JPH0518171U - 撮像機能付き記録再生装置 - Google Patents

撮像機能付き記録再生装置

Info

Publication number
JPH0518171U
JPH0518171U JP3561192U JP3561192U JPH0518171U JP H0518171 U JPH0518171 U JP H0518171U JP 3561192 U JP3561192 U JP 3561192U JP 3561192 U JP3561192 U JP 3561192U JP H0518171 U JPH0518171 U JP H0518171U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
liquid crystal
image
crystal panel
viewfinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3561192U
Other languages
English (en)
Inventor
弘志 小川
和雄 幸田
繁光 石崎
尚史 中野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP3561192U priority Critical patent/JPH0518171U/ja
Publication of JPH0518171U publication Critical patent/JPH0518171U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 撮像機能付き記録再生装置のビュ−ファイン
ダの多機能化を図る。 【構成】 被写体の像を撮像部1により光電変換して映
像信号を生成し、この映像信号を記録再生部2に記録
し、これよりの再生信号又は前記映像信号をビユ−ファ
インダ3内の透過型液晶パネル3aに供給して映像を表
示する。この透過型液晶パネル3aの後方には光源3b
が設けられており、この光源3bで透過型液晶パネル3
aの背面を照明することにより透過型液晶パネル3a上
の映像をレンズ系3dでスクリーン4に投影する。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は撮像機能付き記録再生装置に係り、特に、ビュ−ファインダの多機能 化に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般にカメラ一体型の記録再生装置は、小型軽量であり携帯には極めて便利で ある。この種の装置の多くは、記録画像や再生画像を付属のビュ−ファインダで モニタしたり、ビデオ端子付きのテレビ受像機等でモニタできる機能を有してい る。また、液晶のテレビジョンモニタを、このカメラ一体型の記録再生装置に接 続してモニタする場合もある。さらに、このカメラ一体型の機能を有しながら携 帯に便利なように分離型の装置も現れている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかしながら、ビュ−ファインダのディスプレイは、一般に小型であるため、 複数人が同時に見るには困難であり、旅行先においても、つねにビデオ端子付き のテレビ受像機が用意されているとは限らない。まして、海外旅行先ではテレビ ジョン方式が異なりテレビ受像機でモニタすることは極めて困難となる。また、 液晶のテレビシヨンモニタを使用する場合には、このモニタを余分に携帯しなけ ればならず、今一つ、携帯性が悪いものとなっている。さらに、分離型の装置の 場合には、装置を取り揃えるのに価格が高くなってしまうという問題点があった 。 そこで、本考案が解決しようとする課題は、前記問題点を解決する点にある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本願考案に係る撮像機能付き記録再生装置は、前記問題点に鑑みなされたもの であり、請求項1に係る考案は、 「被写体の像を電気信号に変換して映像信号を生成する撮像部と、前記映像信号 を記録媒体に記録し、これより再生信号を取り出す記録再生部と、前記映像信号 又は前記再生信号を入力して透過型液晶パネル上に映像を表示するビュ−ファイ ンダとを具備する撮像機能付き記録再生装置において、 前記ビュ−ファインダに、前記透過型液晶パネルの後方より、前記透過型液晶 パネルに光束を照射する光源と、前記映像を投影するレンズ系とを設けたことを 特徴とする撮像機能付き記録再生装置。」を提供し、
【0005】 請求項2に係る考案は、 「被写体の像を電気信号に変換して映像信号を生成する撮像部と、前記映像信号 を記録媒体に記録し、これより再生信号を取り出す記録再生部と、前記映像信号 又は前記再生信号を入力して透過型液晶パネル上に映像を表示するビュ−ファイ ンダと、必要に応じて前記被写体を照明する照明手段とを具備する撮像機能付き 記録再生装置において、 前記照明手段が発生する光束を前記ビューファインダの前記透過型液晶パネル の背面に導く光束誘導手段と、前記映像を投影するレンズ系とを設けたことを特 徴とする撮像機能付き記録再生装置。」を提供し、
【0006】 請求項3に係る考案は、 「前記映像を投影するレンズ系は、前記透過型液晶パネルとの相対距離を調節可 能に設けられた、前記ビューファインダの接眼レンズであることを特徴とする請 求項1又は2記載の撮像機能付き記録再生装置。」を提供し、
【0007】 請求項4に係る考案は、 「光源及びレンズ系の少なくとも一方を脱着構造としたことを特徴とする請求項 1記載の撮像機能付き記録再生装置。」を提供し、
【0008】 請求項5に係る考案は、 「光源を冷却するための冷却手段を前記光源と一体に設けたことを特徴とする請 求項4記載の撮像機能付き記録再生装置。」を提供するものである。
【0009】
【作用】
被写体の像を撮像部により光電変換して映像信号を生成し、この映像信号を記 録再生部により記録し、これよりの再生信号又は前記映像信号をビユ−ファイン ダ内の透過型液晶パネルに供給して映像を表示する。従って、操作者はこのビュ ーファインダ内の透過型液晶パネルに表示された映像を視認することにより、撮 影に必要な情報を得ることができる。 また、この透過型液晶パネルの後方には光源が設けられ、この光源から照射さ れる光により透過型液晶パネルに表示された映像をレンズ系を介してスクリーン 等に投影することにより、操作者のみならず複数の者が同時にこれを視認するこ とが可能となる。
【0010】 また、撮像機能付き記録再生装置に、被写体を照明する照明手段が備わってい る場合は、この照明手段が発生する光束を光束誘導手段により透過型液晶パネル の背面に導くことにより透過型液晶パネルを照明して、透過型液晶パネルに表示 された映像をレンズ系を介してスクリーン等に投影することが可能となる。 更にまた、一般にビューファインダには、透過型液晶パネルに表示される映像 を、適当な視度と適当な虚像倍率に設定するための接眼レンズが設けられている ため、透過型液晶パネルとこの接眼レンズとの相対距離を正の視度範囲に亘って 調節可能な構成とすることにより、この接眼レンズで透過型液晶パネルに表示さ れた映像をスクリーン等に投影することができる。 また、着脱構造により光源及びレンズ系の少なくとも一方は取り換え可能とさ れる。さらには、冷却手段を設けて光源を冷却する。
【0011】
【実施例】
以下、図面を参照して、本考案の実施例ににつき説明する。図1(A)は本考 案の撮像機能付き記録再生装置の記録・再生時の構成図である。 同図において、1は撮像部、2は記録再生部、そして、3はビユ−ファインダ である。このビユ−ファインダ3の内部には透過型液晶パネル3aが設けられて おり、その背後には、この透過型液晶パネル3aを照射するための光源3bが設 けられている。前記透過型液晶パネル3aは、マトリクス状に配列された液晶セ ルと、これら液晶セルに対応した赤色、緑色、青色のカラ−フィルタとが透明ガ ラス基板内に狭持され、これら透明ガラス基板の外側に偏向板が夫々設けらた構 成となっている。ビューファインダ3内には、図示しない左右反転回路と上下反 転回路とが設けられており、図示しないスイッチを切り換えることにより必要に 応じて透過型液晶パネル3aに表示される映像の上下及び/又は左右を反転させ ることができるようになっている。前記光源3bにはスイッチ3cが接続されて おり、このスイッチ3cを切り換えることにより光源3bに流れる電流が変化し て光源3bの輝度が変化して、透過型液晶パネルの3aの照度が変化する構成と なっている。透過型液晶パネル3aの前面側にはレンズ系3dが設けられており 、このレンズ系3dは、透過型液晶パネル3aとの距離が、負の視度範囲から正 の視度範囲に亘る比較的広い視度範囲(例えば、-6Diopter〜+5Diopter)で調節 可能に構成されている。
【0012】 次ぎに、以上の構成よりなる動作につき説明する。例えば、ここで記録モ−ド とする場合には、装置側を記録モ−ドとすると共に、スイッチ3cをカメラモ− ド側に切り換える。これにより被写体の像は、撮像部1の図示しない撮像素子に より光電変換され、所定の信号処理が施されて映像信号として生成される。そし て、この映像信号はビューファインダ3と記録再生部2に供給される。 ビューファインダ3では、この映像信号を受けて、透過型液晶パネル3aに透 過率の変化パターンとして被写体に対応した映像を形成する。 ビューファインダ3内の光源3bは、スイッチ3cの切り換えによって、その 輝度が低下して、透過型液晶パネル3aのいわゆるバックライトとして機能する 。またこの際、上下反転回路及び左右反転回路は非作動状態とされて、透過型液 晶パネル3aには、操作者Mから見て正立の映像が表示されるため、操作者Mは 接眼レンズ3dにより、この映像の拡大された正立の虚像を適当な視度で視認す ることができる。
【0013】 一方、記録再生部2に供給された映像信号は、周知の信号処理がなされて、図 示しない磁気ヘッドにより磁気テ−プに記録されることになる。 再生時には、この磁気テープに記録された信号が磁気ヘッドにより取り出され て、所定の信号処理が施され、この信号が再生映像信号としてビユ−ファインダ 3に供給される。
【0014】 図1(B)は、前記ビユ−ファインダ3をビデオ・プロジェクタとして使用す る場合の構成図である。同図において、ビデオ・プロジェクタとして使用する場 合には、記録再生部2を再生モ−ドとすると共に、スイッチ3cをビデオ・プロ ジェクタ側に切り換える。これにより光源3bの輝度が上昇して透過型液晶パネ ル3aを高照度に照明すると共に、上下反転回路が作動状態とされて透過型液晶 パネル3aに表示される映像の上下が、上記記録モード時のそれに対して反転さ れる。そして、透過型液晶パネル3aに上下が反転されて表示された映像は、例 えば +1Diopterの位置に調整されたレンズ系3dによって、約 1m 先に配置され た反射型スクリーン4に投影されて正立の実像を形成する。したがって、これに より操作者は他の複数人と共に、装置の側から映像を見ることができる。また、 反射型スクリーン4の代わりに透過型スクリーンを用いる場合には、上下反転回 路にに加えて左右反転回路も作動状態することにより、透過型スクリーンに関し て装置の反対側から左右関係の正しい正立の映像を見ることができる。なお、装 置全体又は、ビューファインダ3の天地を機械的に反転設置して投影することが できる装置の場合には、前記上下反転回路は必ずしも必要ではなく、左右反転回 路のみで充分である。即ち、透過型スクリーンの場合には、装置全体又はビュー ファインダ3の天地を機械的に反転して投影するばよく、反射型スクリーンの場 合には、装置全体又はビューファインダの天地を反転して左右反転回路を作動状 態とすることにより左右関係の正しい正立の映像を見ることができるのである。
【0015】 更にまた上述の場合と同様、装置全体又はビューファインダ3の天地を反転し て投影することができる装置の場合には、平面鏡を投影光学系中に設けて投影方 向を水平面内で変換することにより反射型スクリーンに左右関係の正しい正立の 映像を形成することも可能である。この場合、上下反転回路は勿論左右反転回路 も不要であることは明かである。
【0016】 図2は、この図1(B)をより具体的な使用状態で表した図である。 したがって、本実施例の撮像機能付き記録再生装置によれば、わざわざ大型の モニタを用意することなく、プロジェクタモ−ドとすることにより多人数で映像 を楽しむことができる。特に、海外旅行先ではテレビジョン方式を気にする必要 がなく極めて便利なものとなる。そして、ビュ−ファインダを利用しているため にわざわざ専用のモニタを購入する必要がなく安価に提供できるものとなる。
【0017】 図3は第2の実施例の分解斜視図である。同図に示すように接眼用レンズユニ ット5、ズ−ムレンズユニット6、ライトユニット7及びライト・ファンユニッ ト8を夫々用意し、使用態様に応じて所望のユニットと取り換えられる構成とし ている。例えば、通常の記録・再生時には、接眼用レンズユニット5をビユ−フ ァインダ3の一端側の取り付け部3eに螺合等の手段により取り付けると共に、 ライトユニット7を他端側の取り付け部3fに螺合等の手段により取り付ける。 また、ビデオ・プロジェクタとして使用する場合には、取り付け部3e側をズ− ムレンズユニット6に取り替えると共に、取り付け部3f側をライト・ファンユ ニット8に取り換える。このライト・ファンユニット8には輝度の高い光源8a が設けられており、そのため、高熱を発し、これを冷却するための冷却ファン8 bが設けられている。8cは冷却ファン8bを駆動するためのモ−タである。 また、ズ−ムレンズ系を固定構造とし、ライトユニット7及びライト・ファン ユニット8を使用状態に応じて取り換える構成としても良い。さらには、ズ−ム レンズ系のみを取り換える構成としても良い。 したがって、この第2の実施例のように取り換え可能な構造とすれば、さらに 携帯に便利なものとなる。
【0018】 図4乃至図5は第3の実施例を示す斜視図である。本実施例においては、記録 再生部2の前面に、被写体照度が不十分な場合に被写体を照明するための補助光 源9が設けられている。そしてこの補助光源9は軸Yの周りに略90度回転可能で あり、ビューファインダ3は軸Xの周りに略 180度回転可能な構成となっている 。図4は、通常の撮影態様における補助光源9とビューファインダ3の状態を示 すものである。補助光源9は必要に応じて点灯されてZ方向の被写体を照明する 。また、操作者Mはビューファインダ3内の透過型液晶パネル3aを接眼レンズ ユニット5を通して覗き込むことによりそこに形成された映像を視認することが できるものである。図5は、ビデオ・プロジェクタとして使用する場合の補助光 源9とビューファインダ3の状態を示すものである。図4の状態に対し、ビュー ファインダ3は軸Xの周りに略 180度回転された状態にされており、補助光源9 は、時計方向に90度回転してビューファインダ3の側面に設けられた開口部3g から光束をその内部へ照射する構成とされている。ここで、ビューファインダ3 の側面に設けられた開口部3gは、図4に示す通常の撮影態様では、平面鏡3h の回動により閉塞されるものであり、図5のようにビデオ・プロジェクタとして の使用状態では、平面鏡3hが同図のようにビューファインダ3内に回動して開 口部3gを形成せしめると共に補助光源9の光束を透過型液晶パネル3aの方向 に向けるものである。ビューファインダ3内に照射された光束は、平面鏡3hに より反射されて透過型液晶パネル3aの背面を高照度に照明する。従って、透過 型液晶パネル3aに形成された映像はレンズ系3dによりスクリーンに投影され ることになる。尚、前述したように、図5の状態は、ビューファインダ3の天地 を機械的に反転して投影するものであるため、透過型のスクリーンに投影する場 合は、上下反転回路及び左右反転回路のいずれも必要がない。また、反射型スク リーンに投影する場合は、左右反転回路のみを作動させるか、レンズ系3dの前 に平面鏡を配置して、投影方向を例えば、軸Xと平行な方向に変換することによ り、左右関係の正しい正立の実像を反射型スクリーン上に形成することができる 。
【0019】
【考案の効果】
請求項1記載の撮像機能付き記録再生装置によれば、ビュ−ファインダにプロ ジェクタ機能を付加することにより、わざわざ大型のモニタを用意することなく 多人数で映像を楽しむことができ、コンパクトで安価な装置を提供できる。特に 、海外旅行先ではテレビジョン方式を気にする必要がなく極めて便利なものとな る。
【0020】 請求項2記載の撮像機能付き記録再生装置によれば、撮影時に被写体を照明す るための光源を、光束誘導手段により透過型液晶パネルの背面に導くことにより 、投影用の光源を別途設ける必要がなく、小型で且つ安価な装置を提供すること ができる。
【0021】 請求項3記載の撮像機能付き記録再生装置によれば、透過型液晶パネルとの相 対距離が調節可能に設けられた接眼レンズを投影のための結像レンズとして使用 することができるため投影レンズ系を別途設ける必要がなく、小型で且つ安価な 装置を提供することができる。
【0022】 請求項4記載の撮像機能付き記録再生装置によれば、一層、持ち運びが便利な ものとなる。
【0023】 また、請求項5記載の撮像機能付き記録再生装置によれば、冷却手段により光 源の発熱を押えることができるので、光源の寿命を長くすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(A)は本考案の第一実施例に係る記録・再生
時の構成図である。 (B)はビユ−ファインダ3をビデオ・プロジェクタと
して使用する場合の構成図である。
【図2】図1(A)の構成図をより具体的な使用状態で
表した図である。
【図3】第2の実施例の分解斜視図である。
【図4】第3の実施例における撮影状態を示す斜視図で
ある。
【図5】第3の実施例における投影状態を示す斜視図で
ある。
【符号の説明】
1 撮像部 2 記録再生部 3 ビユ−ファインダ 3a 透過型液晶パネル 3b 光源 3c スイッチ 3d レンズ系 3g 開口部 3h 平面鏡 4 スクリ−ン 5 接眼用レンズユニット 6 レンズユニット 7 ライトユニット 8 ライト・ファンユニット 9 補助光源
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 中野 尚史 神奈川県横浜市神奈川区守屋町3丁目12番 地 日本ビクター株式会社内

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】被写体の像を電気信号に変換して映像信号
    を生成する撮像部と、前記映像信号を記録媒体に記録
    し、これより再生信号を取り出す記録再生部と、前記映
    像信号又は前記再生信号を入力して透過型液晶パネル上
    に映像を表示するビュ−ファインダとを具備する撮像機
    能付き記録再生装置において、 前記ビュ−ファインダに、前記透過型液晶パネルの後方
    より、前記透過型液晶パネルに光束を照射する光源と、
    前記映像を投影するレンズ系とを設けたことを特徴とす
    る撮像機能付き記録再生装置。
  2. 【請求項2】被写体の像を電気信号に変換して映像信号
    を生成する撮像部と、前記映像信号を記録媒体に記録
    し、これより再生信号を取り出す記録再生部と、前記映
    像信号又は前記再生信号を入力して透過型液晶パネル上
    に映像を表示するビュ−ファインダと、必要に応じて前
    記被写体を照明する照明手段とを具備する撮像機能付き
    記録再生装置において、 前記照明手段が発生する光束を前記ビューファインダの
    前記透過型液晶パネルの背面に導く光束誘導手段と、前
    記映像を投影するレンズ系とを設けたことを特徴とする
    撮像機能付き記録再生装置。
  3. 【請求項3】前記映像を投影するレンズ系は、前記透過
    型液晶パネルとの相対距離を調節可能に設けられた、前
    記ビューファインダの接眼レンズであることを特徴とす
    る請求項1又は2記載の撮像機能付き記録再生装置。
  4. 【請求項4】光源及びレンズ系の少なくとも一方を脱着
    構造としたことを特徴とする請求項1記載の撮像機能付
    き記録再生装置。
  5. 【請求項5】光源を冷却するための冷却手段を前記光源
    と一体に設けたことを特徴とする請求項4記載の撮像機
    能付き記録再生装置。
JP3561192U 1991-06-12 1992-04-28 撮像機能付き記録再生装置 Pending JPH0518171U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3561192U JPH0518171U (ja) 1991-06-12 1992-04-28 撮像機能付き記録再生装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5275291 1991-06-12
JP3-52752 1991-06-12
JP3561192U JPH0518171U (ja) 1991-06-12 1992-04-28 撮像機能付き記録再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0518171U true JPH0518171U (ja) 1993-03-05

Family

ID=26374593

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3561192U Pending JPH0518171U (ja) 1991-06-12 1992-04-28 撮像機能付き記録再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0518171U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211091A (ja) * 2001-12-07 2009-09-17 Nokia Corp マルチモードディスプレイ携帯装置
JP4740891B2 (ja) * 2007-04-13 2011-08-03 シャープ株式会社 電子機器
JP2018173569A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シチズンファインデバイス株式会社 表示装置及び電子カメラ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009211091A (ja) * 2001-12-07 2009-09-17 Nokia Corp マルチモードディスプレイ携帯装置
JP4740891B2 (ja) * 2007-04-13 2011-08-03 シャープ株式会社 電子機器
JP2018173569A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 シチズンファインデバイス株式会社 表示装置及び電子カメラ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3606094B2 (ja) 投写型表示装置
JP2516922B2 (ja) 液晶表示装置
JP2745926B2 (ja) モニタ画面付きビデオプロジェクタ
JPH07113997A (ja) 液晶プロジェクター内蔵vtr
JP5228959B2 (ja) プロジェクター
JPH02290388A (ja) 画像又は複写をビデオ信号に変換する装置と方法
US5772301A (en) Display combined with slide projector and liquid crystal projector
JP2011232474A (ja) プロジェクタ
JP3182945B2 (ja) マルチ画面プロジェクションモニタ
JPH01147970A (ja) プロンプター
JPH0518171U (ja) 撮像機能付き記録再生装置
JP2002090879A (ja) プロジェクタ
JPH09211209A (ja) 光学部材及びそれを有する光学機器
JPH0643421A (ja) プロジェクタ
JPH04302281A (ja) スチルビデオカメラ
JPH05203902A (ja) プロジェクタ付きカメラ一体型vtr
JPH05304624A (ja) ビデオカメラ
JP3104077B2 (ja) 撮影装置及び液晶式プロジェクタ
JPH0543569Y2 (ja)
KR950006039B1 (ko) 영상투사 디스플레이 기능을 갖는 비디오카메라
JPS63182979A (ja) 液晶テレビプロジエクタ−システム
JPH04252572A (ja) 投射兼用型ビューファインダ
JPH05344392A (ja) 電子ビューファインダ
JPH06303467A (ja) 画像表示装置及び撮影装置
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置