JPH05200196A - アイロン装置 - Google Patents

アイロン装置

Info

Publication number
JPH05200196A
JPH05200196A JP1465992A JP1465992A JPH05200196A JP H05200196 A JPH05200196 A JP H05200196A JP 1465992 A JP1465992 A JP 1465992A JP 1465992 A JP1465992 A JP 1465992A JP H05200196 A JPH05200196 A JP H05200196A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
tank
iron body
stand
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1465992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2845001B2 (ja
Inventor
Tadamasa Nanbu
忠正 南部
Yoshinori Kataoka
義則 片岡
Ryoji Kumamoto
良二 熊本
Toyohiko Yagi
豊彦 八木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP4014659A priority Critical patent/JP2845001B2/ja
Publication of JPH05200196A publication Critical patent/JPH05200196A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2845001B2 publication Critical patent/JP2845001B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Irons (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はアイロンがけ作業中の小休止時に、
載置部へ載置させたアイロン本体に水を供給するアイロ
ン装置に関するもので、安定したスチームを噴出させる
ことのできる使い勝手のよいアイロン装置を得ることを
目的とする。 【構成】 アイロン本体10を載置部31に載置して所
定の時間が経過したとき、アイロン本体10のタンク1
7内の水を一旦排水し、再度新しい水が供給されるよう
にしたもので、スチームを噴出させてアイロン本体10
を使用中に、アイロン本体10が長時間載置部31に載
置された場合でも、所定の時間が経過したときに新しい
水と入れ替わるため、アイロン本体10のタンク17内
の水が過熱されることがなく、気泡の発生によりノズル
が塞がれるのを防止することにより、気化室12への水
の供給を円滑にして、安定したスチームの噴出が得られ
るようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は衣類等のしわ伸ばしを行
うアイロン装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のアイロン装置は、例えば
特開平3−264097号公報に示されているような構
成を採っており、具体的には図3のような構造になって
いた。すなわち、スタンド1に貯水タンク2と載置部3
を設け、上記載置部3にアイロン本体4を載置すると給
水手段8によって給水弁6,7を介して、同アイロン本
体4内に水が給水され、その水はベース5に設けた気化
室9で気化され、スチームとなって噴出するようになっ
ていた
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような構
造のものでは、アイロン本体4に給水して載置台3へ長
時間載置した状態が続いた場合、アイロン本体4内の水
が加熱され、温度上昇により導水路内等に気泡が発生し
てノズルの穴が塞がれるため、再度、アイロンがけを行
う際に、スチームが出にくくなるという問題があった。
【0004】そこで、本発明はアイロン本体を載置台へ
載置させた後、所定時間経過毎に、新しい水を給水する
ことにより、安定したスチームを噴出させることができ
る使い勝手のよいアイロン装置を得ることを目的として
いる。
【0005】
【課題を解決するための手段】そして、上記の目的を達
成するために本発明は、アイロン本体を載置部に載置し
て所定の時間が経過したとき、アイロン本体のタンク内
の水を一旦排水し、再度新しい水を供給するようにした
ものである。
【0006】
【作用】本発明のアイロン装置は、上記構成により、ス
チームを噴出させてアイロン本体を使用中に、アイロン
本体が長時間載置台に載置された場合でも、所定の時間
が経過したときに新しい水と入れ替わるため、アイロン
本体のタンク内の水が過熱されることがなくなる。
【0007】したがって、気泡の発生が防止でき、これ
によってノズルが塞がれることもなく、気化室への水の
供給が円滑に行われて安定したスチームの噴出が得られ
るようになるのである。
【0008】
【実施例】以下、本発明の一実施例を添付図面にもとづ
いて説明する。図1および図2において、10はアイロ
ン本体で、蓋体11で覆われた気化室12を形成したベ
ース13、このベース13を加熱するヒータ14、前記
ベース13の温度を検知するサーミスタ等の温度検知手
段15、前記気化室12に導水路16を介して連結した
タンク17、このタンク17に水を供給するための導入
口18、この導入口18を開閉する弁装置19、前記温
度検知手段15の出力信号を処理し信号端子20に出力
する複数の電子部品により構成された温度信号処理手段
21、前記ヒータ14に接続された給電ピン22を有し
ている。
【0009】23はスタンドで、アイロン本体10の信
号端子20および給電ピン22と各々接続される複数の
給電端子24、前記アイロン本体10の弁装置19と接
続される給水弁装置25、水を貯える貯水タンク26、
この貯水タンク26に貯えられた水を前記給水弁装置2
5、弁装置19を介して前記タンク17に給水および排
水するためのポンプ等で構成された給排水装置27を有
している。
【0010】さらに、上記スタンド23には、前記温度
信号処理手段21の出力信号を受けて、前記ヒータ14
への通電および前記給排水装置27の駆動を制御する複
数の電子部品により構成された制御手段28、前記ベー
ス13を任意の温度に設定するための温度設定手段2
9、設定された温度の状態をLED等で表示する設定温
度表示手段30、前記アイロン本体10を前記ベースを
下方にして傾斜載置する載置部31、そして、この載置
部31の一部には前記アイロン本体10が載置されてい
るかどうかを検知する載置検知手段32を有している。
【0011】上記構成において、次にその動作を説明す
る。まず、アイロンがけを行うには、アイロン本体10
をスタンド23の載置部31に載置して電源を投入し、
スタンド23の温度設定手段29を操作して前記ベース
13をスチーム使用温度に設定すると、前記温度検知手
段15の出力に応じて温度信号処理手段21が信号端子
20を介して制御手段28に信号を出力する。この信号
に応じてヒータ2への通電が給電ピン22、給電端子2
4を介して行われベース13は設定された温度まで上昇
する。
【0012】さらに、電源投入によって前記制御手段2
8が動作を開始すると同時に前記給排水装置27が駆動
される。前述のようにアイロン本体10がスタンド23
に載置されている場合、貯水タンク26内の水は給水装
置27、給水弁装置25、弁装置19、導入口18を通
じてタンク17に送られる。
【0013】ここで、アイロン本体10を載置部31か
ら取り外してアイロンがけを行なうと、タンク17内の
水は、導水路16を通じて気化室12に送られ、この気
化室12内で気化しスチームとしてベース13底面より
噴出する。
【0014】このようなアイロンがけ作業の中で、アイ
ロン本体10が載置部31へ所定時間以上載置された場
合は、一旦タンク17内の水を排水し、再度給水するの
でタンク内の水は温度上昇することがない。
【0015】したがって、タンク17や導水路16内に
水が過熱されることによって生じる気泡の発生がなくな
り、この気泡によってノズルが塞がれることもなく、安
定したスチームが得られるものである。
【0016】
【発明の効果】以上のように本発明は、アイロン本体を
載置部に載置して所定の時間が経過したとき、アイロン
本体のタンク内の水を一旦排水し、再度新しい水を供給
するようにしたことにより、アイロン本体が長時間載置
台に載置された場合でも、所定の時間が経過したときに
新しい水と入れ替わるため、アイロン本体のタンク内の
水が過熱されることがない。
【0017】したがって、気泡の発生が防止でき、これ
によってノズルが塞がれることもなく、気化室への水の
供給が円滑に行われて安定したスチームの噴出が得られ
る、使い勝手のよいアイロン装置を実現することができ
るものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示したアイロン装置の要部
断面図
【図2】同アイロン装置のタイミングチャート図
【図3】従来のアイロン装置を示した要部断面図であ
る。
【符号の説明】
10 アイロン本体 12 気化室 13 ベース 14 ヒータ 17 タンク 19 弁装置 22 給電ピン 23 スタンド 24 給電端子 25 給水弁装置 26 貯水タンク 27 給排水装置 31 載置部 32 載置検知手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 八木 豊彦 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヒータによって加熱されるベース、この
    ベースに形成した気化室、この気化室に連結したタン
    ク、このタンクに設けた水の導入口、この導入口を開閉
    する弁装置、前記ヒータ回路に接続された給電ピンを有
    するアイロン本体と、このアイロン本体を載置する載置
    部と、この載置部へのアイロン本体の載置を検知する載
    置検知手段と、前記タンクに供給する水を貯える貯水タ
    ンクと、この貯水タンク内の水を前記タンクに供給する
    給排水装置と、前記給電ピンに対向して設けた給電端子
    を有するスタンドを備え、前記タンクの水は、前記アイ
    ロン本体を載置部に載置して所定の時間が経過したとき
    排水し、再度貯水タンク内の水を前記タンクに供給する
    アイロン装置。
JP4014659A 1992-01-30 1992-01-30 アイロン装置 Expired - Fee Related JP2845001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014659A JP2845001B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 アイロン装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4014659A JP2845001B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 アイロン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05200196A true JPH05200196A (ja) 1993-08-10
JP2845001B2 JP2845001B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=11867344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4014659A Expired - Fee Related JP2845001B2 (ja) 1992-01-30 1992-01-30 アイロン装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2845001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176026B1 (en) * 1999-08-11 2001-01-23 Simatelex Manufactory Co., Ltd. Steam iron with power and water supplying stand

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013997U (ja) * 1995-01-25 1995-07-25 重秀 赤松 簡易焼却機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3013997U (ja) * 1995-01-25 1995-07-25 重秀 赤松 簡易焼却機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6176026B1 (en) * 1999-08-11 2001-01-23 Simatelex Manufactory Co., Ltd. Steam iron with power and water supplying stand

Also Published As

Publication number Publication date
JP2845001B2 (ja) 1999-01-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035758B2 (ja) スチームアイロン
JPH05200196A (ja) アイロン装置
JP3255522B2 (ja) 自動給水式コードレススチームアイロン
JPS61257700A (ja) スチ−ムアイロン
JP2679282B2 (ja) コードレススチームアイロン
JP2929860B2 (ja) アイロン装置
JPH08131696A (ja) スチームアイロン
JP3899655B2 (ja) 食器洗い乾燥機
JPH06165900A (ja) スチームアイロン
JPS6349195A (ja) スチ−ムアイロン
JP3044955B2 (ja) アイロン装置
JP2715661B2 (ja) アイロン装置
JPH0729996Y2 (ja) コードレススチームアイロン
JP3006189B2 (ja) アイロン装置
JP2669151B2 (ja) アイロン装置
JPH0790118B2 (ja) コードレスアイロン
JP2789851B2 (ja) アイロン装置
JP2669124B2 (ja) アイロン装置
JP2558708B2 (ja) スチ−ムアイロン
JP2009022631A (ja) スチームアイロン
JP2669132B2 (ja) アイロン装置
JPH0194897A (ja) コードレスアイロン
JP2715660B2 (ja) アイロン装置
JP3461677B2 (ja) 蒸気発生器の缶水濃縮防止装置
JP3337559B2 (ja) スチームアイロン

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees