JPH05190484A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH05190484A
JPH05190484A JP4018341A JP1834192A JPH05190484A JP H05190484 A JPH05190484 A JP H05190484A JP 4018341 A JP4018341 A JP 4018341A JP 1834192 A JP1834192 A JP 1834192A JP H05190484 A JPH05190484 A JP H05190484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor device
gate electrode
source
laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP4018341A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3277533B2 (ja
Inventor
Hironori Tsukamoto
弘範 塚本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP01834192A priority Critical patent/JP3277533B2/ja
Publication of JPH05190484A publication Critical patent/JPH05190484A/ja
Priority to US08/320,828 priority patent/US5474940A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3277533B2 publication Critical patent/JP3277533B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/26506Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors
    • H01L21/26513Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation in group IV semiconductors of electrically active species
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/26Bombardment with radiation
    • H01L21/263Bombardment with radiation with high-energy radiation
    • H01L21/265Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation
    • H01L21/2658Bombardment with radiation with high-energy radiation producing ion implantation of a molecular ion, e.g. decaborane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28035Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities
    • H01L21/28044Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer
    • H01L21/28061Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor the final conductor layer next to the insulator being silicon, e.g. polysilicon, with or without impurities the conductor comprising at least another non-silicon conductive layer the conductor comprising a metal or metal silicide formed by deposition, e.g. sputter deposition, i.e. without a silicidation reaction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66075Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials
    • H01L29/66227Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies comprising group 14 or group 13/15 materials the devices being controllable only by the electric current supplied or the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched, e.g. three-terminal devices
    • H01L29/66409Unipolar field-effect transistors
    • H01L29/66477Unipolar field-effect transistors with an insulated gate, i.e. MISFET
    • H01L29/66568Lateral single gate silicon transistors
    • H01L29/66575Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate
    • H01L29/6659Lateral single gate silicon transistors where the source and drain or source and drain extensions are self-aligned to the sides of the gate with both lightly doped source and drain extensions and source and drain self-aligned to the sides of the gate, e.g. lightly doped drain [LDD] MOSFET, double diffused drain [DDD] MOSFET

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】パルスレーザ法を使用することによって、微細
な半導体装置において浅い接合を形成し得る半導体装置
の製造方法を提供する。 【構成】本発明の半導体装置の製造方法は、(イ)素子
分離領域及びゲート電極領域を形成した後、炉アニール
あるいはラピッドサーマルアニール(RTA)を行う工
程と、(ロ)ソース・ドレイン領域を形成した後、パル
スレーザ処理を行う工程、から成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体装置の製造方
法、更に詳しくは、半導体装置の製造におけるアニール
処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】各種半導体装置の製造工程においては、
複数の半導体素子が同一半導体基板上に形成され、半導
体素子同士を分離あるいは接続するために各種の高温加
熱処理が行われる。また、半導体装置のLDD(Lightly
Doped Drain)構造やソース・ドレイン領域の形成のた
めにイオン注入処理が行われる。そして、イオン注入処
理の後、半導体基板の結晶性の回復及び注入されたアク
セプタイオンやドナーイオンを電気的に活性化させるた
めに、アニール処理(以下、活性化アニール処理ともい
う)を施す必要がある。
【0003】更にはまた、コンタクト抵抗の低減のため
に、高融点金属(W、Mo、Ti等)やPt、Pdのよ
うな金属とSiとの化合物層であるシリサイド層の高温
加熱処理が必要である。活性化アニール処理や高温加熱
処理として、従来、炉アニール法やラピッドサーマルア
ニール(RTAと略す)法が採用されている。
【0004】一方、半導体装置の集積化が進むにつれ
て、個々の半導体素子が縮小化され、ソース・ドレイン
領域において浅い接合が必要とされる。炉アニール法あ
るいはRTA法にて活性化アニール処理を行うと、拡散
層が深くなり、ソース・ドレインの接合を浅くして半導
体素子を微細化し高集積化するという要求を満足するこ
とができない。そのため、浅い接合の形成方法の1つに
パルスレーザ照射による活性化アニール法が提案されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パルスレーザのエネル
ギーは半導体基板の極く表面(約20nm)で吸収され
るため、パルスレーザによってアニール処理が可能な深
さは100nm以下である。それ故、パルスレーザによ
るアニール処理は、LDD構造あるいはソース・ドレイ
ン領域の形成時の活性化アニール処理には適している。
ところが、例えばゲート電極上部に形成されるシリサイ
ド層等の膜厚は100nm以上もあるために、パルスレ
ーザによって、LDD構造やソース・ドレイン領域にお
ける活性化アニール処理を行うと同時に、ゲート電極の
上部の全域に亙ってシリサイド層の抵抗の低減を図るこ
とは困難である。
【0006】この問題を解決するために、レーザのパワ
ーを増加させる方法が考えられる。しかしながら、レー
ザのパワーを増加させると、ソース・ドレイン領域にお
いてアクセプタイオンやドナーイオンが深く拡散し、L
DD構造あるいはソース・ドレイン領域における接合が
深くなるという問題がある。また、レーザのパワーが小
さい場合には、半導体基板の極く表面のみが溶融し、そ
の後半導体基板の表面は直ちに平滑になる。しかるに、
レーザのパワーが大きい場合、半導体基板のかなり深い
部分まで溶融するため、半導体基板の表面の平滑性が著
しく損なわれるという問題もある。また、厚さあるいは
深さの異なる複数の領域をパルスレーザにて同時に処理
することは困難である。
【0007】更に、積層された複数の層をレーザによっ
てアニール処理しようとしても、レーザ光は上層で遮ら
れ、下層まで届かない。それ故、レーザ光を用いたアニ
ール処理を半導体装置の製造工程に適用することは極め
て困難である。
【0008】従って、本発明の目的は、パルスレーザ法
を使用することによって、微細な半導体装置において浅
い接合を形成し得る半導体装置の製造方法を提供するこ
とにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記の目的は、(イ)素
子分離領域及びゲート電極領域を形成した後、炉アニー
ルあるいはラピッドサーマルアニール(RTA)を行う
工程と、(ロ)ソース・ドレイン領域を形成した後、再
びパルスレーザ処理を行う工程、から成ることを特徴と
する本発明の半導体装置の製造方法によって達成するこ
とができる。
【0010】上記(イ)と(ロ)の工程の間で、LDD
構造を形成する場合には、LDD構造を形成するための
イオン注入処理を行った後、パルスレーザ処理を行うこ
とが望ましい。
【0011】炉アニールの条件を、850〜1150゜
C、より好ましくは950〜1050゜C、10〜30
分とすることが望ましい。あるいは又、RTAの条件
を、850〜1150゜C、より好ましくは1000〜
1150゜C、5〜10秒とすることが望ましい。
【0012】パルスレーザアニールにおいては、ルビー
レーザ(波長:694nm)、XeFレーザ(波長:3
51nm)、XeClレーザ(波長:308nm)、K
rFレーザ(波長249nm)、ArFレーザ(波長:
193nm)等を使用することができるが、中でもXe
FレーザまたはXeClレーザを使用することが望まし
い。図2に示すように、XeFレーザまたはXeClレ
ーザの波長領域において、シリコン結晶と、ボロンをイ
オン注入したシリコン結晶の吸収係数がほぼ等しくなる
からである。パルスレーザアニール時の照射エネルギー
を、650〜1100mJ/cm2、より好ましくは7
00〜800mJ/cm2とすることが望ましい。ま
た、パルス幅を20〜100n秒とすることが好まし
い。
【0013】
【作用】本発明の半導体装置の製造方法においては、素
子分離領域及びゲート電極領域を形成した後、炉アニー
ルあるいはラピッドサーマルアニール(RTA)を行
う。これによって、これらの領域に形成された比較的厚
さの厚い各種導電層や下地層等を電気的に活性化するこ
とができる。また、ゲート電極領域の上部に均一な低抵
抗のシリサイド層を形成することができる。
【0014】そして、ソース・ドレイン領域を形成した
後、パルスレーザ処理を行う。パルスレーザ処理は半導
体基板の表面(例えば100nm以下の深さ)に対して
影響を与えるだけなので、ソース・ドレイン領域に浅い
接合を維持することができ、微細な半導体装置を製造す
ることが可能になる。
【0015】LDD構造を形成する場合には、LDD構
造を形成するためのイオン注入処理を行った後、必要に
応じてパルスレーザ処理を行う。これによって、LDD
構造に浅い接合を維持することができ、微細な半導体装
置を製造することが可能になる。
【0016】以降、従来の半導体装置の製造方法に従い
半導体装置を完成させる。ここで重要な点は、ソース・
ドレイン領域における活性化のためのパルスレーザ照射
の工程より後の工程においては、600゜C以下の熱処
理しか行わないことである。即ち、ソース・ドレイン領
域における活性化のためのパルスレーザ照射を高温加熱
処理の最終工程とすることが重要である。ソース・ドレ
イン領域における活性化のためのパルスレーザ照射工程
より後の工程で600゜C以上の加熱処理を行うと、L
DD構造あるいはソース・ドレイン領域における接合が
深くなってしまうからである。後の工程で熱処理が必要
とされる場合として、アルミニウム配線層を形成すると
きのシンター処理があるが、この処理において必要とさ
れる温度は約450゜Cである。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照し実施例に基づき本発明の
半導体装置の製造方法を説明する。先ず、従来の方法を
使用して、半導体基板10に素子分離領域12を形成す
る。尚、素子分離領域12の下にはチャンネルストップ
イオン注入層16が形成されている。次いで、ゲート酸
化膜18を形成した後、閾値電圧調整イオン注入層14
を形成する。そして、ゲート酸化膜18をゲートポリシ
リコン層20で覆った後、シリサイド層22を形成し、
ゲート酸化膜18、ゲートポリシリコン層20及びシリ
サイド層22をエッチングすることによって、ゲート電
極領域24を形成する(図1の(A)参照)。
【0018】次いで、以上の工程で形成された各種の導
電層や下地層を活性化するために、及びシリサイド層の
低抵抗化を図るために、炉アニール処理またはRTA処
理を行う。本実施例においては、RTA処理を行い、そ
の条件を1050゜C、10秒とした。
【0019】次に、必要に応じて、LDD構造を形成す
る。即ち、図1の(B)に示すように、LDD構造を形
成するためにイオン注入処理を行う。その後、必要に応
じて、パルスレーザを半導体基板に照射することによ
り、注入されたイオンを活性化させる。パルスレーザに
よる活性化アニール処理の条件を、XeClレーザを使
用し、照射エネルギーを700mJ/cm2、パルス幅
を44n秒とすることができる。
【0020】その後、図1の(C)に示すように、従来
の方法を用いてゲート電極の側壁にサイドスペース26
を形成し、ソース・ドレイン領域28にイオン注入処理
を行う。As+イオンの場合、注入条件を5〜20ke
V、ドーズ量を1×1015〜3×1015/cm2とする
ことができる。また、BF2 +イオンの場合、注入条件を
5〜20keV、ドーズ量を1×1015〜3×1015
cm2とすることができる。
【0021】次いで、パルスレーザを半導体基板に照射
することにより、ソース・ドレイン領域28に注入され
たイオンを活性化させる。パルスレーザによる活性化ア
ニール処理の条件を、XeClレーザを使用し、照射エ
ネルギーを700mJ/cm2、パルス幅を44n秒と
することができる。
【0022】以降、従来の半導体装置の製造方法に従い
半導体装置を完成させる。尚、以降の工程においては、
半導体装置には600゜C以下の熱処理しか行わないこ
とが重要である。
【0023】
【発明の効果】本発明の半導体装置の製造方法において
は、上部に他の層が形成された下地層や比較的厚い導電
層は炉アニールあるいはRTAによって活性化される。
また、シリサイド層の低抵抗化が図れる。LDD構造や
ソース・ドレイン領域の活性化はパルスレーザ処理によ
って行われるので、浅い接合を維持することができ、微
細なトランジスタから成る超高集積回路を形成すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の半導体装置の製造方法の各工程を説明
するための、模式的な半導体素子の一部断面図である。
【図2】光の波長とSiの吸収係数の関係を示す図であ
る。
【符号の説明】
10 半導体基板 12 素子分離領域 16 チャンネルストップイオン注入層 18 ゲート酸化膜 14 閾値電圧調整イオン注入層 20 ゲートポリシリコン層 22 シリサイド層 24 ゲート電極領域 26 サイドスペース 28 ソース・ドレイン領域

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(イ)素子分離領域及びゲート電極領域を
    形成した後、炉アニールあるいはラピッドサーマルアニ
    ールを行う工程と、 (ロ)ソース・ドレイン領域を形成した後、パルスレー
    ザ処理を行う工程、から成ることを特徴とする半導体装
    置の製造方法。
JP01834192A 1992-01-08 1992-01-08 半導体装置の製造方法 Expired - Lifetime JP3277533B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01834192A JP3277533B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体装置の製造方法
US08/320,828 US5474940A (en) 1992-01-08 1994-10-07 Method of fabricating a semiconductor device having shallow junctions in source-drain regions and a gate electrode with a low resistance silicide layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP01834192A JP3277533B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体装置の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05190484A true JPH05190484A (ja) 1993-07-30
JP3277533B2 JP3277533B2 (ja) 2002-04-22

Family

ID=11968958

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP01834192A Expired - Lifetime JP3277533B2 (ja) 1992-01-08 1992-01-08 半導体装置の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5474940A (ja)
JP (1) JP3277533B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280548A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法
JP2006173587A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2006245338A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nec Electronics Corp 電界効果型トランジスタの製造方法

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3399186B2 (ja) * 1995-10-13 2003-04-21 ソニー株式会社 不揮発性半導体記憶装置の製造方法
US6221726B1 (en) * 1995-10-26 2001-04-24 The Regents Of The University Of Claifornia Process for fabricating device structures for real-time process control of silicon doping
KR0161885B1 (ko) * 1995-12-26 1999-02-01 문정환 반도체 소자와 그의 제조방법
KR100283712B1 (ko) * 1996-06-24 2001-04-02 모리시타 요이찌 반도체 장치의 제조 방법
TW328619B (en) * 1996-09-21 1998-03-21 United Microelectronics Corp The high-pressure MOS and its manufacturing method
US6387803B2 (en) 1997-01-29 2002-05-14 Ultratech Stepper, Inc. Method for forming a silicide region on a silicon body
US6297135B1 (en) 1997-01-29 2001-10-02 Ultratech Stepper, Inc. Method for forming silicide regions on an integrated device
US6287937B1 (en) 1997-08-21 2001-09-11 Micron Technology, Inc. Method for simultaneous dopant driving and dielectric densification in making a semiconductor structure
US6511893B1 (en) * 1998-05-05 2003-01-28 Aeroflex Utmc Microelectronics, Inc. Radiation hardened semiconductor device
US6297086B1 (en) * 1999-03-11 2001-10-02 International Business Machines Corporation Application of excimer laser anneal to DRAM processing
US6514840B2 (en) 1999-04-13 2003-02-04 International Business Machines Corporation Micro heating of selective regions
US6521501B1 (en) * 1999-05-11 2003-02-18 Advanced Micro Devices, Inc. Method of forming a CMOS transistor having ultra shallow source and drain regions
JP2000340671A (ja) * 1999-05-26 2000-12-08 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法及び半導体装置
US6417515B1 (en) 2000-03-17 2002-07-09 International Business Machines Corporation In-situ ion implant activation and measurement apparatus
US6849831B2 (en) * 2002-03-29 2005-02-01 Mattson Technology, Inc. Pulsed processing semiconductor heating methods using combinations of heating sources
US7223660B2 (en) * 2002-07-31 2007-05-29 Intel Corporation Flash assisted annealing
US7211501B2 (en) * 2002-12-12 2007-05-01 Intel Corporation Method and apparatus for laser annealing
US7449377B2 (en) * 2006-05-30 2008-11-11 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Method of fabricating poly silicon layer
DE102007020260B4 (de) * 2007-04-30 2010-04-08 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Verfahren zum Verbessern der Transistoreigenschaften von Feldeffekttransistoren durch eine späte tiefe Implantation in Verbindung mit einem diffusionsfreien Ausheizprozess
US20090186457A1 (en) * 2008-01-23 2009-07-23 International Business Machines Corporation Anneal sequence integration for cmos devices
US9070591B2 (en) 2012-12-24 2015-06-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Adjusting intensity of laser beam during laser operation on a semiconductor device

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5567132A (en) * 1978-11-15 1980-05-21 Toshiba Corp Method for manufacturing semiconductor device
JPS55111170A (en) * 1979-02-20 1980-08-27 Nec Corp Method of manufacturing semiconductor device
US4434013A (en) * 1980-02-19 1984-02-28 Xerox Corporation Method of making a self-aligned Schottky metal semi-conductor field effect transistor with buried source and drain
JPS5731144A (en) * 1980-07-31 1982-02-19 Fujitsu Ltd Mamufacture of semiconductor device
US4330931A (en) * 1981-02-03 1982-05-25 Intel Corporation Process for forming metal plated regions and lines in MOS circuits
JPS5823479A (ja) * 1981-08-05 1983-02-12 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
US4443930A (en) * 1982-11-30 1984-04-24 Ncr Corporation Manufacturing method of silicide gates and interconnects for integrated circuits
US4710477A (en) * 1983-09-12 1987-12-01 Hughes Aircraft Company Method for forming latch-up immune, multiple retrograde well high density CMOS FET
CA1197628A (en) * 1984-01-05 1985-12-03 Thomas W. Macelwee Fabrication of stacked mos devices
US4555842A (en) * 1984-03-19 1985-12-03 At&T Bell Laboratories Method of fabricating VLSI CMOS devices having complementary threshold voltages
US4621411A (en) * 1984-09-28 1986-11-11 Texas Instruments Incorporated Laser-enhanced drive in of source and drain diffusions
US5190886A (en) * 1984-12-11 1993-03-02 Seiko Epson Corporation Semiconductor device and method of production
JPS61226942A (ja) * 1985-04-01 1986-10-08 Matsushita Electronics Corp 半導体集積回路の素子間分離方法
US4914500A (en) * 1987-12-04 1990-04-03 At&T Bell Laboratories Method for fabricating semiconductor devices which include sources and drains having metal-containing material regions, and the resulting devices
US4956311A (en) * 1989-06-27 1990-09-11 National Semiconductor Corporation Double-diffused drain CMOS process using a counterdoping technique
US5272361A (en) * 1989-06-30 1993-12-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Field effect semiconductor device with immunity to hot carrier effects
JP2798769B2 (ja) * 1990-02-22 1998-09-17 三洋電機株式会社 薄膜トランジスタの製造方法
JP3211377B2 (ja) * 1992-06-17 2001-09-25 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法
JP3211394B2 (ja) * 1992-08-13 2001-09-25 ソニー株式会社 半導体装置の製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280548A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 Fujitsu Ltd 電界効果型半導体装置の製造方法
JP2006173587A (ja) * 2004-11-18 2006-06-29 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
JP2006245338A (ja) * 2005-03-03 2006-09-14 Nec Electronics Corp 電界効果型トランジスタの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5474940A (en) 1995-12-12
JP3277533B2 (ja) 2002-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3277533B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3211394B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP3746246B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US6100171A (en) Reduction of boron penetration by laser anneal removal of fluorine
US6365476B1 (en) Laser thermal process for fabricating field-effect transistors
US7605064B2 (en) Selective laser annealing of semiconductor material
US6387803B2 (en) Method for forming a silicide region on a silicon body
JP2004063574A (ja) 半導体装置の製造方法およびアニール装置
JP2002524846A (ja) 小型集積回路の作製における用途に適したガス浸漬レーザアニーリング方法
JP2002509646A (ja) シリコンボディにケイ化物領域を形成する方法
JPH065536A (ja) 半導体装置の製造方法
US6297135B1 (en) Method for forming silicide regions on an integrated device
WO2002101835A1 (fr) Procede de fabrication d'un transistor a effet de champ de type porte de canal
JP4455441B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2008108891A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0677155A (ja) 半導体基板の熱処理方法
US6040224A (en) Method of manufacturing semiconductor devices
JP2002246329A (ja) 半導体基板の極浅pn接合の形成方法
JP3185386B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP2000082678A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2821628B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JP5103695B2 (ja) 電界効果型半導体装置の製造方法
JP2000349039A (ja) 浅い拡散層を有する半導体装置の製造方法
JP3136692B2 (ja) 絶縁ゲート型半導体装置の製造方法
JP2002151431A (ja) 半導体基板の極浅pn接合の形成方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090215

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100215

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110215

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120215

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term