JPH0519175U - 水洗タンクの薬剤容器 - Google Patents

水洗タンクの薬剤容器

Info

Publication number
JPH0519175U
JPH0519175U JP7418491U JP7418491U JPH0519175U JP H0519175 U JPH0519175 U JP H0519175U JP 7418491 U JP7418491 U JP 7418491U JP 7418491 U JP7418491 U JP 7418491U JP H0519175 U JPH0519175 U JP H0519175U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bottom wall
cap
container
container body
shaped member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7418491U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2528742Y2 (ja
Inventor
修三 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP7418491U priority Critical patent/JP2528742Y2/ja
Publication of JPH0519175U publication Critical patent/JPH0519175U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2528742Y2 publication Critical patent/JP2528742Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Containers And Packaging Bodies Having A Special Means To Remove Contents (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 水洗タンク内の水に消臭剤、洗浄剤等の薬剤
を適量ずつ自動的に流出混入させる水洗タンクの薬剤容
器を提案する。 【構成】 水洗タンクの蓋10a 上に隙間を介して載置可
能に構成してなる容器体2の口頚部8に有底筒状のキャ
ップ状部材3を嵌着させ、その周壁内周面をシリンダー
部15として形成し、該部15内に上下動可能に且つ上方付
勢状態で嵌合させた環状ピストン5の上部に支軸を介し
て排出用透孔を有する皿部6を連結させた。又、キャッ
プ状部材3の周壁を貫通して容器体内外を連通する細管
4を設け、上方より流下するタンク充填用の水が皿部6
を充満して下降させることにより、ピストン5下方のシ
リンダー部15内の空気がキャップ状部材下端の透孔より
容器体内に圧入され、其に伴って略所定量の容器体内液
が細管4を介して外部へ流出する如く構成した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はトイレ用の水洗タンク内の流し水に消臭剤、洗浄剤等の薬液を適量ず つ自動的に流出混入させる水洗タンクの薬剤容器に関する。
【0002】
【従来の技術】 【考案が解決しようとする課題】
この種の水洗タンクの薬剤容器として、水洗タンク内に吊り下げて水中に容器 内の薬液を混入させるものが知られている。この場合、トイレの使用の都度適量 の薬液をタンク内に流出させる必要があり、従来種々の構造のものが提案されて いる。その1例として実公昭62−27583号公報に記載された水洗タンクの 薬剤容器がある。この容器は、容器のキャップに流し水の放流、貯留で昇降する 浮動栓を設け、この浮動栓の作用によりトイレ使用の都度適量ずつの薬液を自動 的に流し水に流出混入できるようにしたものである。
【0003】 しかしながら、この種の容器では、上記の如くタンク内に吊り下げる様構成し ているため、その設置が面倒であり、又、その吊り下げ位置にも注意しなければ ならない。
【0004】 本考案は上記した従来技術の欠点を解消した優れた薬剤容器を提案すものであ る。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案の薬剤容器は上記課題を解決するため、胴部7より口頚部8を起立させ るとともに、水洗タンク10の蓋10a 上に隙間を介して載置可能に構成してなる容 器体2と、上記口頚部8内周に液密に嵌合させた周壁13下端縁より底壁14を延設 するとともに、該底壁14中央部を下方に凹ませて形成した凹部16の底壁16a に通 気用小透孔17を穿設してなるキャップ状部材3と、該部材3の周壁13を液密に貫 通して下端を容器体胴部底壁7aに設けた陥没部12内に垂下させるとともに、上端 をキャップ状部材3側方へ屈折させて開口してなる細管4と、上記キャップ状部 材3の周壁13内周面に形成したシリンダー部15に外周縁を上方付勢状態で上下動 可能に且つ気密に嵌合させた環状ピストン5と、該ピストン5上方に支軸を介し て底壁22裏面中央を一体に連結するとともに、底壁22に排出用の小透孔24を穿設 してなる上端面開口の受皿6とから構成した。
【作用】
容器1上方から流れ落ちるタンク充填用の水は、受皿6内に流入してその排出 用小透孔24より流下するが、受皿6内への流入量が排出量に比較して多量なため 、受皿内は水の流下している間中略満杯となり、その重みで受皿が下降する。受 皿内が満杯になった余分の水は、受皿周壁上端周縁から溢れて容器体2下部のタ ンク蓋10a との隙間より流水孔10b を介してタンク10内に流入する。
【0006】 受皿6の下降に伴い環状ピストン5が上方付勢力に抗してシリンダー部15内を 下降し、ピストン5下方のシリンダー部15内の空気が圧縮されて下方の通気用小 透孔17より容器体2内へ圧入され、それにともなって容器体内の略定量の液が細 管4より容器体外へ排出され、タンク10の流水孔10b よりタンク内へ注入される 。
【0007】 タンク充填用の水の供給が停止すると、受皿6内の水は排出用の小透孔24より 排出されるため、スプリング20の弾発力によりピストン5が押し上げられて元の 状態に戻る。この際、シリンダー部15上部の縦凹溝19により外気がシリンダー部 15内を介して容器体内に導入される。
【実施例】
以下、本考案の実施例を図面を参照して説明する。
【0008】 図1及び図2は本考案の一実施例を示すもので、図中1は薬剤容器を示す。該 容器1は、容器体2と、キャップ状部材3と、細管4と、環状ピストン5と、受 皿6とを主要部材として構成している。
【0009】 容器体2は、円筒状の胴部7より口頚部8を立設するとともに、胴部底壁7a裏 面周縁の前後左右位置より下方に各々板状の支持突起9を垂設しており、この支 持突起9により水洗タンク10の蓋10a 上に載置させた際に、蓋10a 上面と容器体 胴部底壁7a下面との間に隙間が生じる如く構成している。又、底壁7a裏面中央か らは筒壁に複数の縦切り溝を有する案内筒11を垂設しており、この案内筒11によ り水洗タンク10の流水孔10b 位置に容易に容器体を載置できる用構成している。 又、底壁7aの中央部より若干ズレた位置に底壁7aを下方へ凹ませて細管4の下端 が垂下する陥没部12を形成している。
【0010】 キャップ状部材3は、容器体口頚部8内周面に外周面を液密に嵌合させととも に、一部を厚肉に形成した肉厚部13a を有する周壁13下端より底壁14を延設して なる上端面開口の円筒状をなしており、この周壁13内周壁面を上下同径のシリン ダー部15として構成している。又、底壁14の内周壁面中央を円形状に凹ませた凹 部16を形成し、その凹部16の底壁16a 中央に通気用の小透孔17を穿設している。 又、周壁13内周上端には図2に示す如く、環状ピストン抜け止め用の突条18を周 設し、更に周壁13内周上端には、ピストン5上昇位置でシリンダー部15内と外部 とを連通させる縦凹溝19を刻設している。
【0011】 細管4は、上記周壁の肉厚部13a を液密に貫通してその下端を上記陥没部12内 に垂下するとともに、上端を側方に屈折させてキャップ状部材3側方に開口させ ている。
【0012】 環状ピストン5は、上記キャップ状部材3のシリンダー部15内周に気密且つ上 下動可能に嵌合させた嵌合筒部5a下面よりシリンダー部15内を横断閉塞する隔壁 部5bを延設するとともに、該隔壁部5b上面中央より棒状突起5cを立設して構成し ている。又、この隔壁部5b裏面と上記キャップ状部材凹部底壁15a 上面との間に コイルスプリング20を介在させて環状ピストン5を常時上方へ付勢させている。
【0013】 受皿6は、上端面を開口した円筒状の周壁21下端縁より底壁22を延設するとと もに、該底壁裏面中央より垂下した嵌合筒部23を上記環状ピストン5の棒状突起 5c外周に嵌着固定して環状ピストン5の上下動に伴い上下動する如く構成してい る。又、底壁22の左右には排出用の小透孔24を一対穿設させている。
【0014】 上記の如く構成した薬剤容器1は、図1に示す如く、その案内筒11をタンク10 内に通じる流水孔10b 内に挿入させて、タンク10の蓋10a 上に載置させて使用す る。
【0015】 尚、上記各部材は全て合成樹脂にて形成すると良い。
【0016】
【考案の効果】
以上説明した如く、本考案薬剤容器は、既述構成としたとこにより、タンク上 に載置させるという簡単な取り付け操作により使用することができ、交換が容易 で使用上すこぶる便利である。しかも、常時略定量の薬剤をタンク内に供給する ことができるため、経済的に効率良く薬剤を使用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の一実施例を示す縦断面図である。
【図2】同実施例のシリンダーの部分を示す要部縦断面
図である。
【符号の説明】
2 容器体 3 キャップ状部材 4 細管 5 環状ピストン 6 受皿 7 容器体胴部 8 容器体口頚部 10 水洗タンク 10a タンク蓋 12 陥没部 13 キャップ状部材周壁 14 キャップ状部材底壁 15 シリンダー部 16 凹部 16a 凹部底壁 17 通気用小透孔 22 受皿底壁 24 排出用小透孔

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】胴部7より口頚部8を起立させるととも
    に、水洗タンク10の蓋10a 上に隙間を介して載置可能に
    構成してなる容器体2と、上記口頚部8内周に液密に嵌
    合させた周壁13下端縁より底壁14を延設するとともに、
    該底壁14中央部を下方に凹ませて形成した凹部16の底壁
    16a に通気用小透孔17を穿設してなるキャップ状部材3
    と、該部材3の周壁13を液密に貫通して下端を容器体胴
    部底壁7aに設けた陥没部12内に垂下させるとともに、上
    端をキャップ状部材3側方へ屈折させて開口してなる細
    管4と、上記キャップ状部材3の周壁13内周面に形成し
    たシリンダー部15に外周縁を上方付勢状態で上下動可能
    に且つ気密に嵌合させた環状ピストン5と、該ピストン
    5上方に支軸を介して底壁22裏面中央を一体に連結する
    とともに、底壁22に排出用の小透孔24を穿設してなる上
    端面開口の受皿6とからなることを特徴とする水洗タン
    クの薬剤容器。
JP7418491U 1991-08-21 1991-08-21 水洗タンクの薬剤容器 Expired - Fee Related JP2528742Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418491U JP2528742Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 水洗タンクの薬剤容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7418491U JP2528742Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 水洗タンクの薬剤容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0519175U true JPH0519175U (ja) 1993-03-09
JP2528742Y2 JP2528742Y2 (ja) 1997-03-12

Family

ID=13539834

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7418491U Expired - Fee Related JP2528742Y2 (ja) 1991-08-21 1991-08-21 水洗タンクの薬剤容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2528742Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2528742Y2 (ja) 1997-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0454926Y2 (ja)
JPH0519175U (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPH0338149Y2 (ja)
JPH0558662U (ja) 液体定量注出容器
JPH068254U (ja) 液体注出容器
JP2546881Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPS6242921Y2 (ja)
JP2546880Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JP2535603Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPS6016522Y2 (ja) キャップ付定量栓
JPS6120143Y2 (ja)
JPS604931Y2 (ja) 液体注出容器
JPS603181Y2 (ja) 水洗タンク用薬剤容器の定量流出栓
JP4169953B2 (ja) 縦形手動式ポンプ付き容器
JPS6120145Y2 (ja)
JPS6131089Y2 (ja)
JP2537910Y2 (ja) 液体塗布容器
JP2566053Y2 (ja) トイレ用薬液排出器
JP2546878Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPH0516871U (ja) 薬液供給装置
JPS6139007Y2 (ja)
JP2561379Y2 (ja) 水洗タンクの薬剤容器
JPS6131091Y2 (ja)
JPH0615848Y2 (ja) 定量液体注出容器
JPS58813Y2 (ja) 薬剤添加用容器

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees