JPH03175504A - Cad/cam装置 - Google Patents

Cad/cam装置

Info

Publication number
JPH03175504A
JPH03175504A JP1314986A JP31498689A JPH03175504A JP H03175504 A JPH03175504 A JP H03175504A JP 1314986 A JP1314986 A JP 1314986A JP 31498689 A JP31498689 A JP 31498689A JP H03175504 A JPH03175504 A JP H03175504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
expanded
data
variables
digits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1314986A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Kato
恵子 加藤
Yutaka Tanaka
豊 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP1314986A priority Critical patent/JPH03175504A/ja
Publication of JPH03175504A publication Critical patent/JPH03175504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]

Landscapes

  • Numerical Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明はモールド金型の設計、加工を支援するCAD
/CAM装置に関するものである。
〔従来の技術〕
第7図は、従来のCAD CAM装置を示すもので、(
11)は入力された各種データから形状データの作成、
既に定義されたデータの変形、新しい形状データの作成
、および形状や加工条件を解析してNCデータを作成す
るCPU 、  (12)はデータ保存用のメモリ、(
13)は図形表示やNCデータの印字を行なうプリンタ
装置、(14)はNC装置に供給するNCデータを紙テ
ープにパンチして出力、或は紙テープにバンチされてい
るNCデータを読取る紙テープ入出力装置、(15)は
図形加工条件、及びデータ入力要求メツセージ(文字列
)を画面上に表示するCRTからなる表示器、(16)
は製品図の3面図(正面図、上面図、側面図)、加工形
状定義用データ加工方法及び工具条件等を入力するキー
ボード、(17)は製品図、加工形状定義用データ、加
工方法、及び工具条件等を上記表示器(15)で入力す
るマウス、(18)は形状、加工方法、工具条件及びN
Cデータを保存する補助記憶装置であり、上記各装置(
11)〜(17)とともにバス(19)を介して接続さ
れている。
次に、従来のCAD/CAM装置を用い、・第9図に示
す製品を加工するための加工形状(本例では、3面図を
作成するものとする)の作画手順を第8図に示す。
まず、CRT (15)で処理状態を確認しながらキー
ボード(16)やマウス(17)から各種データを入力
すると、バス(19)を介してCPU (11)に送信
され、入力データの組合わせによって処理が行なわれ、
点、線、円等の各形状データや寸法線データが作成され
る。作成された各データは、バス(19)を介してメモ
リ(12)に送信されて格納される。上記形状データ作
成処理は、製品形状(実寸法)の図面が作成されるまで
行なう。本例では、第10図の3面図が、この段階(2
1)で作成される。
次に、段階(22)では戒心に使用する樹脂の種類や製
品の厚みから収縮率を決め、収縮率を加味した加工形状
(以下拡大形状と記す)の寸法を計算する。計算方法は
、次のとおりである。
まず、製品形状に対する拡大形状の拡大率を計算する。
拡大形状寸法 拡大形状寸法=     ×製品寸法 1−収縮率 与(1+収縮率)×製品寸法 ・・・(2) という定義より拡大率を求める。
本例ではX、Y、Zの方向の収縮率を各々0.005,
0.O05,0,0025としているので、拡大率は各
々1.005.1.005.1.0025となる。
次に、式(2)を使って、拡大形状寸法を計算する。だ
が、この時、式(2)を使って算出される拡大形状寸法
は、小数点以下の桁数が多くなるので、特定の桁で四捨
五入する必要がある。例えば、第10図の右側面図の寸
法20.5には、Z方向の拡大率がかけられるので式(
2)を使って計算すると、 (拡大形状寸法) = 1.0025X 20.5= 
20.55125となる。次にまるめ桁数をl/100
Gとする(小数点以下第4位で四捨五入する)と、拡大
形状寸法は20.551となる。この計算を製品形状の
全寸法に対して行なう。
次に、段階(23)では算出した拡大形状の寸法で、製
品形状と同じ形状、製品形状と同操作で作成する1本例
では、第11図の3面図が作成される。
(発明が解決しようとする課題) 従来の(:A[l/CAM装置は以上のように構成され
ているので、拡大形状を定義する際には、まずオペレー
タが使用する樹脂の種類、製品の厚みから収縮率を決定
し、収縮率より製品形状に対する拡大形状の拡大率を計
算し、製品形状の各寸法に対して拡大率だけ拡大した寸
法を計算し、製品形状の各寸法に対して拡大率だけ拡大
した寸法を計算し、再度CAD操作で寸法拡大後の形状
を定義する必要があった。
その際、汎用の拡大機能では、数値が半端になったりx
、y、zの各方向の収縮率が異なる場合には、円が楕円
になってしまう等の問題があった。
例えば、第12図に示すように、直線立、と℃4とが接
する円弧Cの中心が(5,0) 、始点(5,5)終点
(10,0)あるような場合に、原点(0,0)を中心
に、全体形状をX方向に2倍、Y方向に3倍の倍率をか
けることを考える。その時、円弧Cの中心、始点、終点
をそれぞれに対して、原点中心で、X方向2倍、Y方向
3倍に拡大するマトリクス変換を行うと、前記図形(第
12図)は第13図に示す如く、中心は(10,0)、
始点は(10,15) 、終点は(2(1,(1)にな
り、従って円弧Cは円でなく長径が15、短径がlO1
中心が(10,Q)、始点が(IO,15>終点が(2
0,0)の楕円弧となる。
そのため、正確に形状が定義できず、寸法のみが少し違
う同じ形の形状を2度定義する必要があり時間がかかる
とともに、作業が煩雑になるという問題があった。また
、拡大後の寸法を人手で計算するため計算間違いが発生
したり、収縮率がかわった場合等、再度計算をし直し、
拡大形状を定義に直す必要があった。
この発明は上記のような問題点を解消するためになされ
たもので、計算ミスによる寸法の誤りがなく拡大形状が
正確に、しかも短時間で作成できるCAD/CAM装置
を得ることを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明に係るCAD/CAM装置は、成形用金型の形
状を該形状のX、Y、Z軸方向の実寸法とともに定義す
る形状定義手段と、前記金型形状の拡大率を成形用樹脂
の収縮率を加味して入力するとともに、拡大演算値のま
るめ桁数を入力する拡大率入力手段と、前記金型形状の
各寸法を変数に変換する寸法変換手段と、前記各軸方向
の実寸法に拡大率を乗算し、その乗算値をまるめ桁数で
四捨五入した数値で、上記変数を置き換える拡大形状定
義手段とを設けたものである。
(作用) この発明におけるCAD/CAM装置は、形状定義手段
によって定義された金型形状の各寸法値をその後の寸法
拡大値によって置き換えられる変数に置き換え、その後
の各寸法値に成形樹脂の収縮率を加味した拡大率を乗算
し、その乗算値を指定桁数で四捨五入した数値にて上記
各寸法毎の変数を置き換えることで、拡大金型形状が定
義できる。
(実施例) 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図は本実施例におけるCAD/CAM装置の構成図
である。本装置は、形状定義手段(1)を用いて製品形
状を定義し、形状データ記憶手段(2) によって形状
データを記憶する0次に対象形状選択手段(3)により
形状データ記憶手段(2)で記憶された形状データから
、必要なデータのみ選択される。そして、対象形状手段
(3)からの入力に対して、収縮率、まるめ桁数等の変
換条件入力手段(4)により入力され、記憶手段(5)
により記憶された変換条件がかけられた形状データが拡
大形状自動定義手段(6)により定義される。
第2図は第1図に使用されるCAD/CAM装置のハー
ドウェア構成国であり、図中、第7図と同一符号は同−
又は相当部分を示す、 (lla)は第3図に示す処理
内容を実行するCPU 、 (12a)は入力された収
縮率やまるめ桁数等の変換条件も記憶するメモリである
次に、上記実施例の動作を第3図のフローチャートを参
照しながら説明する。
まず、ステップ(51)で、現在CRT (15)上に
表示されている形状データから正面図、平面図、右側面
図といった各図面をマウス(17)を使って選択する。
本例では、第4図に示す形状(右側面図)が選択された
ものとする。
次に、ステップ(S2)で成形樹脂の収縮率を入力させ
る。収縮率は形状のxyX方向異なる場合でも入力でき
るようにする。収縮率データ入力の一方法として、キー
ボード(16)から0.005と入力されるとXY両方
向とも同じ収縮率とみなし、0.005,0.0025
と入力させ、各数値を“、′で区切って入力されるとX
方向の収縮率がo、oos 、X方向の収縮率が0.0
025であるとみなすことが考えられる。このステップ
(S2)で入力されたデータはメモリ(t2a)に記憶
する。
次に、ステップ(S3)でまるめ桁数の入力を促す。本
例ではまるめ桁数を小数点以下4桁めを四捨五入するの
かをキーボード(16)から整数値で入力させるものと
する。ここで4と入力すると小数点以下4桁めで四捨五
入された形状が作成される。
次にステップ(S4)でステップ(51)で選択された
形状データをワーク用にコピーする。以降のステップ(
S5)からステップ(S7)では、コピーデータを処理
対象とする。
次のステップ(S5)で選択形状内にある寸法線データ
P1〜P5を探し、見つけた順にその寸法線が持ってい
る寸法値の数字データを変数に書き換える。変数名はア
ルファベットVの次に見つけた順番にシーケンシャルな
番号を付加するなど、同じものが発生せず、数字と5区
別できるものならばどんなものでもよい。また、同時に
変数に対しては、寸法線が持っていた数値データにX軸
方向、或はY方向の収縮率に対応する拡大率をかけた乗
算値を指定桁数で四捨五入した数値が値として設定され
る。
この時、該当寸法線がX軸に平行な寸法線ならばX軸方
向の収縮率を、Y軸に平行な寸法線ならばY軸方向の収
縮率をかける。寸法線から取り出した数値から変数に代
入する数値を求めるには、従来の技術で述べた式(2)
の計算結果を指定桁で四捨五入したた値を設定すればよ
い(ステップ(S6))。この段階で第4図に対しては
、第5図に示すVlからV5までの変数を使ってパラメ
トリックに定義された形状が作成され、各変数には拡大
形状の寸法が設定されている。
さらにステップ(S7)でパラメトリックに定義された
形状に対して、各変数の値を与えることにより、第6図
(a)の拡大形状の形状データを作成する。この時、第
5図の円弧C1は直線LlとL2に接する半径5の円弧
と判断されるのでその関係が維持され、ステップ(S5
)で求めた寸法の直線Ll’ とL2°を求めた後、そ
れに接する半径5の円弧C1’として形状作成される。
即ち、ステップ(S6)では汎用の形状パラメトリック
な形状作成処理を利用しているので、この段階で楕円が
作成されることはない。
次に、上記パラメトリックな形状作成処理を第6図(b
)〜(d)に従って詳細に説明する。例えば第6図(b
)に示すように、横が変数Hへの設定値、縦が変数Vへ
の設定値の長方形で右上に半径5の接円弧が挿入された
形状であると認識し、その関係を保持したまま、変数の
部分に数値を指定することにより、いろいろな寸法の形
状を作成するのが、パラメトリックな形状作成処理であ
る。
上記形状かられかる関係の例としては、1、IL、、J
!、は垂直線で距離はH2,112,114は水平線で
距離は■3、C,はJ2 s 、 ILaに接する半径
5の円4.2.の端点のうち1つは支、との交点5、A
、、J2ツは点psを通る などが考えられます。
上記形状に対しHに2、Vに3を指定すると第6図(C
)のような形状が作成され、円を楕円に変更することは
、上記関係の3つ目が変わることを意味する。しかしな
がら、本実施例のようにパラメトリックな形状作成処理
を行なうことで円が楕円になることはない。
その理由として、例えば従来と同じように原点中心でX
方向にて2倍、Y方向3倍に拡大すると、h゛は(−2
0,−Is) となり、Hには2QX 2 =40、■
には10X3=30をそれぞれ指定することになるので
、 S21は(−20,−15)を通る垂直線−X = −
20互2は(−20,−Is)を通る水平線−Y−−1
5fL3はjl+よr)401Ilした垂直線−X =
 −20440−2014は℃、より30111れた水
平線→Y冨−15◆3O−15C1は角、とA4に接す
る半径5の円 −中心(15,10) 、半径5 Plは11とf14の交点   →(−20,15)P
z’はftaとC8の交点   →(15,15)p、
lは角3と C1の交点   →(20,10)P4゛
は12とA3の交点   −(20,−15)となる。
これを図に示したのが第6図(d)である。
次にステップ(S8)で不要となったパラメトリックに
定義された形状と変数をメモリ(12a)から消去する
最後にステップ(S7)で作成した形状をCRT (1
5)へ表示する。
上記ステップ(Sl)からステップ(S9)の各処理を
製品形状の上面図、正面図に対しても行なうと、製品形
状の3面図から加工形状の3面図が作成される。以上が
パラメトリックな形状作成処理である。
なお、ステップ(S3)を除き、ステップ(S6)で変
数に、従来の技術で述べた式(2)の計算結果を設定す
れば、収縮率のみが加味された形状が作成でき、ステッ
プ(S2)を除き、ステップ(S6)で変数に、寸法値
から取り出した数値に対して指定桁数で四捨五入した数
値を設定すればまるめ桁数のみが加味された形状が作成
できる。
(発明の効果〕 以上のように、この発明によれば、形状定義された成形
用金型の各寸法値を変数に書き換えて新たに形状定義を
行なった後、これら変数を拡大寸法値に置き換えること
で拡大形状の成形用金型形状か定義できるので、拡大形
状の定義に必要となる工数を低減でき、しかも正確で短
時間に拡大形状が作成できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すCAD/CAM装置
の構成図、第2図はそのハードウェア構成図、第3図は
その動作を示すフローチャート、第4図〜第6図(a)
〜(d)は拡大形状作成処理方法を示す説明図、第7図
は従来のCAD/CAM装置を示す第2図相当図、第8
図は従来の(:AD/CAM装置における拡大形状の定
義手順を示す説明図、第9図は製品形状の一例を示す斜
視図、第10図は第9図の製品形状の3面図、第11図
は第1O図に対して拡大処理を行なった後の拡大形状の
3面図、第12図、第13図は従来の図形拡大処理の問
題点を説明する図である。 (1)・・・形状定義手段、(2)・・・形状データ記
憶手段、(3)・・・対象形状選択手段、(4)・・・
変換条件入力手段、(5)・・・変換条件記憶手段、(
6)・・・拡大形状自動定義手段。 なお、各図中、同一符号は同−又は相当部分を示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 成形用金型の形状を該形状のX、Y、Z軸方向の実寸法
    とともに定義する形状定義手段と、前記金型形状の拡大
    率を成形用樹脂の収縮率を加味して入力するとともに、
    拡大演算値のまるめ桁数を入力する拡大率入力手段と、
    前記金型形状の各寸法を変数に変換する寸法変換手段と
    、前記各軸方向の実寸法に拡大率を乗算し、その乗算値
    をまるめ桁数で四捨五入した数値で、上記変数を置き換
    える拡大形状定義手段とを備えたことを特徴とするCA
    D/CAM装置。
JP1314986A 1989-12-04 1989-12-04 Cad/cam装置 Pending JPH03175504A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314986A JPH03175504A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 Cad/cam装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1314986A JPH03175504A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 Cad/cam装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03175504A true JPH03175504A (ja) 1991-07-30

Family

ID=18060041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1314986A Pending JPH03175504A (ja) 1989-12-04 1989-12-04 Cad/cam装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03175504A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240890A1 (en) * 1992-02-17 1993-08-26 Mitsubishi Electric Corp Graphics and machining program processor for NL machine programming - has component size information used to generate list and diagrams for NL programming
KR101582903B1 (ko) * 2014-12-29 2016-01-07 류주석 현악기의 사운드 홀 커버
JP2022088823A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 アルム株式会社 Cnc装置の加工プログラム生成用プログラム及びcnc装置用の加工プログラム生成方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4240890A1 (en) * 1992-02-17 1993-08-26 Mitsubishi Electric Corp Graphics and machining program processor for NL machine programming - has component size information used to generate list and diagrams for NL programming
US5581676A (en) * 1992-02-17 1996-12-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Drawing processor and machining program processor for generating a machining program and method therefor
KR101582903B1 (ko) * 2014-12-29 2016-01-07 류주석 현악기의 사운드 홀 커버
JP2022088823A (ja) * 2020-12-03 2022-06-15 アルム株式会社 Cnc装置の加工プログラム生成用プログラム及びcnc装置用の加工プログラム生成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787743B2 (ja) 数値解析用メッシュ生成装置
US5341461A (en) Method of rendering a two dimensional drawing into a three dimensional drawing, using a CAD program
JPH03175504A (ja) Cad/cam装置
JP3099621B2 (ja) 標準部品データベース用cadシステム
JP2000003379A (ja) プロダクトモデルにおける図面作成装置
JP4803447B2 (ja) Cadシステム及びこのシステムに実装されるプログラム
JPH10269265A (ja) 有限要素法による構造解析方法とその装置
JP3060810B2 (ja) 汎用cadシステムの専用化方法
JP6293547B2 (ja) 既存プレス金型形状のデータベース登録システム及びプログラム
JPH07160873A (ja) ベジェ曲線を含む画像データの変換方法
JPH07129226A (ja) Cad/camシステム
Reich et al. Automated flat pattern layout from three-dimensional wire-frame data
JPS60201473A (ja) 三面図入力装置
JPH0352004A (ja) Cad/cam装置
JPH05134729A (ja) Cad/camにおける三次元像への寸法及び部品番 号の表示システム
CN114758071A (zh) 一种建筑物的bim模型生成方法及系统
JPH0589210A (ja) Cad/cam装置
JPH04158481A (ja) 製品設計用数値解析形状モデルの作成方法
JPH0540512A (ja) Cad/cam装置
CN116451325A (zh) 一种异形构件的辅助施工系统、异形构件的辅助施工方法
JP2000293549A (ja) 動作シミュレーション用データの圧縮方法
JPH08138068A (ja) 図形作成装置および図形作成方法
JPH02210581A (ja) フィレット面の自動作成方法
JPH0454504A (ja) 自動プログラミング装置の図形定義方式
JPS6316377A (ja) 図形デ−タ入力方式