JPH0519697U - エンジンマウント - Google Patents

エンジンマウント

Info

Publication number
JPH0519697U
JPH0519697U JP6873491U JP6873491U JPH0519697U JP H0519697 U JPH0519697 U JP H0519697U JP 6873491 U JP6873491 U JP 6873491U JP 6873491 U JP6873491 U JP 6873491U JP H0519697 U JPH0519697 U JP H0519697U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
inner cylinder
split
split mold
reinforcing ring
elastic vertical
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6873491U
Other languages
English (en)
Inventor
晃司 門松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP6873491U priority Critical patent/JPH0519697U/ja
Publication of JPH0519697U publication Critical patent/JPH0519697U/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 耐久性の優れたエンジンマウントを提供す
る。 【構成】 内筒1の両端部に設けた分割可能な第1の割
型の外周側に内筒1の軸方向に2分割可能な補強リング
21を設置し、これら補強リング21を周方向に回転不
能に掛合する掛合部材23によって分離可能に結合す
る。そして、第1の割型を内筒1の軸方向の両端側に開
き、次に2分割可能な補強リング21を内筒1の軸方向
に開き、補強リング21を第2の割型の凸部よりも外側
に退避させたのち、第2の割型を内筒1の径方向に開く
ことにより、凸部が補強リングに干渉することなく抜き
取ることができる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、自動車のエンジン、トランスミッションをシャーシに対して弾 性的に支持するエンジンマウントに関する。
【0002】
【従来の技術】
エンジンは起動時に大きな振動を発生するが、この振動が車体に伝達される のを減衰するために、エンジンおよびトランスミッションの複数箇所をエンジン マウントによって弾性的に支持している。
【0003】 図4および図5は、従来の流体エンジンマウントを示すもので、1は内筒で、 2は外筒である。内筒1の外周面にはゴムからなる筒部3が嵌着され、この筒部 3の軸方向の両端部には円板状で、波状の凹凸部4aを有する弾性縦壁4,4が 一体に設けられている。
【0004】 これら弾性縦壁4,4の外周縁には連結部5によって一体に連結された補強リ ング6が固着され、この補強リング6によって前記弾性縦壁4,4の外周縁が前 記外筒2の軸方向両端部に固定されている。さらに、弾性縦壁4,4間には前記 筒部3と一体に設けられたセンタストッパ7,7が上下方向に突出している。そ して、このセンタストッパ7,7の先端部は前記外筒2の内周面に近接する位置 まで突出しており、基端部には前記内筒1に固定された心材8が埋設されている 。
【0005】 また、前記弾性縦壁4,4間の上下部には筒部3と外筒2とによって囲まれ、 内部に流体が封入された上部液室9aと下部液室9bが形成され、これらはオリ フィス10によって連通している。さらに、前記内筒1の両端部には外筒2の両 端面より外部に突出するゴムからなるサイドストッパ11,11が設けられ、こ の内部には心材12が埋設されている。
【0006】 このように構成された流体エンジンマウントは、外筒2がブラケット等によっ てシャーシに固定され、内筒1に挿入されるシャフトの両端部がエンジンに固定 される。したがって、エンジンは内筒1と外筒2との間に設けられた弾性縦壁4 ,4によって弾性的に支持されることになる。
【0007】
【考案が解決しようとする課題】
ところが、前述のように、構成された流体エンジンマウントを製作するに当 たっては、図6に示す成形用金型が使用される。すなわち、内筒1の軸方向両端 側に分割可能な第1の割型13,13を設けるとともに、この第1の割型13, 13間に前記内筒1の径方向に分割可能な第2の割型14,14を設ける。さら に、前記第1の割型13,13の外周側に前記補強リング6を設置する。
【0008】 そして、前記第1と第2の割型13,14間に形成されるキャビティ15に流 動化ゴムを充填して前記内筒1の軸方向両端部に凹凸部4aを有する弾性縦壁4 ,4を成形し、この弾性縦壁4,4の外周縁に前記補強リング6を埋設する。
【0009】 キャビティ15内のゴムが固化したのち、第1の割型13,13を内筒1の軸 方向の両端側に開き、次に第2の割型14,14を内筒1の径方向に開く。この とき、第2の割型14は弾性縦壁4に凹凸部4aを成形するために、両側面に凹 部14aと凸部14bが形成され、この凸部14bによって弾性縦壁4にハイカ ット部4bを形成しているため、第2の割型14を開く際に、凸部14bによっ て弾性縦壁4を外側へ弾性変形させて抜き取っている。
【0010】 この場合、前記弾性縦壁4のハイカット部4bを大きくすることにより、弾性 縦壁4の耐久性を向上することができるが、第2の割型14を開く際に、凸部1 4bが弾性縦壁4の外周縁に固着された補強リング6と干渉するため、補強リン グ6より凸部14bを突出させることはできない。したがって、ハイカット部4 bを深くするにも限度がある。
【0011】 この考案は、前記事情に着目してなされたもので、その目的とするところは、 弾性縦壁のハイカット部を大きくして耐久性の優れたエンジンマウントを提供す ることにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この考案は、前記目的を達成するために、内筒の両端部に設けた分割可能な 第1の割型の外周側に内筒の軸方向に2分割可能な補強リングを設置し、これら 補強リングを周方向に回転不能に掛合する掛合部材によって分離可能に結合した ことにある。
【0013】
【作用】
第1の割型を内筒の軸方向の両端側に開き、次に2分割可能な補強リングを 内筒の軸方向に開き、補強リングを第2の割型の凸部よりも外側に退避させたの ち、第2の割型を内筒の径方向に開くことにより、凸部が補強リングに干渉する ことなく抜き取ることができる。
【0014】
【実施例】
以下、この考案の一実施例を図面に基づいて説明するが、従来と同一構成部 分は同一番号を付して説明を省略する。
【0015】 図1〜図3に示すように、第1の割型13,13の外周側には補強リング21 が設けられている。この補強リング21は内筒1の軸方向に2分割可能で、その リング部22,22の円周方向の2か所には互いに対向する掛合部材23,23 が突設されている。
【0016】 掛合部材23,23の一方の端部には掛合凸部24が、他方の端部には掛合凸 部24と掛合する掛合凹部25が形成され、前記リング部22,22が周方向に 回転不能に掛合している。
【0017】 また、第2の割型26,26には弾性縦壁4に凹凸部4aを成形するために、 両側面に凹部26aと前記補強リング21のリング部22より外側へ突出する凸 部26bが形成されている。つまり、前記凸部26bは弾性縦壁4に大きなハイ カット部4bを形成するために形成しており、第2の割型14をそのまま内筒1 の径方向に開いた場合には、凸部26bが補強リング21のリング部22と干渉 する位置に設けられている。
【0018】 したがって、前述のように構成された成形用金型を用いてエンジンマウントを 製作するには、内筒1の軸方向両端側に分割可能な第1の割型13,13を設け るとともに、この第1の割型13,13間に前記内筒1の径方向に分割可能な第 2の割型26,26を設ける。さらに、前記第1の割型13,13の外周側に前 記補強リング21を設置する。
【0019】 そして、前記第1と第2の割型13,26間に形成されるキャビティ15に流 動化ゴムを充填して前記内筒1の軸方向両端部に凹凸部4aを有する弾性縦壁4 ,4を成形し、この弾性縦壁4,4の外周縁に前記補強リング21のリング部2 2,22を埋設する。
【0020】 キャビティ15内のゴムが固化したのち、第1の割型13,13を内筒1の軸 方向の両端側に開き、次に補強リング21を同方向に開くと、リング部22,2 2に固着されている弾性縦壁4,4の外周縁はリング部22,22とともに外側 へ弾性変形する。そして、リング部22,22を第2の割型26,26の凸部2 6bより外側へ退避させた後、第2の割型26,26を内筒1の径方向に開く。
【0021】 このとき、第2の割型26は弾性縦壁4に凹凸部4aを成形するために、両側 面に凹部26aと凸部26bが形成されているが、弾性縦壁4,4の外周縁はリ ング部22,22とともに外側へ弾性変形しているため、干渉することなく、容 易に第2の割型26を開くことができる。
【0022】 このように弾性縦壁4のハイカット部4bを大きくしても、第2の割型26を 開く際に、凸部26bが弾性縦壁4の外周縁に固着された補強リング21と干渉 しないため、ハイカット部4bを大きくして弾性縦壁4の耐久性を向上すること ができる。
【0023】 なお、前記一実施例においては、弾性縦壁に断面がS字状の凹凸部を形成した が、この凹凸部の形状は限定されるものではなく、また、弾性縦壁の肉厚やハイ カット部の深さによって任意の弾性に設定できる。
【0024】
【考案の効果】
以上説明したように、この考案によれば、第1の割型を内筒の軸方向の両端 側に開き、次に2分割可能な補強リングを内筒の軸方向に開き、補強リングを第 2の割型の凸部よりも外側に退避させたのち、第2の割型を内筒の径方向に開く ことにより、凸部が補強リングに干渉することなく抜き取ることができる。した がって、ハイカット部を大きくしても第2の割型を抜くことができ、耐久性の優 れたエンジンマウントを提供できるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の一実施例に係わる補強リングの斜視
図。
【図2】同実施例に係わるエンジンマウントの縦断側面
図。
【図3】同実施例に係わる成形用金型の縦断側面図。
【図4】従来のエンジンマウントの縦断側面図。
【図5】同エンジンマウントの一部断面した正面図。
【図6】従来の成形用金型の縦断側面図。
【符号の説明】
1…内筒、2…外筒、4…弾性縦壁、4a…凹凸部、4
b…ハイカット部、13…第1の割型、21…補強リン
グ、23…掛合部材、26…第2の割型、26a…凸
部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内筒の両端部に内筒の軸方向両端側に分
    割可能な第1の割型を設けるとともに、この第1の割型
    間に前記内筒の径方向に分割可能な第2の割型を設け、
    かつ前記第1の割型の外周側に補強リングを設置し、前
    記第1と第2の割型間に形成されるキャビティに流動化
    ゴムを充填して前記内筒の軸方向両端部に凹凸部を有す
    る弾性縦壁を成形し、この弾性縦壁の外周縁に前記補強
    リングを埋設するとともに、この補強リングに外筒の両
    端部を固定して前記内筒と外筒および一対の弾性縦壁に
    よって囲まれる液室を形成したエンジンマウントにおい
    て、前記補強リングを内筒の軸方向に2分割し、これら
    補強リングを周方向に回転不能に掛合する掛合部材によ
    って分離可能に結合したことを特徴とするエンジンマウ
    ント。
JP6873491U 1991-08-29 1991-08-29 エンジンマウント Withdrawn JPH0519697U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873491U JPH0519697U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 エンジンマウント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6873491U JPH0519697U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 エンジンマウント

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0519697U true JPH0519697U (ja) 1993-03-12

Family

ID=13382319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6873491U Withdrawn JPH0519697U (ja) 1991-08-29 1991-08-29 エンジンマウント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0519697U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109773A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Bridgestone Corporation 防振装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006109773A1 (ja) * 2005-04-12 2006-10-19 Bridgestone Corporation 防振装置
US8297602B2 (en) 2005-04-12 2012-10-30 Bridgestone Corporation Vibration isolator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3839724B2 (ja) 自動車のハンドルカバー
US3959853A (en) Fastening peg and method of making same
JPH0519697U (ja) エンジンマウント
JPH0336011B2 (ja)
JPH0650901U (ja) 自動車用ホイールカバー
JPS5925693Y2 (ja) プラステイツク製燃料タンクのバッフルプレ−トの取付け構造
JP2599280Y2 (ja) フィルタ取り付け構造
JP4898057B2 (ja) フラップ用付属品
JPS5941685Y2 (ja) 樹脂製雌ホツク
JPS5940810Y2 (ja) 雄ホツク
JPH01101901U (ja)
JPS63134303A (ja) ホイ−ルカバ−
JP3809394B2 (ja) 模型用車輪
JPH0442204Y2 (ja)
JPH031606Y2 (ja)
JPH066963Y2 (ja) ホイ−ルカバ−
JPH021163Y2 (ja)
JPS5821706Y2 (ja) 合成樹脂製ポケット部材の取付装置
JP2575994Y2 (ja) 成形部品の車体組付構造
JP2542901Y2 (ja) ホイールキャップ
JPH0342978Y2 (ja)
JP3371344B2 (ja) クリップ
JPS5846730Y2 (ja) 香水噴霧器等における金属製キヤツプと金属製中間筒体との嵌合装置
JPH0340161Y2 (ja)
JPH0615725Y2 (ja) ペンセツト

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 19951102