JPH08339455A - 図形処理装置及び図形処理方法 - Google Patents

図形処理装置及び図形処理方法

Info

Publication number
JPH08339455A
JPH08339455A JP7146009A JP14600995A JPH08339455A JP H08339455 A JPH08339455 A JP H08339455A JP 7146009 A JP7146009 A JP 7146009A JP 14600995 A JP14600995 A JP 14600995A JP H08339455 A JPH08339455 A JP H08339455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
normal vector
input
view
graphic
wire frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7146009A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Fukahori
和生 深堀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP7146009A priority Critical patent/JPH08339455A/ja
Publication of JPH08339455A publication Critical patent/JPH08339455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 操作が簡便であるとともに演算速度が速く操
作性及び作業性に優れ、かつ、誤動作が少なく正確で信
頼性の高い図形処理装置の提供。 【構成】 ワイヤーフレームを入力する図形入力手段1
と、図形入力手段1で入力されたワイヤーフレームから
ワイヤーフレームに内包される面を形成する面形成手段
2と、面形成手段2で形成された面の法線ベクトルを取
得する法線ベクトル取得手段3と、面形成手段2で形成
された面を法線ベクトル取得手段3で取得された法線ベ
クトルの方向に所定に距離引き延ばして三次元ソリッド
モデルを形成するスイープ手段4と、を備えた構成を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は設計、図面作成等に使用
されるCAD(Computer Aided Des
ign)等に用いられる図形処理装置及び図形処理方法
に関し、特に、ワイヤーフレームから三次元ソリッドモ
デルを形成する図形処理装置及び図形処理方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、複雑な形状の設計に伴いCADを
用いた作業が普及している。特に、機械系三次元CAD
がこれまでの二次元CADにない高い機能と解析の正確
さ或いはNC加工機等の後工程のアプリケイションツー
ルとのデータの受け渡し易さ等の特徴から多用されその
需要を大きく伸ばしている。三次元CADでは三次元空
間上での各頂点の位置や各辺の長さ等の情報を含む三次
元ソリッドモデルの形で図形が表現される。この三次元
ソリッドモデルは多くの情報を含んでおり三次元CAD
の特徴である視点を変えた図形の斜視表示や色付けによ
り光を照射した状態に図形を表示し立体感を持たせる等
が可能である。また、図形の一部を変更すると三次元ソ
リッドモデル中の他の要素も変更され図形の自在な変更
が容易に行われる。さらに、三次元ソリッドモデルのデ
ータをそのまま種々のデータ処理のデータとして解析に
利用できる。このように三次元CADは設計後の利用法
を考慮すると便利な道具であるが紙面からそのままコン
ピューター上にその媒体を移した二次元CADとは異な
り三次元CAD固有の問題も多くある。特に、図形デー
タの入力は表示装置が二次元でしか表現できないため種
々の困難を伴っていた。
【0003】以下に従来の図形処理装置について説明す
る。図18は従来の図形処理装置の機能ブロック図であ
り、図19は従来の図形処理装置の装置ブロック図であ
る。図18において、101は入力された図形データを
演算装置に転送する入力制御手段、102は二次元図形
データを三次元ソリッドモデルに変換する三次元ソリッ
ドモデル形成手段、103は三次元ソリッドモデル形成
手段102により変換された三次元ソリッドモデルを表
示装置に表示する表示制御手段、104は従来の図形処
理装置である。
【0004】図19において、7は各装置の制御や図形
データの演算や処理或いは文字や記号データの処理を行
う中央処理装置、8は文字、記号データ、数字等を入力
するキーボード或いは図形データ等を入力するイメージ
スキャナー等からなる入力装置、9は後述する表示装置
の表示画面中に移動自在なポインター等を表示し表示画
面中の座標を指定し図形等の入力或いは操作の指定等を
するポインティング装置、10は図形データや各種のデ
ータ及び各装置を制御するオペレーティングシステムや
データの演算プログラム等が格納された記憶装置、11
は図形、文字、記号、数字等の入力され或いは変換され
た結果を出力するプリンター等の出力装置、12は入力
された図形や文字或いは操作を指示するコマンドメニュ
ーやポインター等を表示するCRT、液晶ディスプレー
等からなる表示装置、16は各装置を連結しデータや制
御信号を伝達する内部バスである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記従来
の図形処理装置では、入力時に多量の図形データを入力
せねばならず時間がかかり作業性が劣るとともに誤入力
も多く正確性に欠けるという問題点を有していた。ま
た、入力されたデータを三次元ソリッドモデルに変換す
るのに多段階の演算を必要とし処理速度が遅くまた実用
に供せるには演算速度の速い中央処理装置を使用せねば
ならないという問題点を有していた。さらに、三次元ソ
リッドモデルに変換する際に不正確となる場合があり信
頼性に乏しいという問題点を有していた。
【0006】本発明は上記従来の問題点を解決するもの
で、操作が簡便であるとともに演算速度が速く操作性及
び作業性に優れ、かつ、誤動作が少なく正確で信頼性の
高い図形処理装置及び作業性に優れるとともに信頼性の
高い図形処理方法の提供を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の請求項1に記載の図形処理装置は、ワイヤー
フレームを入力する図形入力手段と、図形入力手段で入
力されたワイヤーフレームからワイヤーフレームに内包
される面を形成する面形成手段と、面形成手段で形成さ
れた面の法線ベクトルを取得する法線ベクトル取得手段
と、面形成手段で形成された面を法線ベクトル取得手段
で取得された法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ば
して三次元ソリッドモデルを形成するスイープ手段と、
を備えた構成を有する。
【0008】本発明の請求項2に記載の図形処理装置
は、ワイヤーフレームを入力する図形入力手段と、図形
入力手段で入力されたワイヤーフレームからワイヤーフ
レームに内包される面を形成する面形成手段と、面形成
手段で形成された面の法線ベクトルを取得する法線ベク
トル取得手段と、面形成手段で形成された面を法線ベク
トル取得手段で取得された法線ベクトルの方向に所定の
距離引き延ばして三次元ソリッドモデルを形成するスイ
ープ手段と、スイープ手段で形成された2以上の三次元
ソリッドモデルの内互いに重なり合う部分を新たな三次
元ソリッドモデルとするブーリアン積演算手段と、を備
えた構成を有する。
【0009】本発明の請求項3に記載の図形処理装置
は、請求項2において、図形入力手段において、表現す
る図形の正面図がX−Y平面に入力され側面図がY−Z
平面に入力される構成を有する。
【0010】本発明の請求項4に記載の図形処理装置
は、請求項2において、図形入力手段において、表現す
る図形の正面図及び側面図がX−Y平面に入力され、正
面図及び側面図間の中線を変換の基線として側面図がY
−Z平面に変換される構成を有する。
【0011】本発明の請求項5に記載の図形処理方法
は、ワイヤーフレームを入力する図形入力工程と、図形
入力工程で入力されたワイヤーフレームからワイヤーフ
レームに内包される面を形成する面形成工程と、面形成
工程で形成された面の法線ベクトルを取得する法線ベク
トル取得工程と、面形成工程で形成された面を法線ベク
トル取得工程で取得された法線ベクトルの方向に所定の
距離引き延ばして三次元ソリッドモデルを形成するスイ
ープ工程と、を備えた構成を有する。
【0012】本発明の請求項6に記載の図形処理方法
は、ワイヤーフレームを入力する図形入力工程と、図形
入力工程で入力されたワイヤーフレームからワイヤーフ
レームに内包される面を形成する面形成工程と、面形成
工程で形成された面の法線ベクトルを取得する法線ベク
トル取得工程と、面形成工程で形成された面を法線ベク
トル取得工程で取得された法線ベクトルの方向に所定の
距離引き延ばして三次元ソリッドモデルを形成するスイ
ープ工程と、スイープ工程で形成された2以上の三次元
ソリッドモデルの内互いに重なり合う部分を新たな三次
元ソリッドモデルとするブーリアン積演算工程と、を備
えた構成を有する。
【0013】本発明の請求項7に記載の図形処理方法
は、請求項6において、図形入力工程において、表現す
る図形の正面図がX−Y平面に入力され表現する図形の
側面図がY−Z平面に入力される構成を有する。
【0014】本発明の請求項8に記載の図形処理方法
は、請求項6において、図形入力工程において、表現す
る図形の正面図及び側面図がX−Y平面に入力され、正
面図及び側面図の間の中線を変換の基線として前記側面
図がY−Z平面に変換される構成を有する。
【0015】ここで、図形入力手段としては、ペン入
力、マウスやトラックボール或いはキーボードからのポ
インティングデバイス等が挙げられる。これらの入力手
段で座標をクリックやタップ等で指示しワイヤーフレー
ムを得る。正面図及び側面図の組み合わせは90°の角
度を持った2面の組み合わせであれば良くこれに限定さ
れるものではない。
【0016】
【作用】この構成によって、図形入力手段が表現する図
形の各頂点を入力しその座標間を連結してワイヤーフレ
ームを形成できる。面形成手段が図形入力手段で入力さ
れたワイヤーフレームで内包される平面を形成しデータ
構造に付け加えることができる。法線ベクトル取得手段
が面形成手段で形成された面の法線ベクトルを計算でき
る。スイープ手段が面形成手段で形成された面を法線ベ
クトルの方向に平行移動させ所定の距離引き延ばして三
次元ソリッドモデルを形成できる。ブーリアン積演算手
段が2以上の三次元ソリッドモデルの互いに相重なり合
う部分を新たな三次元ソリッドモデルとして独立させる
ことができる。
【0017】図形入力手段において表現する図形の正面
図及び側面図だけを入力することによりその面を引き延
ばし重なり合う部分を三次元ソリッドモデルとすると表
現する図形の三次元ソリッドモデルを再現することがで
きる。
【0018】また、図形入力手段において正面図及び側
面図を同一の平面に入力しても側面図を自動的にY−Z
平面に変換できる。
【0019】
【実施例】
(実施例1)以下本発明の第1実施例について、図面を
参照しながら説明する。図1は第1実施例における図形
処理装置の機能ブロック図であり、図2は第1実施例に
おける図形処理装置の装置模式図である。図1におい
て、1は表現したい図形の頂点の座標を入力し表現した
い図形の一部をワイヤーフレームの形式で入力する図形
入力手段、2は図形入力手段1で入力されたワイヤーフ
レームを外縁部としワイヤーフレームで内包される平面
を形成し三次元ソリッドモデル形成時の基準面とする面
形成手段、3は面形成手段2で形成された面に直立する
法線ベクトルを計算し後述するスイープ手段での引き延
ばし方向を決定する法線ベクトル取得手段、4は面形成
手段2で形成された面を法線ベクトルの方向に平行移動
させ前記面を両面に有する三次元ソリッドモデルを形成
するスイープ手段、5は第1実施例における図形処理装
置である。
【0020】図2において、6は第1実施例における図
形処理装置、7は中央処理装置、8は入力装置、9はポ
インティング装置、10は記憶装置、11は出力装置、
12は表示装置、16は内部バスである。これらは従来
例と同様のものであり同一の符号を付けて説明を省略す
る。13は図形等を表示するグラフィックス領域、14
はグラフィックス領域13内を自由に移動でき座標を指
示するポインター、15はグラフィックス領域の側方に
表示され操作上の種々のコマンドを始動或いは終了させ
るコマンドメニューである。
【0021】以上のように構成された第1実施例におけ
る図形処理装置について、以下図面を用いてその動作を
説明する。図3は第1実施例における図形処理装置の動
作を示すフローチャートである。まず、表現したい図形
の一面の頂点を入力しその頂点を連結しワイヤーフレー
ムの形式で図形の一面を入力する(S1)。次に、ステ
ップ1で入力されたワイヤーフレームにより形成される
面を計算し図形情報の中に含める(S2)。次に、ステ
ップ2で形成された面の法線ベクトルを計算する(S
3)。次に、ステップ2で形成された面をステップ3で
計算された法線ベクトルの方向に平行移動させステップ
2で形成された面と平行移動させた面を両面とした表現
したい図形を三次元ソリッドモデルの形式で収納する
(S4)。
【0022】次に、第1実施例における図形処理装置に
ついて、以下図面を用いてその一例の動作を説明する。
図4は第1実施例における図形処理装置の表示装置を示
す模式図であり、図5は第1実施例におけるワイヤーフ
レームを入力した模式図であり、図6は第1実施例にお
ける法線ベクトルを示す模式図であり、図7は第1実施
例における得られた三次元ソリッドモデルを示す模式図
である。図4において、12は表示装置、13はグラフ
ィックス領域、14はポインター、15はコマンドメニ
ュー、Aは入力する図形を表示する作業平面である。図
4乃至図7において、17は入力されたワイヤーフレー
ム、18はワイヤーフレーム17の法線ベクトル、19
はワイヤーフレーム17を引き延ばされて形成された三
次元ソリッドモデルである。まず、図4に示す作業平面
A上でポインター14を移動させクリックすることによ
り表現したい図形の一面を入力する。図5には入力され
たワイヤーフレーム17が表示されている。次に、図6
に示すようにステップ2及びステップ3によりワイヤー
フレーム17に内包される面及びその面の法線ベクトル
18を計算する。次に、図7に示すようにステップ4に
よりワイヤーフレーム17に内包される面を法線ベクト
ル18の方向に引き延ばし三次元ソリッドモデル19を
形成する。
【0023】本実施例によれば、ワイヤーモデルを入力
する図形入力手段と、ワイヤーモデルに内包される面を
所定の方向に引き延ばすスイープ手段と、を設けたの
で、少ない座標の入力で表現したい三次元ソリッドモデ
ルを図形処理装置内に入力でき操作性及び作業性に優れ
る。また、処理速度が速く作業時間が短く作業性に優れ
る。三次元ソリッドモデルへの変換が正確であり誤入力
の心配がなく信頼性が高い。
【0024】(実施例2)以下本発明の第2実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。図8は本発明の第
2実施例における図形処理装置の機能ブロック図であ
る。図8において、2は面形成手段、3は法線ベクトル
取得手段、4はスイープ手段である。これらは第1実施
例と同様のものであり同一の符号を付けて説明を省略す
る。20はX−Y平面に表現したい図形の正面図をY−
Z平面に表現したい図形の側面図を入力する図形入力手
段、21がスイープ手段4で形成された正面図及び側面
図に基づく2つの三次元ソリッドモデルの重ね合わされ
た部分を表現したい図形の三次元ソリッドモデルとする
ブーリアン積演算手段、22は平面図と側面図を入力す
るだけで表現したい図形の三次元ソリッドモデルが得ら
れる第2実施例における図形処理装置。第2実施例にお
ける図形処理装置の装置構成は第1実施例と同様である
ので説明を省略する。
【0025】以上のように構成された図形処理装置につ
いて、以下図面を用いてその動作を説明する。図9は第
2実施例における図形処理装置の動作を示すフローチャ
ートである。まず、表現したい図形の正面図をX−Y平
面に側面図をY−Z平面にワイヤーフレームの形式で入
力する(S5)。次に、各正面図及び側面図の図形平面
を計算の上データ構造に収納する(S6)。次に、ステ
ップ6で形成された平面の法線ベクトルを計算する(S
7)。次に、ステップ6で計算された平面を法線ベクト
ルの方向に引き延ばす。つまり、正面図はZ軸方向に側
面図はX軸方向に引き延ばしそれぞれ三次元ソリッドモ
デルを形成する(S8)。次に、ステップ8で形成され
た三次元ソリッドモデルの内互いに重なり合う部分を表
現したい図形の三次元ソリッドモデルと判定する(S
9)。
【0026】次に、第2実施例における図形処理装置に
ついて、以下図面を用いてその一例の動作を説明する。
図10は第2実施例における表現したい図形の斜視図で
あり、図11は第2実施例における表現したい図形の平
面図及び側面図を入力した模式図であり、図12は第2
実施例における選択終了ボタンの模式図であり、図13
は第2実施例における法線ベクトルを示す模式図であ
り、図14は第2実施例における各面を引き延ばして得
られた三次元ソリッドモデルを示す模式図であり、図1
5はブーリマン積演算の概念を示す模式図であり、図1
6は第2実施例における三次元ソリッドモデルの重なり
合った部分の表現したい図形を示す模式図である。図1
0乃至図16において、23は表現したい図形、24は
グラフィックス領域内のX−Y平面からなる作業平面、
25はY−Z平面からなる作業平面、26は図形23の
正面図、27は図形23の側面図、28は正面図26に
内包される平面、29は側面図27に内包される平面、
30は平面28の法線ベクトル、31は平面29の法線
ベクトル、32は平面28を引き延ばした三次元ソリッ
ドモデル、33は平面29を引き延ばした三次元ソリッ
ドモデル、34は三次元ソリッドモデル32及び33の
重なり合う表現したい図形の三次元ソリッドモデルであ
る。図10に示すような図形を図形処理装置に入力する
場合を検討する。まず、図11に示すようにX−Y平面
及びY−Z平面に相当する作業平面24、25に平面図
26及び側面図27をワイヤーフレームの形式で入力す
る。X−Y平面及びY−Z平面の切り換えは図12に示
す選択終了ボタンのクリックにより行う。入力が終了す
ると図13に示すようにワイヤーフレームの図形から面
28、29及びそれぞれの法線ベクトル30、31を計
算する。次に、図14に示すようにステップ8により面
28、29をそれぞれ法線ベクトル30、31の方向に
引き延ばし2つの三次元ソリッドモデルを作成する。ス
テップ9におけるブーリアン積演算とは図15に示すよ
うに2つの三次元ソリッドモデルM1、M2において互
いに重なり合うM3を取り出し独立した三次元ソリッド
モデルとして形成する演算をいう。今回の例では図16
に示すように2つの三次元ソリッドモデル32、33の
互いに重なり合う部分を新たな三次元ソリッドモデル3
4として形成している。この三次元ソリッドモデル34
は当初の図形23と同一のものであり正面図と側面図の
ワイヤーフレームを入力するだけで表現したい三次元ソ
リッドモデルを図形処理装置内に生成することができ
る。
【0027】本実施例によれば、正面図と側面図のワイ
ヤーフレームを入力する図形入力手段と、2つの三次元
ソリッドモデルの重なり合った部分を新たな三次元ソリ
ッドモデルとするブーリアン積演算手段と、を設けたの
で、第1実施例で挙げた効果の他に表現したい正面図と
側面図をワイヤーフレームの形式で入力しただけで表現
したい図形の三次元ソリッドモデルを正確に生成するこ
とができる。
【0028】(実施例3)以下本発明の第3実施例につ
いて、図面を参照しながら説明する。第3実施例におけ
る図形処理装置は第2実施例と同一の構成を有するが図
形入力手段の入力方法が異なる。
【0029】第3実施例における図形処理装置の図形入
力手段について、以下図面を用いて説明する。図17は
本発明の第3実施例における表示装置の入力状態を示す
模式図である。図17において、35は図形を入力する
X−Y平面からなる作業平面、36は表現したい図形の
平面図、37は表現したい図形の側面図、38は平面図
36及び側面図37の中間に位置する中線である。第3
実施例における図形入力手段は図17に示すように正面
図36及び側面図37を同一のX−Y平面に入力する。
入力が完了すると図形処理装置が自動的に中線38を折
り返し線として側面図37を90°変換しY−Z平面に
位置させる。その後の操作は第2実施例と同様に行われ
表現したい図形の三次元ソリッドモデルを生成すること
ができる。
【0030】本実施例によれば、正面図と側面図を同一
の作業平面に入力した後に側面図をY−Z平面に変換す
る図形入力手段を設けたので、第1実施例及び第2実施
例で挙げた効果の他に入力作業が簡素化され作業性が向
上する。また、誤入力の恐れが減少し信頼性の高い図形
処理が行われる。
【0031】
【発明の効果】以上のように本発明は、ワイヤーフレー
ムを入力する図形入力手段と、図形入力手段で入力され
たワイヤーフレームからワイヤーフレームに内包される
面を形成する面形成手段と、面形成手段で形成された面
の法線ベクトルを取得する法線ベクトル取得手段と、面
形成手段で形成された面を法線ベクトル取得手段で取得
された法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三
次元ソリッドモデルを形成するスイープ手段と、を備え
たので、簡素化されたワイヤーフレーム情報の入力で正
確に三次元ソリッドモデルを生成でき入力時間が短く入
力操作も簡便で操作性及び作業性が著しく向上する。入
力操作が簡便なので誤入力が少なくまた演算工程が簡素
で単純なのでバグ等の発生が少なく正確で信頼性の高い
図形処理が可能である。また、演算工程が単純なので演
算速度が速く作業中の待ち時間等もなく効率的に作業が
でき演算速度の遅い中央処理装置でも使用が可能で作業
範囲が広がる優れた図形処理装置を実現するものであ
る。
【0032】また、本発明は、ワイヤーフレームを入力
する図形入力工程と、図形入力工程で入力されたワイヤ
ーフレームからワイヤーフレームに内包される面を形成
する面形成工程と、面形成工程で形成された面の法線ベ
クトルを取得する法線ベクトル取得工程と、面形成工程
で形成された面を法線ベクトル取得工程で取得された法
線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三次元ソリ
ッドモデルを形成するスイープ工程と、を備えたので、
作業性や操作性に優れるとともに正確で信頼性の高い図
形処理方法を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例における図形処理装置の機能ブロッ
ク図
【図2】第1実施例における図形処理装置の装置模式図
【図3】第1実施例における図形処理装置の動作を示す
フローチャート
【図4】第1実施例における図形処理装置の表示装置を
示す模式図
【図5】第1実施例におけるワイヤーフレームを入力し
た模式図
【図6】第1実施例における法線ベクトルを示す模式図
【図7】第1実施例における得られた三次元ソリッドモ
デルを示す模式図
【図8】本発明の第2実施例における図形処理装置の機
能ブロック図
【図9】第2実施例における図形処理装置の動作を示す
フローチャート
【図10】第2実施例における表現したい図形の斜視図
【図11】第2実施例における表現したい図形の平面図
及び側面図を入力した模式図
【図12】第2実施例における選択終了ボタンの模式図
【図13】第2実施例における法線ベクトルを示す模式
【図14】第2実施例における各面を引き延ばして得ら
れた三次元ソリッドモデルを示す模式図
【図15】ブーリマン積演算の概念を示す模式図
【図16】第2実施例における三次元ソリッドモデルの
重なり合った部分の表現したい図形を示す模式図
【図17】本発明の第3実施例における表示装置の入力
状態を示す模式図
【図18】従来の図形処理装置の機能ブロック図
【図19】従来の図形処理装置の装置ブロック図
【符号の説明】
1 図形入力手段 2 面形成手段 3 法線ベクトル取得手段 4 スイープ手段 5 第1実施例における図形処理装置 6 第1実施例における図形処理装置 7 中央処理装置 8 入力装置 9 ポインティング装置 10 記憶装置 11 出力装置 12 表示装置 13 グラフィックス領域 14 ポインター 15 コマンドメニュー 16 内部バス 17 ワイヤーフレーム 18 法線ベクトル 19 三次元ソリッドモデル 20 図形入力手段 21 ブーリアン積演算手段 22 第2実施例における図形処理装置 23 表現したい図形 24、25 作業平面 26 正面図 27 側面図 28、29 平面 30、31 法線ベクトル 32、33、34 三次元ソリッドモデル 35 作業平面 36 平面図 37 側面図 38 中線 101 入力制御手段 102 三次元ソリッドモデル形成手段 103 表示制御手段 104 従来の図形処理装置 A 作業平面

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ワイヤーフレームを入力する図形入力手段
    と、前記図形入力手段で入力されたワイヤーフレームか
    ら前記ワイヤーフレームに内包される面を形成する面形
    成手段と、前記面形成手段で形成された面の法線ベクト
    ルを取得する法線ベクトル取得手段と、前記面形成手段
    で形成された面を前記法線ベクトル取得手段で取得され
    た法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三次元
    ソリッドモデルを形成するスイープ手段と、を備えたこ
    とを特徴とする図形処理装置。
  2. 【請求項2】ワイヤーフレームを入力する図形入力手段
    と、前記図形入力手段で入力されたワイヤーフレームか
    ら前記ワイヤーフレームに内包される面を形成する面形
    成手段と、前記面形成手段で形成された面の法線ベクト
    ルを取得する法線ベクトル取得手段と、前記面形成手段
    で形成された面を前記法線ベクトル取得手段で取得され
    た法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三次元
    ソリッドモデルを形成するスイープ手段と、前記スイー
    プ手段で形成された2以上の三次元ソリッドモデルの内
    互いに重なり合う部分を新たな三次元ソリッドモデルと
    するブーリアン積演算手段と、を備えたことを特徴とす
    る図形処理装置。
  3. 【請求項3】前記図形入力手段において、表現する図形
    の正面図がX−Y平面に入力され側面図がY−Z平面に
    入力されることを特徴とする請求項2に記載の図形処理
    装置。
  4. 【請求項4】前記図形入力手段において、表現する図形
    の正面図及び側面図がX−Y平面に入力され、前記正面
    図及び前記側面図間の中線を変換の基線として前記側面
    図がY−Z平面に変換されることを特徴とする請求項2
    に記載の図形処理装置。
  5. 【請求項5】ワイヤーフレームを入力する図形入力工程
    と、前記図形入力工程で入力されたワイヤーフレームか
    ら前記ワイヤーフレームに内包される面を形成する面形
    成工程と、前記面形成工程で形成された面の法線ベクト
    ルを取得する法線ベクトル取得工程と、前記面形成工程
    で形成された面を前記法線ベクトル取得工程で取得され
    た法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三次元
    ソリッドモデルを形成するスイープ工程と、を備えたこ
    とを特徴とする図形処理方法。
  6. 【請求項6】ワイヤーフレームを入力する図形入力工程
    と、前記図形入力工程で入力されたワイヤーフレームか
    ら前記ワイヤーフレームに内包される面を形成する面形
    成工程と、前記面形成工程で形成された面の法線ベクト
    ルを取得する法線ベクトル取得工程と、前記面形成工程
    で形成された面を前記法線ベクトル取得工程で取得され
    た法線ベクトルの方向に所定の距離引き延ばして三次元
    ソリッドモデルを形成するスイープ工程と、前記スイー
    プ工程で形成された2以上の三次元ソリッドモデルの内
    互いに重なり合う部分を新たな三次元ソリッドモデルと
    するブーリアン積演算工程と、を備えたことを特徴とす
    る図形処理方法。
  7. 【請求項7】前記図形入力工程において、表現する図形
    の正面図がX−Y平面に入力され表現する図形の側面図
    がY−Z平面に入力されることを特徴とする請求項6に
    記載の図形処理方法。
  8. 【請求項8】前記図形入力工程において、表現する図形
    の正面図及び側面図がX−Y平面に入力され、前記正面
    図及び前記側面図の間の中線を変換の基線として前記側
    面図がY−Z平面に変換されることを特徴とする請求項
    6に記載の図形処理方法。
JP7146009A 1995-06-13 1995-06-13 図形処理装置及び図形処理方法 Pending JPH08339455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146009A JPH08339455A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 図形処理装置及び図形処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7146009A JPH08339455A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 図形処理装置及び図形処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH08339455A true JPH08339455A (ja) 1996-12-24

Family

ID=15398035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7146009A Pending JPH08339455A (ja) 1995-06-13 1995-06-13 図形処理装置及び図形処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH08339455A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112252A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamazaki Mazak Corp 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
KR102065788B1 (ko) * 2019-03-21 2020-01-13 정현호 건축물 안전진단 서비스 제공 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008112252A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamazaki Mazak Corp 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
KR102065788B1 (ko) * 2019-03-21 2020-01-13 정현호 건축물 안전진단 서비스 제공 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS62159286A (ja) カーソル制御方法及び3次元図形表示装置
JPH10283158A (ja) ウィンドウの立体表示装置及びその方法
JPH0327949B2 (ja)
US8947429B2 (en) Gestures and tools for creating and editing solid models
US20180036883A1 (en) Simulation apparatus, robot control apparatus and robot
JPH05342310A (ja) 線要素データの3次元変換装置及び方法
JPH04160622A (ja) Cad用入力装置
Santos et al. 3D Interactive Augmented Reality in Early Stages of Product Design.
JPH08339455A (ja) 図形処理装置及び図形処理方法
JPH08305473A (ja) 三次元データ入力システム
JP3520118B2 (ja) 投影図作成装置
JP2006346840A (ja) 情報処理装置
Rose et al. Intuitive and interactive modification of large finite element models
JP2001202396A (ja) プリント基板cadの3次元表示方法およびその装置
JPH08123983A (ja) 投影面連動表示装置
JP2000067258A (ja) 図面作図装置
JPH05314240A (ja) 三次元形状データ表示方法
Qin et al. Incorporating 3D body motions into large-sized freeform surface conceptual design
JPH04246786A (ja) 立体形状操作方法
JPS6340967A (ja) 平面入力装置
JPH0749965A (ja) 形状作成支援方法及びその装置
JPH0520404A (ja) 3次元図形処理方式
Chen et al. Reliable haptic system for collision-free 5-axis tool path generation
JPS6125241A (ja) 図形作成端末装置の表示・作図方法
JPS61118875A (ja) 図形作成装置