換
部、3次元データ逆変換部、出力部を設けたことによ
り、3次元の図形処理も2次元の図形処理と同様におこ
なえるため容易な図形処理となる。また、プログラム作
成者も2次元的思考能力のみでプログラムの作成が可能
であるといった効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例の3次元図形処理方式の構成
を示すブロック図、
【図2】本実施例の3次元図形処理方式の処理を示す流
れ図、
【図3】投影面上の3次元の図形処理の実施方法の一例
を示す図、
【図4】2線の交点を求める図形処理の一例を示す図で
ある。
【符号の説明】
1 入力部 2 制御部 3 投影面データ変換部 4 平面定義部 5 平面データ変換部 6 2次元幾何計算部 7 投影面からのデータ逆変換部 8 3次元データ逆変換部 9 出力部

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 CADシステム入力装置から3次元図形
    データを入力する入力部と、この入力部によって入力さ
    れた3次元図形データの処理方式を分類する制御部と、
    入力部によって入力された3次元図形データを視線方向
    と垂直に位置する投影面へのデータ変換するための投影
    面データ変換部と、入力部によって入力された3次元図
    形データにより一意に定まる平面を決定する平面定義部
    と、この平面定義部によって求められた平面上でのデー
    タに入力部で入力された3次元図形データをデータ変換
    するための平面データ変換部と、投影面データ変換部と
    平面データ変換部により2次元データに変換された図形
    データにより図形処理計算をおこなう2次元幾何計算部
    と、この2次元幾何計算部によって算出された投影面上
    の図形データから投影前の3次元データに逆変換する投
    影面からのデータ逆変換部と、2次元幾何計算部によっ
    て算出された平面上の図形データから、3次元データに
    逆変換する3次元データ逆変換部と、投影面からのデー
    タ逆変換部と3次元データ逆変換部によって求められた
    図形データを出力する出力部とを有することを特徴とす
    る3次元図形処理方式。
JP3193602A 1991-07-09 1991-07-09 3次元図形処理方式 Pending JPH0520404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193602A JPH0520404A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 3次元図形処理方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3193602A JPH0520404A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 3次元図形処理方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0520404A true JPH0520404A (ja) 1993-01-29

Family

ID=16310679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3193602A Pending JPH0520404A (ja) 1991-07-09 1991-07-09 3次元図形処理方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0520404A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8653820B2 (en) 2008-04-18 2014-02-18 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus, receiving coil and method of manufacturing the coil

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342780A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Hitachi Ltd 三次元図形入力方式

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0342780A (ja) * 1989-07-11 1991-02-22 Hitachi Ltd 三次元図形入力方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8653820B2 (en) 2008-04-18 2014-02-18 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus, receiving coil and method of manufacturing the coil

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3143278B2 (ja) 組立図作成方法及び装置
JPS62159286A (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
JPH087126A (ja) 投影図作成方法
JPH0520404A (ja) 3次元図形処理方式
JP2003187263A (ja) 投影制御処理装置およびコンピュータプログラム
JP2949594B2 (ja) 動画表示装置
JPH07271998A (ja) 立体表示方法および装置
JP2000259217A (ja) 数値制御装置付工作機械の工具移動指令データ作成方法
JPH08339455A (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JP2786098B2 (ja) 図形拡大編集方法
JPH06301751A (ja) 3次元データ作成のための編集表示方法および装置
JP2602492B2 (ja) 曲面表示方法
JPS63241625A (ja) 線画入力装置
JP2833921B2 (ja) ベクトルフォント変形処理方式
JPH1031760A (ja) 図形処理装置
JP3225634B2 (ja) ディスプレィ画面表示データ作成方法
JPH0214373A (ja) 三次元点指定方式
JPH07134781A (ja) 3次元対象物回転指示方法
JPH0398177A (ja) データ変換方式
JPH02210581A (ja) フィレット面の自動作成方法
JPH11213178A (ja) 3次元データ表示装置および3次元データ変換プログラムを記録した記録媒体
JPH05289726A (ja) 自由曲面創成における断面形状作成方式
JPH10255083A (ja) Cadの製図法及び装置
JPH0567188A (ja) 立体画像の処理方法
JPH0775999A (ja) カッテイング装置