JPH02210581A - フィレット面の自動作成方法 - Google Patents
フィレット面の自動作成方法Info
- Publication number
- JPH02210581A JPH02210581A JP1031427A JP3142789A JPH02210581A JP H02210581 A JPH02210581 A JP H02210581A JP 1031427 A JP1031427 A JP 1031427A JP 3142789 A JP3142789 A JP 3142789A JP H02210581 A JPH02210581 A JP H02210581A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- intersection
- image information
- face
- fillet surface
- variable function
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 28
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Numerical Control (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は、CADあるいはCAMに関し、画像情報とし
て得られている2つの面が結合し合うときにその結合部
分のフィレット面の画像情報を自動作成するフィレット
面の自動作成方法に関する。
て得られている2つの面が結合し合うときにその結合部
分のフィレット面の画像情報を自動作成するフィレット
面の自動作成方法に関する。
[従来の技術]
従来よりCADあるいはCAMの技術において、第6図
に示すようなフィレット面の自動作成方法が用いられて
いる。
に示すようなフィレット面の自動作成方法が用いられて
いる。
2つの面A、 Bの画像情報が与えられているとき、
これらの面の結合部分における半径Rのフィレット面C
の画像情報を算出するために、まず、第1段階■として
2つの面A、 Bの交線L1上のある点P1における
法平面りを求め、これと2つの面との交線L2を算出す
る。
これらの面の結合部分における半径Rのフィレット面C
の画像情報を算出するために、まず、第1段階■として
2つの面A、 Bの交線L1上のある点P1における
法平面りを求め、これと2つの面との交線L2を算出す
る。
第2段階■では、これらの交線L2を法平面り内で所定
値Rだけオフセットした線L2’の交点P2を求める。
値Rだけオフセットした線L2’の交点P2を求める。
そして第3段階■で、この交点P2から2つの面A、
Bのそれぞれへ垂線を下し、フィレット面Cと2つの
面との交叉する点P3、すなわちフィレット面Cの端部
の位置が算出される。
Bのそれぞれへ垂線を下し、フィレット面Cと2つの
面との交叉する点P3、すなわちフィレット面Cの端部
の位置が算出される。
上記第1ないし第3段階の計算を複数回繰り返し実行す
るならば、第6図の第4段階■に示すように点P3の集
合としてフィレット面Cの端部が定まる。
るならば、第6図の第4段階■に示すように点P3の集
合としてフィレット面Cの端部が定まる。
従って最終的段階■として、第4段階■にて得られた端
部を通る半径Rの面を定めることでフィレット面Cの画
像情報を作成するととができる。
部を通る半径Rの面を定めることでフィレット面Cの画
像情報を作成するととができる。
[発明が解決しようとする課題]
2つの面A、 B上に決定されるフィレット面Cの端
部の位置情報(点P3の集合)は、フィレット面Cの画
像情報を作成するための必須の条件である。
部の位置情報(点P3の集合)は、フィレット面Cの画
像情報を作成するための必須の条件である。
しかし、従来のフィレット面の自動作成方法によれば、
フィレット面Cの端部が点P3の集合として与えられる
ために必ずしも十分な端部の位置情報が与えられたとは
いえない。例えは、2つの面の結合部が複雑であり、交
線L1が複雑な曲線を描くときには、フィレット面Cの
端部情報は数多くの点情報として与えられない限り、正
確に記述したことにはならない。
フィレット面Cの端部が点P3の集合として与えられる
ために必ずしも十分な端部の位置情報が与えられたとは
いえない。例えは、2つの面の結合部が複雑であり、交
線L1が複雑な曲線を描くときには、フィレット面Cの
端部情報は数多くの点情報として与えられない限り、正
確に記述したことにはならない。
また、従来のフィレット面の自動作成方法における第1
段階■の交線L2の算出、第3段階■の点P2の算出は
、多数回の演算によってその結果を算出する、いわゆる
収束演算でありその演算には長時間を要する。従って、
フィレット面Cの端部情報を正確に得ようとして第1な
いし第3段階の演算を多数回実行するならば、フィレッ
ト面Cの算出に極めて長時間を費やすととになる。
段階■の交線L2の算出、第3段階■の点P2の算出は
、多数回の演算によってその結果を算出する、いわゆる
収束演算でありその演算には長時間を要する。従って、
フィレット面Cの端部情報を正確に得ようとして第1な
いし第3段階の演算を多数回実行するならば、フィレッ
ト面Cの算出に極めて長時間を費やすととになる。
本発明は上記課題を解決するためなされたもので、フィ
レット面の算出を短時間に、しかもより高精度に行うこ
とができる優れたフィレット面の自動作成方法を提供す
ることを目的としている。
レット面の算出を短時間に、しかもより高精度に行うこ
とができる優れたフィレット面の自動作成方法を提供す
ることを目的としている。
[課題を解決するための手段]
前記目的を達するためになされた本発明の構成は、第1
図の基本説明図に示すごとく、画像情報として得られて
いる2つの面が結合し合うときその結合部分を曲面で結
ぶフィレット面の画像情報を前記2つの面の画像情報か
ら自動作成するに際し、前記2つの面上に前記フィレッ
ト面との交叉位置を決定しくC1)、その決定された交
叉位置よりフィレット面の画像情報を作成する(C2)
フィレット面の自動作成方法において、前記2つの面の
画像情報を各面に定められた2変数関数としくC1a)
、 そのそれぞれの2変数関数に、その面の法線方向への所
定量のオフセット移動成分を加算しくC1b)、 この加算後のそれぞれの2変数関数により表される2つ
の疑似面の交わる線分を近似式により表現して、前記交
叉位置の線分を前記各面に定められた2変数関数にて算
出しくC1c)、該2変数関数にて算出された前記交叉
位置の線分を前記画像情報の交叉位置とする(C1d)
ことを特徴とするフィレット面の自動作成方法を要旨と
している。
図の基本説明図に示すごとく、画像情報として得られて
いる2つの面が結合し合うときその結合部分を曲面で結
ぶフィレット面の画像情報を前記2つの面の画像情報か
ら自動作成するに際し、前記2つの面上に前記フィレッ
ト面との交叉位置を決定しくC1)、その決定された交
叉位置よりフィレット面の画像情報を作成する(C2)
フィレット面の自動作成方法において、前記2つの面の
画像情報を各面に定められた2変数関数としくC1a)
、 そのそれぞれの2変数関数に、その面の法線方向への所
定量のオフセット移動成分を加算しくC1b)、 この加算後のそれぞれの2変数関数により表される2つ
の疑似面の交わる線分を近似式により表現して、前記交
叉位置の線分を前記各面に定められた2変数関数にて算
出しくC1c)、該2変数関数にて算出された前記交叉
位置の線分を前記画像情報の交叉位置とする(C1d)
ことを特徴とするフィレット面の自動作成方法を要旨と
している。
[作用]
本発明のフィレット面の自動作成方法によれは、2つの
面の画像情報を各面に定められた2変数関数とし、その
面に法線方向へのオフセット移動成分を加算して2つの
疑似面の交わる線分を近似式により表現することで交叉
位置の線分を算出する。
面の画像情報を各面に定められた2変数関数とし、その
面に法線方向へのオフセット移動成分を加算して2つの
疑似面の交わる線分を近似式により表現することで交叉
位置の線分を算出する。
従って、目的としている交叉位置は各面に定められた2
変数関数の線分として算出される。また、必要に応じて
この2変数関数の線分を、他の関数形式の線情報として
もよい。
変数関数の線分として算出される。また、必要に応じて
この2変数関数の線分を、他の関数形式の線情報として
もよい。
このためフィレット面の端部の情報は、処理に長時間を
要する収束計算を省いて、しかも線情報として高精度に
与えられる。
要する収束計算を省いて、しかも線情報として高精度に
与えられる。
なお、本発明の画像情報の形式は、3次元直角座標系、
極座標系、面座標系、その他の各種座標系の何れであっ
てもよく、その座標系において面の記述が陰関数形式等
であるときはフィレット面の自動作成に際してその形式
を2変数関数に変換して上記処理が実行される。また、
画像情報の面の記述形式が面表現に適した2変数関数で
あるときには、その様な変換や再変換の処理(C1a、
C1d)が不要であることはいうまでもない。
極座標系、面座標系、その他の各種座標系の何れであっ
てもよく、その座標系において面の記述が陰関数形式等
であるときはフィレット面の自動作成に際してその形式
を2変数関数に変換して上記処理が実行される。また、
画像情報の面の記述形式が面表現に適した2変数関数で
あるときには、その様な変換や再変換の処理(C1a、
C1d)が不要であることはいうまでもない。
以下、本発明をより具体的に説明するため、本発明の一
実施例を図面を参照しつつ説明する。
実施例を図面を参照しつつ説明する。
[実施例コ
第2図は、本発明の一実施例であるフィレット面の自動
作成方法を採用するCAD装置のブロック図である。
作成方法を採用するCAD装置のブロック図である。
なお、以下の本実施例では、フィレット面の自動作成方
法を実行する2変数関数と他の関数との変換がきわめて
容易であり、いがなる関数の画像情報に対しても本発明
が有効に適用可能であることをも説明する。二のため、
実施例では画像情報を3次元直角座標系で表現され、面
をその陰関数として表現している場合について説明する
。
法を実行する2変数関数と他の関数との変換がきわめて
容易であり、いがなる関数の画像情報に対しても本発明
が有効に適用可能であることをも説明する。二のため、
実施例では画像情報を3次元直角座標系で表現され、面
をその陰関数として表現している場合について説明する
。
図示するようにこのCAD装置は、コンピュータとその
周辺装置から構成されるものである。その主要な構成要
素である情報処理部1oは、各種演算を実行するCPU
10a、その演算に不可欠なプログラムや各種データを
不揮発的に記憶しているROM10b、CPU10aの
演算を補助するために情報の一時的な記憶を行うRAM
10c及び情報処理部10と周辺装置との情報の授受を
行う入出力回路10dより構成されている。
周辺装置から構成されるものである。その主要な構成要
素である情報処理部1oは、各種演算を実行するCPU
10a、その演算に不可欠なプログラムや各種データを
不揮発的に記憶しているROM10b、CPU10aの
演算を補助するために情報の一時的な記憶を行うRAM
10c及び情報処理部10と周辺装置との情報の授受を
行う入出力回路10dより構成されている。
周辺装置としては、文字、数値及び各種の記号などのキ
ー人力を行うためのキーボード20、各種命令を人力す
るファンクションスイッチ30、図形などの位置情報人
力用のタブレット40.3次元画像などの表示に適した
高解像度CRT50、図面などのハードコピーを行うX
−Yプロッタ60及び大容量の図面情報などを記・憶す
る外部記憶装置としてのハードディスク70が用意され
、情報処理部10の入出力回路10dに接続されている
。
ー人力を行うためのキーボード20、各種命令を人力す
るファンクションスイッチ30、図形などの位置情報人
力用のタブレット40.3次元画像などの表示に適した
高解像度CRT50、図面などのハードコピーを行うX
−Yプロッタ60及び大容量の図面情報などを記・憶す
る外部記憶装置としてのハードディスク70が用意され
、情報処理部10の入出力回路10dに接続されている
。
以上のように構成されるCAD装置においては、従来同
様の各種のCADプログラムがROMl0bをはじめハ
ードディスク70に予め記憶されており、キーボード2
0、ファンクションスイッチ30あるいはタブレット4
0からの人力により乙れらのプログラムを適宜選択して
起動させ、必要なデータを人力することで従来同様の設
計業務を遂行することができる。そして、この設計業務
の遂行過程が容易に理解できるように、高解像度CRT
50には適宜3次元グラフィックスが表示され、完成し
た図面などはX−Yプロッタ60により出力され、累積
されていく情報はハードディスク70に順次配゛憶され
る。
様の各種のCADプログラムがROMl0bをはじめハ
ードディスク70に予め記憶されており、キーボード2
0、ファンクションスイッチ30あるいはタブレット4
0からの人力により乙れらのプログラムを適宜選択して
起動させ、必要なデータを人力することで従来同様の設
計業務を遂行することができる。そして、この設計業務
の遂行過程が容易に理解できるように、高解像度CRT
50には適宜3次元グラフィックスが表示され、完成し
た図面などはX−Yプロッタ60により出力され、累積
されていく情報はハードディスク70に順次配゛憶され
る。
また、従来のCAD装置と同様に、2つの部材が結合し
合うとき、所定の命令が入力されたならば自動的にその
結合部を適当なフィレット面で連結するフィレット面の
自動作成機能を備えている。
合うとき、所定の命令が入力されたならば自動的にその
結合部を適当なフィレット面で連結するフィレット面の
自動作成機能を備えている。
このフィレット面の自動作成機能を実現するため、CA
D装置には第3図のフローチャートに示すごとき「フィ
レット面の自動作成プログラム」が予め記憶されている
。次に、このフィレット面の自動作成プログラムの処理
につき、第3図のフローチャート、第4図及び第5図の
処理方法説明図に沿って説明する。
D装置には第3図のフローチャートに示すごとき「フィ
レット面の自動作成プログラム」が予め記憶されている
。次に、このフィレット面の自動作成プログラムの処理
につき、第3図のフローチャート、第4図及び第5図の
処理方法説明図に沿って説明する。
CAD装置に対し、2つの面A、 Bの間にフィレッ
ト面を作成する「フィレット面の自動作成機能」の実効
を指令する所定の命令が人力されると、CPU10aは
指令されたフィレット面を作成する2つの面A、 B
の画像情報を順次読み込む(ステップ100)。ここで
、2つの面の画像情報とは、同一の3次元直角座標系上
で実現されたそれぞれの面の陰関数であり、関数f (
x、 y、 z)及びg (x、 y、 z)
である。
ト面を作成する「フィレット面の自動作成機能」の実効
を指令する所定の命令が人力されると、CPU10aは
指令されたフィレット面を作成する2つの面A、 B
の画像情報を順次読み込む(ステップ100)。ここで
、2つの面の画像情報とは、同一の3次元直角座標系上
で実現されたそれぞれの面の陰関数であり、関数f (
x、 y、 z)及びg (x、 y、 z)
である。
次にCPU10aは、読み込んだ2つの面の関数f (
x、 y、 z)及びg (x、 y、 z)
をそれぞれの面A、 Bにつき定めた2変数ul、v
l及びu2.v2について変換する。すなわち、面Aの
関数f (x、 y、 z)を関数h(ul、vl
)に変換し、面Bの関数g (x、 X’+ z)
を関数1(u2.v2)に変換する(ステップ110)
’。
x、 y、 z)及びg (x、 y、 z)
をそれぞれの面A、 Bにつき定めた2変数ul、v
l及びu2.v2について変換する。すなわち、面Aの
関数f (x、 y、 z)を関数h(ul、vl
)に変換し、面Bの関数g (x、 X’+ z)
を関数1(u2.v2)に変換する(ステップ110)
’。
2つの面の2変数による表現が完了すると、その2変数
空間においてそれぞれの面をその面の法線方向へrRJ
だけ移動させる平行移動成分を加算し、平行移動した2
つの疑似面の関数を決定する(ステップ120)。従っ
て、面の関数h(uLvl)及びi (u2.v2)の
法線方向への移動成分である面法線ベクトルをNl、N
2とするならば、2つの疑似面の関数Fl、F2は次の
(1)式、 (2)式となる。
空間においてそれぞれの面をその面の法線方向へrRJ
だけ移動させる平行移動成分を加算し、平行移動した2
つの疑似面の関数を決定する(ステップ120)。従っ
て、面の関数h(uLvl)及びi (u2.v2)の
法線方向への移動成分である面法線ベクトルをNl、N
2とするならば、2つの疑似面の関数Fl、F2は次の
(1)式、 (2)式となる。
なお、ここで平行移動量を決定する値rR」とは、フィ
レット面Cの半径である。
レット面Cの半径である。
Fl (ul、vl)
=h (ul、vl ) +R+Nl (ul、vl
)・・・(1) F2 (u2.v2) =i (u2.v2)+R−N2 (u2.v2)・
・・(2) この様にして算出される各関数の関係を視覚的に第4図
に示している。図示するように、面Aをその法線方向r
RJだけオフセットした面A′の関数がFl (ul
、vl)であり、面Bをその法線方向にrRJだけオフ
セットした面B′の関数がF2 (u2.v2)であ
る。
)・・・(1) F2 (u2.v2) =i (u2.v2)+R−N2 (u2.v2)・
・・(2) この様にして算出される各関数の関係を視覚的に第4図
に示している。図示するように、面Aをその法線方向r
RJだけオフセットした面A′の関数がFl (ul
、vl)であり、面Bをその法線方向にrRJだけオフ
セットした面B′の関数がF2 (u2.v2)であ
る。
続いて、2つの疑似面A’、B’の交線Xを求めるため
、上記2つの疑似面の関数を連立させる式Fl (u
l、vl )=F2 (u2.v2)を解く(ステッ
プ130)。−船釣に、交線Xは複雑な形となるため、
本実施例では上記連立式を解くにあたってテーラ−展開
を用い、3階の微分値までを算出する。こうして算出さ
れる交線Xの式は、面座標(ul、vl、u2.v2)
での3次多項式として求められる。
、上記2つの疑似面の関数を連立させる式Fl (u
l、vl )=F2 (u2.v2)を解く(ステッ
プ130)。−船釣に、交線Xは複雑な形となるため、
本実施例では上記連立式を解くにあたってテーラ−展開
を用い、3階の微分値までを算出する。こうして算出さ
れる交線Xの式は、面座標(ul、vl、u2.v2)
での3次多項式として求められる。
また交線Xは、次のような物理的意味を有する。
第4図の説明図に示すように、交線X上の任意の一点q
の座標は、2つの2変数関数をそれぞれ用いることで、
Fl (qul 、qvl )あるいはF2 (q
u2.qv2)なる式で表される。
の座標は、2つの2変数関数をそれぞれ用いることで、
Fl (qul 、qvl )あるいはF2 (q
u2.qv2)なる式で表される。
然るに関数Fl、F2とは、前述の(1)式。
(2)式より明らかなように、面Aの関数りや面Bの関
数1をその法線方向に平行移動したものであり、上記の
ごとく交線X上の任意の点の座標につき次の式が當に成
立する関係にある。
数1をその法線方向に平行移動したものであり、上記の
ごとく交線X上の任意の点の座標につき次の式が當に成
立する関係にある。
Fl (qul、qvl )
=h (qul、qvl )
+R−N1 (qul、qvl)
F2 (qu2. qv2)
=i (qu2. qv2)
+R−N2 (qu2. qv2)換言するならば
上記2つの式は、交線Xの座標値をそのまま面Aの関数
りに代入するならば、交線Xを面Aへ垂直投影した座標
値が得られるのであり、同様に交線Xの座標値を面Bの
関数iに代入した面Bへの垂直投影の座標値が得られる
ことを示している。しかも、第5図に示すごとく、こう
して簡単に求められる交線Xの面A上への垂直投影線Y
は、半径Rのフィレット面Cと面Aとの交叉位置そのも
のである。同様に、交線Xの面B上への垂直投影線Zは
、フィレット面Cと面Bとの交叉位置なのである。すな
わち、交線Xの算出は、直ちに2変数関数上での交叉位
置の算出を意味するのである。
上記2つの式は、交線Xの座標値をそのまま面Aの関数
りに代入するならば、交線Xを面Aへ垂直投影した座標
値が得られるのであり、同様に交線Xの座標値を面Bの
関数iに代入した面Bへの垂直投影の座標値が得られる
ことを示している。しかも、第5図に示すごとく、こう
して簡単に求められる交線Xの面A上への垂直投影線Y
は、半径Rのフィレット面Cと面Aとの交叉位置そのも
のである。同様に、交線Xの面B上への垂直投影線Zは
、フィレット面Cと面Bとの交叉位置なのである。すな
わち、交線Xの算出は、直ちに2変数関数上での交叉位
置の算出を意味するのである。
上記処理により、交線Xの算出、すなわち2変数関数に
よる交叉位置(交線Xの垂直投影線Y。
よる交叉位置(交線Xの垂直投影線Y。
Z)の算出が完了すると、必要に応じて2変数関数で表
された交叉位置の情報を画像情報の共通の座標軸である
3次元直角座標の陰関数(x、 y。
された交叉位置の情報を画像情報の共通の座標軸である
3次元直角座標の陰関数(x、 y。
2)形式に再変換して交叉位置の線分Y(x、y。
Z)、Z (x、 y+ z)を求める(ステップ
140)。
140)。
そして、従来同様に交叉位置である線分Y(X。
y、 z)、Z (x、 y、 z)を端部とす
る半径Rのフィレット面Cの関数を作成(ステップ15
0)して「フィしット面の自動作成プログラム」の処理
を完了する。
る半径Rのフィレット面Cの関数を作成(ステップ15
0)して「フィしット面の自動作成プログラム」の処理
を完了する。
以上のような実施例の「フィレット面の自動作成方法」
を採用するCAD装置によれば、次のような効果が明ら
かである。
を採用するCAD装置によれば、次のような効果が明ら
かである。
フィレット面Cと2つの面A、 Bとの交叉位置、す
なわちフィレット面Cの端部情報を得るために、実施例
では次の方法が採られている。まず、2つの面A、
Bの画像情報(x、 y、 z平面上のデータ)を
各面に定められた2変数関数(ul、vLu2.v2)
とし、次にその面に法線方向へ平行移動成分(N1.N
2)を加算した2つの疑似面A’、B’を求める。そし
て、この2つの疑似面A’、B’の交わる線分(交線X
)を近似式により算出する。この算出結果は、第5図に
示すごとく2変数関数として表した交叉位置Y、 Z
の線分に他ならないのである。そして、必要に応じてこ
の算出結果を他の関数に再変換することで必要な情報を
得ている。
なわちフィレット面Cの端部情報を得るために、実施例
では次の方法が採られている。まず、2つの面A、
Bの画像情報(x、 y、 z平面上のデータ)を
各面に定められた2変数関数(ul、vLu2.v2)
とし、次にその面に法線方向へ平行移動成分(N1.N
2)を加算した2つの疑似面A’、B’を求める。そし
て、この2つの疑似面A’、B’の交わる線分(交線X
)を近似式により算出する。この算出結果は、第5図に
示すごとく2変数関数として表した交叉位置Y、 Z
の線分に他ならないのである。そして、必要に応じてこ
の算出結果を他の関数に再変換することで必要な情報を
得ている。
すなわち、交叉位置の情報は、処理に長時間を要する収
束計算を用いることなく得ることができ、しかも線分と
して高精度に与えられる。このため、フィレット面Cの
端部情報を極めて正確に確定させることができ、フィレ
ット面Cの関数の算出精度が飛躍的に向上する。
束計算を用いることなく得ることができ、しかも線分と
して高精度に与えられる。このため、フィレット面Cの
端部情報を極めて正確に確定させることができ、フィレ
ット面Cの関数の算出精度が飛躍的に向上する。
また、その交叉位置の算出は、交線Xの近似を実行する
際に微分演算が含まれる他は、単純な四則演算によって
構成されている。従って、CPU10aの負担は極めて
軽いものとなり、フィレット面Cの関数の算出を極めて
短時間のうちに完了することができる。従来より、CP
Uの演算負荷を軽減するために数値演算用の補助CPU
が提供されているが、本実施例のCAD装置においても
交線Xの近似式をその様な補助CPUに担当させること
で一層の高速化が達成される。
際に微分演算が含まれる他は、単純な四則演算によって
構成されている。従って、CPU10aの負担は極めて
軽いものとなり、フィレット面Cの関数の算出を極めて
短時間のうちに完了することができる。従来より、CP
Uの演算負荷を軽減するために数値演算用の補助CPU
が提供されているが、本実施例のCAD装置においても
交線Xの近似式をその様な補助CPUに担当させること
で一層の高速化が達成される。
なお、上記実施例の「フィレット面の自動作成方法」に
おいては交線Xの算出に際してテーラ−展開による近似
を行う場合について説明したが、CPU10aとして使
用するマイクロプロセッサや演算補助用のコプロセッサ
の種類により、処理の容易な近似方法を適宜用いてもよ
い。
おいては交線Xの算出に際してテーラ−展開による近似
を行う場合について説明したが、CPU10aとして使
用するマイクロプロセッサや演算補助用のコプロセッサ
の種類により、処理の容易な近似方法を適宜用いてもよ
い。
また、−船釣なCAD、CAM装置においては画像情報
を3次元直角座標系で有しているため上記実施例でもそ
の例に基づいて説明したが、極座標系、ベクトル系、面
座標系などその他の座標系により画像情報が記述されて
いる場合にも、本発明のフィレット面の自動作成方法を
適応することができる。
を3次元直角座標系で有しているため上記実施例でもそ
の例に基づいて説明したが、極座標系、ベクトル系、面
座標系などその他の座標系により画像情報が記述されて
いる場合にも、本発明のフィレット面の自動作成方法を
適応することができる。
[発明の効果コ
以上説明したように本発明のフィレット面の自動作成方
法によれば、2つの面の結合部分を曲面で結ぶフィレッ
ト面の画像情報を自動作成するに際し、2つの面の画像
情報を各面に定められた2変数関数とした後に、その2
変数関数上でその面を法線方向へ平行移動させ、2つの
疑似面の交わる線分を近似式により表現し、交叉位置の
線分を各面に定められた2変数関数にて算出する。また
、必要に応じて、との交叉位置の線分を他の関数にに再
変換して目的としている交叉位置を決定する。
法によれば、2つの面の結合部分を曲面で結ぶフィレッ
ト面の画像情報を自動作成するに際し、2つの面の画像
情報を各面に定められた2変数関数とした後に、その2
変数関数上でその面を法線方向へ平行移動させ、2つの
疑似面の交わる線分を近似式により表現し、交叉位置の
線分を各面に定められた2変数関数にて算出する。また
、必要に応じて、との交叉位置の線分を他の関数にに再
変換して目的としている交叉位置を決定する。
従って、フィレット面の算出に必要となる交叉位置の算
出が極めて簡単な演算により完了し、処理の高速化を達
成する。
出が極めて簡単な演算により完了し、処理の高速化を達
成する。
また、交叉位置が線分の形で完全に記述されることから
、フィレット面の画像情報を高精度に作成することがで
きる。
、フィレット面の画像情報を高精度に作成することがで
きる。
第1図は本発明のフィレット面の自動作成方法の基本概
念説明図、第2図は実施例のフィレット面の自動作成方
法を採用するCAD装置のブロック図、第3図はそのC
AD装置にて実行されるフィレット面の自動作成プログ
ラムのフローチャート、第4図はそのフローチャートに
おける処理の説明図、第5図はその処理における交線と
交叉位置との関係説明図、第6図は従来のフィレット面
の自動作成方法の説明図、を示している。 0・・・情報処理部 10a・・・CPU0b・・・R
OM 10cm・・RAM0d−・・入出力回路
20・・・キーボード0・・・ファンクションスイッ
チ 0・・・タブレ・ント 0・・・高解像度CRT O・・・ハードディスク 60・・・X−Yプロッタ
念説明図、第2図は実施例のフィレット面の自動作成方
法を採用するCAD装置のブロック図、第3図はそのC
AD装置にて実行されるフィレット面の自動作成プログ
ラムのフローチャート、第4図はそのフローチャートに
おける処理の説明図、第5図はその処理における交線と
交叉位置との関係説明図、第6図は従来のフィレット面
の自動作成方法の説明図、を示している。 0・・・情報処理部 10a・・・CPU0b・・・R
OM 10cm・・RAM0d−・・入出力回路
20・・・キーボード0・・・ファンクションスイッ
チ 0・・・タブレ・ント 0・・・高解像度CRT O・・・ハードディスク 60・・・X−Yプロッタ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 画像情報として得られている2つの面が結合し合うとき
その結合部分を曲面で結ぶフィレット面の画像情報を前
記2つの面の画像情報から自動作成するに際し、前記2
つの面上に前記フィレット面との交叉位置を決定し、そ
の決定された交叉位置よりフィレット面の画像情報を作
成するフィレット面の自動作成方法において、 前記2つの面の画像情報を各面に定められた2変数関数
とし、 そのそれぞれの2変数関数に、その面の法線方向への所
定量のオフセット移動成分を加算し、この加算後のそれ
ぞれの2変数関数により表される2つの疑似面の交わる
線分を近似式により表現して、前記交叉位置の線分を前
記各面に定められた2変数関数にて算出し、 該2変数関数にて算出された前記交叉位置の線分を前記
画像情報の交叉位置とする ことを特徴とするフィレット面の自動作成方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1031427A JPH02210581A (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | フィレット面の自動作成方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1031427A JPH02210581A (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | フィレット面の自動作成方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02210581A true JPH02210581A (ja) | 1990-08-21 |
Family
ID=12330943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1031427A Pending JPH02210581A (ja) | 1989-02-10 | 1989-02-10 | フィレット面の自動作成方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH02210581A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993001535A1 (en) * | 1991-07-05 | 1993-01-21 | Fanuc Ltd | Method for specifying position where fillet curved surface is located |
-
1989
- 1989-02-10 JP JP1031427A patent/JPH02210581A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1993001535A1 (en) * | 1991-07-05 | 1993-01-21 | Fanuc Ltd | Method for specifying position where fillet curved surface is located |
US5410489A (en) * | 1991-07-05 | 1995-04-25 | Fanuc Ltd. | Method of specifying position to create fillet curved surface |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4829456A (en) | Three-dimensional surface display method | |
JP2828271B2 (ja) | Cadシステムにおける形状生成方式 | |
JPH0555915B2 (ja) | ||
JP3527771B2 (ja) | Cadシステム及び部分組立図の作成方法 | |
JPH02210581A (ja) | フィレット面の自動作成方法 | |
JPH05269956A (ja) | 任意の線に沿って組版する電子組版装置 | |
JPH1078979A (ja) | 2次元cad図面からの立体生成方法およびそのプログラムを記録した記録媒体 | |
JP3066060B2 (ja) | ベゼー曲線区間の多角形近似方式 | |
JPH1153578A (ja) | 形状変換方法、該方法の処理手順を記録した記録媒体、および形状変換装置 | |
JP2925397B2 (ja) | 形状データ作成方法 | |
JPS61208511A (ja) | 自由曲面の評価方法によるcad/camシステム | |
JP2801626B2 (ja) | 展開図作成方法 | |
JP2854588B2 (ja) | ラスタベクタ変換方法及び線図形入力装置 | |
JP3071495B2 (ja) | 物体モデル編集装置 | |
JPH03175504A (ja) | Cad/cam装置 | |
JPS63103380A (ja) | 三次元文字の作成装置 | |
JPH06176111A (ja) | 貼り形状算出装置 | |
JPH04287170A (ja) | 建築図面作図装置 | |
JPH0520404A (ja) | 3次元図形処理方式 | |
JPH07129745A (ja) | イメージデータ接続装置及び方法 | |
JPS61262902A (ja) | Ncパ−トプログラム作成方法 | |
JPH09231345A (ja) | モデルの接合状態認識装置 | |
JPH0214301A (ja) | ロボットオフラインティーチングシステムにおける面,稜線の指定方式 | |
JPH05128215A (ja) | Cad/cam装置 | |
JPH0245889A (ja) | 領域塗り潰し方法 |