JPH05187540A - ロックアップクラッチ制御装置 - Google Patents

ロックアップクラッチ制御装置

Info

Publication number
JPH05187540A
JPH05187540A JP4020606A JP2060692A JPH05187540A JP H05187540 A JPH05187540 A JP H05187540A JP 4020606 A JP4020606 A JP 4020606A JP 2060692 A JP2060692 A JP 2060692A JP H05187540 A JPH05187540 A JP H05187540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time
lockup clutch
duty ratio
clutch
actual
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4020606A
Other languages
English (en)
Inventor
Naonori Iizuka
尚典 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JATCO Corp
Original Assignee
JATCO Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JATCO Corp filed Critical JATCO Corp
Priority to JP4020606A priority Critical patent/JPH05187540A/ja
Priority to US08/002,453 priority patent/US5332073A/en
Publication of JPH05187540A publication Critical patent/JPH05187540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/14Control of torque converter lock-up clutches
    • F16H61/143Control of torque converter lock-up clutches using electric control means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/36Inputs being a function of speed
    • F16H59/46Inputs being a function of speed dependent on a comparison between speeds
    • F16H2059/465Detecting slip, e.g. clutch slip ratio
    • F16H2059/467Detecting slip, e.g. clutch slip ratio of torque converter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/02Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used
    • F16H61/0202Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing characterised by the signals used the signals being electric
    • F16H61/0251Elements specially adapted for electric control units, e.g. valves for converting electrical signals to fluid signals
    • F16H2061/0255Solenoid valve using PWM or duty-cycle control
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/14Inputs being a function of torque or torque demand
    • F16H59/24Inputs being a function of torque or torque demand dependent on the throttle opening

Abstract

(57)【要約】 【目的】 摩擦特性の経時的な変化などにかかわらず、
一定の時間でロックアップクラッチを締結させるように
する。 【構成】 ロックアップクラッチ18の締結開始から終
了までの実際時間を計測し、これがあらかじめ設定した
基準時間と一致するように、ソレノイド58に与えるデ
ューティ比の特性を変化させる。これにより実際時間が
常に基準時間に一致する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ロックアップクラッチ
制御装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のロックアップクラッチ制御装置と
して、特開昭63−172058号公報に示されるもの
がある。これに示されるロックアップクラッチ制御装置
は、ロックアップクラッチの作動状態が、デューティ比
制御されるソレノイドによって制御されるように構成さ
れている。油温、車速、エンジン負荷などによって、ロ
ックアップクラッチの締結時間が変化することを防止す
るために、油温信号、車速信号、エンジン負荷信号など
に応じてロックアップクラッチの締結時油圧特性が変化
するように構成されている。例えばエンジン負荷が大き
い状態では、これが小さい場合と比較して、ロックアッ
プクラッチの締結時間が長くなるため、締結時油圧特性
を急速に変化するものとして、締結時間が変動しないよ
うにする。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな従来のロックアップクラッチ制御装置では、油温、
車速、エンジン負荷などに応じて締結時油圧特性が適切
となるように設定してあっても、クラッチフェーシング
の摩擦特性の経時的な変化、作動油の摩擦係数の経時的
変化などによって、ロックアップクラッチの締結に要す
る時間が変動することがある。また、エンジンの出力ト
ルクなどがユニットごとにばらつきがあるため、すべて
の自動変速機のロックアップクラッチの締結特性を一様
なものとすることはできない。本発明は上記のような課
題を解決することを目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、ロックアップ
クラッチ締結に要する実際時間が、あらかじめ設定した
基準時間と一致するように、ソレノイドに与えるデュー
ティ比の特性を変更することによって上記課題を解決す
る。すなわち、本発明によるロックアップクラッチ制御
装置は、流体伝動装置のポンプインペラ側とタービンラ
ンナ側とを連結可能なロックアップクラッチの作動状態
が、デューティ比制御されるソレノイドによって制御さ
れるように構成され、ロックアップクラッチを締結する
際にデューティ比を時間に応じて連続的に変化させる締
結緩和手段を有するロックアップクラッチ制御装置を前
提にするものであり、ロックアップクラッチの締結開始
を判断してから実際に締結動作が終了するまでの基準時
間をあらかじめ設定する基準時間設定手段と、ロックア
ップクラッチの締結開始を判断してから実際に締結動作
が終了するまでの実際時間を計測する実際時間計測手段
と、基準時間と実際時間とを比較して両者に偏差がある
場合には偏差がなくなる方向に締結緩和手段の時間に対
するデューティ比の変化特性を変更させる修正手段と、
を有することを特徴としている。
【0005】
【作用】ロックアップクラッチの締結が指令されると、
実際時間の計測が開始され、締結が完了するまでの時間
が計測される。こうして計測された実際時間が基準時間
と比較される。実際時間が基準時間よりも長い場合に
は、ロックアップクラッチの油圧の変化が、より急速と
なるようにソレノイドに与えられるデューティ比の特性
が変更される。実際時間が基準時間よりも短い場合に
は、デューティ比が上記とは逆に変更される。こうする
ことによって、常に実際時間が基準時間に一致すること
になる。したがって、クラッチフェーシングの摩擦特
性、作動油の摩擦係数などが経時的に変化しても、ロッ
クアップクラッチの締結動作は一定のものとなる。ま
た、エンジンなどにばらつきがあっても、これに影響さ
れずロックアップクラッチの締結動作は一定のものとな
る。
【0006】
【実施例】図2に本発明の実施例を示す。トルクコンバ
ータ10は、ポンブインペラ12、タービンランナ1
4、及びステータ16に加えて、ロックアップクラッチ
18を有している。ロックアップクラッチ18の図中右
側にポンブインペラ12、タービンランナ14などが配
置されたアプライ室20が成形され、ロックアップクラ
ッチ18の図中左側にレリーズ室22が成形される。ア
プライ室20に油路20が接続され、またレリーズ室2
2に油路26が接続される。なお、ロックアップクラッ
チ18はトルクコンバータ10のカバー28の摩擦面と
接触するフェーシング30を有している。油路24及び
油路26への油圧の供給状態はロックアップコントロー
ルバルブ32によって制御される。ロックアップコント
ロールバルブ32はスプール34、スリーブ36、プラ
グ38及びスプリング40を有している。また、上述の
油路24及び油路26以外の油路42、油路44、油路
46、油路48及び油路50とも図示のように接続され
ている。油路42にはトルクコンバータリリーフバルブ
52から一定圧が供給される。なお、トルクコンバータ
リリーフバルブ52は図示していないプレッシャレギュ
レータバルブから油圧が供給される油路54の油圧を用
いて調圧作用を行う。油路44はオイルクーラ56と接
続され、更にオイルクーラ56を出た油は潤滑に使用さ
れる。油路50には図示していない調圧バルブによって
調圧された一定圧が供給されている。油路50とオリフ
ィス56を介して分岐された油路46はロックアップソ
レノイド58(ソレノイド)と接続されている。ロック
アップソレノイド58は非通電状態で油路46の開口6
0を開状態とするプランジャ62を備えており、ロック
アップソレノイド58の通電状態はコントロールユニッ
ト64からの信号によりデューティ比制御される。すな
わち、ロックアップソレノイド58は所定周期でオン・
オフが繰り返され、オン時間の比率に応じて開口60を
開き、これにより油路46の油圧をオン時間に反比例す
るように調圧する。コントロールユニット64にはエン
ジン回転速度センサ66、車速センサ68及びスロット
ル開度センサ70からの信号が入力されており、コント
ロールユニット64はこれらの信号に基づいて後述のよ
うにロックアッブソレノイド58の作動を制御する。
【0007】次にこの実施例の作用について説明する。
ロックアップクラッチ18の解放状態は次のようにして
実現される。すなわち、ロックアップソレノイド58は
デューティ比が0とされ、開口60がプランジャ62に
よって完全に閉鎖される。このため、油路46には油路
50と同一の油圧が発生し、これがロックアップコント
ロールバルブ32のスプール34の左端部に作用するこ
とになる。このため、スプール34は図示の状態とな
り、油路42の油圧が油路26を介してレリーズ室22
に供給され、更にこのレリーズ室22の油圧はカバー2
8の摩擦面とフェーシング30との間のすきまを通りア
プライ室20側へ流入し、次いで油路24を通りロック
アップコントロールバルブ32に戻り、次いで油路44
へ排出される。すなわち、油圧は油路26からレリーズ
室22へ供給され、次いでアプライ室20から油路24
へ排出される。このため、レリーズ室22の油圧とアプ
ライ室20の油圧とは同一となり(なお、厳密にはアプ
ライ室20側が下流側にあるため流路損失によりアプラ
イ室20側がわずかに低い状態となる)、これによりロ
ックアップクラッチ18は解放状態となる。すなわち、
トルクコンバータ10は流体を介してのみ回転力を伝達
するトルクコンバータ状態となる。
【0008】上記状態からロックアップクラッチ18を
徐々に締結させる際には次のような動作が行われる。す
なわち、コントロールユニット64からロックアップソ
レノイド58に与えられるデューティ比が次第に増大す
ると、このデューティ比に応じて開口60から油が排出
され油路46の油圧が低下していく。このため、ロック
アップコントロールバルブ32のスプール34の左端部
に作用する油圧が低下し、スプール34及びプラグ38
は図中左向きに移動していく。スプール34及びプラグ
38が所定量左向きに移動すると、油路26がわずかに
ドレーンポート72に連通する状態となり、同時に油路
42が油路24と連通する状態となる。油路26の油圧
は油路48を介してプラグ38の右端部にフィードバッ
クされているため、ロックアップコントロールバルブ3
2は調圧状態となり、油路26の油圧は油路46からス
プール34の左端部に作用する油圧に応じて調圧される
ことになる。すなわち、この状態ではトルクコンバータ
10には油路24からアプライ室20へ油圧が供給さ
れ、アプライ室20の油圧はロックアップクラッチ18
とカバー28との間のすきまを通ってレリーズ室22に
入り、油路26から排出されることになる。この油路2
6の油圧が油路46の油圧、すなわちロックアップソレ
ノイド58のデューティ比に反比例して調整される油
圧、により制御されることになる。アプライ室20側の
油圧よりもレリーズ室22側の油圧が低くなるため、ロ
ックアップクラッチ18のフェーシング30はカバー2
8の摩擦面に対して押圧されることになる。このロック
アップクラッチ18を押圧する力は上述のようにロック
アップソレノイド58によって制御されることになる。
なお、上記のような過渡的なロックアップクラッチ18
のすべり制御が完了すると、ロックアップソレノイド5
8のデューティ比は100%とされ、開口60が完全に
開放される。このため、油路46の油圧が0となり、ス
プール34は図中左側に完全に切り換えられた状態とな
る。この状態で油路24からアプライ室20へ油圧が供
給され、ロックアップクラッチ18が完全に締結される
ため、油路26へはほとんど油が流出しない状態とな
る。
【0009】ロックアップクラッチ18の締結は、より
具体的には図3に示す制御フローに従って実行される。
すなわち、まずスロットル開度センサ70及び出力軸回
転速度センサ68からそれぞれ信号を読込み(ステップ
100)、次いで読込んだ信号に基づいてエンジン負荷
及び車速がロックアップクラッチ18を締結すべき領域
にあるかどうかを判断し(同102)、締結すべき条件
にない場合にはそのままリターンし、一方締結すべき条
件にある場合には、前回ルーチンにおいて締結すべき条
件にあったかどうかを判断し(同104)、前回も締結
すべき条件にあった場合にはステップ108に進み、一
方前回は締結すべき条件になかった場合にはタイマTを
0に設定し(同106)、ステップ108に進む。な
お、タイマTはロックアップクラッチ18締結に要する
実際時間を示すものである。ステップ108では、ロッ
クアップクラッチ18のスリップ量Sが所定値N以下で
あるかどうかを判断する(同110)。なお、スリップ
量Sは、エンジン回転速度と、車速から算出されるター
ビンランナ14の回転速度との差であり、また、Nはロ
ックアップクラッチ18が締結していると判断される小
さい値である。スリップ量がNよりも大きい場合には、
Tの値に1を加算したものを新たなTの値として設定し
(同110)、リターンする。一方、スリップ量がNよ
りも小さい場合、すなわち、ロックアップクラッチ18
が締結されたと判断された場合には、基準時間T0を読
込む(同112)。T0の値は油温、エンジン負荷及び
車速に応じてあらかじめ設定されており、油温が高いほ
ど短く、スロットル開度が大きいほど短く、また車速が
高いほど短く設定されている。次いで、TとT0との比
較を行い(同114)、両者が一致する場合にはKの値
を変更せず(同116)、一方、TがT0よりも大きい
場合にはKの値にαを加算したものを新たなKの値とし
て設定し(同118)、逆にTがT0よりも小さい場合
にはKからαを減じたものを新たなKの値として設定し
(同120)、次いで、Kの値を記憶し(同122)、
リターンする。このKの値は、ロックアップクラッチ1
8締結時におけるデューティ比の時間に対する変化の割
合を示す値である。Kの値が大きいほどデューティ比の
変化の度合いが大きくなり、より急速にレリーズ室22
の油圧が変化することになる。
【0010】結局、上記制御によって、ロックアップク
ラッチ18を締結すべき条件となってからロックアップ
クラッチ18が締結されるまでの実際時間Tが基準時間
T0よりも大きい場合には、上記Kが大きくなり、デュ
ーティ比の変化の度合いが急速になる。これにより次回
のロックアップクラッチ締結時における締結時間が短く
なる。逆に実際時間Tが基準時間T0よりも小さい場合
には、Kの値が小さくなり、デューティ比の変化の度合
いが小さくなる。これにより、次回のロックアッフクラ
ッチ締結時における締結時間が長くなる。したがって、
常に実際時間Tが基準時間T0と一致するように制御が
行われるようになる。これにより、フェーシング30の
摩擦特性、作動油の摩擦係数などが経時的に変化して
も、ロックアップクラッチ18の締結に要する時間は常
に一定に保持される。締結時間が一定であるからロック
アップクラッチ18の締結ショックが大きくなったり、
フェーシング30が焼損したりすることが防止される。
【0011】なお、上記実施例では、ロックアップクラ
ッチ18の締結終了は、スリップ量Sから判断するよう
にしたが、ソレノイド58に与えられるデューティ比が
所定値以上となったことから締結が終了したと判断する
ようにすることもできる。また、上記実施例では、すべ
てのロックアップクラッチ18締結動作の際にKの値の
修正を行うようにしたが、特定の場合のロックアップク
ラッチ18締結時にのみ上記修正を行うようにすること
もできる。特定の場合とは、ロックアップクラッチ18
締結中における、エンジン負荷の変化が小さい場合、エ
ンジン回転速度の変化が小さい場合、車速の変化が小さ
い場合、エンジン回転速度及びタービン回転速度が所定
範囲内にある場合、ロックアップクラッチ18の締結と
同時に変速が行われなかった場合などである。
【0012】
【発明の効果】以上説明してきたように、本発明による
と、ロックアップクラッチ締結に要する実際時間を、あ
らかじめ設定した基準時間に一致させるように、デュー
ティ比の制御を行うようにしたので、クラッチフェーシ
ング、作動油などの経時変化やユニットの相違などに影
響されず、常に一定のロックアップクラッチ締結時間を
得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成要素間の関係を示す図である。
【図2】本発明の実施例を示す図である。
【図3】制御フローを示す図である。
【符号の説明】
10 トルクコンバータ(流体伝動装置) 18 ロックアップクラッチ 20 アプライ室 22 レリーズ室 58 ロックアップソレノイド(ソレノイド) 64 コントロールユニット 68 車速センサ 70 スロットル開度センサ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 流体伝動装置のポンプインペラ側とター
    ビンランナ側とを連結可能なロックアップクラッチの作
    動状態が、デューティ比制御されるソレノイドによって
    制御されるように構成され、ロックアップクラッチを締
    結する際にデューティ比を時間に応じて連続的に変化さ
    せる締結緩和手段を有するロックアップクラッチ制御装
    置において、 ロックアップクラッチの締結開始を判断してから実際に
    締結動作が終了するまでの基準時間をあらかじめ設定す
    る基準時間設定手段と、ロックアップクラッチの締結開
    始を判断してから実際に締結動作が終了するまでの実際
    時間を計測する実際時間計測手段と、基準時間と実際時
    間とを比較して両者に偏差がある場合には偏差がなくな
    る方向に締結緩和手段の時間に対するデューティ比の変
    化特性を変更させる修正手段と、を有することを特徴と
    するロックアップクラッチ制御装置。
  2. 【請求項2】 上記基準時間は、油温、車速及びエンジ
    ン負荷の少なくともいずれか1つに応じて決定される請
    求項1記載のロックアップクラッチ制御装置。
JP4020606A 1992-01-09 1992-01-09 ロックアップクラッチ制御装置 Pending JPH05187540A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020606A JPH05187540A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ロックアップクラッチ制御装置
US08/002,453 US5332073A (en) 1992-01-09 1993-01-08 System for and method of controlling lockup clutch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4020606A JPH05187540A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ロックアップクラッチ制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05187540A true JPH05187540A (ja) 1993-07-27

Family

ID=12031928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4020606A Pending JPH05187540A (ja) 1992-01-09 1992-01-09 ロックアップクラッチ制御装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5332073A (ja)
JP (1) JPH05187540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330139A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Toyota Motor Corp 車両用クラッチの制御装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0771592A (ja) * 1993-09-01 1995-03-17 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速機のロックアップ油圧制御方法
JP3353430B2 (ja) * 1993-12-22 2002-12-03 日産自動車株式会社 自動変速機のロックアップ制御装置
JP2869845B2 (ja) * 1994-02-09 1999-03-10 株式会社ユニシアジェックス トルクコンバータ付自動変速機のロックアップ機構の故障診断装置
GB9402730D0 (en) * 1994-02-12 1994-04-06 Automotive Products Plc Clutch control system
KR100342032B1 (ko) * 1994-09-19 2002-11-30 마츠다 가부시키가이샤 유체커플링의록크업제어장치
US5992589A (en) * 1995-02-23 1999-11-30 Exedy Corporation Torque converter having both a lock-up clutch and a disengaging clutch mechanism
JPH09119518A (ja) * 1995-10-26 1997-05-06 Jatco Corp ロックアップ装置
US6206803B1 (en) 1997-04-16 2001-03-27 Tranmissiones Tsp, S.A. De C.V. Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6364813B1 (en) * 1997-04-16 2002-04-02 Transmisiones Tsp, S.A. De C.V. Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6319173B1 (en) 1997-04-16 2001-11-20 Transmisiones Tsp, S.A. De C.V. Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6309325B1 (en) 1997-04-17 2001-10-30 Transmission Tsp, S.A. De C.V. Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6397998B1 (en) 1997-04-16 2002-06-04 Transmisiones Tsp, S.A. De C.V. Apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6223874B1 (en) 1997-04-16 2001-05-01 Transmissions Tsp, S.A. De C.V. Apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
US6227999B1 (en) 1997-07-09 2001-05-08 Transmisiones Tsp, S.A. De C.V. Method and apparatus for operating a clutch in an automated mechanical transmission
JP3277850B2 (ja) * 1997-07-09 2002-04-22 日産自動車株式会社 トロイダル型無段変速機の油圧制御装置
DE19744697A1 (de) * 1997-10-10 1999-04-15 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Adaption einer Wandlerüberbrückungskupplung
US6042507A (en) * 1999-04-22 2000-03-28 Eaton Corporation Torque converter lockup control
US6460306B1 (en) 1999-11-08 2002-10-08 Premark Rwp Holdings, Inc. Interconnecting disengageable flooring system
US20050033269A1 (en) * 2003-08-06 2005-02-10 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Ferrule and enteral tube incorporating a ferrule
JP4072829B2 (ja) * 2004-03-31 2008-04-09 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4054778B2 (ja) * 2004-03-31 2008-03-05 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4334394B2 (ja) * 2004-03-31 2009-09-30 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4133989B2 (ja) * 2004-10-01 2008-08-13 ジヤトコ株式会社 無段変速機の制御装置
JP4116991B2 (ja) * 2004-10-07 2008-07-09 ジヤトコ株式会社 自動変速機の制御装置
JP4317808B2 (ja) * 2004-10-25 2009-08-19 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置
JP4731153B2 (ja) 2004-11-04 2011-07-20 日産自動車株式会社 自動変速機の制御装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4725951A (en) * 1983-12-29 1988-02-16 Nissan Motor Co., Ltd. Control system for lock-up clutch in torque converter
GB8408841D0 (en) * 1984-04-05 1984-05-16 Massey Ferguson Services Nv Clutch engagement control system
JPH085343B2 (ja) * 1986-04-30 1996-01-24 富士重工業株式会社 車両用自動クラツチの制御装置
JPH081241B2 (ja) * 1987-01-12 1996-01-10 ジャトコ株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JPS63180730A (ja) * 1987-01-23 1988-07-25 Fuji Heavy Ind Ltd 車両用自動クラツチの制御装置
US5060158A (en) * 1988-09-27 1991-10-22 Diesel Kiki Co., Ltd. Apparatus for controlling clutches
JP2646133B2 (ja) * 1989-04-12 1997-08-25 株式会社ゼクセル クラッチ制御用データの補正方法
JP2660755B2 (ja) * 1989-09-30 1997-10-08 スズキ株式会社 連続可変変速機の油圧クラッチ制御方法
JP2663674B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置
JP2663673B2 (ja) * 1990-04-06 1997-10-15 日産自動車株式会社 ロックアップクラッチの制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001330139A (ja) * 2000-05-22 2001-11-30 Toyota Motor Corp 車両用クラッチの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5332073A (en) 1994-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05187540A (ja) ロックアップクラッチ制御装置
EP0275463B1 (en) Transmission clutch closed loop slip controller
EP1780448B1 (en) Control apparatus and method for continuously-variable transmission of vehicle
US5752895A (en) Automatic transmission lockup clutch control apparatus
JP3402080B2 (ja) 車両用ロックアップクラッチのスリップ制御装置
US20050014604A1 (en) Hydraulic transmission control system and method for vehicle having automatic engine stop/restart function
JP2663673B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP3076439B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP4784196B2 (ja) 油圧制御装置
JPH081241B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP2798408B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP4066711B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JP2864921B2 (ja) 車両用直結クラッチのスリップ制御装置
JPH04113071A (ja) 流体継手の締結力制御装置
JPH0652099B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH01145467A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH06101755A (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JP2758921B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH03292460A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP2802090B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH0612144B2 (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JPH0634034A (ja) ロックアップクラッチの制御装置
JP2855218B2 (ja) 無段変速機の制御装置
JPH05332444A (ja) 自動変速機のロックアップクラッチ制御装置
JPH0942434A (ja) 車両用自動変速機の変速制御装置