JPH0518722B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0518722B2
JPH0518722B2 JP60155522A JP15552285A JPH0518722B2 JP H0518722 B2 JPH0518722 B2 JP H0518722B2 JP 60155522 A JP60155522 A JP 60155522A JP 15552285 A JP15552285 A JP 15552285A JP H0518722 B2 JPH0518722 B2 JP H0518722B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
arm
vehicle body
vehicle
side arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60155522A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6243310A (ja
Inventor
Masanori Tani
Hiroaki Yoshida
Shinichi Eto
Shoji Yamamoto
Masayoshi Nishimori
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP60155522A priority Critical patent/JPS6243310A/ja
Priority to US06/883,097 priority patent/US4709935A/en
Priority to US06/883,098 priority patent/US4758018A/en
Priority to GB8616687A priority patent/GB2178707B/en
Priority to GB8616686A priority patent/GB2177983B/en
Priority to KR1019860005599A priority patent/KR890005322B1/ko
Priority to KR1019860005682A priority patent/KR900000031B1/ko
Priority to FR8610298A priority patent/FR2584658B1/fr
Priority to DE3623847A priority patent/DE3623847A1/de
Priority to FR8610299A priority patent/FR2584668B1/fr
Priority to DE3623885A priority patent/DE3623885A1/de
Publication of JPS6243310A publication Critical patent/JPS6243310A/ja
Publication of JPH0518722B2 publication Critical patent/JPH0518722B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G3/00Resilient suspensions for a single wheel
    • B60G3/18Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram
    • B60G3/20Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid
    • B60G3/202Resilient suspensions for a single wheel with two or more pivoted arms, e.g. parallelogram all arms being rigid having one longitudinal arm and two parallel transversal arms, e.g. dual-link type strut suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G7/00Pivoted suspension arms; Accessories thereof
    • B60G7/006Attaching arms to sprung or unsprung part of vehicle, characterised by comprising attachment means controlled by an external actuator, e.g. a fluid or electrical motor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/146Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by comprising means for steering by acting on the suspension system, e.g. on the mountings of the suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/44Indexing codes relating to the wheels in the suspensions steerable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2200/00Indexing codes relating to suspension types
    • B60G2200/40Indexing codes relating to the wheels in the suspensions
    • B60G2200/462Toe-in/out
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/40Type of actuator
    • B60G2202/41Fluid actuator
    • B60G2202/413Hydraulic actuator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/14Mounting of suspension arms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2800/00Indexing codes relating to the type of movement or to the condition of the vehicle and to the end result to be achieved by the control action
    • B60G2800/90System Controller type
    • B60G2800/96ASC - Assisted or power Steering control
    • B60G2800/962Four-wheel steering

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] この発明は、トレーリングアームとラテラルア
ームとによつて構成した車両のリヤサスペンシヨ
ン構造に関する。
[発明の技術的背景とその問題点] トレーリングアーム式リヤサスペンシヨンは、
一般に第3図に示すように構成されている。なす
わち、1は後輪となる車輪であり、2はトレーリ
ングアーム、3,4は上下2本のラテラルアーム
である。そして、前記トレーリングアーム2およ
び2本のラテラルアーム3,4はブツシユ5を介
して車体6に回動自在に枢支されている。
しかして、車両に駆動力や制動が加わつた場合
にはリヤサスペンシヨンに大きな負荷が加わり、
駆動時には前向力が加わつて前方のブツシユ5が
圧縮され、後方のブツシユ5が伸びる。したがつ
て、車輪1はトーイン8となり、制動時には逆に
後向力が加わつて車輪1はトーアウト7となる。
また、前記トーアウト7の傾向はコーナリング時
に車体に外向力が加わつた場合にも同様であり、
このトー変化が安定走行に支承を来たすことにな
る。このトーアウト7がリヤサスペンシヨンで起
きると、オーバステアが助長されることになる。
[発明の目的] この発明は、前記事情に着目してなされたもの
で、その目的とするところは、後輪のトー変化を
制御して車両の操縦安定性を向上することにあ
る。
[発明の概要] この発明は、前記目的を達成するために、略車
両前後方向に配置されて後部に後輪を支持するト
レーングアームと、前記後輪の車軸より更に後方
で前記トレーニングアームの後部に枢着されて略
車幅方向に配置された上下2本のラテラルアーム
を備えた車両のリヤサスペンシヨン構造におい
て、前記トレーニングアームを、車体側に支持さ
れた車体側アーム部と、この車体側アーム部にほ
ぼ鉛直方向を軸心として枢支されて前記後輪を支
持する車輪側アームとに2分割するとともに、上
記車体側アームの前端を後端より車幅方向内方に
位置させて水平面内で両アーム部のなす角度が車
体内方側で鈍角となるように配置し、かつ前記ト
レーリングアームの枢支点付近に前記両アーム部
の角度が減少する方向の動きを規制するストツパ
を設けたことにある。
[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
第1図および第2図はトレーリングアーム式リ
ヤサスペンシヨン構造を示すもので、11は後輪
となる車輪であり、ナツクル12に対して装着さ
れている。このナツクル12は後述するトレーリ
ングアーム13の後端に支持固定されているとと
もに、車輪11の車輪後方において上下2本のラ
テラルアーム14,15(一方のみ図示)によつ
て回転自在に支持されている。そして、前記ラレ
ラルアーム14,15の端部は従来と同様にブツ
シユ16を介して車体17に回動自在に支持され
ている。また、前記トレーリングアーム13は車
体側アーム部18と車輪側アーム部19とに2分
割されている。そして、車体側アーム部18の一
端部には環状部20を有しており、この環状部2
0の内部にはブツシユ21が設けられている。す
なわち、車体側アーム部18はこのブツシユ21
を介して前記車体17に支持されており、このブ
ツシユ21は車体の内向力aに対してはばね定数
が小さく、外向力bに対してはばね定数が大きく
形成されている。さらに、このブツシユ21の支
軸22は上端が車体17の外方に向くように傾斜
しているとともに、内向力aに対しては移動可能
で、外向力bに対しては衝止部23によつてスト
ツプするように取付けられている。これによつて
サスペンシヨンの伸び側ストローク時、すなわち
下向力cには前記環状部20が内向力aに移動し
て車輪11がトーイン作動するが、圧側ストロー
ク時、すなわち上向力dには環状部20が衝止部
23に当接してトーアウトにならないように規制
している、このように車体17に一端部が支持さ
れた車体側アーム部18の他端部には鉛直方向を
軸心とする枢支軸24によつて前記車輪側アーム
部19が回動可能に連結されている。そして、こ
の車体側アーム部18と車輪側アーム部19とが
水平面内でなす角度が車体17内方向側で鈍角
(90°以上)となるように配設されている。さら
に、両アーム部18,19の枢着部25における
内側はブツシユ26を介して車体17に支持さ
れ、外側における車体17には前記角度が減少す
る方向への車輪側アーム部19の動きを規制する
ストツパ27が設けられている。すなわち、この
ストツパ27は、パワーステアリング機構28と
油圧回路29を介して連通し、ステアリング操作
に連動して油圧によつて突没作動する後輪操舵用
アクチユエータ30によつてストツプ位置が調節
できるようになつている。
なお、アクチユエータ30及びリヤサスペンシ
ヨン装置は第1図中では左方のものだけが図示さ
れているが当然左右対称に設けられている。
つぎに、前記トレーリングアーム式リヤサスペ
ンシヨンの作用について説明する。まず、車輪1
1位置で前向力eが作用した場合にはトレーリン
グアーム13は前方に移動しようとするが、車輪
側アーム部19の枢着部25がストツパ27に当
接して移動が規制される。したがつて、車輪側ア
ーム部19にナツクル12を介して支持された車
輪11にトー変化、つまりトーアウトを規制する
ことができる。
また、車両のコーナリングに際し、車体17に
外向力bが生じてトレーリングアーム13が外側
へ移動しようとしても、車輪側アーム部19の枢
着部25がストツパ27に当接して車輪側アーム
部19の移動を規制することができる。したがつ
て、車輪11のトーアウトを規制することがで
き、コーナでのオーバステアを防止することがで
きる。しかも、この場合、ストツパ27はパワー
ステアリング機構28の油圧を油圧回路29を介
して後輪操舵用アクチユエータ30によつてスト
ツパ27の突出量を可変でき、ストツプ位置を任
意に調節することができる。すなわちステアリン
グ操作に連動して後輪操舵用アクチユエータ30
が作動し車体側アーム部18と車輪側アーム部1
9とのなす角度が制御され車輪11のトー角が制
御されるものである。更に詳しく説明すれば、ス
トツパ27はパワーステアリング機構28から油
圧回路29を介して後輪操舵用アクチユエータ3
0に供給される油圧によつて突出量が制御される
ものとなつているため、前輪の操舵に伴なうアク
チユエータ30の作動によりストツパ27が突出
すると車輪側アーム19と車体側アーム18との
成す角度が増大してブツシユ21,26が圧縮変
形し、車輪側アーム19の前部が車幅方向内側へ
変位する。そして車輪側アームは後端をラテラル
アーム14,15に支持されているため、前部側
から車幅方向内側に傾動することになり、車輪1
1は内側へ操舵(トーイン作動)される。またア
クチユエータ30への油圧の供給がなくなるとブ
ツシユ21,26の弾性力によりトレーリングア
ーム13及び車輪11は元の位置に復帰する。な
お、アクチユエータ30はパワーステアリング装
置28に連動するものであるため、前輪の操舵方
向に応じてアクチユエータ30および車輪11の
片側のみが動作するものである。
さらに、車両に制動力を加えたとき、車体17
に後向力fが生じるが、この場合トレーリングア
ーム13の車体側アーム部18と車輪側フーム部
19の枢着部25がブツシユ26を圧縮させて車
体17側に移動するため、車輪11はトーインと
なる。
さらに、トレーリングアーム13の車体側アー
ム部19は車体内方向に柔らかいブツシユ21を
介して車体17に取付けられているため、車輪位
置で内向力aが加わつたときトレーリングアーム
13が車体内方に移動して車輪11はトーインと
なる。
したがつて、車体前向力eおよび車体外向力b
による車輪11のトーアウトを規制するととも
に、車体後向力fおよび車体内向力aでは車輪1
1がトーインとなる。さらに、下向力cが加わつ
たときには車体側アーム部18の環状部20が車
体内方に移動して車輪11をトーイン作動させ、
逆に上向力dのときは環状部20が衝止部23に
当接してトーアウトが規制されることになる。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明によれば、トレ
ーリングアームを車体側アーム部と車輪側アーム
部とに2分割して両者を鉛直方向を軸心として枢
支するとともに、この枢支点付近に両アーム部の
角度が減少する方向の動きを規制するストツパを
設けたから、後輪に後向力が作用すると前記両ア
ーム部の角度が増大する方向に該後向力が作用す
るため、後輪はトーイン作動して制動時等の車両
の安定性が向上する。
また、トレーニングアームの後部に枢着されて
略車幅方向に配置された上下2本のラテラルアー
ムが設けられているため、車両旋回時に後輪に入
力される横力をこれらラテラルアームで支持する
ことができ、サスペンシヨンとしての横剛性が高
い利点がある。
さらに、上下2本のラテラルアームは後輪の車
軸より更に後方でトレーリングアームの後部に枢
着されているため、後輪に内向力が作用すると、
車輪側アームはラテラルアームとの枢着点を支点
として水平面内で内方に変位する方向の力を受け
ることになり、前記両アーム部の角度が増大する
方向に該内向力が作用することになるので後輪は
トーイン作動し、車両旋回時には外輪側の後輪が
トーイン作動して車両の操縦安定性が向上すると
いう効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例を示すリヤサスペ
ンシヨンの概略的平面図、第2図は同じくトレー
リングアームの斜視図、第3図は一般的なトレー
リングアーム式リヤサスペンシヨンの概略的平面
図である。 11……車輪、13……トレーリングアーム、
14,15……ラテラルアーム、17……車体、
18……車体側アーム部、19……車輪側アーム
部、25……枢着部(枢支点)、27……ストツ
パ、30……後輪操舵用アクチユエータ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 略車両前後方向に配置されて後部に後輪を支
    持するトレーングアームと、前記後輪の車軸より
    更に後方で前記トレーニングアームの後部に枢着
    されて略車幅方向に配置された上下2本のラテラ
    ルアームを備えた車両のリヤサスペンシヨン構造
    において、前記トレーニングアームを、車体側に
    支持された車体側アーム部と、この車体側アーム
    部にほぼ鉛直方向を軸心として枢支されて前記後
    輪を支持する車輪側アームとに2分割するととも
    に、上記車体側アームの前端を後端より車幅方向
    内方に位置させて水平面内で両アーム部のなす角
    度が車体内方側で鈍角となるように配置し、かつ
    前記トレーリングアームの枢支点付近に前記両ア
    ーム部の角度が減少する方向の動きを規制するス
    トツパを設けたことを特徴とする車両のリヤサス
    ペンシヨン構造。 2 ストツパは、後輪操舵用アクチユエータによ
    つて突没し、ストツパ位置が調節可能であること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項記載の車両の
    リヤサスペンシヨン構造。
JP60155522A 1985-07-15 1985-07-15 車両のリヤサスペンシヨン構造 Granted JPS6243310A (ja)

Priority Applications (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155522A JPS6243310A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 車両のリヤサスペンシヨン構造
US06/883,097 US4709935A (en) 1985-07-15 1986-07-08 Rear wheel steering system
US06/883,098 US4758018A (en) 1985-07-15 1986-07-08 Rear wheel suspension arrangement for motor vehicles
GB8616687A GB2178707B (en) 1985-07-15 1986-07-09 Rear wheel steering system
GB8616686A GB2177983B (en) 1985-07-15 1986-07-09 Rear wheel suspension arrangement for motor vehicles
KR1019860005599A KR890005322B1 (ko) 1985-07-15 1986-07-11 후륜조타장치
KR1019860005682A KR900000031B1 (ko) 1985-07-15 1986-07-14 차량의 리어서스 펜션장치
FR8610298A FR2584658B1 (fr) 1985-07-15 1986-07-15 Suspension de roue arriere de vehicule a moteur
DE3623847A DE3623847A1 (de) 1985-07-15 1986-07-15 Hinterradaufhaengung fuer kraftfahrzeuge
FR8610299A FR2584668B1 (fr) 1985-07-15 1986-07-15 Mecanisme de direction pour roues posterieures d'un vehicule a moteur
DE3623885A DE3623885A1 (de) 1985-07-15 1986-07-15 Hinterrad-steuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60155522A JPS6243310A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 車両のリヤサスペンシヨン構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6243310A JPS6243310A (ja) 1987-02-25
JPH0518722B2 true JPH0518722B2 (ja) 1993-03-12

Family

ID=15607904

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60155522A Granted JPS6243310A (ja) 1985-07-15 1985-07-15 車両のリヤサスペンシヨン構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6243310A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100534703B1 (ko) * 2003-08-05 2005-12-07 현대자동차주식회사 자동차의 후륜 서스펜션

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214469A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5830724Y2 (ja) * 1979-02-28 1983-07-07 トヨタ自動車株式会社 トレ−リングア−ム式車輸懸架装置
JPS6072768U (ja) * 1983-10-27 1985-05-22 日産自動車株式会社 車両の圧力流体制御装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58214469A (ja) * 1982-06-07 1983-12-13 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6243310A (ja) 1987-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0310549B2 (ja)
EP1818243B1 (en) Steering apparatus for a vehicle
KR940013896A (ko) 자동차의 조향륜 현가장치
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JP3462357B2 (ja) 車輪懸架装置
US5158320A (en) Suspension system for vehicles
JPH0518722B2 (ja)
KR900004352B1 (ko) 자동차의 서스펜션
JPS62120208A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPS6331812A (ja) 自動車のサスペンシヨン装置
JPH0581443B2 (ja)
JPH078244Y2 (ja) 車両のリヤサスペンション
JPH057202B2 (ja)
JPS60169310A (ja) 自動車のリヤサスペンシヨン
JP2819553B2 (ja) リヤサスペンション
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JP2814483B2 (ja) リヤサスペンション
JP2528328B2 (ja) 後輪懸架装置
JP2751167B2 (ja) リヤサスペンション
JPH0546961Y2 (ja)
JPH0840038A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0523362Y2 (ja)
JPH0521767B2 (ja)
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JPS6159923B2 (ja)