JPS6232431A - プロジエクタ装置 - Google Patents

プロジエクタ装置

Info

Publication number
JPS6232431A
JPS6232431A JP60172061A JP17206185A JPS6232431A JP S6232431 A JPS6232431 A JP S6232431A JP 60172061 A JP60172061 A JP 60172061A JP 17206185 A JP17206185 A JP 17206185A JP S6232431 A JPS6232431 A JP S6232431A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
screen
image light
window
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60172061A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Shimazaki
島崎 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP60172061A priority Critical patent/JPS6232431A/ja
Publication of JPS6232431A publication Critical patent/JPS6232431A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection Apparatus (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野) この発明はプロジェクタ装置に関するものである。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
プロジェクタ装置には、プロジェクタ装置とは別の外部
スクリーン面に画像を投影表示する外部スクリーン投影
タイプのものと、装置自体にスクリーンを設けてこのス
クリーン面に画像を投影表示するスクリーン組込みタイ
プのものとがある。
前記外部スクリーン投影タイプのプロジェクタ装置は、
画III投影窓を有するケース内に、液晶表示パネルま
たはブラウン管により1ilj像を表示してその画像光
を前方に投射する画像投射ユニットを前記投影窓と対向
させて配置し、この画像投射ユニットからの画像光を投
影窓部に設けた投影レンズにより拡大して外部スクリー
ン(反射型スクリーン)面に結像させるもので、このプ
ロジェクタ装置によれば、例えば50インチ画面という
ような大画面の画像を表示することが又きる。
また、スクリーン組込みタイプのプロジェクタ装置は、
プロジェクタ装置のケースに画像表示窓を設けてこの表
示窓部に透過型のスクリーンを設け、ケース内に前記表
示窓と対向させて配置した画像投射ユニットからの画像
光をケース内に透過型スクリーンと対向させて設けた投
影レンズにより拡大して透過型スクリーン面に結像させ
るもので、このプロジェクタ装置は、その表示画面は1
0〜14インチ程度の中震面に制約されるが、外部スク
リーン投影タイプのプロジェクタ装置のように外部スク
リーンを必要としないために、手軽に使用できるという
利点をもっている。なお、このプロジェクタ装置は、透
過型スクリーン面にその内面側から投影された画像を透
過型スクリーンの外面側(プロジェクタ装置の外側)か
ら見るものであるために、このプロジェクタ装置では、
前記透過型スクリーン面に左右を反転させた逆画像を投
影して、透過型スクリーンを外面側から見たときにスク
リーン投影像が正像として見えるようにしている。
しかしながら、従来は、外部スクリーンに画像を投影表
示する機能と装置自体のスクリーンに画像を投影表示す
る機能との両方の機能を有するプロジェクタ装置はなか
ったために、使用目的に応じて外部スクリーン投影タイ
プのものとスクリーン組込みタイプのものとを使い分け
なければならなかった。
なお、外部スクリーン投影タイプのプロジェクタ装置に
おいても、その画像投影窓の前に透過型スクリーンを配
置して投影画像をこの透過型スクリーン面に結像させれ
ば、スクリーン組込みタイプのプロジェクタ装置と同様
な画像表示を行なわせることができるが、これでは透過
型スクリーン面の表示画像(外面側の表示画像)が、左
右が反転した逆画像となってしまうことになる。これは
、スクリーン組込みタイプのプロジェクタ装置から透過
型スクリーンを外して投影画像を外部スクリーン面に結
像させる場合にも言えることであり、スクリーン組込み
タイプのプロジェクタ装置では、透過型スクリーン面に
左右を反転させた逆画像を投影して透過型スクリーンを
外面側から見たときにスクリーン投影像が正像として見
えるようにしているから、この逆画像を反射型の外部ス
クリーン面に投影したのでは、外部スクリーン面に結像
された左右が反転した逆画像となってしまうことになる
。ただし、外部スクリーンを透過型のものとしてこの外
部スクリーン面にその表面側(プロジェクタ装置側)か
ら投影された画像を外部スクリーンの裏面側から見れば
、スクリーン投影画像を正像として見ることができるが
、外部スクリーンはプロジェクタ装置から離れているた
めに、外部スクリーンを透過型のものとしてその裏面側
からスクリーン透過像を見るのでは、画像がかなり暗く
なってしまうことになる。
〔発明の目的〕
この発明は上記のような実情にかんがみてなされたもの
であって、その目的とするところは、反射型の外部スク
リーンにも、また装置自体に組込んだ透過型スクリーン
にも画像を投影表示することができるとともに、反射型
の外部スクリーンに投影表示された画像も、装置自体の
透過型スクリーンに投影表示された画像も正しい像とし
て見ることができるプロジェクタ装置を提供することに
ある。
〔発明の概要〕
すなわち、この出願の第1の発明は、2箇所に窓部を有
するケース内に、画像を表示してその画像光を前方に投
射する画像投射ユニットと、この画像投射ユニットから
の画像光を第1の方向と第2の方向とに選択的に反射さ
せる2つの姿勢に回動可能な回動ミラーとを設けるとと
もに、前記ケース内に、前記回動ミラーを第1の姿勢に
回動させることによってこの回動ミラーで第1の方向に
反射される前記画像光を直接または偶数枚の固定ミラー
を介して前記ケースの第1の窓部に導く光路と、前記回
動ミラーを第2の姿勢に回動させることによってこの回
動ミラーで第2の方向に反射される前記画像光を奇数枚
の固定ミラーを介して前記ケースの第2の窓部に導く光
路とを形成し、かつ前記2つの窓部のいずれか一方には
この窓部に導かれた前配画会光を拡大して反射型の外部
スクリーン面に画像を結像させる第1の投影レンズを設
け、他方の窓部には透過型スクリーンを設けるとともに
、この他方の窓部に画像光を導く光路に、前記画像光を
拡大して前記透過型スクリーン面に画像を結像させる第
2の投影レンズを設けたことを特徴とするものである。
また、この出願の第2の発明は、2箇所に窓部を有する
ケース内に、画像を表示してその画像光を前方に投射す
る画像投射ユニットを配置し、かつこの画像投射ユニッ
トは、前記画像光を第1の方向に向けて投射する第1の
姿勢と前記画像光を第2の方向に向けて投射する第2の
姿勢とに回動可能に設けるとともに、前記ケース内に、
前記画像投射ユニットを第1の姿勢に回動させることに
よって第1の方向に投射される前記画像光を直接または
偶数枚の固定ミラーを介して前記ケースの第1の窓部に
導く光路と、前記画像投射ユニットを第2の姿勢に回動
させることによって第2の方向に投射される前記画像光
を奇数枚の固定ミラーを介して前記ケースの第2の窓部
に導く光路とを形成し、かつ前記2つの窓部のいずれか
一方にはこの窓部に導かれた前記画像光を拡大して反射
型の外部スクリーン面に画像を結像させる第1の投影レ
ンズを設け、他方の窓部には透過型スクリーンを設ける
とともに、この他方の窓部に画像光を導く光路に、前記
画像光を拡大して前記透過型スクリーン面に画像を結像
させる第2の投影レンズを設けたことを特徴とするもの
である。
つまり、この発明は、前記画像投射ユニットからの画像
光を、前記回動ミラーの回動または画像投射ユニットの
回動により前記2つの光路のいずれかに導くことによっ
て前記外部スクリーン面にもまた装置自体の透過型スク
リーン面にも画像を投影表示することができるようにす
るとともに、前記光路の一方を画像光を直接または偶数
枚の固定ミラーを介して前記ケースの第1の窓部に導く
光路とし、他方の光路を画像光を奇数枚の固定ミラーを
介して前記ケースの第2の窓部に導く光路とすることに
より、一方の光路を通って一方の投影レンズにより投影
される画像と、他方の光路を通って他方の投影レンズに
より投影される画像とが左右反対の像となるようにした
ものであり、左右が逆になった画像を装置自体の透過型
スクリーン面に投影し、正像を反射型の外部スクリーン
而に投影すれば、反射型の外部スクリーン面に投影表示
された画像も、装置自体の透過型スクリーン面に投影表
示された画像も正しい像として見ることができる。
〔発明の実施例〕
以下、この発明の実施例を図面を参照して説明する。
第1図および第2図はこの発明の第1の実施例を示した
もので、第1図はプロジェクタ装置の平面図であり、第
1図(a)はプロジェクタ装置自体に組込んだ透過型ス
クリーン面に画像を投影している状態、第1図(b)は
外部スクリーン面に画像を投影している状態を示してい
る。また、第2図はプロジェクタ装置内に設けられる画
像投射ユニットを示している。
この実施例のプロジェクタIIの構成を説明すると、第
1図において、1はプロジェクタ装置のケースであり、
このケース1の2つの側面には、2つの窓部2a、2b
が設けられている。また、3はケース1内に設けられた
画像投射ユニットであり、この画像投射ユニット3は、
液晶表示パネルによって画@(例えばテレビジョン画像
)を表示し、その画像光を前方に投射する構成となって
いる。
この画像投射ユニット3の構成を説明すると、第2図に
おいて、10は画像投射ユニットのケースであり、この
ケース10の前面には画像投射窓11が開口されている
。12は前記ケース10内に設けられた液晶表示部であ
り、この液晶表示部12は、ケース底面に立設された支
持板13に、前記画像投射窓11と対向させてTN型の
ドツトマトリックス液晶表示パネル14を設けるととも
に、前記支持板13に、液晶表示パネル14の一側と上
下に位置させて合計3枚の表示パネル駆動回路基板15
I3よび16.16を設′けたもので、液晶表示パネル
14の一側に設けられた1枚の回路基板15はドツトマ
トリックス液晶表示パネル14の走査側電極を駆動する
走査側駆動回路基板とされ、液晶表示パネル14の上下
に設けられた2枚の回路基板16.16はそれぞれドツ
トマトリックス液晶表示パネル14の信号til!極を
駆動する信号側駆動回路基板とされている。これら回路
基板15および16.16は、それぞれフィルム状のヒ
ートシールコネクタ17.17によって液晶表示パネル
14の端子配列部と接続されている。なお、前記支持板
13には、その表示パネル取付は部に、液晶表示パネル
14の表示画面14aより若干大きな開口(図示せず)
が設けられている。18は前記ケース10の後部に設け
られた光源ランプ、19は内面にコールドミラーを形成
したりフレフタであり、この光源ランプ18とりフレフ
タ19は、ランプ冷却ファンを内蔵したランプ取付は台
20に取付けられている。また、前記光源ランプ18は
、光源をできるだけ明るくするために、ハロゲンランプ
またはキセノンランプとされている。なお、21はラン
プ電源ユニットである。22は前記光源ランプ18と液
晶表示パネル14との間に設けられたコンデンサレンズ
、23はこのコンデンサレンズ22と液晶表示パネル1
4との間に設けられたリレーレンズ(非球面レンズ)で
あり、このコンデンサレンズ22とリレーレンズ23は
レンズ支持台24に取付けられている。また、25は液
晶表示パネル14の前方に設けられた集光レンズであり
、この集光レンズ25は、レンズ支持台26に光軸0方
向に移動可能に支持された鏡筒25a内に設けられてい
る。
また、27はケース10内に設けられたリニア回路基板
であり、このリニア回路基板27は図示しないケーブル
によって液晶表示部12の各表示パネル駆動回路基板1
5および16.16と接続されている。このリニア回路
基板29は、テレビジョン電波の受信回路やスピーカ等
を備えた受信ユニット(図示しないがプロジェクタ装置
のケース1内に設けられている)と接続されている。一
方、28は前記光源ランプ18と液晶表示パネル14と
の問例えば光源ランプ18とコンデンサレンズ22との
間に設けられた赤外線吸収フィルタであり、この赤外線
吸収フィルタ28はフィルタ取付は板29に取付けられ
ている。また、30は前記液晶表示部12の側方に位置
させてケース10内に設けられた表示パネル冷却器であ
る。この表示パネル冷却器30は、ケース10外に開口
する吸気口を有する器体内に、送風ファンを設けたもの
で、前記器体の前面には、外部から取入れられて送風フ
ァンにより送風される冷却空気を液晶表示部12の液晶
表示パネル14に向けて吹付ける偏平な冷却空気吹出し
口31が設けられている。なお、前記液晶表示パネル1
4は、その適正視野角方向が光軸0と一致するように、
光軸0に対して適正視野角(10〜20度程度)分だけ
傾けて設けられている。
この画像投射ユニット3は、液晶表示パネル14にテレ
ビジョン画像を表示させ、その画像光を画像投射窓11
から前方に投射するもので、リフレクタ19により反射
された光源ランプ18からの照明光は、まず赤外線吸収
フィルタ28を通って赤外線成分を吸収され、この後コ
ンデンサレンズ22およびリレーレンズ23を経て液晶
表示パネル14をその裏面側から照明する。そして、液
晶表示パネル14を通った光つまり液晶表示パネル14
の表示像に対応する画像光は、集光レンズ25を通って
画像投射窓11から投射される。
一方、第1図において、4は前記画像投射ユニット3の
前方(画像投射窓11の前方)に位置させてケース1内
に配置された回動ミラーであり、この回動ミラー4は、
第1図(a)に示す第1の姿勢と、第1図(b)に示ず
第2の姿勢とに選択的に回動されるようになっている。
なお、この回動ミラー4は、ソレノイド等の電動機構で
自動的に回動されるか、あるいは手動で回動される。
また、前記ケース1に設けられた2つの窓部2a、2b
のうち、第1の窓部2aは、画像を表示する表示窓部と
され、第2の窓部2bは外部スクリーンSに画像を投影
する投影窓部とされており、表示窓部2aには透過型の
スクリーン5が設けられている。6aは前記回動ミラー
4を第1図(a)に示す姿勢に回動させることによって
この回動ミラー4で第1の方向に反射される前記画像投
射ユニット3からの画像光を直接前記表示窓部2aに導
く第1の光路であり、この第1の光路6aに導かれた画
像光は、この第1の光路6aに設けられている中画面用
投影レンズ7aで拡大されて、前記透過型スクリーン5
面に中画面(10〜14インチ程度)の画像として結像
されるようになっている。また、6bは前記回動ミラー
4を第1図(b)に示す姿勢に回動させることによって
この回動ミラー4で第2の方向に反射されるii!i像
光を1枚の固定ミラー8aを介して前記投影窓部2bに
導く第2の光路であり、この第2の光路6bを通って投
影窓部2bに導かれた画像光は、この投影窓部2bに設
けられている大画面用投影レンズ7bで拡大されて、反
射型の外部スクリーンS面に大画面(50インチ程度)
の画像として結像されるようになっている。なお、前記
中画面用投影レンズ7aは透過型スクリーン5面から一
定の距離をとった位置に固定されているが、大画面用投
影レンズ7bは、外部スクリーンSとの距離に応じて焦
点合せを行なえるように移動可能に設けられている。ま
た、前記画像投射ユニット3の集光レンズ25は、透過
型スクリーン5面に画像を投影表示するときは中画面用
投影レンズ7aに画像光を集光させるように位置調整さ
れ、外部スクリーンS面に画像を投影表示するときは大
画面用投影レンズ7bに画像光を集光させるように位置
調整されるようになっている。この集光レンズ25の位
置調整は、ソレノイド等の電動機構で自動的に行われる
か、あるいは手動で行われるようになっている。
このプロジェクタ装置は、プロジェクタ装置に組込まれ
ている前記透過型スクリーン5面に中画面の画像を投影
表示するときは回動ミラー4を第1図(a)に示す姿勢
に回動させた状態で使用され、外部スクリーンS面に大
画面の画像を投影表示するときは第1図(b)に示す姿
勢に回動させた状態で使用されるもので、前記回動ミラ
ー4を第1図(a)に示す姿勢に回動させると、画像投
射ユニット3からの画像光が回動ミラー4によって第1
の光路6aに向けて反射され、この画像光が中画面用投
影レンズ7aによって拡大されて表示窓部2aの透過型
スクリーン5面に結像される。
この場合、透過型スクリーン5面にその内面側から投影
された画像は、中画面用投影レンズ7aによって左右が
反転した画像となるが、透過型スクリーン5を外面側(
プロジェクタ装置の外側)から見れば、この透過型スク
リーン5に投影された画像が左右逆に見えるから、透過
型スクリーン5の外面に表示された画像は、投影表示画
像投射ユニラ1−3の液晶表示パネル14の表示画@(
画□□□投射窓11側から見た画像)と同じ正像となる
また、前記回動ミラー4を第1図(b)に示す姿勢に回
動させると、画像投射ユニット3からの画像光が回動ミ
ラー4によって第2の光路6bに向けて反射され、この
画像光が投影窓部2bの大画面用投影レンズ7bによっ
て拡大されて反射型の外部スクリーンS面に結像される
。この場合、回動ミラー34で反射された画像光が直接
大画面用投影レンズ7bに入ると、この大画面用投影レ
ンズ7bによって外部スクリーンS面に投影された画像
が左右が反転した画像となるが、このプロジェクタvt
置では、画像光を固定ミラー8aで反射させて大画面用
投影レンズ7bに導くようにしているから、外部スクリ
ーンS面に投影された画像も、投影表示画像投射ユニッ
ト3の液晶表示パネル14の表示画像と同じ正像となる
従って、このプロジェクタ装置によれば、反射型の外部
スクリーンSにも、また装置自体に組込んだ透過型スク
リーン5にも画像を投影表示することができるとともに
、反射型の外部スクリーンS面に投影表示された画像も
、装置自体の透過型スクリーン5面に投影表示された画
像も正しい像として見ることができる。
なお、上記実施例では、回動ミラー4によって反射され
た画像光を表示窓部2aに導く第1の光路6aを、画像
光を直接表示窓部2aに導く光路としているが、この第
1の光路6aは、固定ミラーを介して画像光を表示窓部
2aに導く構成としてもよく、その場合でも、固定ミラ
ー数を偶数枚とすれば上記実施例と同じ結果を得ること
ができる。また、上記実施例では、回動ミラー4によっ
て反射された画像光を投影窓部2bに導く第2の光路6
bを、画像光を1枚の固定ミラー8aを介して、投影窓
部2bに導く構成としているが、この第2の光路6bは
、複数枚の固定ミラーを介して画像光を投影窓部2bに
導く構成としてもよく、その場合でも、固定ミラー数を
奇数枚とすれば上記実施例と同じ結果を得ることができ
る。
第3図はこの発明の第2の実施例を示したちので、この
実施例は、回動ミラー4によって反射、された画像光を
表示窓部2aに導く第1の光路6aを、2枚の固定ミラ
ー8b、8cを介して画像光を表示窓部2aに導く構成
とし、回動ミラー4によって反射された画像光を投影窓
部2bに導く第2の光路6bを、1枚の固定ミラー8a
を介して画像光を投影窓部2bに導く構成としたもので
ある。
また、上記実施例では、回動ミラー4を画像投射ユニッ
ト3の前方に配置しているが、この回動ミラー4は他の
位置に設けてもよい。すなわち、第4図はこの発明の第
3の実施例を示したもので、この実施例は、画像投射ユ
ニット3の前方に固定ミラー8dを設け、この固定ミラ
ー8dで反射された画像光を回動ミラー4によって第1
の方向と第2の方向とに選択的に反射させてやるように
したものである。なお、このように画像投射ユニツ1〜
3と回動ミラー4との間に固定ミラー8dを介在させた
場合、他の構成を前記第1の実施例と同じにすると、透
過型スクリーン5および外部スクリーンS面に投影表示
される画像の向きが左右逆になるから、この実施例では
、回動ミラー4で反射された画像光を表示窓部2aに導
く第1の光路6aを、直接または偶数枚の固定ミラーを
介して(この実施例では直接)画像光を表示窓部2aに
導く構成とし、回動ミラー4によって反射された画像光
を投影窓部2bに導く第2の光路6bを、奇数枚(この
実施例では1枚)の固定ミラー8eを介して画像光を投
影窓部2bに導く構成としており、このようにすれば、
透過型スクリーン5および外部スクリーンS面に正しい
画像を投影表示することができる。
さらに、上記実施例では、画像投射ユニット3からの画
像光を回動ミラー4によって2の方向に向けてやるよう
にしているが、この画像光の方向の切換えは、画像投射
ユニット3を回動させることによって切換えるようにし
てもよい。
第5図はこの発明の第4の実施例を示したもので、この
実施例は、画像投射ユニット3を、第5図(a)に示す
第1の姿勢と第5図cb>に示す第2の姿勢とに回動可
能に設けたものであり、画像投射ユニット3は、ソレノ
イド等の電動機構または手動により支軸9を中心として
回動されるようになっている。そして、この実施例では
、画像投射ユニット3からの画像光を透過型スクリーン
5を備えた表示窓部2aに導く第1の光路6aを、奇数
枚(この実施例では1枚)の固定ミラー8fを介して画
像光を表示窓部2aに導く構成とし、画像投射ユニット
3からの画像光を投影窓部2bに導く第2の光路6bを
、偶数枚(この実施例では2枚)の固定ミラー8g、8
hを介して画像光を投影窓部2bに導く構成としており
、このようにすれば、前記第1の実施例と同様な結果を
得ることができる。
また、第6図はこの発明の第5の実施例を示したもので
、この実施例は、画像投射ユニット3を2つの姿勢に回
動可能に設けるとともに、画像投射ユニット3からの画
像光を表示窓部2aに導く第1の光路6aを、奇数枚(
この実施例では1枚)の固定ミラー8fを介して画像光
を表示窓部2aに導く構成とし、画像投射ユニット3か
らの画像光を投影窓部2bに導く第2の光路6bを、画
像光を直接投影窓部2bに導く構成としており、この実
施例によっても、前記第1の実施例と同様な結果を得る
ことができる。
なお、上記各実施例は、画像投射ユニット3の液晶表示
パネル14に正像を表示させる場合に採用されるが、液
晶表示パネル14に左右が逆の画像を表示させる場合は
、上記各実施例における表示窓部2aと投影窓部2bと
を逆にすればよい。
また、上記実施例では、画像投射ユニット3を液晶表示
パネル14を用いて画像を表示するものとしているが、
この画像投射ユニット3は、ブラウン管を用いて画像を
表示するものとしてもよく、さらにこの発明は、テレビ
ジョン画像を投影表示するものに限らず、例えばゲーム
画像等の種々の画像を投影表示するプロジェクタ装置に
広く適用できることはもちろんである。
〔発明の効果〕
この発明によれば、画像投射ユニットからの画像光を、
回動ミラーの回動または画像投射ユニットの回動により
2つの光路のいずれかに導くようにしているから、外部
スクリーン面にもまた装置自体の透過型スクリーン面に
も画像を投影表示することができるとともに、前記2つ
の光路の一方を画像光を直接または偶数枚の固定ミラー
を介して第1の窓部に導く光路とし、他方の光路を画像
光を奇数枚の固定ミラーを介して第2の窓部に導く光路
とすることによって、一方の光路を通って一方の投影レ
ンズにより投影される画像と、他方の光路を通って他方
の投影レンズにより投影される画像とが左右反対の像と
なるようにしているから、左右が逆になった画像を装置
自体の透過型スクリーン面に投影し、正像を反射型の外
部スクリーン面に投影すれば、反射型の外部スクリーン
面に投影表示された画像も、装置自体の透過型スクリー
ン面に投影表示された画像も正しい像として見ることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの発明の第1の実施例を示した
もので、第1図は透過型スクリーン投影状態と外部スク
リーン投影状態のプロジェクタ装置の平面図、第2図は
プロジェクタ装置内に設けられる画像投射ユニットの内
部構造を示す斜視図である。第3図はこの発明の第2の
実IIIA@を示す透過型スクリーン投影状態と外部ス
クリーン投影状態のプロジェクタ装置の平面図、第4図
はこの発明の第3の実施例を示す透過型ス゛クリーン投
影状態と外部スクリーン投影状態のプロジェクタ装置の
平面図、第5図はこの発明の第4の実施例を示す透過型
スクリーン投影状態と外部スクリーン投影状態のプロジ
ェクタ装置の平面図、第6図はこの発明の第5の実施例
を示す透過型スクリーン投影状態と外部スクリーン投影
状態のプロジェクタ装置の平面図である。 1・・・ケース、2a・・・表示窓部、2b・・・投影
窓部、3・・・画像投射ユニット、4・・・回動ミラー
、5・・・透過型スクリーン、6a、6b・・・光路、
7a、7b・・・投影レンズ、8a〜8h・・・固定ミ
ラー、S・・・外部スクリーン。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)2箇所に窓部を有するケース内に、画像を表示し
    てその画像光を前方に投射する画像投射ユニットと、こ
    の画像投射ユニットからの画像光を第1の方向と第2の
    方向とに選択的に反射させる2つの姿勢に回動可能な回
    動ミラーとを設けるとともに、前記ケース内に、前記回
    動ミラーを第1の姿勢に回動させることによってこの回
    動ミラーで第1の方向に反射される前記画像光を直接ま
    たは偶数枚の固定ミラーを介して前記ケースの第1の窓
    部に導く光路と、前記回動ミラーを第2の姿勢に回動さ
    せることによってこの回動ミラーで第2の方向に反射さ
    れる前記画像光を奇数枚の固定ミラーを介して前記ケー
    スの第2の窓部に導く光路とを形成し、かつ前記2つの
    窓部のいずれか一方にはこの窓部に導かれた前記画像光
    を拡大して反射型の外部スクリーン面に画像を結像させ
    る第1の投影レンズを設け、他方の窓部には透過型スク
    リーンを設けるとともに、この他方の窓部に画、光を導
    く光路に、前記画像光を拡大して前記透過型スクリーン
    面に画像を結像させる第2の投影レンズを設けたことを
    特徴とするプロジェクタ装置。
  2. (2)2箇所に1部を有するケース内に、画像を表示し
    てその画像光を前方に投射する画像投射ユニットを配置
    し、かつこの画像投射ユニットは、前記画像光を第1の
    方向に向けて投射する第1の姿勢と前記画像光を第2の
    方向に向けて投射する第2の姿勢とに回動可能に設ける
    とともに、前記ケース内に、前記画像投射ユニットを第
    1の姿勢に回動させることによつて第1の方向に投射さ
    れる前記画像光を直接または偶数枚の固定ミラーを介し
    て前記ケースの第1の窓部に導く光路と、前記画像投射
    ユニットを第2の姿勢に回動させることによって第2の
    方向に投射される前記画像光を奇数枚の固定ミラーを介
    して前記ケースの第2の窓部に導く光路とを形成し、か
    つ前記2つの窓部のいずれか一方にはこの窓部に導かれ
    た前記画像光を拡大して反射型の外部スクリーン面に画
    像を結像させる第1の投影レンズを設け、他方の窓部に
    は透過型スクリーンを設けるとともに、この他方の窓部
    に画像光を導く光路に、前記画像光を拡大して前記透過
    型スクリーン面に画像を結像させる第2の投影レンズを
    設けたことを特徴とするプロジェクタ装置。
JP60172061A 1985-08-05 1985-08-05 プロジエクタ装置 Pending JPS6232431A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172061A JPS6232431A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 プロジエクタ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60172061A JPS6232431A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 プロジエクタ装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6134139A Division JPH0749533A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置
JP6134138A Division JPH0749532A (ja) 1994-06-16 1994-06-16 プロジェクタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6232431A true JPS6232431A (ja) 1987-02-12

Family

ID=15934808

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60172061A Pending JPS6232431A (ja) 1985-08-05 1985-08-05 プロジエクタ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6232431A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251344U (ja) * 1988-10-05 1990-04-11
JP2008076814A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> プロジェクタ機能付映像表示装置および映像表示システム
US7611250B2 (en) 2005-10-27 2009-11-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Projector
JP2010008495A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131278A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Olympus Optical Co Ltd 透過型画像表示素子を用いたプロジエクタ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59131278A (ja) * 1983-01-17 1984-07-28 Olympus Optical Co Ltd 透過型画像表示素子を用いたプロジエクタ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0251344U (ja) * 1988-10-05 1990-04-11
US7611250B2 (en) 2005-10-27 2009-11-03 Chunghwa Picture Tubes, Ltd. Projector
JP2008076814A (ja) * 2006-09-22 2008-04-03 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> プロジェクタ機能付映像表示装置および映像表示システム
JP2010008495A (ja) * 2008-06-24 2010-01-14 Funai Electric Co Ltd プロジェクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6761458B2 (en) Rear projection optical system
US4824210A (en) Liquid crystal projector
US5664859A (en) Projection display docking system
US5772301A (en) Display combined with slide projector and liquid crystal projector
JP2935214B2 (ja) 液晶テレビ
JPS6232431A (ja) プロジエクタ装置
JP3339504B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0749533A (ja) プロジェクタ装置
JP2655767B2 (ja) 投写型表示装置
JPH08262393A (ja) 画像表示装置
JPH02287586A (ja) 液晶プロジェクタ
US3658415A (en) Off axis low volume microform projector
JPH0749532A (ja) プロジェクタ装置
US6181388B1 (en) Projector of a reflection type
JPH0438346Y2 (ja)
JPH02267535A (ja) 液晶表示装置
JP3324293B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JPH0649021Y2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3987187B2 (ja) 画像表示装置
JP3987192B2 (ja) 画像表示装置
KR200181771Y1 (ko) 액정패널 위치조정 장치
JPH05344393A (ja) 電子ビューファインダ
EP0847206B1 (en) Method and apparatus for projecting and moving images
JP3133051B2 (ja) 投射表示装置
JPH06331951A (ja) 投写型表示装置