JPH05177787A - 積層シートとその製造方法 - Google Patents

積層シートとその製造方法

Info

Publication number
JPH05177787A
JPH05177787A JP3360292A JP36029291A JPH05177787A JP H05177787 A JPH05177787 A JP H05177787A JP 3360292 A JP3360292 A JP 3360292A JP 36029291 A JP36029291 A JP 36029291A JP H05177787 A JPH05177787 A JP H05177787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
laminated
vinyl chloride
transparent
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3360292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2514515B2 (ja
Inventor
Toru Hayashi
亨 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP3360292A priority Critical patent/JP2514515B2/ja
Publication of JPH05177787A publication Critical patent/JPH05177787A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2514515B2 publication Critical patent/JP2514515B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 透明または半透明の層の下に鮮明なエンボス
を有する積層シートに関し、耐候性や耐汚染性を改善
し、本来の美観が永く保たれるようにする。 【構成】 a)透明の塩化ビニルシート1とその下層のシ
ート2とを、接合面である内側面(シート2の上面)に
エンボス面2aを設けて紫外線硬化型接着剤3によって
接合し、かつ、b)塩化ビニルシート1の表面上にアクリ
ルフィルム4を貼りつけた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、床や装飾壁・化粧板な
どとして使用されるべく複数層のシート類が接合されて
なる積層シートと、その製造方法とに関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】化粧板などに用いられる積層シートのう
ち最近のものには、透明(半透明のものを含む。以下も
同じ)な表面層の下に凹凸模様(すなわちエンボス)の
見えるものがある。表面が平滑でありながら、内部の模
様は平面的でないため、深みのある美観をともなう高級
な板材として使用される。このような積層シートは、た
とえば実開昭56−69435号公報に開示されてお
り、上面にエンボスが施された下層シートの上に、透明
な上層シートが熱圧積層されている。
【0003】こうした従来の積層シートでは、エンボス
面のある下層シートに対し、エンボスをくずさぬように
上層シートを熱圧する必要があり、そのため、上層シー
トが下層シートよりも軟らかくなければならず、上層シ
ートの表面に十分な耐摩耗性を付与することができない
−などの不都合があった。
【0004】そこで本発明者らは、上下の二層を紫外線
硬化型接着剤によって接合した積層シートを発明し、す
でに特許出願(特願平3−321167号)を行った。
その発明によると、上下の二層を、加熱・圧着によら
ず、紫外線硬化型接着剤を介して接合する(紫外線を照
射することにより同接着剤が硬化する)ため、シートを
高温度にする必要がない。つまり、例えばエンボス面の
あるシートよりもそれに接する相手側のシートが高硬度
であってもそのエンボスがくずれないので、各層シート
の材質を、耐久性(耐摩耗性を含む)や美観など使用上
の要望に合わせて選定することができる。また、この発
明の積層シートは、長尺製品とすることも難しくない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、本発明者ら
の発明による前掲の積層シートについては、下記の点で
改善の余地のあることがわかった。すなわち、イ ) 紫外線硬化型接着剤は耐候性が十分でないため、屋
外をはじめ紫外線等を多く浴びる使用環境においては、
次第に変色したり褪色したりすることがある。同接着剤
だけでなく、塩化ビニルなどが一般的な材料となる上層
または下層のシートについても、変色・褪色することが
あり、材質的な劣化(伸びの低下)によってヒビ割れ等
が起こりやすくなる場合もある。
【0006】ロ) 上層のシートは、そのままでは表面が
汚れやすく、やはり長期的に美観を保つことが難しい。
【0007】本発明は、前掲の積層シートについて耐候
性と耐汚染性(汚れにくさ)とを改善し、その本来の美
観が永く保たれるようにすることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1に記載
の積層シートは、a)透明または半透明の塩化ビニルシー
トとその下層のシートとが、接合面である内側面(つま
り、塩化ビニルシートの下面またはその下層のシートの
上面)の少なくとも一方にエンボスを施され、紫外線硬
化型接着剤によって接合され、かつ、b)上記の塩化ビニ
ルシートの表面上にアクリルフィルムが接着されている
ものである。
【0009】また請求項2の積層シートでは、a)透明ま
たは半透明の塩化ビニルシートとその下層のシートと
が、接合面である内側面(上記に同じ)の少なくとも一
方にエンボスを施され、紫外線硬化型接着剤によって接
合され、かつ、c)上記の塩化ビニルシートの表面上に、
アクリルフィルム層をはさんでフッ素樹脂フィルムが接
着されている。
【0010】請求項3に記載した本発明の積層シートの
製造方法は、下記1)・2)の手順にしたがう点に特徴があ
る。すなわち、1)透明または半透明の塩化ビニルシート
を含むとともに片面にエンボスの施されたシート(エン
ボスは、上記の塩化ビニルシートの側にあっても他のシ
ートの側にあってもよい)を含む二枚のシートを、エン
ボスの面を内側にし、紫外線硬化型接着剤を介して重ね
合わせ、紫外線を照射して同接着剤を硬化させたうえ、
2)別に製造したアクリルフィルム、またはアクリルフィ
ルム層を有するフッ素樹脂フィルムを、上記の塩化ビニ
ルシートの表面上に、アクリルフィルム面を重ねて接着
する。
【0011】
【作用】本発明の請求項1の積層シートは、まず、上記
a)の構成を有することから、美観をもたらすための二層
のシート−すなわち、エンボスを有する面にて接合さ
れ、上層の一層が透明または半透明の塩化ビニルシート
である二層−が、加熱・圧着によらずに接合されてい
る。つまり紫外線硬化型接着剤が、紫外線を照射される
ことにより硬化して二層を接合しており、例えばエンボ
ス面のあるシートよりもそれに接する相手側のシートが
高硬度である場合にも、熱や圧力によってそのエンボス
がくずされていない。言いかえれば本積層シートでは、
エンボスのくずれ防止に配慮することなく、耐久性(耐
摩耗性を含む)や美観など使用上の要望に合わせて二層
のシートの硬度を自由に選定することができる。また、
上記接着剤に紫外線を照射することによって行う上記二
層のシートの接合は工程の連続化が容易であるため、こ
の積層シートについて長尺製品を得ることも難しくな
い。
【0012】この請求項1の積層シートは、さらに上記
b)の構成を有するため耐候性にすぐれ、本来の美観を長
期にわたって維持する。それはつぎの作用に基づく。
【0013】イ) 塩化ビニルシートの表面上に貼られた
アクリルフィルムは、上記二層の美観を発現すべく透明
または半透明でなければならないが、それにも拘わらず
紫外線を通さない性質を有する。したがって、それより
も下層にある上記接着剤や上記二層のシートの変色およ
び褪色が防止される。また、紫外線の影響でそれら二層
が材質的に劣化してヒビ割れしたりすることも、同様に
防止される。なお、アクリルフィルム自体が変色・褪色
・劣化することもない。
【0014】ロ) アクリルフィルムには汚れが付着しに
くいため、簡単な水拭きを行う程度の保守作業によっ
て、本積層シートの表面が常に美しく保たれる。
【0015】ハ) アクリルフィルムは塩化ビニルシート
に対して接着性がよい。つまり本積層シートでは、前記
a)に示した二層の上に熱ラミネート法やドライラミネー
ト法などによりアクリルフィルムを貼って容易に製造で
きるうえ、それが剥がれにくいので、やはり永く美観が
保たれる。
【0016】請求項2の積層シートは、請求項1のもの
と同じ上記a)の構成を備えるため、同様にエンボスがく
ずれず、また二層のシートに硬度的な制約がないなどの
特徴をもつが、上記b)に代わって前記c)の構成を有し、
それゆえ下記の作用がある。
【0017】ニ) 塩化ビニルシートの表面上にアクリル
フィルム層をはさんで接着されたフッ素樹脂フィルム
は、上述のアクリルフィルム以上の耐汚染性(汚れの付
着しにくい性質)をもつほか耐摩耗性・耐薬品性にもす
ぐれることから、本積層シートは、美観の維持が一層容
易であり長期間に及ぶ。なお、美観発揮のために、アク
リルフィルム層とともにフッ素樹脂フィルムが透明また
は半透明でなければならないことはもちろんである。
【0018】ホ) 表面付近にアクリルフィルム層を有
し、それより下にある各シートや接着剤に紫外線の届く
ことを防ぐので、それらの変色・褪色・劣化が起こらな
い。
【0019】ヘ) フッ素樹脂フィルムに対してアクリル
フィルム層は、熱接着(たとえば共押出し法)等の手段
により容易に接着されるほか、アクリルフィルム層と塩
化ビニルシートとは前記ハ)のように接着性がよい。した
がって、この積層シートについても、製造が容易である
とともに、フィルムが剥がれにくくて美観維持性にすぐ
れる。
【0020】請求項3の製造方法では、請求項1または
2に記載した積層シートが極めてスムーズに製造され
る。なぜなら、前記の1)により紫外線硬化型接着剤が硬
化して塩化ビニルシートと下層のシートとの接合が完了
したのちに、前記2)に従って塩化ビニルシートの表面上
に、アクリルフィルムまたはアクリルフィルム層を有す
るフッ素樹脂フィルムを接着するからである。もし仮
に、上記接着剤による接合が完了する前にアクリルフィ
ルム(またはそれを含むフッ素樹脂フィルム)を塩化ビ
ニルシート上に貼ったならば、その表面側から上記接着
剤に紫外線を照射することができず、接着剤の硬化(つ
まり塩化ビニルシートとその下層のシートとの接合)を
進行させられない場合がある。なお、アクリルフィルム
層を有するフッ素樹脂フィルムを用いる場合には、共押
出しなどの熱接着法によってあらかじめ一体化したフィ
ルムを前記2)において使用するが、アクリルフィルムの
面を塩化ビニルシートの表面上に重ねるので、そのフィ
ルムと塩化ビニルシートとの接着性が問題となることは
ない。また、単独では物性上(薄すぎるなどの理由で)
取り扱いが難しいフッ素樹脂フィルムも、アクリルフィ
ルム層と一体化された状態で扱われるので、積層シート
の製造にとって都合がよい。
【0021】そのほか、各層のシートやフィルムとして
帯状のものを用いて請求項3の方法を実施すれば、長尺
な積層シートを連続的に製造することも可能である。
【0022】
【実施例】図1は、本発明の第一実施例である積層シー
トについての拡大断面図である。
【0023】この積層シートは、一辺が数十センチ程度
の平板状のものだが、高級床材などとして使用されるべ
く特有の美観を付与し、しかもその美観が長期間維持さ
れるよう処置した製品である。以下、この積層シートの
各部分について説明する。
【0024】まず積層部分Xは、この積層シートの主要
部であり、上記した美観を発揮する部分である。この部
分Xはつぎの三層からなる。
【0025】シート1: 透明のPVC(ポリ塩化ビニ
ル)シートで、可塑剤は25PHR、厚さは0.15m
m。
【0026】シート2: パール色のPVCシートで、
25PHR・厚さ0.15mm。シート1との接合面で
ある上面に、このシート2のカレンダ成形の際に形成し
たエンボス面2aを有している。
【0027】接着剤3: 透明の紫外線硬化型ウレタン
・アクリレート系樹脂。
【0028】こうした積層部分Xは、シート1の上から
観察する場合、透明なシート1の下にエンボス面2aの
凹凸が見えて美しい。シート1と同2とは、常温から1
50℃の範囲内でほぼ同じ硬度を有するが、両者間の接
合を上記のような接着剤3によって行ったので、事前に
形成しておいたエンボス面2aの凹凸模様が、接合後も
全くくずれず鮮明である。
【0029】積層部分Xの最上部すなわちシート1の表
面上に、積層部分Xの保護層Yとしてアクリルフィルム
4を、熱ラミネート(加熱状態で貼り合わせたのち冷却
する)法またはドライラミネート(接着剤を塗布し乾燥
させたのち貼り合わせる)法によって貼りつけている。
シート1・2の性質や、とくに接着剤3の特性を考慮し
て選定した保護層Yであるこのフィルム4の仕様は、つ
ぎのとおりである。
【0030】フィルム4: PMMA(ポリメチルメタ
アクリル)系樹脂フィルムで、透明、厚さは50μm。
(三菱レイヨン(株)製「アクリプレン(登録商標)」H
BE001を使用) この保護層Yは、紫外線硬化型の接着剤3の耐候性不足
などに起因する積層部分Xの経年的な美観の低下を防止
し、かつ外表面の耐汚染性を高めるのに極めて適してい
るため、この図1の積層シートは、その美観が長期間持
続する。
【0031】図2および図3は本発明の第二実施例に関
するもので、それぞれ、積層シートの拡大断面図とその
製造方法の模式図である。
【0032】図2の積層シートは、第一実施例である前
記図1の積層シートと構成・用途等を概ね同じくするも
のである。すなわち、共通する主な構成として、透明な
PVCのシート11とその下層のシート12とを紫外線
硬化型接着剤13により接合して積層部分Xとしたこ
と、下層のシート12の上面(接合面)にエンボス面1
2a(前記のエンボス面2aとは模様が異なる)を形成
していること、また、積層部分Xの上面に保護層Yを貼
りつけたこと−などがあげられる。
【0033】しかし、図2の積層シートは、図1のもの
とは保護層Yの構成が相違する。シート11の表面上
に、下記のようなフィルム14・15をこの順に貼りつ
けて保護層Yとしているからである。すなわち、その構
成は フィルム14: 第一実施例のフィルム4と同様のアク
リル(PMMA)系樹脂フィルムで、やはり透明。厚さ
は50μm。
【0034】フィルム15: PVDF(フッ化ビニリ
デン)樹脂。透明で、厚さは10μm。
【0035】(フィルム14・15としては、共押出し
により両者を一体化した市販品である三菱油化(株)製
「KYNAR(登録商標)」HW60を使用した) この保護層Yは、前記第一実施例のものと同様に、積層
部分Xの経年的な美観低下を防止し、外表面の耐汚染性
を高めるのに適当であるが、フィルム15の特性に基づ
き、第一実施例の保護層Yよりもさらに耐候性・耐汚染
性が高いうえ、耐摩耗性や耐薬品性にもすぐれる。
【0036】図2のこの積層シートは、図3(a)・(b)
にしたがって製造した。まず積層部分Xは、同(a)のプ
ロセスにより下記のようにして得る。つまり、 1) リール21に巻いた帯状のシート11と、リール2
2に巻いた同様のシート12とを図のように配置し、先
方を巻取りリール27上に巻き取ることにより双方を連
続的に図の右方へ搬送する。シート11・12の双方を
一対のピンチロール25の間に通し、ここで両者を重ね
合わせるが、その際にシート12のエンボス面12aが
内側(つまりシート11に接する側)となるよう、リー
ル12の向きを設定しておく。
【0037】2) 上記によって連続的に移動するシート
11およびシート12を、順次つぎの工程を施すことに
より接合する。まず、ピンチロール25よりも上流側
の支持ロール24上を通るシート12に対し、エンボス
面12a上に塗布機23にて紫外線硬化型接着剤13を
塗布する。上記のとおりピンチロール25の間でシー
ト11とシート12とを重ね合わせ、軽く圧下する。
接着剤13をはさんで一つになったシート11・12
を、紫外線照射装置26内に通す。透明なシート11の
上から約80W/cm(幅1cmあたり)の強さで紫外
線を照射する(このとき照射装置26の内部温度は80
℃以下である)ことにより、接着剤13が硬化して接合
が完了し、積層部分Xを得る。
【0038】以上によって製造される帯状の積層部分X
を、リール27に巻き取ったのち、さらに図3(b)の工
程によってその上面に保護層Yを貼りつける。すなわ
ち、 3) リール27にした積層部分Xと、事前に一体化した
フィルム14・15からなる保護層Y(前記のとおり既
製の市販品)のリール31とを図のように配置し、双方
を、ともにリール37に巻き取るべく図の右方へ搬送す
る。ただし、積層部分Xのうちフィルム11(PVC)
の側と、保護層Yのうちフィルム14(アクリルフィル
ム)の側とが重なり合うように、リール27・31の向
きを設定しておく。
【0039】4) 上記によって連続的に移動する積層部
分Xと保護層Yとを、それぞれ押えロール32・33に
より重ね合わせてドラム34の周面上に押し付け、さら
に、ヒータ35で加熱しながらエンボスロール36間に
通してシート11の面とフィルム14の面とを圧着する
とともにフィルム15側に任意の模様・凹凸・艶を付す
る。これにより、積層部分Xと保護層Yとを熱ラミネー
ト法により接着した積層シートを完成することができ
る。できた積層シートは、長尺のままリール37に巻き
取っておき、のちに、用途等に合わせ所定長さごとに切
断して、たとえばタイル状の製品とする。
【0040】なお、図2の積層シートに限らず、図1に
示した第一実施例の積層シートについても、図3(a)・
(b)とほぼ同様のプロセスによって製造することができ
る。ただしその場合、保護層Yのうちにフッ素樹脂フィ
ルムを含まないので、リール31の向き(すなわち保護
層Yの上下)を特定する必要はない。
【0041】以上、二つの実施例を紹介したが、そのほ
か本発明は下記のように実施することもできる。
【0042】a) 紹介した実施例では塩化ビニルシート
にはエンボスがなかったが、そのシートにエンボスが施
されていてもよい。上層の塩化ビニルシートの下面がエ
ンボス面である場合も、その面で光が乱反射したり下層
のシートの図柄等が不均一に屈折したりして、やはり美
観がすぐれる。
【0043】b) アクリルフィルムやフッ素樹脂フィル
ムの具体的材質や配合は、実施例に示したものに限るこ
とはない。他の種類のアクリル系およびフッ素樹脂系の
フィルムであっても、上記と同様の作用を発揮するから
である。上記以外の好適なフッ素樹脂として、ポリテト
ラフルオルエチレンなどがある。塩化ビニルシートの成
分配合や、その下層のシートの材質、あるいは色・模様
等についても、実施例に限らないのは言うまでもない。
【0044】c) 本発明の積層シートのさらに下層に、
別のシートや板・基材などを積層させたうえ製品化する
ことも可能である。タイル状の製品にするときには、一
般的に、石灰石にPVCを含ませた充填層が最下層に一
体化されることが多い。
【0045】d) なお、本発明に倣い、アクリルフィル
ム層を有しないフッ素樹脂フィルムを塩化ビニルシート
の表面上に貼りつけるのも効果的である。ただし、塩化
ビニルとフッ素樹脂とは接着性がよくないため、その場
合には、特殊な接着剤を用いて両者を貼りつけなければ
ならない。
【0046】
【発明の効果】本発明の請求項1および2の積層シート
では、美観をもたらすための二層のシートが加熱・圧
着によらずに接合されているため、各シートに高い硬度
や耐摩耗性などを付与しながらも製造時にエンボスのく
ずれるおそれがない(したがってエンボスが鮮明であ
る)うえに、耐候性と耐汚染性にすぐれるため、本来
の美観が永く保たれ、また、塩化ビニルシートとアク
リルフィルムとの接着性のよさに基づき、製造も容易で
ある。
【0047】請求項3の製造方法によれば、紫外線硬化
型接着剤の硬化がスムーズに進行するうえ、塩化ビニル
シートに対するフィルムの接着も容易である、などとい
った利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例としての積層シートの断面
拡大図である。
【図2】本発明の第二実施例である積層シートの断面拡
大図である。
【図3】図2の積層シートについて製造工程の要部を示
す模式図で、図3(a)は積層部分Xの製造工程、同(b)
は積層部分Xに保護層Yを貼る工程である。
【符号の説明】
1・11 塩化ビニルシート 2a・12a エンボス面 3・13 紫外線硬化型接着剤 4・14 アクリルフィルム 15 フッ素樹脂フィルム 26 紫外線照射装置 X 積層部分 Y 保護層
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 B32B 27/30 A 8115−4F D 8115−4F 31/12 7141−4F 31/28 7141−4F 33/00 7141−4F

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 透明または半透明の塩化ビニルシートと
    その下層のシートとが、接合面である内側面の少なくと
    も一方にエンボスを施され、紫外線硬化型接着剤によっ
    て接合され、かつ、上記の塩化ビニルシートの表面上
    に、アクリルフィルムが接着されていることを特徴とす
    る積層シート。
  2. 【請求項2】 透明または半透明の塩化ビニルシートと
    その下層のシートとが、接合面である内側面の少なくと
    も一方にエンボスを施され、紫外線硬化型接着剤によっ
    て接合され、かつ、上記の塩化ビニルシートの表面上
    に、アクリルフィルム層をはさんでフッ素樹脂フィルム
    が接着されていることを特徴とする積層シート。
  3. 【請求項3】 透明または半透明の塩化ビニルシートを
    含むとともに片面にエンボスの施されたシートを含む二
    枚のシートを、エンボスの面を内側にし、紫外線硬化型
    接着剤を介して重ね合わせ、紫外線を照射して同接着剤
    を硬化させたうえ、 別に製造したアクリルフィルム、またはアクリルフィル
    ム層を有するフッ素樹脂フィルムを、上記の塩化ビニル
    シートの表面上に、アクリルフィルム面を重ねて接着す
    ることを特徴とする積層シートの製造方法。
JP3360292A 1991-12-27 1991-12-27 積層シ―トとその製造方法 Expired - Fee Related JP2514515B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360292A JP2514515B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 積層シ―トとその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3360292A JP2514515B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 積層シ―トとその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05177787A true JPH05177787A (ja) 1993-07-20
JP2514515B2 JP2514515B2 (ja) 1996-07-10

Family

ID=18468769

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3360292A Expired - Fee Related JP2514515B2 (ja) 1991-12-27 1991-12-27 積層シ―トとその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2514515B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221911A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2011020433A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 太陽電池用裏面保護シート及び該シートの製造方法
JP2015004368A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 大倉工業株式会社 真空断熱材用外包材の製造方法、真空断熱材の製造方法、真空断熱材用外包材及び真空断熱材

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926255A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 旭化成株式会社 耐汚染性の良好な積層板
JPS6144829U (ja) * 1984-08-24 1986-03-25 株式会社 ほくさん 3−5族化合物半導体の熱分解による気相エピタキシヤル成長装置
JPS61148627U (ja) * 1985-03-04 1986-09-13
JPS6222824A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS6226899A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 株式会社東芝 湿度調整装置
JPS63170231U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07
JPS6463141A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Decorative bead-coated sheet and manufacture thereof
JPH02132172A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPH02293146A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 C I Kasei Co Ltd 化粧シートとその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5926255A (ja) * 1982-08-04 1984-02-10 旭化成株式会社 耐汚染性の良好な積層板
JPS6144829U (ja) * 1984-08-24 1986-03-25 株式会社 ほくさん 3−5族化合物半導体の熱分解による気相エピタキシヤル成長装置
JPS61148627U (ja) * 1985-03-04 1986-09-13
JPS6222824A (ja) * 1985-07-23 1987-01-31 Toshiba Chem Corp 封止用樹脂組成物
JPS6226899A (ja) * 1985-07-29 1987-02-04 株式会社東芝 湿度調整装置
JPS63170231U (ja) * 1987-04-24 1988-11-07
JPS6463141A (en) * 1987-09-03 1989-03-09 Ohtsu Tire & Rubber Co Ltd Decorative bead-coated sheet and manufacture thereof
JPH02132172A (ja) * 1988-11-12 1990-05-21 Denki Kagaku Kogyo Kk 接着剤組成物
JPH02293146A (ja) * 1989-05-08 1990-12-04 C I Kasei Co Ltd 化粧シートとその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002221911A (ja) * 2001-01-24 2002-08-09 Sony Corp 表示装置及びその製造方法
JP2011020433A (ja) * 2009-06-15 2011-02-03 Toyo Ink Mfg Co Ltd 太陽電池用裏面保護シート及び該シートの製造方法
JP2015004368A (ja) * 2013-06-19 2015-01-08 大倉工業株式会社 真空断熱材用外包材の製造方法、真空断熱材の製造方法、真空断熱材用外包材及び真空断熱材

Also Published As

Publication number Publication date
JP2514515B2 (ja) 1996-07-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5124187A (en) Adhesive sheet materials for signmaking machines
JP2514515B2 (ja) 積層シ―トとその製造方法
JP2018094791A (ja) 化粧シート及び化粧板
JP2579879B2 (ja) 積層シートとその製造方法
US6277233B1 (en) Customized cushioned floor mat and method of producing same
JP7405166B2 (ja) 積層体および物品
JPH06171025A (ja) 立体感のある耐傷性化粧シート及びその製造方法
JPH11342538A (ja) ラミネート用フィルム
JP2534947B2 (ja) 積層シ―トとその製造方法
JP2579877B2 (ja) 積層シートとその製造方法
JPH01171837A (ja) ラミネート加工シート及びその製造方法
JP2553982B2 (ja) 積層シートとそれを貼った成形体
US6364989B1 (en) Method for enhancing an extruded substrate with a decorative laminating film
JP4996988B2 (ja) 意匠シートの製造方法及び意匠シート
JP3133969B2 (ja) 化粧板の製造方法
JP2004216879A (ja) 熱可塑性樹脂連続貼合シートの製造装置
JPH09109350A (ja) 高意匠化粧シート及びその製造方法
JP2747408B2 (ja) 装飾用帯状床敷体及びその製造方法
JP2004074657A (ja) 化粧フィルム、そのフィルムを成形してなる化粧フィルム成形体、およびそのフィルムを積層した化粧板
JP2617979B2 (ja) 多層化粧フィルムの製造方法
JPH0615758A (ja) ポリカーボネート樹脂積層シートの製造方法
JPS60231874A (ja) 装飾材の製造方法
JP3061692B2 (ja) 化粧シートの製法
JPS5925908Y2 (ja) 床敷体
JPH0611523B2 (ja) 美粧段ボール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees