JPH1166113A - 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法 - Google Patents

三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法

Info

Publication number
JPH1166113A
JPH1166113A JP9225402A JP22540297A JPH1166113A JP H1166113 A JPH1166113 A JP H1166113A JP 9225402 A JP9225402 A JP 9225402A JP 22540297 A JP22540297 A JP 22540297A JP H1166113 A JPH1166113 A JP H1166113A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional data
dimensional
view
data
coordinate system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9225402A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeki Yahaba
茂樹 矢羽々
Osamu Shimomura
修 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP9225402A priority Critical patent/JPH1166113A/ja
Publication of JPH1166113A publication Critical patent/JPH1166113A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体物を表示する三つの二次元データ、例え
ば正面図、左側面図及び平面図に基づいて、容易に立体
図である三次元データを作成することができる三次元デ
ータ作成システム及び三次元データ作成方法を提供す
る。 【解決手段】 ハードディスク装置12には、例えば、
一の対象物についての正面図、左側面図及び平面図の三
つの二次元データが記録される。割付け手段15aは、
ハードディスク装置12に記録された三つの二次元デー
タを、CRT表示装置13の画面に表示される三次元座
標系上の対応する各平面に配置してCRT表示装置13
の画面に表示する。算出手段15bは、位置入力手段1
4により少なくとも二つの二次元データにおいて共通す
る点の位置が指示されたときに、その指示された少なく
とも二つの点の情報に基づいて、かかる共通する点に対
応する三次元座標系上の位置を算出し、CRT表示装置
13の画面に表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、三つの二次元デー
タ、例えば正面図、左側面図及び平面図を用いて三次元
データである立体図を作成する三次元データ作成システ
ム及び三次元データ作成方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】通常、三次元データは、三次元CADシ
ステムを用いて作成する。三次元CADシステムで三次
元データを作成するには、対象となる物体を複数のポリ
ゴンやプリミティブ(簡単な関数式で表すことができる
図形)で近似し、その三次元空間上の座標値をデータ化
しなければならない。従来は、対象となる物体を構成す
る各ポリゴン又は各プリミティブを表すのに必要な三次
元空間上の座標値を、キーボードから入力するか、マウ
スによってポリゴン又はプリミティブを変形させるか、
実物をレーザやペン型センサ等の立体形状読み取りツー
ルで読み取って入力していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、既に、二次
元データとして作成された正面図や側面図等の図面に基
づいて、三次元データを作成する場合、再度、三次元C
ADシステムを用いて、データを入力し直さなければな
らないので、新たに三次元データを作成する場合とほぼ
同様の労力と時間とを必要とする。このため、特に、設
計図面等のように大量の紙図面がある場合、既存の平面
図、正面図、左側面図等の三つの図面から、立体図であ
る三次元データを作成するには、膨大なデータを入力を
する必要があり、このような紙図面の三次元データ化
は、実際には不可能に近い。
【0004】本発明は上記事情に基づいてなされたもの
であり、立体物を表示する三つの二次元データ、例えば
正面図、左側面図及び平面図に基づいて、容易に立体図
である三次元データを作成することができる三次元デー
タ作成システム及び三次元データ作成方法を提供するこ
とを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの本発明に係る三次元データ作成システムは、一の対
象物について正面図と背面図のうちの少なくとも一方
と、両側面図のうちの少なくとも一方と、平面図と底面
図のうちの少なくとも一方との、少なくとも合計三つの
二次元データを記録する記録手段と、前記三つの二次元
データを表示画面に表示される三次元座標系上の各平面
に対応付ける割付け手段と、前記三つの二次元データの
うちの少なくとも二つの二次元データにおいて共通する
点の位置を前記表示画面に表示された前記二次元データ
上で指示する指示手段と、前記指示された少なくとも二
つの点の情報に基づいて、前記三次元座標系上の位置を
算出して前記表示画面に表示する算出手段と、を備える
ことを特徴とするものである。
【0006】上記の目的を達成するための本発明に係る
三次元データ作成方法は、一の対象物について正面図と
背面図のうちの少なくとも一方と、両側面図のうちの少
なくとも一方と、平面図と底面図のうちの少なくとも一
方との、少なくとも合計三つの二次元データを記録する
工程と、前記三つの二次元データを表示画面に表示され
る三次元座標系上の対応する各平面に割り付ける工程
と、前記三つの二次元データのうちの少なくとも二つの
二次元データにおいて共通する点の位置を前記表示画面
に表示された前記二次元データ上で指示する工程と、前
記指示された少なくとも二つの点の情報に基づいて、前
記三次元座標系上の位置を算出して前記表示画面に表示
する工程と、を備えることを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、例えば、正面図、左側面
図及び平面図の三つの二次元データを三次元座標系上の
各平面に対応付け、少なくとも二つの二次元データにお
いて共通する点の位置を表示画面に表示された二次元デ
ータ上で指示することにより、その点に対応する三次元
座標上の位置を算出して表示画面に表示することができ
るので、既存の二次元データを用いて、簡単に三次元デ
ータを作成することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下に本発明の一実施形態につい
て図面を参照して説明する。図1は本発明の一実施形態
である三次元データ作成システムの概略ブロック図であ
る。本実施形態の三次元データ作成システムは、ある対
象物(立体物)についての少なくとも三つの二次元デー
タを用いて、三次元データである立体図を作成するため
のものである。かかる三次元データ作成システムは、図
1に示すように、図面入力手段としてのイメージスキャ
ナ11と、記録手段としてのハードディスク装置12
と、表示装置として例えばCRT表示装置13と、指示
手段としての位置入力装置(pointing device )14
と、三次元データ処理手段15と、位置合わせ手段16
と、補正手段17とを備えるものである。かかる三次元
データ作成システムは、例えば三次元CADシステム上
で実現される。
【0009】イメージスキャナ11は、紙に描かれた図
面を光学的に走査して二次元データとして読み取るもの
である。ここで、イメージスキャナ11から入力された
二次元データとしては、一般に、TIFFデータ、CC
ITTのG4データ、ファクス等のG3データ、ビット
マップデータ等のラスターデータを用いることができ
る。本実施形態では、二次元データとしてラスターデー
タを採用することにする。ハードディスク装置12は、
イメージスキャナ11で得られた二次元データを記録す
るものである。このハードディスク装置12には、三次
元CADシステム上で作成された三次元ベクトルデータ
も格納されている。
【0010】また、イメージスキャナ11から読み取る
紙図面としては、各対象物についての、正面図と背面図
のうちの少なくとも一方と、両側面図のうちの少なくと
も一方と、平面図と底面図のうちの少なくとも一方と
の、少なくとも合計三つの紙図面を用いる。この読み取
られた少なくとも三つの紙図面は、ハードディスク装置
12に記録される。
【0011】三次元データ処理手段15は、本来的なC
AD機能を備えるものであり、図1に示すように、割付
け手段15aと、算出手段15bとを有する。割付け手
段15aは、ハードディスク装置12に記録された一の
対象物についての少なくとも三つの二次元データを、C
RT表示装置13の画面上に表示される三次元座標系上
の各平面に対応付けると共に、その各二次元データを三
次元座標系上の対応する各平面に配置してCRT表示装
置13の画面上に表示するものである。
【0012】CRT表示装置13は、三次元データ処理
手段15で処理された結果を表示するものである。位置
入力装置14は、CRT表示装置13の画面上で所定の
位置を指示するためのものであり、キーボードやマウス
等が用いられる。具体的には、例えば、割付け手段15
aによりCRT表示装置13の画面上に表示された二次
元データ上で、少なくとも二つの二次元データにおいて
共通する点の位置を指示したり、また、直線、自由曲
線、円、楕円、円弧、円筒、直方体、球等を含む図形要
素を指定したりする。
【0013】三次元データ処理手段15の算出手段15
bは、位置入力手段14により少なくとも二つの二次元
データにおいて共通する点の位置が指示されたときに、
その指示された少なくとも二つの点の情報に基づいて、
かかる共通する点に対応する三次元座標系上の位置を算
出して、CRT表示装置13の画面上に表示するもので
ある。また、算出手段15bは、位置入力手段14によ
り指定された図面要素をCRT表示装置13の画面上に
表示する。
【0014】位置合わせ手段16は、三次元座標系上の
所定の一点(基準点)と、その基準点に対応する各二次
元データ上の点とが位置入力装置14から指示されたと
きに、各二次元データを、割付け手段15aにより三次
元座標系上に配置された平面上で移動させることによ
り、各二次元データ上の基準点に対応する点を、基準点
に一致させる処理を行うものである。
【0015】尚、本実施形態では、一の対象物について
正面図と背面図のうちの少なくとも一方と、両側面図の
うちの少なくとも一方と、平面図と底面図のうちの少な
くとも一方との、少なくとも合計三つの二次元データを
ハードディスク装置12に記録する機能をコンピュータ
に実現させるためのプログラムと、ハードディスク装置
12に記録された複数の二次元データのうちの三つの二
次元データを、CRT表示装置13の画面上に表示され
る三次元座標系上の対応する各平面に対応付ける機能を
コンピュータに実現させるためのプログラムと、その少
なくとも三つの二次元データのうちの少なくとも二つの
二次元データにおいて共通する点の位置が位置入力装置
14によりCRT表示装置13の画面上に表示された二
次元データ上で指示されたときに、その指示された少な
くとも二つの点の情報に基づいて、三次元座標系上の位
置を算出してCRT表示装置13の画面上に表示する機
能をコンピュータに実現させるためのプログラムとを、
記録媒体に記録している。そして、これらのプログラム
がコンピュータに読み込まれて、本実施形態の三次元デ
ータ作成システムがコンピュータ上で実行される。
【0016】ところで、紙図面をイメージスキャナ11
で読み取るときに、紙の伸縮によりラスターデータが歪
んだり、また、イメージスキャナ11の有限の解像度や
紙の送り精度等に起因して、ラスターデータに微小な位
置誤差(歪み)が生じる。例えば、A0サイズの紙を用
いた場合、紙がわずかに伸びただけでも、ラスターデー
タには、1〜2mm程度の位置ずれが生じる。補正手段
17は、かかるラスターデータの歪みやイメージスキャ
ナ11での読み込み位置のズレを補正するものである。
このような歪みを補正する方法としては、例えば、アフ
ィン変換による三点位置歪み補正方法や、特開平6−1
31452号公報記載の四点位置歪み補正方法等が用い
られる。但し、三点位置歪み補正方法では、二次元デー
タの有する非線形な歪みを正しく補正することができな
いので、上記の四点位置歪み補正方法を用いることが望
ましい。
【0017】上記の四点位置歪み補正方法について簡単
に説明する。図2は四点位置歪み補正を説明するための
図である。ここでは、ある図面(二次元データ)上にお
いて、所定の四つの点α′,β′,γ′,δ′をそれぞ
れ基準点α,β,γ,δに一致させる場合について考え
る。尚、四つの点α′,β′,γ′,δ′のうち一つの
点(例えばα′)については、位置合わせ手段16での
位置合わせ処理により、既に基準点αと一致している。
【0018】まず、図面上において、三つの点α′,
β′,γ′をそれぞれ基準点α,β,γに一致させる。
このためには、上記のアフィン変換による三点位置歪み
補正方法を用いる。すなわち、点β′,γ′の二次元座
標と基準点β,γの二次元座標とを、位置入力装置14
を用いて指定する。ここで、点α′の二次元座標につい
ては既に指定済みである。そして、点α′,β′,γ′
についての二次元座標をそれぞれ、基準点α,β,γに
ついての二次元座標に一致させるためのアフィン変換係
数を算定し、これに基づき、三点位置歪み補正を行う。
これにより、三つの点α′,β′,γ′はそれぞれ、図
2(a)に示すように基準点α,β,γに一致する。
【0019】次に、点δ′の二次元座標と基準点δの二
次元座標とを、位置入力装置14を用いて指定する。そ
して、点δ′の二次元座標を、基準点δの二次元座標に
一致させるために必要な補正量を算出した後、この算出
した補正量を、補正前後における図面上の各点の位置関
係に応じて、比例配分することにより、四点位置歪み補
正を行う。こうして、図2(b)に示すように、四つの
点α′,β′,γ′,δ′がそれぞれ基準点α,β,
γ,δに一致する。
【0020】次に、本実施形態の三次元データ作成シス
テムを用いて三次元データを作成する処理手順について
具体的に説明する。ここでは、図3に示すような対象物
Mについての立体斜視図を作成する場合を考える。図4
(a)にその対象物Mの平面図を、図4(b)にその対
象物Mの正面図を、そして、図4(c)にその対象物M
の左側面図を示す。
【0021】最初に、図4に示す対象物Mについての平
面図、正面図、左側面図の三つの図面についての二次元
データを作成する。図5は紙図面をイメージスキャナ1
1から読み取り、二次元データ(ラスターデータ)を得
る処理のフローチャートである。まず、紙図面をイメー
ジスキャナ11で読み取り(step11)、ラスターデータ
を生成する(step12)。次に、かかるラスターデータを
圧縮した後(step13)、これをハードディスク装置12
に格納する(step14)。この二次元データの読み取り作
業は、平面図、正面図、左側面図の各紙図面について行
われる。これにより、ハードディスク装置12には、図
4に示す平面図、正面図、左側面図の三つの図面が記録
される。
【0022】次に、ハードディスク装置12に記録され
た二次元データを用いて、三次元データを作成する。図
6は二次元データを用いて三次元データを作成する処理
のフローチャートである。まず、オペレータが、図4に
示す平面図、正面図、左側面図についての三つの二次元
データを位置入力装置14により指定すると、三次元デ
ータ処理手段15は、その指定された三つの二次元デー
タをハードディスク装置12から読み出す(step21)。
次に、オペレータは、二次元データをCRT表示装置1
3に表示させるときの三次元空間における視線方向に関
する情報や、各二次元データを三次元座標系(xyz座
標系)上に配置する平面に関する情報を入力する。かか
る平面に関する情報としては、例えば、図4(a)に示
す平面図についてはxy平面を、図4(b)に示す正面
図についてはyz平面を、図4(c)に示す左側面図に
ついてはzx平面を指定する。また、オペレータは、C
RT表示装置13に表示する際の縮尺情報も入力する。
すると、割付け手段15aは、かかる情報に基づいて三
つの二次元データを所望の座標系にマッピングする(st
ep22)。マッピング処理は、具体的には、まず、各二次
元データを三次元座標系上に配置する平面に関する情報
に基づいて、各二次元データを三次元座標系上に張り付
ける。
【0023】その後、割付け手段15aは、マッピング
処理の結果に基づいて、各二次元データをそれぞれ、C
RT表示装置13の画面上に表示される三次元座標上の
対応する平面に配置し、その三次元座標系上に張り付け
られた二次元データを、視線方向から見て、その視線方
向に垂直な平面(二次元座標系)に射影することによっ
て、二次元データをその二次元座標系にマッピングする
ことにより、その三次元空間を所定の視線方向から見た
図がディスプレイ装置13の画面上に表示される(step
23)。
【0024】図7にマッピング処理後におけるCRT表
示装置13の画面上に表示された各二次元データを示
す。ここでは、対象物Mの平面図をxy平面に配置し、
その正面図をyz平面に配置し、その左側面図をzx平
面に配置している。また、平面図、正面図、左側面図の
三つの二次元データと共に、三次元データである三次元
座標系の各座標軸(x軸、y軸、z軸)を表示してい
る。
【0025】この時点では、三次元座標系上に張り付け
られた各図面(二次元データ)間の位置関係は考慮され
ていない。このため、次に、各二次元データの位置合わ
せを行う(step24)。まず、オペレータは、位置入力装
置14を用いて、対象物Mのある一点、例えば図3に示
すA0 点に対応する三次元座標系上の基準点Aを指定す
ると共に、A0 点に対応する各二次元データ上の三点を
指定する。すなわち、図7に示すように、平面図につい
てはAxy点、正面図についてはAyz点、左側面図につい
てはAzx点を指定する。すると、位置合わせ手段16
は、平面図については、Axy点を通りxy平面に垂直な
直線が基準点Aと交わるように、平面図をxy平面上で
移動することにより、平面図の位置合わせを行う。そし
て、同様に、正面図及び左側面図についても位置合わせ
を行う。こうして、基準点Aを基準として、三つの図面
の相対的な位置関係を合わせることができる。
【0026】オペレータは、かかる位置合わせ処理後の
画面上に表示された結果を見て、紙図面(二次元デー
タ)の枠が歪んでいるかどうか、紙図面に描かれたもの
の位置がズレているかどうかを調べる。そして、かかる
不具合があることを発見すると、オペレータは、位置入
力装置14を用いて二次元データの歪みを補正する旨の
指示を入力すると共に、歪み補正において必要な基準点
についての情報を入力する。補正手段17は、かかる歪
み補正を行う旨の指示を受けると、基準点についての情
報に基づいて二次元データに前述した歪み補正を行い
(step25)、その補正後の二次元データを三次元データ
処理手段15に送る。三次元データ処理手段15は、そ
の補正後の二次元データを三次元空間に配置し、その結
果をCRT表示装置13の画面上に表示する。
【0027】図8に各二次元データについて位置合わせ
処理(step24)及び歪み補正処理(step25)を行った後
のCRT表示装置13の画面上に表示された二次元デー
タを示す図である。この時点では、CRT表示装置13
の画面上に表示される三つの二次元データの相対的な位
置はほとんど正確に合っており、三次元データの作成を
行うことが可能となる。
【0028】次に、対象物Mについての三次元データの
作成を行う(step26)。まず、オペレータは、位置入力
装置14を用いて、三つの二次元データのうちの少なく
とも二つの二次元データにおいて共通する点の位置をC
RT表示装置13の画面上に表示された二次元データ上
で指示する。例えば、図8において、平面図については
xy点を、左側面図についてはAzx点を指定する。ここ
で、三次元座標系におけるAxy点の座標は(Ax
y ,0)であり、また、Azx点の座標は(Ax ,0,
z )であるとする。すると、算出手段15bは、その
指示されたAxy点及びAzx点の情報に基づいて、Axy
及びAzx点に対応する三次元座標系上の位置A=
(Ax ,Ay ,Az )を算出し、CRT表示装置13の
画面上に表示する。同様に、平面図についてはBxy
を、左側面図についてはBzx点を指定すると、算出手段
15bは、Bxy点及びBzx点に対応する三次元座標系上
の位置Bを算出し、CRT表示装置13の画面上に表示
する。また、オペレータは、位置入力装置14を用い
て、図形要素として直線を指示すると共に、その始点
(A点)と終点(B点)とを指定することにより、算出
手段15bは、CRT表示装置13の画面上でA点とB
点とを結ぶ線分Sを表示する。このようにして、オペレ
ータは、対象物Mの平面図、正面図及び左側面図を用い
て、対象物Mの図3に示すような立体斜視図を容易に作
成することができる。
【0029】本実施形態の三次元データ作成システムで
は、例えば、一の対象物についての平面図、正面図及び
左側面図の三つの二次元データを三次元座標系上の各平
面に対応付け、少なくとも二つの二次元データにおいて
共通する点の位置をCRT表示装置の画面上に表示され
た二次元データ上で指示することにより、三次元座標系
上のその点の位置を算出してCRT表示装置の画面上に
表示することができるので、既存の二次元データを用い
て、簡単に三次元データを作成することができる。
【0030】尚、本発明は上記の実施形態に限定される
ものではなく、その要旨の範囲内において種々の変形が
可能である。例えば、本発明の三次元データ作成システ
ムは、上記の立体斜視だけでなく、三次元ワイヤフレー
ム図や三次元サーフェイス図等を作成する場合にも好適
である。また、上記の実施形態では、一の対象物につい
ての平面図、正面図及び左側面図の三つの二次元データ
を三次元座標系上の各平面に対応付ける場合について説
明したが、四つ以上の二次元データを三次元座標系上の
各平面に対応付けるようにしてもよい。この場合、三次
元座標系のxy平面、yz平面又はzx平面上に複数の
二次元データを対応付けることができる。
【0031】また、上記の実施形態では、二次元データ
としてラスターデータを用いた場合について説明した
が、二次元データとしては、CADデータであってもよ
い。この場合、二次元CADデータは補正手段で歪み補
正をする必要はない。
【0032】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、例
えば、一の対象物についての正面図、左側面図及び平面
図の三つの二次元データを三次元座標系上の各平面に対
応付け、少なくとも二つの二次元データにおいて共通す
る点の位置を表示画面に表示された二次元データ上で指
示することにより、三次元座標系上のその点の位置を算
出して表示画面に表示することができるので、既存の二
次元データを用いて、簡単に三次元データを作成するこ
とができる三次元データ作成システム及び三次元データ
作成方法を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である三次元データ作成シ
ステムの概略ブロック図である。
【図2】四点位置歪み補正を説明するための図である。
【図3】本実施形態の三次元データ作成システムを用い
て立体図を作成する対象物の一例を示す図である。
【図4】(a)は図3に示す対象物の平面図、(b)は
その対象物の正面図、(c)はその対象物の左側面図で
ある。
【図5】紙図面をイメージスキャナから読み取り、二次
元データを得る処理のフローチャートである。
【図6】二次元データを用いて三次元データを作成する
処理のフローチャートである。
【図7】マッピング処理後におけるCRT表示装置の画
面上に表示された二次元データを示す。
【図8】各二次元データについて位置合わせ処理及び歪
み補正処理を行った後のCRT表示装置の画面上に表示
された二次元データを示す図である。
【符号の説明】
11 イメージスキャナ 12 ハードディスク装置 13 CRT表示装置 14 位置入力装置 15 三次元データ処理手段 15a 割付け手段 15b 算出手段 16 位置合わせ手段 17 補正手段

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一の対象物について正面図と背面図のう
    ちの少なくとも一方と、両側面図のうちの少なくとも一
    方と、平面図と底面図のうちの少なくとも一方との、少
    なくとも合計三つの二次元データを記録する記録手段
    と、 前記記録手段に記録された複数の前記二次元データのう
    ちの三つの二次元データを、表示画面に表示される三次
    元座標系上の各平面に対応付ける割付け手段と、 前記三つの二次元データのうちの少なくとも二つの二次
    元データにおいて共通する点の位置を前記表示画面に表
    示された前記二次元データ上で指示する指示手段と、 前記指示された少なくとも二つの点の情報に基づいて、
    前記三次元座標系上の位置を算出して前記表示画面に表
    示する算出手段と、 を備えることを特徴とする三次元データ作成システム。
  2. 【請求項2】 前記割付け手段は、さらに前記各二次元
    データを前記三次元座標系上の対応する各平面に配置し
    て前記表示画面に表示するものであることを特徴とする
    請求項1記載の三次元データ作成システム。
  3. 【請求項3】 前記指示手段は、前記少なくとも二つの
    点に加えて、直線、自由曲線、円、楕円、円弧、円筒、
    直方体、球を含む図形要素を指定することができ、且つ
    前記算出手段は、前記三次元座標上の位置を算出すると
    共に、前記指定された図形要素を前記表示画面に表示す
    るものであることを特徴とする請求項1又は2記載の三
    次元データ作成システム。
  4. 【請求項4】 前記三次元座標系上の所定の基準点と、
    前記基準点に対応する前記各二次元データ上の点とが前
    記指示手段から指示されたときに、前記各二次元データ
    を、前記割付け手段により前記三次元座標系上に配置さ
    れた平面上で移動させることにより、前記各二次元デー
    タ上の前記基準点に対応する点を、前記基準点に一致さ
    せる処理を行う位置合わせ手段を備えることを特徴とす
    る請求項2記載の三次元データシステム。
  5. 【請求項5】 前記二次元データはラスターデータであ
    ることを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の三次
    元データ作成システム。
  6. 【請求項6】 前記ラスターデータは、スキャナを介し
    て読み取ったものでり、且つ前記ラスターデータの歪み
    やスキャナでの読み込み位置のズレを補正する補正手段
    を備えることを特徴とする請求項5記載の三次元データ
    作成システム。
  7. 【請求項7】 前記二次元データはCADデータである
    ことを特徴とする請求項1、2、3又は4記載の三次元
    データ作成システム。
  8. 【請求項8】 一の対象物について正面図と背面図のう
    ちの少なくとも一方と、両側面図のうちの少なくとも一
    方と、平面図と底面図のうちの少なくとも一方との、少
    なくとも合計三つの二次元データを記録する工程と、 前記記録された複数の前記二次元データのうちの三つの
    二次元データを、表示画面に表示される三次元座標系上
    の対応する各平面に割り付ける工程と、 前記三つの二次元データのうちの少なくとも二つの二次
    元データにおいて共通する点の位置を前記表示画面に表
    示された前記二次元データ上で指示する工程と、 前記指示された少なくとも二つの点の情報に基づいて、
    前記三次元座標系上の位置を算出して前記表示画面に表
    示する工程と、 を備えることを特徴とする三次元データ作成方法。
  9. 【請求項9】 前記割付ける工程は、さらに前記各二次
    元データを前記三次元座標系上の対応する各平面に配置
    して前記表示画面に表示するものであることを特徴とす
    る請求項8記載の三次元データ作成方法。
  10. 【請求項10】 一の対象物について正面図と背面図の
    うちの少なくとも一方と、両側面図のうちの少なくとも
    一方と、平面図と底面図のうちの少なくとも一方との、
    少なくとも合計三つの二次元データを記録装置に記録す
    る機能と、 前記記録装置に記録された複数の前記二次元データのう
    ちの三つの二次元データを、表示画面に表示される三次
    元座標系上の対応する各平面に割り付ける機能と、 前記表示画面に表示された前記二次元データ上で位置入
    力装置により前記三つの二次元データのうちの少なくと
    も二つの二次元データにおいて共通する点の位置が指示
    されたときに、前記指示された少なくとも二つの点の情
    報に基づいて、前記三次元座標系上の位置を算出して前
    記表示画面に表示する機能と、 を含む機能をコンピュータに実現させるためのプログラ
    ムを記録した記録媒体。
  11. 【請求項11】 前記割付ける機能は、さらに前記各二
    次元データを前記三次元座標系上の対応する各平面に配
    置して前記表示画面に表示するものであることを特徴と
    する請求項10記載のプログラムを記録した記録媒体。
JP9225402A 1997-08-21 1997-08-21 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法 Withdrawn JPH1166113A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225402A JPH1166113A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9225402A JPH1166113A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1166113A true JPH1166113A (ja) 1999-03-09

Family

ID=16828810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9225402A Withdrawn JPH1166113A (ja) 1997-08-21 1997-08-21 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1166113A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150220A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Fanuc Ltd シミュレーション装置
JP2008112252A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamazaki Mazak Corp 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
JP2015087846A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 山九株式会社 三次元モデル作成システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003150220A (ja) * 2001-11-12 2003-05-23 Fanuc Ltd シミュレーション装置
US7027963B2 (en) 2001-11-12 2006-04-11 Fanuc Ltd Simulation system
JP2008112252A (ja) * 2006-10-30 2008-05-15 Yamazaki Mazak Corp 2次元図面を3次元ソリッドモデルに変換する方法及び属性の変換方法
JP2015087846A (ja) * 2013-10-29 2015-05-07 山九株式会社 三次元モデル作成システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982378A (en) System and method for modeling a three dimensional object
JP5257335B2 (ja) 3次元視覚センサにおける計測有効領域の表示方法および3次元視覚センサ
US6816187B1 (en) Camera calibration apparatus and method, image processing apparatus and method, program providing medium, and camera
US5878174A (en) Method for lens distortion correction of photographic images for texture mapping
US20020094132A1 (en) Method, apparatus and computer program product for generating perspective corrected data from warped information
JP2000163590A (ja) 三次元モデル変換装置及び方法
JP2002071315A (ja) 投影平面計測システム
JPH0997344A (ja) テクスチャ生成方法およびテクスチャ生成システム
JPH1166113A (ja) 三次元データ作成システム及び三次元データ作成方法
JP3658038B2 (ja) 3次元形状データ統合方法及びその装置と3次元画像処理方法
JP3924576B2 (ja) 写真測量による3次元計測方法及び装置
JP3577202B2 (ja) 映像作成装置
JP3840171B2 (ja) 画像表示装置及びその方法並びに記憶媒体
CN113662663A (zh) 一种ar全息手术导航系统坐标系转换方法、装置及系统
JP7225109B2 (ja) 作業支援システムおよび作業支援方法
JP4810403B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法
JPH1166130A (ja) 二次元データの三次元化処理システム及び二次元データの三次元化処理方法
JP7380661B2 (ja) 投射方法、及び投射システム
JP2006059014A (ja) 3次元cadデータと測定3次元データの距離算出装置、距離算出方法及び距離算出プログラム
JP2878614B2 (ja) 画像合成方法及び装置
JP3312560B2 (ja) テクスチャマッピング装置
JPH11248435A (ja) 三次元座標計測装置
JP2000187679A (ja) パッケージ意匠シミュレーション方法、パッケージ意匠シミュレーション装置、およびパッケージ意匠シミュレーションプログラムを記録した記録媒体
JPH06129833A (ja) 3次元復元方式
JPH07200875A (ja) 3次元モデルの表示位置変更方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20041102