JP2000163590A - 三次元モデル変換装置及び方法 - Google Patents
三次元モデル変換装置及び方法Info
- Publication number
- JP2000163590A JP2000163590A JP10341522A JP34152298A JP2000163590A JP 2000163590 A JP2000163590 A JP 2000163590A JP 10341522 A JP10341522 A JP 10341522A JP 34152298 A JP34152298 A JP 34152298A JP 2000163590 A JP2000163590 A JP 2000163590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dimensional
- model
- image
- basic model
- basic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
- G06T7/579—Depth or shape recovery from multiple images from motion
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
- G06T7/50—Depth or shape recovery
- G06T7/55—Depth or shape recovery from multiple images
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Image Analysis (AREA)
Abstract
確な面構成を行うことができ、かつ操作者が容易に操作
することができる三次元モデル変換方法及び装置を提供
する。 【解決手段】 取り込んだ複数の画像に基づいて、画像
中の対象物体における幾何学的性質を規定する基本モデ
ルを選択し、選択された基本モデルに基づいて複数の画
像キャリブレーションを実行し、基本モデルを画像に重
畳して基本モデルの頂点の三次元座標を決定し、画像キ
ャリブレーションの結果と決定された基本モデルの頂点
の三次元座標に基づいて、少なくとも一つの新しい頂点
を指定して面を構成すると同時に新しい頂点の三次元位
置情報を計算し、最終的に得られた三次元モデルと各画
像間の対応関係に基づいて、モデルの表面に貼り付ける
模様画像を生成して、最終的に完成した三次元モデルの
データを出力する。
Description
複数の映像、又は動画像に写っている三次元形状を測定
し、コンピュータグラフィックスにて表示するための三
次元モデルに変換するための装置及び方法に関する。
を写した二次元画像である三次元形状自体には、三次元
空間における長さ、方向等のディメンジョンが存在せ
ず、コンピュータグラフィックス処理の対象とは、その
ままではできない。コンピュータグラフィックス処理の
対象とするためには、複数画像間、又は複数映像間の対
応を適格に把握し、三次元情報を復元することが必要で
ある。
ける処理の流れ図を示す。図1において、測定対象とな
る複数の画像、又は動画像等の二次元データが与えられ
ると(ステップS101)、これらの画像の各々につい
てキャリブレーションを行う(ステップS102)。こ
こでキャリブレーションとは、それぞれの画像をどの方
向からどれくらいの距離をおいて見ているのか、目線の
方向付けと視点決めを行う作業を意味する。
テップS103)、線画で囲まれた面の対応を定義づけ
る(ステップS104)。各面について、対応関係が明
確になると三次元形状及び模様を生成することが可能と
なり(ステップS105)、三次元物体として形状及び
模様を確定した結果として、三次元モデルを出力するこ
とになる(ステップS106)。かかる方法を用いた三
次元モデルの入力方法が、特開平2−219010号公
報によって開示されている。
とから、面対応を指定するのではなく点対応を指定する
方法についても、各種の学会において報告されたり、各
ソフトウェア企業によって製品化されている。点対応を
指定する方法では、キャリブレーションの前に、点対応
指定を行い、かつ三次元空間中の座標を計算をしておく
ことが必要である。ここで、点対応を指定する方法に
は、複数の点を連結して面を指定する処理を、三次元空
間の計算前に行う方法と三次元空間の計算後に行う方法
の大きく2つに区分できる。
理を三次元空間の計算前に行う方法の流れ図を示す。図
2においては、測定対象となる複数の画像、又は動画像
等の二次元データが与えられると(ステップS20
1)、これらの画像の各々について点対応を指定して
(ステップS202)、これらの点を連結して面を指定
する(ステップS203)。面を指定する作業は、画像
上、すなわち二次元平面への投影面上で、点群の連結を
行うことになる。
座標計算を行うことで三次元形状を生成し(ステップS
204)、模様を生成する(ステップS205)。最後
に、三次元物体として形状及び模様を測定した結果とし
て、三次元モデルを出力することになる(ステップS2
06)。
理を三次元空間の計算後に行う方法の流れ図を図3に示
す。図3においては、測定対象となる複数の画像、又は
動画像等の二次元データが与えられると(ステップS3
01)、これらの画像の各々について点対応を指定して
(ステップS302)、面を構成することなく三次元空
間中の座標計算を行う(ステップS303)。この時点
で、各点は三次元座標を有することになる。これらの点
を連結して面を指定する。
面を指定する(ステップS304)ことで三次元形状を
生成し、模様を生成する(ステップS305)。最後
に、三次元物体として形状及び模様を測定した結果とし
て、三次元モデルを出力することになる(ステップS3
06)。
では、複数の画像間でオクルージョンが発生した場合に
おいては、二次元画像上で面の形状が異なる等、面の対
応が正しく指定または決定することができない場合も生
じる。さらに、面の対応が正しく指定され、または決定
された場合においても、三次元形状の模様の測定に大き
な誤差を生ずるおそれも残されている。
複数の面が重なることにより、面の裏側に位置すること
で見えなくなる部分が生じる現象を意味する。例えば、
図4のように2つのカメラを用いて太線部部分を三次元
モデルに変換する場合を考える。この場合、カメラ1に
よっては、図5(a)のように明るい部分と暗い部分の
間にやや暗い部分を検知することができる。一方、カメ
ラ2によっては、図5(b)のように明るい部分と暗い
部分は検知することはできるが、やや暗い部分について
は死角に入っている(オクルージョンの発生)ために検
知することができない。この場合、三次元形状として
は、図6に示すように、カメラ2の視線上に点Aが浮き
上がったような形状、すなわち点Aが点A’として認識
されるため、正確な形状認識ができないことになる。
複数の点を連結して面を指定する処理を三次元空間の計
算前に行う方法では、面構成時に三次元空間での配置が
決まっていないので、操作者は三次元空間を想像しなが
ら面を構成する必要があり、複雑な面になればなるほ
ど、実状とは異なる面構成となる蓋然性が強い。
処理を三次元空間の計算後に行う方法では、三次元空間
中に配置されている点群をディスプレイ等の二次元表示
装置に表示させることになるので、点が多数になればな
るほど、操作者が各点を識別することが困難になり、正
確な面構成ができない可能性が強い。
ージョンが発生した場合であっても正確な面構成を行う
ことができ、かつ操作者が容易に操作することができる
三次元モデル変換方法及び装置を提供することを目的と
する。
に本発明にかかる三次元モデル変換装置は、複数の画像
に基づいて三次元物体の形状を測定して三次元モデルに
変換する三次元モデル変換装置であって、複数の画像を
取り込む画像入力部と、取り込んだ画像を格納する画像
記憶部と、画像に含まれる基準物体を表す基本モデルを
格納する基本モデル格納部と、画像中の対象物体におけ
る幾何学的性質を規定する基本モデルを選択する基本モ
デル選択部と、選択された基本モデルに基づいて複数の
画像キャリブレーションを実行し、基本モデルを画像に
重畳して基本モデルの頂点の三次元座標を決定する画像
キャリブレーション実行部と、画像キャリブレーション
の結果と決定された基本モデルの頂点の三次元座標に基
づいて、少なくとも一つの新しい頂点を指定して面を構
成する面構成及び対応点指示部と、新しい頂点が指定さ
れると同時に新しい頂点の三次元位置情報を計算する三
次元情報計算部と、対象物体の三次元モデルを表示する
三次元形状表示部と、新しい頂点の追加により最終的に
得られた三次元モデルと各画像間の対応関係に基づい
て、モデルの表面に貼り付ける模様画像を生成する模様
画像生成部と、最終的に完成した三次元モデルのデータ
を出力する生成モデル出力部を有することを特徴とす
る。
上の状態を利用者の目で確認しながら作業できるので、
利用者の意図している三次元モデルを構築でき、オクル
ージョンの発生による三次元モデルの誤った認識を回避
することが可能となる。
置は、新しい頂点及び面の変更または削除を、頂点間の
辺の再配置によって行うことができることが好ましい。
利用者にとって容易な操作で新しい頂点及び面の変更ま
たは削除できることが望ましいからである。
置は、基本モデルを取り込む場合に、パラメータ変数を
用いたデータ形式によって取り込むことができることが
好ましい。コンピュータグラフィック用のデータとして
用いることが容易になるからである。
置は、新しい頂点がパラメータ変数を用いたデータ形式
によって表現され、複数の画像に対するキャリブレーシ
ョン実行時に、パラメータの値を決定することが好まし
い。パラメータ値が確定すると、コンピュータグラフィ
ック用のデータとして容易に画像表示できることから、
新しい頂点を指定したことによる面張り状態を容易に確
認することが可能となるからである。
置は、変換途上における三次元モデルを基本モデルの一
つとして登録することができることが好ましい。共通化
できる部分を基本モデルとして登録しておくことで、類
似した画像データを三次元モデルに変換する場合に効率
良く変換できるからである。もちろん、最終的に完成し
た三次元モデルも基本モデルとして登録しても良い。
かかる三次元モデル変換方法は、複数の画像に基づいて
三次元物体の形状を測定して三次元モデルに変換する三
次元モデル変換方法であって、複数の画像を取り込み、
取り込んだ画像を格納する工程と、画像に含まれる基準
物体を表す基本モデルを格納する工程と、画像中の対象
物体における幾何学的性質を規定する基本モデルを選択
する工程と、選択された基本モデルに基づいて複数の画
像キャリブレーションを実行し、基本モデルを画像に重
畳して基本モデルの頂点の三次元座標を決定する工程
と、画像キャリブレーションの結果と決定された基本モ
デルの頂点の三次元座標に基づいて、少なくとも一つの
新しい頂点を指定して面を構成するとともに、同時に新
しい頂点の三次元位置情報を計算し、対象物体の三次元
モデルを表示する工程と、新しい頂点の追加により最終
的に得られた三次元モデルと各画像間の対応関係に基づ
いて、モデルの表面に貼り付ける模様画像を生成する工
程と、最終的に完成した三次元モデルのデータを出力す
る工程を有することを特徴とする。
上の状態を利用者の目で確認しながら作業できるので、
利用者の意図している三次元モデルを構築でき、オクル
ージョンの発生による三次元モデルの誤った認識を回避
することが可能となる。
かかるコンピュータに実行させるプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体は、複数の画像に
基づいて三次元物体の形状を測定して三次元モデルに変
換するコンピュータに実行させるプログラムを記録した
コンピュータ読み取り可能な記録媒体であって、複数の
画像を取り込み、取り込んだ画像を格納するステップ
と、画像に含まれる基準物体を表す基本モデルを格納す
るステップと、画像中の対象物体における幾何学的性質
を規定する基本モデルを選択するステップと、選択され
た基本モデルに基づいて複数の画像キャリブレーション
を実行し、基本モデルを画像に重畳して基本モデルの頂
点の三次元座標を決定するステップと、画像キャリブレ
ーションの結果と決定された基本モデルの頂点の三次元
座標に基づいて、少なくとも一つの新しい頂点を指定し
て面を構成するとともに、同時に新しい頂点の三次元位
置情報を計算し、対象物体の三次元モデルを表示するス
テップと、新しい頂点の追加により最終的に得られた三
次元モデルと各画像間の対応関係に基づいて、モデルの
表面に貼り付ける模様画像を生成するステップと、最終
的に完成した三次元モデルのデータを出力するステップ
を有することを特徴とする。
プログラムをロードさせ実行することで、三次元モデル
の生成途上の状態を利用者の目で確認しながら作業でき
るので、利用者の意図している三次元モデルを構築で
き、オクルージョンの発生による三次元モデルの誤った
認識を回避することが可能となる三次元モデル変換装置
が実現できる。
る三次元モデル変換装置について、図面を参照しながら
説明する。図7は本発明の実施の形態にかかる三次元モ
デル変換装置の構成図である。
02は画像記憶部を、703は基本モデル登録部を、7
04は基本モデル記憶部を、705は基本モデル選択部
を、706は基本モデルに基づく画像キャリブレーショ
ン部を、707は面構成及び対応点指定部を、708は
三次元情報計算部を、709は三次元情報表示部を、7
10は模様画像生成部を、711は生成モデル出力部
を、それぞれ示す。
る複数の画像をビデオ画像または複数の静止画像とし
て、画像入力装置等を用いて画像記憶部702へ取り込
む。画像入力装置としては、電子スチルカメラやデジタ
ルビデオカメラ等が考えられるが、これに限定されるも
のではない。
対象として想定される物体の三次元モデル情報を入力し
て、基本モデル記憶部704に格納する。基本モデル
は、頂点の三次元座標と頂点のグラフにより構成され
る。次に、基本モデル選択部705において、基本モデ
ル記憶部704に格納されているモデル群から、対象画
像中でキャリブレーションを行う際に基準として使用す
る部分に最も適合する三次元モデルをユーザが選択す
る。
レーション部706において、対象となる画像のキャリ
ブレーションを行い、当該画像の外部カメラパラメータ
及び内部カメラパラメータを決定することで、基本モデ
ルに含まれる面の当該画像における配置が決定される。
ここで、外部カメラパラメータとは、カメラが見ている
方向や位置を意味し、対象となる画像への視点を策定す
るパラメータである。また、内部カメラパラメータと
は、焦点距離や歪みを意味し、対象となる画像を三次元
モデル化する際の微調整に用いられるパラメータであ
る。
いて、対応関係を与えたい点を画像上で指定し、当該指
定された点と基本モデル中の複数の任意点を結ぶことで
面を構成する。したがって、対応関係を与えたい点は基
本モデルに新たに加わった頂点となる。かかる作業は、
与えられた複数の画像すべてについて行う。
て、面構成及び対応点指定部707で複数の画像上で指
定された点について、三角測量の原理に基づいて三次元
座標を計算する。したがって、一つの点は最低限2枚の
画像上で指定されている必要がある。一つの画像上でし
か指定されていない場合には、仮の三次元座標を与える
処理を行う。
いて、面構成及び対応点指定部707で求めた面構成情
報と三次元情報計算部708で計算した指定点の三次元
位置情報に基づいて、新たに点が追加されたことにより
構成された物体の三次元形状を画面上に表示する。表示
されることで、使用者は、新しい頂点や面の構成が意図
していたものと一致しているか否かの判断をすることが
できる。意図していたものと一致していない場合には、
面構成及び対応点指定部707に戻って修正する。望み
の頂点数、望みの面情報が生成されるまで、以上の処理
を繰り返し行う。
最終的な三次元モデルと画像との対応関係に基づいて三
次元モデルの表面に貼り付ける模様画像を生成し、生成
モデル出力部711において三次元モデル表示システム
のデータ形式に変換後出力する。
置の一実施例について図面を参照しながら説明する。図
8は、本実施例にかかる三次元モデル変換装置の構成図
である。
802は画像記憶装置を、803は基本モデル登録装置
を、804は基本モデル記憶装置を、805は基本モデ
ル選択装置を、806は基本モデルに基づく画像キャリ
ブレーション装置を、807は面構成及び対応点指定装
置を、808は三次元情報計算装置を、809は三次元
情報表示装置を、810は模様画像生成装置を、811
は生成モデル出力装置を、それぞれ示す。
には、ビデオやCCDカメラ等を用いて画像を入力す
る。この場合、ビデオ画像については、フレームに分解
しようとしまいとどちらでも構わない。しかし、基本モ
デルに基づく画像キャリブレーション装置806におい
て画像のキャリブレーションを行う場合には対象フレー
ムを特定することが必要となるので、ユーザの指示に従
って、フレームを特定できる機能を有することが必要で
ある。市販のビデオデッキが有するようなコマ送り表示
機能と同等であれば良い。
画像記憶装置802へ取り込まれる。画像記憶装置80
2としては、磁気ディスク装置に代表される記憶メディ
ア装置であれば特に限定されるものではない。
て、対象として想定される物体の三次元モデル情報を入
力して、基本モデル記憶装置804に格納する。なお、
基本モデル記憶装置804としては、画像記憶装置80
2と同様に、磁気ディスク装置に代表される記憶メディ
ア装置であれば特に限定されるものではない。
ては、直方体、錐体、柱体、球等の三次元形状モデルを
用意する。なお、基本モデルとしては、これらのモデル
に限定されるものではなく、これら形状の複合体であっ
ても構わない。
てポリゴン形式で表現する。したがって、従来からのコ
ンピュータグラフィックスにおけるデータ形式と同様
に、三次元のモデル座標系における三次元座標によって
モデルを表現する。
考えると、8つの頂点は三次元座標において、それぞれ
(0,0,0)、(1,0,0)、(0,h,0)、
(1,h,0)、(0,0,d)、(1,0,d)、
(0,h,d)、(1,h,d)で表わすことができ
る。ここで、h、dは変数であり、hは高さを表わし、
dは奥行きを表わす。かかるhとdを決定することで、
直方体モデルの実体として、対象となる物体の形状を決
定することになる。
(2πi/n),sin(2πi/n),0)、(cos(2πi/n),
sin(2πi/n),d)(iは整数、i=0,…,n-1)と
し、正n角錐体の場合も(cos(2πi/n),sin(2πi/
n),0)(iは整数、i=0,…,n-1)、(0,0,
d)とし、いずれも変数dを決定すれば、基本モデルの
実体として、対象となる物体の形状を決定することがで
きる。他の基本モデルについても、d、hと同様の媒介
変数を用意することにより、基本モデルに対して実体と
しての形状を決定することができる。
点番号を有する。そして、モデルの各面については、頂
点番号のグラフによって表示することができる。直方体
のモデルにおいては、各頂点に0:(0,0,0)、
1:(1,0,0)、2:(0,h,0)、3:(1,
h,0)、4:(0,0,d)、5:(1,0,d)、
6:(0,h,d)、7:(1,h,d)と頂点番号を
付すると、各面は4つの頂点により構成されるので、各
面に面番号を与えて、0:0−1−3−2、1:4−5
−7−6、2:0−1−5−4、3:2−3−7−6、
4:0−2−6−4、5:1−3−7−5と表わすこと
が可能となる。
記の形式を有するデータを基本モデル情報として取り込
むことになる。かかる形式は、通常のCG(ComputerGr
aphics)モデルの記述に準じているので、各種のCGモ
デル表現形式を読み込むことのできるデータ変換ツール
を準備することで、様々な書式のデータ取り込みに対応
することが可能となる。その際には、入力したモデルを
画面で自由に閲覧させる機能を提供し、マウス等のポイ
ンティングデバイスを用いることにより、パラメータ化
させる部分を指定できる機能を準備することで、最も適
した基本モデルを取り込むことが容易となる。
て、基本モデル記憶装置804に格納されているモデル
群から、対象画像中でキャリブレーションを行う際に基
準として使用する部分に最も適合する三次元モデルをユ
ーザが選択する。
例示した。複数のビデオ画像等がある場合には、かかる
インタフェースを用いることにより、ユーザが閲覧しな
がら選択できることが有用である。
レーション装置806において、対象となる画像のキャ
リブレーションを行い、当該画像の外部カメラパラメー
タ及び内部カメラパラメータを決定することで、基本モ
デルに含まれる面の当該画像における配置が決定され
る。ここで、外部カメラパラメータとは、カメラが見て
いる方向や位置を意味し、対象となる画像への視点を策
定するパラメータである。また、内部カメラパラメータ
とは、焦点距離や歪みを意味し、対象となる画像を三次
元モデル化する際の微調整に用いられるパラメータであ
る。
ョンは、以下の手順で行う。すなわち、基本モデルにお
ける各頂点と、各頂点が投影されている画像上での座標
を、与えられた複数の画像すべてにおいて結びつける。
かかる基本モデルにおける各頂点と複数の画像上での各
座標との関連情報によって、共線条件連立方程式が成立
する。この共線条件連立方程式を解くことにより、与え
られた複数の画像すべてについて、外部カメラパラメー
タと内部カメラパラメータを得ることが可能となる。な
お、基本モデル自体がパラメータで表現されている場合
には、上記共線条件連立方程式に変数として当該パラメ
ータを加えた上で解けば足りる。
像各々について視点の位置を決定することができ、画像
上での任意点に対して視線方程式を導くことが可能とな
ることから、画像上の点を指定することで、三次元空間
上の座標を計算することができるようになる。
基づいて、各画像上に基本モデルが重畳表示されること
で、各画像における頂点と面が判別できる。例えば、図
10のように直方体の箱に人形が座っている画像に対し
て、基本モデルとして直方体の基本モデルを選択した場
合には、キャリブレーションを行った上で、人形が座っ
ている直方体の箱について、基本モデルが重畳表示され
る。
において、対応関係を与えたい点を画像上で指定し、当
該指定された点と基本モデル中その点を含む面の頂点を
結ぶことで面を構成する。したがって、対応関係を与え
たい点は基本モデルに新たに加わった頂点となる。かか
る作業は、与えられた複数の画像のうち、その頂点が観
察される2枚以上の画像について行う。
て、面構成及び対応点指定部807で複数の画像上で指
定された点について、三角測量の原理に基づいて三次元
座標を計算する。一つの画像上でしか指定されていない
場合には、仮の三次元座標を与える処理を行う。
て、面構成及び対応点指定装置807で求めた面構成情
報と三次元情報計算部808で計算した指定点の三次元
位置情報に基づいて、新たに点が追加されたことにより
構成された物体の三次元形状を画面上に表示する。表示
されることで、使用者は、新しい頂点や面の構成が意図
していたものと一致しているか否かの判断をすることが
できる。意図していたものと一致していない場合には、
面構成及び対応点指定装置807に戻って、再度対応点
及び面構成をやり直すことで修正する。望みの頂点数、
望みの面情報が生成されるまで、以上の処理を繰り返し
行う。
ルが投影された面の内部、あるいは辺の中途部分を指示
することによって行う。例えば、図11においては、人
形が座っている直方体の上面において、新しい頂点Pを
指定している。新しい頂点Pを指定すると、指定された
頂点Pから頂点Pが含まれる面の各頂点とを結ぶことに
よって、面情報を仮設定することができる。図11で
は、直方体の上面に指定された点Pから、直方体上面の
各頂点が結ばれている。
には、新しい頂点から新しい頂点を含む辺を共有する二
つの面におけるすべての頂点を結ぶことで、面情報を仮
設定することが可能となる。なお、新しい頂点の設定
は、マウス等のポインティングデバイスでクリックする
こと等で容易に行うことができる。
画像上で望みの位置へ移動させる。移動は、通常マウス
等のポインティングデバイスのドラッグアンドドロップ
によって行う。例えば、図12のように、新しい頂点を
人形の耳の先端として指定したい場合には、直方体の上
面に設定された新しい頂点をマウス等のポインティング
デバイスでドラッグして、人形の耳の先端位置まで移動
させてからドロップする。これによって、人形の耳の先
端位置を三次元座標計算の対象として設定することがで
きる。
面上で行う必要がある。三角測量の原理を用いて三次元
座標を計算しているからである。したがって、図12の
視点からの画像上での設定に加えて、視点の異なる図1
3においても、新しい頂点の位置を人形の耳の先端位置
へドラッグアンドドロップにより移動させる必要があ
る。
の三次元座標の計算は、キャリブレーション結果に基づ
いて、各画像上での視線方程式を連立させて、これを解
くことで求められる。三次元座標の計算結果は、図14
に示すようにポリゴンとして表示される。かかる表示機
能を設けるのは、画像に基づいて測定した三次元モデル
を、画像と独立して評価するためであり、生成された三
次元モデルが意図に沿ったものか否かを、三次元モデル
を回転させて確認する機能も有している。
合においても利用できる。例えば、直方体の一辺上に新
しい点を指定した場合には、図15に示すような三次元
モデルを表示することが可能である。
い場合には、辺の位置を修正することでも三次元モデル
を変更することができる。例えば、ある一辺を指定し、
その辺を共有する二つの隣接面がある場合において、当
該二つの隣接面における他の頂点を連結して、新たに設
定される一辺に基づいた新たな面張り状態を提示する。
当該辺を共有する二つの隣接面が三角形であったなら
ば、新たに設定される一辺は一義的に特定することがで
きるので、面張りの状態も特定することができる。
6(a)のような形状として三次元モデルが得られてい
た場合を考える。図16(a)においては、点S1、S
2が手前に位置し、点T1、T2が奥に位置するものと
している。したがって、辺S1−S2を共有する二つの
三角形状の隣接面である面T1―S1―S2と面T2―
S1―S2によって、辺S1―S2が手前に飛び出して
いる凸部形状を形成している。
いなかった三次元形状であるものとすると、当該凸部形
状を生成した手順において一辺として認識していなかっ
た一辺、すなわち図16(a)の破線で示した辺T1―
T2を新しい一辺として図16(b)のように面張りを
行うことができる。すなわち図16(b)においても、
点S1、S2が手前に位置し、点T1、T2が奥に位置
するという関係は変化しないので、辺T1−T2を共有
する二つの三角形状の隣接面である面S1―T1―T2
と面S2―T1―T2によって、辺T1―T2が奥に引
っ込んだ凹部形状として再認識することが可能となる。
場合には、複数の辺に基づいて面張りを変更することが
できる。この場合には、利用者に複数の辺に基づいた面
張りの状態を順次提示する機能を提供して、複数の辺に
基づいた面張りの状態から利用者が選択できるようにす
れば良い。
った場合には、新しい頂点を削除する機能も提供する必
要がある。この場合は、削除したい新しい頂点を指定し
た上で、その頂点に至るすべての辺を削除することで、
その点を共有している面を連結する。連結してできた多
角形は、三次元空間中で同一平面上になければ、多角形
の適当な頂点を結んで分割する。分割解は複数に及ぶの
で、まずいずれかの解を提示し、使用者の欲する解が得
られるまで次候補を提示する。
状に含みたくない場合には、基本モデルの頂点を削除す
る機能も必要となる。新しい頂点の削除を、基本モデル
の頂点のみに対して繰り返し行うものである。
デルとして登録する機能も有効である。追加された頂点
や面情報は、基本モデルの形式に準じているので、類似
する三次元モデルの生成に活用することが可能だからで
ある。
て、最終的な三次元モデルと画像との対応関係に基づい
て三次元モデルの表面に貼り付ける模様画像を生成し、
生成モデル出力装置811において三次元モデル表示シ
ステムのデータ形式に変換後出力する。
頂点の三次元座標と画像への投射位置によって生成す
る。すなわち、最終的な三次元モデルの各面に対して、
その面を正面から観察した場合の画像として、与えられ
た画像情報を変換する。複数の画像で部分的に見えてい
た場合には、それらを正面にして、重ねあわせた画像と
して模様画像を生成すれば良い。かかる画像情報の変換
式は、射影過程を表わすパラメータ及び射影幾何学から
導き出すことができる。
ことができるので、複数の模様画像が獲得できる。ま
た、該当面は、複数の画面各々で異なる方向から見えて
いるので、その面積は異なる。該当面を正面からではな
く斜めから見ている画像ほど、原画像上では見かけの面
積が小さく、模様画像が伸びたように見えて解像度が悪
くなる。
は、複数の視点に応じた複数の模様画像として獲得して
も良いし、その中からもっとも解像度の高い模様画像を
代表模様画像としても良い。また、複数の模様画像を解
像度に応じた重み付け平均によって一つにまとめても良
い。
関する情報は、三次元モデルの各頂点の座標、辺、面を
なす頂点のグラフ、各面に貼り付ける模様画像で構成さ
れる。かかる情報は、VRML(Virtual Reality Modeling
Language )等の既存の書式にしたがって出力すれば良
い。
元モデルの形状を定める場合に模様の関係も同時に考慮
しつつ定めることができ、完成した三次元モデルにおい
て模様のズレ等の発生しない自然な三次元モデルとして
三次元シーンにおける形状等を復元することが可能とな
る。
モデル変換装置を実現するプログラムの処理の流れにつ
いて説明する。図17に本発明の実施の形態にかかる三
次元モデル変換装置を実現するプログラムの処理の流れ
図を示す。
入力(ステップ1701)した後に、画像のキャリブレ
ーションを行って、与えられた画像について外部カメラ
パラメータ及び内部カメラパラメータを決定して、基本
モデルに含まれている面の画像上での配置が決定される
(ステップ1702)。
い点を各画像上で指定し、当該指定された点と基本モデ
ル中の複数の任意点を結ぶことで面を構成する(ステッ
プS1703)。かかる作業は、与えられた複数の画像
すべてについて行う。同時に、複数の画像上で指定され
た点について、三角測量の原理に基づいて三次元座標を
計算する。
画像との対応関係に基づいて三次元モデルの表面に貼り
付ける模様画像を生成し(ステップS1704)、三次
元モデル表示システムのデータ形式に変換後出力する
(ステップS1705)。
モデル変換装置を実現するプログラムを記憶した記録媒
体は、図18に示す記録媒体の例に示すように、CD−
ROMやフロッピーディスク等の可搬型記録媒体だけで
なく、通信回線の先に備えられた他の記憶装置や、コン
ピュータのハードディスクやRAM等の記録媒体のいず
れでも良く、プログラム実行時には、プログラムはロー
ディングされ、主メモリ上で実行される。
モデル変換装置により生成された三次元モデルデータ等
を記録した記録媒体も、図18に示す記録媒体の例に示
すように、CD−ROMやフロッピー(登録商標)ディ
スク等の可搬型記録媒体だけでなく、通信回線の先に備
えられた他の記憶装置や、コンピュータのハードディス
クやRAM等の記録媒体のいずれでも良く、例えば本発
明にかかる三次元モデル変換装置を利用する際にコンピ
ュータにより読み取られる。
ル変換方法及び装置によれば、オクルージョンが発生し
た場合であっても利用者の意図に沿った三次元モデルへ
の変換をすることができ、さらに利用者が三次元モデル
の生成状態を確認しながら操作することができるので、
利用者の意図する三次元形状に近い三次元モデルを生成
することが可能となる。
れ図
点を連結して面を指定する処理を三次元空間の計算前に
行う方法の処理流れ図
点を連結して面を指定する処理を三次元空間の計算後に
行う方法の処理流れ図
説明図
換装置の構成図
装置の構成図
装置における基本モデル選択指示ウインドウの例示図
換装置におけるキャリブレーション終了時の例示図
換装置における新しい頂点指定時の例示図
換装置における新しい頂点指定時の例示図
換装置における新しい頂点指定時の例示図
換装置における三次元形状表示状態図
換装置における三次元形状表示状態図
換装置における三次元モデルを変更する方法の説明図
変換装置における処理の流れ図
置 807 面構成及び対応点指示装置 808 三次元情報計算装置 809 三次元情報表示装置 810 模様画像生成装置 811 生成モデル出力装置 1801 回線先の記憶装置 1802 CD−ROMやフロッピーディスク等の可搬
型記録媒体 1802−1 CD−ROM 1802−2 フロッピーディスク 1803 コンピュータ 1804 コンピュータ上のRAM/ハードディスク等
の記録媒体
Claims (7)
- 【請求項1】 複数の画像に基づいて三次元物体の形状
を測定して三次元モデルに変換する三次元モデル変換装
置であって、 複数の前記画像を取り込む画像入力部と、 取り込んだ前記画像を格納する画像記憶部と、 前記画像に含まれる基準物体を表す基本モデルを格納す
る基本モデル格納部と、 前記画像中の対象物体における幾何学的性質を規定する
前記基本モデルを選択する基本モデル選択部と、 選択された前記基本モデルに基づいて複数の画像キャリ
ブレーションを実行し、前記基本モデルを前記画像に重
畳して前記基本モデルの頂点の三次元座標を決定する画
像キャリブレーション実行部と、 前記画像キャリブレーションの結果と前記決定された基
本モデルの頂点の三次元座標に基づいて、少なくとも一
つの新しい頂点を指定して面を構成する面構成及び対応
点指示部と、 前記新しい頂点が指定されると同時に前記新しい頂点の
三次元位置情報を計算する三次元情報計算部と、 対象物体の三次元モデルを表示する三次元形状表示部
と、 前記新しい頂点の追加により最終的に得られた三次元モ
デルと各画像間の対応関係に基づいて、モデルの表面に
貼り付ける模様画像を生成する模様画像生成部と、 最終的に完成した前記三次元モデルのデータを出力する
生成モデル出力部を有することを特徴とした三次元モデ
ル変換装置。 - 【請求項2】 前記新しい頂点及び前記面の変更または
削除を、前記頂点間の辺の再配置によって行うことがで
きる請求項1記載の三次元モデル変換装置。 - 【請求項3】 前記基本モデルを取り込む場合に、パラ
メータ変数を用いたデータ形式によって取り込むことが
できる請求項1記載の三次元モデル変換装置。 - 【請求項4】 前記新しい頂点がパラメータ変数を用い
たデータ形式によって表現され、複数の前記画像に対す
る前記キャリブレーション実行時に、前記パラメータの
値を決定する請求項1記載の三次元モデル変換装置。 - 【請求項5】 変換途上における三次元モデルを前記基
本モデルの一つとして登録することができる請求項1記
載の三次元モデル変換装置。 - 【請求項6】 複数の画像に基づいて三次元物体の形状
を測定して三次元モデルに変換する三次元モデル変換方
法であって、 複数の前記画像を取り込み、取り込んだ前記画像を格納
する工程と、 前記画像に含まれる基準物体を表す基本モデルを格納す
る工程と、 前記画像中の対象物体における幾何学的性質を規定する
前記基本モデルを選択する工程と、 選択された前記基本モデルに基づいて複数の画像キャリ
ブレーションを実行し、前記基本モデルを前記画像に重
畳して前記基本モデルの頂点の三次元座標を決定する工
程と、 前記画像キャリブレーションの結果と前記決定された基
本モデルの頂点の三次元座標に基づいて、少なくとも一
つの新しい頂点を指定して面を構成するとともに、同時
に前記新しい頂点の三次元位置情報を計算し、対象物体
の三次元モデルを表示する工程と、 前記新しい頂点の追加により最終的に得られた三次元モ
デルと各画像間の対応関係に基づいて、モデルの表面に
貼り付ける模様画像を生成する工程と、 最終的に完成した前記三次元モデルのデータを出力する
工程を有することを特徴とする三次元モデル変換方法。 - 【請求項7】 複数の画像に基づいて三次元物体の形状
を測定して三次元モデルに変換するコンピュータに実行
させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体であって、 複数の前記画像を取り込み、取り込んだ前記画像を格納
するステップと、 前記画像に含まれる基準物体を表す基本モデルを格納す
るステップと、 前記画像中の対象物体における幾何学的性質を規定する
前記基本モデルを選択するステップと、 選択された前記基本モデルに基づいて複数の画像キャリ
ブレーションを実行し、前記基本モデルを前記画像に重
畳して前記基本モデルの頂点の三次元座標を決定するス
テップと、 前記画像キャリブレーションの結果と前記決定された基
本モデルの頂点の三次元座標に基づいて、少なくとも一
つの新しい頂点を指定して面を構成するとともに、同時
に前記新しい頂点の三次元位置情報を計算し、対象物体
の三次元モデルを表示するステップと、 前記新しい頂点の追加により最終的に得られた三次元モ
デルと各画像間の対応関係に基づいて、モデルの表面に
貼り付ける模様画像を生成するステップと、 最終的に完成した前記三次元モデルのデータを出力する
ステップを有することを特徴とするコンピュータに実行
させるプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能
な記録媒体。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34152298A JP4025442B2 (ja) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | 三次元モデル変換装置及び方法 |
US09/427,932 US6529626B1 (en) | 1998-12-01 | 1999-10-27 | 3D model conversion apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP34152298A JP4025442B2 (ja) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | 三次元モデル変換装置及び方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000163590A true JP2000163590A (ja) | 2000-06-16 |
JP4025442B2 JP4025442B2 (ja) | 2007-12-19 |
Family
ID=18346724
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP34152298A Expired - Fee Related JP4025442B2 (ja) | 1998-12-01 | 1998-12-01 | 三次元モデル変換装置及び方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6529626B1 (ja) |
JP (1) | JP4025442B2 (ja) |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2383245A (en) * | 2001-11-05 | 2003-06-18 | Canon Europa Nv | Texture data generator |
US6954212B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-10-11 | Canon Europa N.V. | Three-dimensional computer modelling |
JP2007071570A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Mamoru Otsuki | カメラ姿勢把握方法及びこれを用いた写真測量方法、これらのプログラム |
US7561164B2 (en) | 2002-02-28 | 2009-07-14 | Canon Europa N.V. | Texture map editing |
JP2012098084A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Keyence Corp | 画像計測装置、画像計測方法及びコンピュータプログラム |
KR20160073727A (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-27 | 한국전자통신연구원 | 3차원 프린팅을 위한 3차원 객체 저작 장치 및 방법 |
KR101758786B1 (ko) * | 2015-11-11 | 2017-07-17 | (주)로딕스 | 영상 내에서 특정 지점의 위치를 결정하기 위한 장치 및 그 방법 |
KR20190123541A (ko) * | 2018-04-24 | 2019-11-01 | 한국전자통신연구원 | 사용자의 주관적 기호를 반영한 객체 생성 시스템 및 방법 |
KR20210078577A (ko) * | 2013-03-01 | 2021-06-28 | 하트플로우, 인크. | 환자-특정 기하학적 모델들을 변경함으로써 치료들을 결정하기 위한 방법 및 시스템 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AUPQ242899A0 (en) | 1999-08-25 | 1999-09-16 | Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd | Gaming machine with buy feature games |
AUPQ352099A0 (en) | 1999-10-18 | 1999-11-11 | Aristocrat Leisure Industries Pty Ltd | A gaming machine with substitute symbols |
JP2002133438A (ja) * | 2000-10-19 | 2002-05-10 | Mitsubishi Electric Corp | 3次元グラフィックス描画装置、3次元グラフィックス描画方法および3次元ポリゴンデータを記録したコンピュータで読取可能な記録媒体 |
ATE264250T1 (de) * | 2000-11-24 | 2004-04-15 | Ferag Ag | Verfahren und einrichtung zum wechseln von wickelständern an einer reihe von wickelvorrichtungen |
AUPR194700A0 (en) | 2000-12-07 | 2001-01-04 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Reel strip interaction |
US20020094134A1 (en) * | 2001-01-12 | 2002-07-18 | Nafis Christopher Allen | Method and system for placing three-dimensional models |
AUPR294101A0 (en) * | 2001-02-07 | 2001-03-01 | Aristocrat Technologies Australia Pty Limited | Gaming machine with transparent symbol carriers |
US7342489B1 (en) | 2001-09-06 | 2008-03-11 | Siemens Schweiz Ag | Surveillance system control unit |
EP1599830A1 (en) * | 2003-03-06 | 2005-11-30 | Animetrics, Inc. | Generation of image databases for multifeatured objects |
US7643671B2 (en) * | 2003-03-24 | 2010-01-05 | Animetrics Inc. | Facial recognition system and method |
US7546156B2 (en) * | 2003-05-09 | 2009-06-09 | University Of Rochester Medical Center | Method of indexing biological imaging data using a three-dimensional body representation |
US20070080967A1 (en) * | 2005-10-11 | 2007-04-12 | Animetrics Inc. | Generation of normalized 2D imagery and ID systems via 2D to 3D lifting of multifeatured objects |
JP4958614B2 (ja) * | 2006-04-18 | 2012-06-20 | キヤノン株式会社 | パターン転写装置、インプリント装置、パターン転写方法および位置合わせ装置 |
US8675951B2 (en) * | 2007-05-11 | 2014-03-18 | Three Pixels Wide Pty Ltd. | Method and system for generating a 3D model |
US20080297503A1 (en) * | 2007-05-30 | 2008-12-04 | John Dickinson | System and method for reconstructing a 3D solid model from a 2D line drawing |
US20120075296A1 (en) * | 2008-10-08 | 2012-03-29 | Strider Labs, Inc. | System and Method for Constructing a 3D Scene Model From an Image |
US8803950B2 (en) * | 2009-08-24 | 2014-08-12 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Three-dimensional face capturing apparatus and method and computer-readable medium thereof |
JP5652097B2 (ja) * | 2010-10-01 | 2015-01-14 | ソニー株式会社 | 画像処理装置、プログラム及び画像処理方法 |
US9236024B2 (en) | 2011-12-06 | 2016-01-12 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods for obtaining a pupillary distance measurement using a mobile computing device |
US9483853B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-11-01 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods to display rendered images |
US9286715B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-03-15 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods for adjusting a virtual try-on |
US9235929B2 (en) | 2012-05-23 | 2016-01-12 | Glasses.Com Inc. | Systems and methods for efficiently processing virtual 3-D data |
EP3007129A4 (en) * | 2013-05-31 | 2016-07-27 | Panasonic Ip Man Co Ltd | MODELING DEVICE, THREE-DIMENSIONAL MODEL GENERATION DEVICE, MODELING METHOD, PROGRAM AND LAYOUT SIMULATOR |
DE102019114117B3 (de) * | 2019-05-27 | 2020-08-20 | Carl Zeiss Microscopy Gmbh | Automatische Workflows basierend auf einer Erkennung von Kalibrierproben |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342780A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-22 | Hitachi Ltd | 三次元図形入力方式 |
JPH04289976A (ja) * | 1991-03-19 | 1992-10-14 | Hitachi Ltd | 三次元形状モデル生成方法およびシステム |
JPH05205031A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-13 | Fujitsu Ltd | 3次元要素指定方法 |
JPH06168300A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Sharp Corp | 3次元形状入力装置 |
JPH08147498A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-07 | Pfu Ltd | 3次元モデルの要素選択方式 |
JPH0997344A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | テクスチャ生成方法およびテクスチャ生成システム |
JPH09319896A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 3次元画像作成装置 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3687760T2 (de) * | 1985-03-13 | 1993-06-09 | Topcon Corp | Vorrichtung und verfahren zur koordinatenmessung. |
JP2667835B2 (ja) * | 1987-10-09 | 1997-10-27 | 株式会社日立製作所 | コンピユータグラフイツクス表示装置 |
JPH04102178A (ja) | 1990-08-22 | 1992-04-03 | Hitachi Ltd | 物体モデル入力装置 |
US5528194A (en) * | 1991-05-13 | 1996-06-18 | Sony Corporation | Apparatus and method for performing geometric transformations on an input image |
JP2597802B2 (ja) * | 1992-08-04 | 1997-04-09 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション | イメージ・キャプチャ装置を制御するための方法、イメージ・キャプチャ装置及びユーザ・インターフェース |
JP3030485B2 (ja) * | 1994-03-17 | 2000-04-10 | 富士通株式会社 | 3次元形状抽出方法及び装置 |
US6081273A (en) * | 1996-01-31 | 2000-06-27 | Michigan State University | Method and system for building three-dimensional object models |
-
1998
- 1998-12-01 JP JP34152298A patent/JP4025442B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-10-27 US US09/427,932 patent/US6529626B1/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0342780A (ja) * | 1989-07-11 | 1991-02-22 | Hitachi Ltd | 三次元図形入力方式 |
JPH04289976A (ja) * | 1991-03-19 | 1992-10-14 | Hitachi Ltd | 三次元形状モデル生成方法およびシステム |
JPH05205031A (ja) * | 1992-01-30 | 1993-08-13 | Fujitsu Ltd | 3次元要素指定方法 |
JPH06168300A (ja) * | 1992-11-27 | 1994-06-14 | Sharp Corp | 3次元形状入力装置 |
JPH08147498A (ja) * | 1994-11-22 | 1996-06-07 | Pfu Ltd | 3次元モデルの要素選択方式 |
JPH0997344A (ja) * | 1995-09-29 | 1997-04-08 | Fujitsu Ltd | テクスチャ生成方法およびテクスチャ生成システム |
JPH09319896A (ja) * | 1996-03-25 | 1997-12-12 | Hitachi Ltd | 3次元画像作成装置 |
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2383245A (en) * | 2001-11-05 | 2003-06-18 | Canon Europa Nv | Texture data generator |
GB2383245B (en) * | 2001-11-05 | 2005-05-18 | Canon Europa Nv | Image processing apparatus |
US6954212B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-10-11 | Canon Europa N.V. | Three-dimensional computer modelling |
US6975326B2 (en) | 2001-11-05 | 2005-12-13 | Canon Europa N.V. | Image processing apparatus |
US7561164B2 (en) | 2002-02-28 | 2009-07-14 | Canon Europa N.V. | Texture map editing |
JP2007071570A (ja) * | 2005-09-05 | 2007-03-22 | Mamoru Otsuki | カメラ姿勢把握方法及びこれを用いた写真測量方法、これらのプログラム |
JP2012098084A (ja) * | 2010-10-29 | 2012-05-24 | Keyence Corp | 画像計測装置、画像計測方法及びコンピュータプログラム |
KR20210078577A (ko) * | 2013-03-01 | 2021-06-28 | 하트플로우, 인크. | 환자-특정 기하학적 모델들을 변경함으로써 치료들을 결정하기 위한 방법 및 시스템 |
KR102336929B1 (ko) | 2013-03-01 | 2021-12-08 | 하트플로우, 인크. | 환자-특정 기하학적 모델들을 변경함으로써 치료들을 결정하기 위한 방법 및 시스템 |
US11869669B2 (en) | 2013-03-01 | 2024-01-09 | Heartflow, Inc. | Method and system for image processing to model vasculasture |
KR20160073727A (ko) * | 2014-12-17 | 2016-06-27 | 한국전자통신연구원 | 3차원 프린팅을 위한 3차원 객체 저작 장치 및 방법 |
KR102054773B1 (ko) | 2014-12-17 | 2019-12-12 | 한국전자통신연구원 | 3차원 프린팅을 위한 3차원 객체 저작 장치 및 방법 |
KR101758786B1 (ko) * | 2015-11-11 | 2017-07-17 | (주)로딕스 | 영상 내에서 특정 지점의 위치를 결정하기 위한 장치 및 그 방법 |
KR20190123541A (ko) * | 2018-04-24 | 2019-11-01 | 한국전자통신연구원 | 사용자의 주관적 기호를 반영한 객체 생성 시스템 및 방법 |
KR102610818B1 (ko) * | 2018-04-24 | 2023-12-07 | 한국전자통신연구원 | 사용자의 주관적 기호를 반영한 객체 생성 시스템 및 방법 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4025442B2 (ja) | 2007-12-19 |
US6529626B1 (en) | 2003-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4025442B2 (ja) | 三次元モデル変換装置及び方法 | |
JP3954211B2 (ja) | 三次元シーンにおける形状及び模様の復元方法及び装置 | |
EP0930585B1 (en) | Image processing apparatus | |
JP3796449B2 (ja) | 位置姿勢決定方法および装置並びにコンピュータプログラム | |
EP1521215B1 (en) | Image display method and image display system | |
US20050057561A1 (en) | System and method for hole filling in 3D models | |
JP4119529B2 (ja) | 仮想環境生成方法および装置、並びに仮想環境生成プログラムを記録した記録媒体 | |
JP5030953B2 (ja) | 第2の対象物に対する第1対象物の相対位置を決定する方法及びシステム及び、対応するコンピュータプログラム及び対応するコンピュータ可読記録媒体 | |
JP3104638B2 (ja) | 3次元画像作成装置 | |
US20220101615A1 (en) | Computer system for forensic analysis using motion video | |
KR101875047B1 (ko) | 사진측량을 이용한 3d 모델링 시스템 및 방법 | |
JPH04102178A (ja) | 物体モデル入力装置 | |
JP2001101419A (ja) | 画像特徴追跡処理方法、画像特徴追跡処理装置、3次元データ作成方法 | |
JP2004212142A (ja) | 画像寸法の測定方法 | |
JP4548228B2 (ja) | 画像データ作成方法 | |
JP6545033B2 (ja) | 三次元温度分布表示装置 | |
JP3309841B2 (ja) | 合成動画像生成装置および合成動画像生成方法 | |
JP4481383B2 (ja) | 形状検証システムおよび形状検証方法 | |
JP5287613B2 (ja) | 画像表示方法、情報処理装置および画像表示プログラム | |
JP2000057376A (ja) | 新視点画像生成方法 | |
JP3052926B2 (ja) | 三次元座標計測装置 | |
JP4017351B2 (ja) | 3次元モデル生成装置および3次元モデル生成プログラム | |
US20240272086A1 (en) | Surface inspection system and method | |
JP2004227095A (ja) | テクスチャマップ作成方法、テクスチャマップ作成用プログラムおよびテクスチャマップ作成装置 | |
JP2002312810A (ja) | 合成動画像生成装置および合成動画像生成方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061106 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070105 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070614 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070815 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20070827 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20071005 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101012 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111012 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121012 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131012 Year of fee payment: 6 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |