JP2008112252A - 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法 - Google Patents

2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2008112252A
JP2008112252A JP2006293797A JP2006293797A JP2008112252A JP 2008112252 A JP2008112252 A JP 2008112252A JP 2006293797 A JP2006293797 A JP 2006293797A JP 2006293797 A JP2006293797 A JP 2006293797A JP 2008112252 A JP2008112252 A JP 2008112252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
solid model
converting
view
recognizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006293797A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsunehiko Yamazaki
恒彦 山崎
Naotomi Miyagawa
直臣 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2006293797A priority Critical patent/JP2008112252A/ja
Priority to EP07405300A priority patent/EP1918882A1/en
Priority to US11/867,901 priority patent/US20080100616A1/en
Priority to CN2007101668994A priority patent/CN101174147B/zh
Publication of JP2008112252A publication Critical patent/JP2008112252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/60Type of objects
    • G06V20/64Three-dimensional objects
    • G06V20/647Three-dimensional objects by matching two-dimensional images to three-dimensional objects
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V30/00Character recognition; Recognising digital ink; Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/40Document-oriented image-based pattern recognition
    • G06V30/42Document-oriented image-based pattern recognition based on the type of document
    • G06V30/422Technical drawings; Geographical maps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

【課題】CAD画面上で作成される2次元投影図から簡単な操作で3次元ソリッドモデルを作成する方法を提供する。
【解決手段】CAD画面の正面図、平面図、右側面図にそれぞれ基準点P1,P100,P200を選択する。工程(1)で線L1を、工程(2),(3)で点P100,P101を選択する。工程(4),(5)で線L200,L201を選択することにより3次元要素L300,L301の座標認識を行う。以下、順次この作業をくり返して製品全体の形状を点及び線で認識する。線で囲まれる閉形状を面と認識することにより、簡単な手法で3次元ソリッドモデルを作製することができる。
【選択図】図3−2

Description

本発明は、機械製図法により作図された2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法に関する。
機械部品等の製作に使用される機械製図法による図面は、部品を正面図、平面図、側面図等の2次元の図面で形状を表現し、寸法及び公差、表面処理、材質、塗料等の情報を付加した2次元図面が用いられている。
設計手法を2次元CADから3次元CADに移行することにより設計の効率や品質を向上することができ、3次元ソリッドモデルを使用することにより、機械設備の開発コストの削減等に大きく寄与することができる。
しかしながら、3次元ソリッドモデルに2次元図面に記載される寸法及び公差、表面処理、材質、塗料等のいわゆる属性情報を盛り込むことの標準化が実現されておらず、また、従来の3次元ソリッドモデルの作成手法は多大な工数を要する複雑なものであった。現状の2次元図面と3次元ソリッドモデルの利用の実態と問題点は、下記の非特許文献1に開示されており、また、板金加工における3次元ソリッドモデルの自動展開処理手法は下記の特許文献1,2に開示されている。
雑誌「日経ものづくり」2006.10,第104頁〜第212頁,日本経済新聞社発行 特開2001−216010号公報 特開2001−147710号公報
3次元ソリッドモデルを作成するには、複雑な作業が必要であり、また、寸法や公差等の属性を記載することも困難である。
本発明の目的は、2次元のCAD図面を利用して、簡単な操作で3次元ソリッドモデルへ変換する方法と属性の定義の自動化する方法を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のCADを使用して標準化された機械製図法に基いて2次元の投影図として描かれた製品を3次元ソリッドモデルに変換する方法は、各投影図の図面範囲を定義する工程と、各投影図の基準点を定義する工程と、各投影図に描かれた図形形状の基準となる線及び点を選択して3次元座標として認識する工程と、部品図形を構成する要素の全ての線及び点を選択して3次元座標及び構成要素を認識してワイヤフレーム立体モデルを作成する工程と、構成要素の線要素が閉形状を構成するように選択して面を認識する工程と、全ての線又は面を認識して立体閉形状を完成する工程と、外部に向かう面を認識する工程とを備える。
また、ワイヤフレーム立体モデルから直接に3次元ソリッドモデルを作成する工程とを備えることもできる。
さらに、図形の点及び線の選択を自動的に行うこともできる。
本発明は、また、投影図上で矢視で表示された面を矢視図に変換する工程を備え、2次元図面に記載された断面図を3次元ソリッドモデルに変換する工程を備える。
さらに、2次元図面に記載された数値で表現されない無限大平面を定義する工程を備え、中身が詰まっている形状(実)と中身が中空である形状(空)とを定義する工程を備えるものである。
次に、2次元図面に記載された製品の属性を3次元ソリッドモデル上で作成する工程を備え、属性は、穴、断面、球、回転で表現される形状属性であり、属性は、寸法、公差、材質、熱処理、表面処理、穴加工、タップ等の情報である。
本発明によれば、2次元CAD上に投影図として描かれた製品の形状要素をトレースすることと、面を指定することにより、簡単に3次元ソリッドモデルを作成することができる。また、製品の加工に必要な属性等も容易に変換することができる。
図1は、本発明の2次元図面から3次元ソリッドモデルへの変換手順(工程)を説明するための2次元図面の例を示す。
機械製品であるワークW1は、CAD画面上に標準化された機械製図法の三角法の投影図である正面図、平面図、右側面図で外形形状が表現されており、平面図に示すB−B断面図と、B−B断面図上で示されるP矢視図が付加されている。
図2は、CAD画面上の2次元図面で示されるワークW1の形状を定義するために、各図面要素の3次元座標を認識させる工程を示す。
まず、正面図範囲D1、平面図範囲D2、右側面図範囲D3を定義する。平面図D2に表われるB−B断面図D4、B−B断面図D4に表われるP矢視図を図面D5と定義する。
そして、正面図D1上でワークW1の基準点を点P1と定義し、平面図D2上でのワークW1の基準点を点P100で定義する。同様に、右側面図D3上でのワークW1の基準点を点P200と定義する。
以下、図3−1から図3−17を用いて本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を説明する。
なお、図の( )で示す数字は、工程の順序を示す。点(ポイント)は、符号Pで示し、線は符号Lで示す。
説明上、符号P,Lに続く数字符合は、正面図上では、数字1から始まる数列で示され、平面図上では数字100から始まる数列で示される。同様に、右側面図上では数字200から始まる数列で示される。
なお、各図面上で示される3次元座標はLの後に数字300で始まる数列で示される。
工程(1)では、正面図上での線L1を選択する。工程(2),(3)では、平面図上の点P100,P101を選択し、工程(4),(5)では、右側面図上の線L200,L201を選択する。この操作により、2次元図面上に現れている一部の形状L300,L301の座標認識ができる。
図3−2では、工程(6),(7)で平面図上での線L100,L101を選択し、工程(8),(9)で正面図上での点P2,P3を選択し、工程(10)で右側面図上の線L202を選択する。
この工程により、形状L302,L303が認識できる。
図3−3では、工程(11)で正面図上での線L2を選択し、工程(12),(13)で平面上での線L102,L103を選択し、工程(14),(15)で右側面図上の点P201,P202を選択する。
この工程により形状L304,L305が認識できる
以下、同様の工程を図3−17で示す工程(57)まで継続する。
図4は、図3−1から図3−17で説明した工程により得られたワークW1に対応するモデルを構成している全ての3次元座標及びその構成要素でつくられたワイヤフレーム3DEを示す。
次に、この3次元ワイヤフレームDEをソリッドモデルSMにするために面定義工程に移行する。
図5−1,図5−2は、この面定義の工程を示す。
図5−1の(a)では、閉形状となるように線要素を選択し、面M1として認識する。(b)では、面M2を(c)では面M3を認識する。
以下、この工程を継続して、図5−2の工程(i)の面M9の認識で面認識の作業は完了し、図5−2の(j)に示す面による閉形状が完成する。
図5−2の(k)で示す工程では、完成した立体閉形状の各面をクリックし、このクリックされた面は外部に向かっていることを指示することにより、内部、外部の別が判断できる。
この工程により、図5−2の(l)で示すソリッドモデルSMが完成する。
図6乃至図8は、2次元図面上で表現されたワークW1の穴H1の加工のための作業手順を示す。
穴H1の中心位置H2と高さ位置H3は、図面上の場所をクリックすることで指示することができる。
メニューから穴の加工形状を選択し、タップ穴加工のサブメニュー上で必要な指示を与えることにより、システムは自動的に穴H1の形状を作成する。
図9,図10は、矢視図の変換手順を示す。
メニュー上で“矢視図”を選び、ソリッドモデルSM上で面M8で定義された面をクリックする。これにより面M8に直角な基準座標が自動的に作成される。
この基準座標上で穴H10の仕様を指示することにより、システムは穴H10の形状を自動的に作成する。
図11乃至図14は、各種の形状属性の作成手順を示す。
図11は、断面の形状属性の作成手順を示し、図12は、球や円筒の形状属性の作成手順を示す。
図13は、円錐の形状属性の作成手順を示し、図14は、断面図で表現される円筒穴の作成手順を示す。
図15は、トレース作業の自動化の例を示す説明図である。
図3の説明では、手動によるトレースを使用する工程(手順)を説明したが、繋がっている線を自動で検出したり、同一平面にある線を自動で検出することも当然に可能である。又、ひいてはそれらの要素によって構成されているワイヤ立体構造を自動的に判別することも可能である。
また、面及び属性の定義も手動にかえて自動化することも当然に可能である。
本発明の2次元図面から3次元ソリッドモデルへの変換手順(工程)を説明するための2次元図面の例。 2次元図面で示されるワークW1の形状を定義するために、各図面要素の3次元座標を認識させる工程を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 本発明の2次元図面で表現された各図面要素を3次元座標上で認識させる工程(手順)を示す説明図。 図3−1から図3−17で説明した工程により得られたワークに対応するモデルを構成している全ての3次元座標及びその構成要素を示す説明図。 3次元要素をソリッドモデルにするための面定義の工程を示す説明図。 3次元要素をソリッドモデルにするための面定義の工程を示す説明図。 2次元図面上で表現されたワークの穴の加工のための作業手順を示す説明図。 2次元図面上で表現されたワークの穴の加工のための作業手順を示す説明図。 2次元図面上で表現されたワークの穴の加工のための作業手順を示す説明図。 矢視図の変換手順を示す説明図。 矢視図の変換手順を示す説明図。 断面の形状属性の作成手順を示す説明図。 球や円筒の形状属性の作成手順を示す説明図。 円錐の形状属性の作成手順を示す説明図。 断面図で表現される円筒穴の作成手順を示す説明図。 トレース作業の自動化の例を示す説明図。
符号の説明
W1 製品(ワーク)
D1 正面図範囲
D2 平面図範囲
D3 右側面図範囲
D4 B−B断面図
D5 P矢視図
P1 正面図用基準点
P100 平面図用基準点
P200 右側面図用基準点

Claims (10)

  1. CADを使用して標準化された機械製図法に基いて2次元の投影図として描かれた製品を3次元ソリッドモデルに変換する方法であって、
    各投影図の図面範囲を定義する工程と、
    各投影図の基準点を定義する工程と、
    各投影図に描かれた図形形状の基準となる線及び点を選択して3次元座標として認識する工程と、
    部品図形を構成する要素の全ての線及び点を選択して3次元座標及び構成要素を認識してワイヤフレーム立体モデルを作成する工程と、
    構成要素の線要素が閉形状を構成するように選択して面を認識する工程と、
    全ての線又は面を認識して立体閉形状を完成する工程と、
    外部に向かう面を認識する工程と、
    を備える2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  2. CADを使用して標準化された機械製図法に基いて2次元の投影図として描かれた製品を3次元ソリッドモデルに変換する方法であって、
    各投影図の図面範囲を定義する工程と、
    各投影図の基準点を定義する工程と、
    各投影図に描かれた図形形状の基準となる線及び点を選択して3次元座標として認識する工程と、
    部品図形を構成する要素の全ての線及び点を選択して3次元座標及び構成要素を認識してワイヤフレーム立体モデルを作成する工程と、
    ワイヤフレーム立体モデルから直接に3次元ソリッドモデルを作成する工程と、
    を備える2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  3. 図形の点及び線の選択を自動的に行う請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  4. 投影図上で矢視で表示された面を矢視図に変換する工程を備える請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  5. 2次元図面に記載された断面図を3次元ソリッドモデルに変換する工程を備える請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  6. 2次元図面に記載された数値で表現されない無限大平面を定義する工程を備える請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  7. 中身が詰まっている形状(実)と中身が中空である形状(空)とを定義する工程を備える請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法。
  8. 2次元図面に記載された製品の属性を3次元ソリッドモデル上で作成する工程を備える請求項1又は2記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法における属性の変換方法。
  9. 属性は、穴、断面、球、回転で表現される形状属性である請求項8記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法における属性の変換方法。
  10. 属性は、寸法、公差、材質、熱処理、表面処理、穴加工、タップ等の情報である請求項8記載の2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法における属性の変換方法。
JP2006293797A 2006-10-30 2006-10-30 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法 Pending JP2008112252A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293797A JP2008112252A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
EP07405300A EP1918882A1 (en) 2006-10-30 2007-10-04 Method for converting two-dimensional drawing into three-dimensional solid model and method for converting attribute
US11/867,901 US20080100616A1 (en) 2006-10-30 2007-10-05 Method for converting two-dimensional drawing into three-dimensional solid model and method for converting attribute
CN2007101668994A CN101174147B (zh) 2006-10-30 2007-10-23 将二维投影图转换成三维实体模型的方法及属性的转换方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006293797A JP2008112252A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2008112252A true JP2008112252A (ja) 2008-05-15

Family

ID=39145158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006293797A Pending JP2008112252A (ja) 2006-10-30 2006-10-30 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20080100616A1 (ja)
EP (1) EP1918882A1 (ja)
JP (1) JP2008112252A (ja)
CN (1) CN101174147B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20090273598A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 M.E.P. Cad, Inc. Methods and apparatuses for automatically converting objects in CAD drawing from two-dimensions to three-dimensions
WO2009135183A1 (en) * 2008-05-02 2009-11-05 Zentech, Inc. Automated generation of 3d models from 2d computer-aided design (cad) drawings
US8447576B2 (en) * 2009-10-23 2013-05-21 Siemens Product Lifecycle Management Software Inc. System and method for producing editable three-dimensional models
US20110209081A1 (en) * 2010-02-23 2011-08-25 Honeywell International Inc. Methods and systems for constructing multi-dimensional data models for distribution networks
CN103400411B (zh) * 2013-07-10 2016-06-22 中国大唐集团科学技术研究院有限公司 三维实体建模的方法和系统
EP3061049A1 (en) * 2013-10-25 2016-08-31 Robert Bosch GmbH Attribute identifier and analyzer tool
CN104809940B (zh) * 2015-05-14 2018-01-26 广东小天才科技有限公司 几何立体图形投影装置及投影方法
US10628997B2 (en) 2017-08-24 2020-04-21 Emilio Santos Method for generating three-dimensional models from constrained sketches and an instruction set
CN109255041B (zh) * 2018-08-22 2021-07-09 国网山西省电力公司 一种电气图纸的智能识别方法
CN109919828B (zh) * 2019-01-16 2023-01-06 中德(珠海)人工智能研究院有限公司 一种判断3d模型之间差异的方法
CN110489693A (zh) * 2019-07-23 2019-11-22 北京字节跳动网络技术有限公司 一种绘制三维图形的方法、装置、介质和电子设备
WO2021159109A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Lgc Us Asset Holdings, Llc System and method for expediting production of replacement gaskets
US11481529B2 (en) * 2020-04-24 2022-10-25 The Boeing Company Section measurement system

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102684A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Fanuc Ltd 立体モデル生成方式
JPH01239676A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Nec Corp 多面体内外設定方法
JPH0447371A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp モデル変換システム
JPH04360275A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Ricoh Co Ltd 図面データ入力方式
JPH07152793A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Toyota Motor Corp ソリッドモデル作図装置
JPH07200873A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Mutoh Ind Ltd 3次元モデルの作成方法
JPH07334538A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JPH0883355A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JPH08335279A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Olympus Optical Co Ltd 設計支援システム
JPH08339455A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置及び図形処理方法
JPH1078979A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 2次元cad図面からの立体生成方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH10198718A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Fujitsu Ltd ソリッドモデル自動生成装置およびその方法
JPH1166113A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Nippon Steel Corp 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法
JP2001184373A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 図面生成方法およびシステムおよび3次元モデルデータから2次元図面を生成する図面生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003108615A (ja) * 2002-09-02 2003-04-11 Hitachi Ltd 複数の表示方法が保存できる図面情報処理方法および図面情報処理システム

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3574202B2 (ja) * 1995-01-17 2004-10-06 株式会社竹中工務店 図形入出力装置
JP3807796B2 (ja) 1996-10-04 2006-08-09 本田技研工業株式会社 3次元cadシステム及び画像データ変換方法
JP3278623B2 (ja) * 1999-01-06 2002-04-30 日本電気株式会社 地図3次元化システム,地図3次元化方法および地図3次元化用プログラムを記憶した記憶媒体
JP2001147710A (ja) 1999-11-19 2001-05-29 Amada Co Ltd 投影図作成方法及び投影図作成プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能記憶媒体
JP2001216010A (ja) 2000-02-03 2001-08-10 Toshiba Corp 3次元camシステムの自動展開方法、板金部品の製造方法、記憶媒体
AU2002323545A1 (en) * 2001-08-31 2003-03-18 Solidworks Corporation Simultaneous use of 2d and 3d modeling data
WO2005103921A2 (en) * 2004-04-15 2005-11-03 Edda Technology, Inc. Interactive 3d data editing via 2d graphical drawing tools

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01102684A (ja) * 1987-10-15 1989-04-20 Fanuc Ltd 立体モデル生成方式
JPH01239676A (ja) * 1988-03-18 1989-09-25 Nec Corp 多面体内外設定方法
JPH0447371A (ja) * 1990-06-12 1992-02-17 Mitsubishi Electric Corp モデル変換システム
JPH04360275A (ja) * 1991-06-06 1992-12-14 Ricoh Co Ltd 図面データ入力方式
JPH07152793A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Toyota Motor Corp ソリッドモデル作図装置
JPH07200873A (ja) * 1993-12-27 1995-08-04 Mutoh Ind Ltd 3次元モデルの作成方法
JPH07334538A (ja) * 1994-06-07 1995-12-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JPH0883355A (ja) * 1994-09-12 1996-03-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置
JPH08335279A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Olympus Optical Co Ltd 設計支援システム
JPH08339455A (ja) * 1995-06-13 1996-12-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 図形処理装置及び図形処理方法
JPH1078979A (ja) * 1996-07-12 1998-03-24 Aisin Seiki Co Ltd 2次元cad図面からの立体生成方法およびそのプログラムを記録した記録媒体
JPH10198718A (ja) * 1997-01-09 1998-07-31 Fujitsu Ltd ソリッドモデル自動生成装置およびその方法
JPH1166113A (ja) * 1997-08-21 1999-03-09 Nippon Steel Corp 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法
JP2001184373A (ja) * 1999-12-24 2001-07-06 Hitachi Ltd 図面生成方法およびシステムおよび3次元モデルデータから2次元図面を生成する図面生成プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003108615A (ja) * 2002-09-02 2003-04-11 Hitachi Ltd 複数の表示方法が保存できる図面情報処理方法および図面情報処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
CN101174147A (zh) 2008-05-07
CN101174147B (zh) 2010-11-03
US20080100616A1 (en) 2008-05-01
EP1918882A1 (en) 2008-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008112252A (ja) 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
US10614256B2 (en) Mechanisms for utilizing a model space trim curve to provide inter-surface continuity
EP3506211B1 (en) Generating 3d models representing buildings
JP6250901B2 (ja) Cncとロボット制御装置が通信ネットワークを介して接続されたロボットシステム
US10974446B2 (en) B-rep of the result of a two-axis 3D printing process
CN108664670B (zh) 户型cad自动生成3d户型模型的实现方法
KR20070049774A (ko) 다차원 모델을 2차원의 도면으로 작성하는 방법
Leu et al. NX 10 for engineering design
CN107291045B (zh) 一种车间编程系统
KR101359273B1 (ko) 3차원 캐드 모델링상에서 이루어진 수정 사항을 2차원 캐드 도면에 자동 반영하는 방법
CN107895065A (zh) 一种基于三维技术的工厂设计方法
CN103902750A (zh) 一种相似零部件参数化三维建模及二维图转化设计方法
JP2014215769A (ja) 図面生成装置、図面生成方法、及びプログラム
KR102281933B1 (ko) 해양플랜트 상부구조 생산 설계 장치 및 pdms를 이용한 3차원 모델링 방법
Erdős et al. Workstation configuration and process planning for RLW operations
JP5423220B2 (ja) プリント基板データ生成システム、プリント基板データ生成方法、及びプリント基板データ生成プログラム
JP4479339B2 (ja) 設計製造支援システム,方法及びプログラム
Gupta et al. Process information model for sheet metal operations
Leu et al. NX 12 for Engineering Design
JP5036633B2 (ja) 図面作成装置および図面作成プログラム
Liu et al. The backward growing method for constructing 3D process models in the machining process planning
JP2008299489A (ja) 重ね合わせ修正型cad・camシステム
Ghatrehnaby et al. New mathematical approach for automatic piloting in computer aided progressive die design
Leu et al. NX 10 for Engineering Design--Learning Edition
KR20070049775A (ko) 다차원 모델을 2차원의 도면으로 작성하기 위한 2차원정보생성방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080910

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090827

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100209

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100217

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100423