JPH0523362Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0523362Y2
JPH0523362Y2 JP1986131146U JP13114686U JPH0523362Y2 JP H0523362 Y2 JPH0523362 Y2 JP H0523362Y2 JP 1986131146 U JP1986131146 U JP 1986131146U JP 13114686 U JP13114686 U JP 13114686U JP H0523362 Y2 JPH0523362 Y2 JP H0523362Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
swing
swing link
vehicle body
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986131146U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6337405U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986131146U priority Critical patent/JPH0523362Y2/ja
Publication of JPS6337405U publication Critical patent/JPS6337405U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0523362Y2 publication Critical patent/JPH0523362Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、車両用独立式サスペンシヨンに関
するものである。
(従来の技術及びその問題点) 従来の車両用独立式サスペンシヨンとして、ゴ
ムプツシユを介して揺動自在に車体に取付けた揺
動リンクに車輪が支持されるものがある(例えば
実開昭60−36305号公報に開示されるセミトレー
リングアーム式サスペンシヨン)。
しかしながら、このような従来の車両用独立式
サスペンシヨンにあつては、揺動リンクは、揺動
軸線が水平となるように車体に取付けられ、車体
に中間部が支持されたスタビライザの端部は、垂
直に揺動リンクに連結され、しかも車輪のトー角
変更機構を備えない構造となつていたため、車体
のローリング時に車輪のトー角を変更して積極的
に旋回性能を向上させる作用はなかつた。
(問題点を解決するための手段) この考案は、このような従来の問題点に鑑みて
なされたもので、その構成は、ゴムプツシユを介
して揺動自在かつ揺動軸線方向の弾性的移動が可
能に車体に取付けた揺動リンクと、該揺動リンク
の外端部に車体の前後方向の揺動自在に支持され
たスピンドルと、実質的に車幅方向に延在させて
該揺動リンクの後方に配置され、該スピンドルか
ら車体の後方に突設したアームを車体に連結する
サイドロツドと、該揺動リンクに端部が連結され
たスタビライザとを有し、該揺動リンクの揺動軸
線を車両側面視にて前上がりに設定すると共に車
両平面視にて前拡がりに設定し、このスタビライ
ザの反力の分力にて前記揺動リンクを揺動軸線方
向に移動させ、トー角を変化させる車両用独立式
サスペンシヨンである。
しかして、車体のローリングに際し、車体が沈
み込む外輪側は、スタビライザの反力によつて揺
動リンクが後方移動し、サイドロツドが後方に揺
動し、アームを介してスピンドルを前方に揺動さ
せるので、トーイン側への変化がローリングの度
合いに応じて得られ、内輪側は、スタビライザの
反力によつて揺動リンクが前方移動し、サイドロ
ツドが前方に揺動し、アームを介してスピンドル
を後方に揺動させるのでトーアウト側への変化が
ローリングの度合いに応じて得られ、良好な旋回
性能が得られる。
(実施例) 以下、この考案の実施例について図面を参照し
て説明する。
第1〜5図はの考案をセミトレーリングアーム
式リヤサスペンシヨンに適用した1実施例を示
す。図中において符号1は車輪2を回転自在に支
持するスピンドルを示し、揺動リンク4の外端部
にボールジヨイント3を介して結合されている。
揺動リンク4は二又状をなし、二個所においてゴ
ムプツシユ5,6を介装して車体7に取付けら
れ、両ゴムプツシユ5,6の揺動軸線0を合致さ
せて揺動自在かつ揺動軸線0方向の若干の弾性的
移動が可能となつている。
但し、前側に位置するゴムプツシユ5は、車幅
方向の外側に位置し、後側に位置するゴムプツシ
ユ6は、車幅方向の内側に位置して、車両平面視
にて揺動リンク4の揺動軸線0が前拡がりに設定
されている。
8は、下端がスピンドル1に固定され、上端が
ストラツトアツパマウント9を介して車体7に支
持されたストラツトであり、該マウント9によつ
て車体7に弾性的に支持されている。かくして、
スピンドル1は車体7の前後方向に揺動自在であ
り、ボールジヨイント3とストラツトアツパマウ
ント9とを結ぶ線をキングピン軸として転舵可能
となつている。
またスピンドル1にはアーム1aが突設され、
車両後方に突出するアーム1aの端部にはサイド
ロツド10の外端部がピン11にて揺動自在に結
合され、サイドロツド10の内端部にはピン12
にて車体7に揺動自在に結合されている。
しかして、サイドロツド10は、揺動リンク4
よりも後方に配置され、実質的に車幅方向に延在
している。
13はスタビライザであり、中間部がブラケツ
ト14にて車体7に支持され、端部が揺動リンク
4に結合され、第4図に車両側面視にて示すよう
に、車体7のローリング時の反力F0方向と直角
方向を基準として、揺動リンク4の揺動軸線0を
前上がりに所定角度θ傾斜させて設けてある。
次に作用について説明する。このような車両用
独立式サスペンシヨンによれば、車体7のローリ
ング時にトー角変化が得られる。車両の通常走行
時には、第3図に示すように揺動リンク4及びサ
イドロツド10は外側に下り傾斜して車輪2を支
持している。車体7がローリングすると車体7の
沈み込み側では、第4図に破線にて示すように揺
動リンク4及びサイドロツド10は外側に上り傾
斜となる。その際、スタビライザ13はトーシヨ
ンバーとして作用し、車体7の横傾きを抑制し、
第4図に示すように揺動リンク4との結合個所に
反力F0を生ずる。この反力F0によつて両ゴムプ
ツシユ5,6には揺動軸線0方向の分力F1が作
用し、両ゴムプツシユ5,6が揺動軸線0に沿つ
て弾性変形し、揺動リンク4が実線にて示すよう
に後方に若干移動する。この揺動リンク4の後方
移動によつて第5図に実線にて示すようにサイド
ロツド10が後方に揺動し、アーム1aを介して
スピンドル1を前方に揺動させるので、車輪2を
角度θ1にてトーイン側に変化させる。
これに対し、旋回の内側つまり内輪では、上記
とは逆にスタビライザ13によつて揺動リンク4
が上方に押されるため、揺動リンク4が前方移動
し、サイドロツド10が前方に揺動し、アーム1
aを介してスピンドル1を後方に揺動させるの
で、車輪2にトーアウト側の変化を生ずる。
このように車両の旋回に際し、外輪ではトーイ
ン側に変化し、内輪ではトーアウト側に変化し、
しかもこれらの変化は車体7のローリング度合い
すなわち車体7の横傾きの度合いに応じて得られ
る。
次に車両のバウンド、リバウンドに際しては、
スタビライザ13の性質から、その反力をほとん
ど生じないので、トー角変化は事実上生じない。
ところで、揺動リンク4の揺動軸線0は、第5
図に示すように前方外側に向けて傾斜しているた
め、ゴムプツシユ5,6の揺動軸線0方向の弾性
変形に際し、ほぼ車幅方向に延在するサイドロツ
ド10の作用によるスピンドル1の揺動運動が効
果的になされる配置となつている。更に、車両の
旋回に際し、車輪2に横力(コーナリングフオー
ス)が働いたとき、揺動リンク4が揺動軸線0に
沿つて車幅方向の内側かつ車両後方に移動し、こ
の移動に伴いサイドロツド10及びアーム1aを
介して、外輪側では、スピンドル1がトーイン側
に作動させられ、内輪側では、トーアウト側に作
動させられる。これは、車輪2に制動力が働いた
場合でも同様である。
なお、従来のセミトレーリングアーム式のサス
ペンシヨンにおいては、揺動リンクの揺動軸線を
車両側面視にて後上がりつまりインナハイ、イン
ナリアに設定して、バウンド時にトーイン、リバ
ウンド時にトーアウトにしている。しかして、こ
の考案にあつては、揺動リンク4の揺動軸線0を
車両側面視にて実質的に前上がりとして従来例の
上記作用を打ち消す配置となつている。しかしな
がら、車輪2に作用する横力によつて、良好なト
ー角の変化を生ずる構造ではあることに加え、ス
タビライザ13の反力F0の分力F1の大きさのみ
なず、アーム1aの長さ、サイドロツド10の前
後の傾斜角度、揺動リンク4の揺動軸線0の前後
方向に対する傾斜角度等を適当に選定することに
より、バウンド時にトーイン、リバウンド時にト
ーアウトにする特性を助長して、この特性を確保
することが可能である。
(考案の効果) 以上の説明によつて理解されるように、この考
案によれば車体のローリングに際し、外輪にはト
ーイン側、内輪にはトーアウト側へとトー角変化
を効果的に与え得るため、この特性を利用して、
独立式サスペンシヨンを備える車両の旋回性能を
向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の1実施例を示す平面図、第
2図は同じく背面図、第3〜5図はそれぞれ作用
説明図である。 1……スピンドル、1a……アーム、2……車
輪、3……ボールジヨイント、4……揺動リン
ク、5,6……ゴムプツシユ、7……車体、10
……サイドロツド、13……スタビライザ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ゴムブツシユを介して揺動自在かつ揺動軸線方
    向の弾性的移動が可能に車体に取付けた揺動リン
    クと、該揺動リンクの外端部に車体の前後方向の
    揺動自在に支持されたスピンドルと、実質的に車
    幅方向に延在させて該揺動リンクの後方に配置さ
    れ、該スピンドルから車体の後方に突設したアー
    ムを車体に連結するサイドロツドと、該揺動リン
    クに端部が連結されたスタビライザとを有し、該
    揺動リンクの揺動軸線を車両側面視にて前上がり
    に設定すると共に車両平面視にて前拡がりに設定
    し、このスタビライザの反力の分力にて前記揺動
    リンクを揺動軸線方向に移動させ、トー角を変化
    させることを特徴とする車両用独立式サスペンシ
    ヨン。
JP1986131146U 1986-08-29 1986-08-29 Expired - Lifetime JPH0523362Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131146U JPH0523362Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986131146U JPH0523362Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6337405U JPS6337405U (ja) 1988-03-10
JPH0523362Y2 true JPH0523362Y2 (ja) 1993-06-15

Family

ID=31029315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986131146U Expired - Lifetime JPH0523362Y2 (ja) 1986-08-29 1986-08-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0523362Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598511A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンシヨン

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS598511A (ja) * 1982-07-07 1984-01-17 Mazda Motor Corp 自動車のリヤサスペンシヨン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6337405U (ja) 1988-03-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5498018A (en) Wheel suspension
JPH0569712A (ja) 独立懸架式サスペンシヨン
JPH08192611A (ja) 車両用懸架装置
JP2518349B2 (ja) 車輌用リヤサスペンション
JPS5848366B2 (ja) 自動車用後輪懸架装置
JPH05169941A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0664419A (ja) 自動車の車輪懸架装置
JPS6144693B2 (ja)
JPH0523362Y2 (ja)
JP3083305B2 (ja) 独立懸架式サスペンション
JP4517291B2 (ja) 自動車のフロントサスペンション装置
JP2003118340A (ja) トーションビーム式リアサスペンション
JP2003025822A (ja) 独立懸架式サスペンション
JPH0672116A (ja) ダブルウィシュボーン式サスペンション
JP2536239B2 (ja) ストラット式サスペンション
JP3171344B2 (ja) 車両のサスペンション装置
JP3608470B2 (ja) フロントサスペンション装置
JP2547570B2 (ja) 自動車のサスペンション装置
JPH0585116A (ja) ダブルウイシユボーン式サスペンシヨン
JPH07309114A (ja) 車両用懸架装置
JPS6222405Y2 (ja)
JPH0732833A (ja) トレーリングアクスルビーム式サスペンション
JPH0686166B2 (ja) 独立懸架式リヤサスペンシヨン
JPH08238913A (ja) フロントサスペンション装置
JP2000043529A (ja) フロントサスペンション装置