JPH0517585B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517585B2
JPH0517585B2 JP61090843A JP9084386A JPH0517585B2 JP H0517585 B2 JPH0517585 B2 JP H0517585B2 JP 61090843 A JP61090843 A JP 61090843A JP 9084386 A JP9084386 A JP 9084386A JP H0517585 B2 JPH0517585 B2 JP H0517585B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
character
characters
storage means
kana
index
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP61090843A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62247454A (ja
Inventor
Hideki Iwamoto
Kazuhiko Shiono
Shoji Takeda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP61090843A priority Critical patent/JPS62247454A/ja
Publication of JPS62247454A publication Critical patent/JPS62247454A/ja
Publication of JPH0517585B2 publication Critical patent/JPH0517585B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Document Processing Apparatus (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はワードプロセツサに関し、更に記述す
れば、仮名文字列として入力された文章が、変換
キー等の操作により人為的に変換されるのではな
く、たとえば文節単位等にて順次自動的に仮名漢
字混じり文に変換されるような自然入力方式のワ
ードプロセツサに関する。
〔従来技術〕
従来のワードプロセツサでは、仮名入力にて文
字列を入力し、これを単語単位あるいは文節単位
により適宜変換キー等の操作にて漢字あるいは仮
名漢字混じり文字に変換する操作を反復して文書
の作成を行う構成が一般的である。しかし変換キ
ーを操作することの煩わしさを解消する目的で、
入力された仮名文字列がたとえば文節単位等にて
自動的に仮名漢字混じり文に変換されるような機
能を有するワードプロセツサが開発されている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
このようなワードプロセツサでは、入力された
仮名文字列をより確実に仮名漢字混じり文に変換
するために、換言すれば仮名文字列の入力が確定
したと見做される段階、たとえば句読点が入力さ
れた場合あるいは仮名文字列の入力が次の文節ま
で進んだような場合等に、仮名漢字混じり文への
変換処理が実行される。しかし、実際の仮名漢字
混じり文への変換に際しては、文章の意味を考慮
して変換が行われるものではないため、入力され
た仮名文字列が同音異義語に、あるいは他の意味
をなさない文字に変換される可能性は避けらな
い。この場合、従来の人為的に変換を行わせるワ
ードプロセツサでは、変換操作を行う都度、正字
を選択することが可能であるが、上述の如き自然
入力方式のワードプロセツサでは、自動的に変換
された文字からはかなり先の位置で文字入力がお
こなわれていることになるため、正字を選択しつ
つ変換を行うことは不可能である。
このため、この種の自然入力方式のワードプロ
セツサでは、従来の入力されたかな文字列を人為
的に仮名漢字混じり文に変換するワードプロセツ
サに比して、一旦入力され仮名漢字混じり文に変
換された文字の修正(再変換)機能より重視され
るという問題がある。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明はこのような事情に鑑みてなされたもの
であり、変換が行われた文字にメモリ上でそれを
指示する指標を付しておき、修正を行う際には既
に変換済みの文章の適宜の位置から順次それ以降
の各文字について上述の指標の有無を調べ、この
指標が付されている場合には、その文字を修正可
能な文字、換言すれば誤入力の可能性が有る文字
として表示し、またその前後の文字を修正対象の
範囲として指定することをも可能とし、この指定
された範囲を対象として容易に再変換を行い得る
ように構成している。
本発明は、仮名入力された文章を所定の条件に
従つて順次仮名漢字混じり文に変換し、表示装置
の画面に表示すべくなした自然入力方式のワード
プロセツサにおいて、変換後の仮名漢字混じり文
の各文字と、それぞれについての、読みの情報を
有する漢字であることを表す第一の指標及びその
文字の読みの情報の後記第二の記憶手段での記憶
位置情報、または読みの情報を有さない仮名文字
であることを表す第二の指標とを対応付けて入力
順に一時的に記憶する第一の記憶手段と、該第一
の記憶手段に記憶されている各文字を記憶されて
いる順に前記表示装置の画面に表示する表示手段
と、前記第一の記憶手段に記憶されている各文字
の内、第一の指標が付された文字の読みの情報を
それぞれ対応付けて記憶する第二の記憶手段と、
前記表示装置の画面上に表示されている文字列の
任意の位置以降において、その操作の都度第一の
指標を有する文字を検索して表示画面上のその文
字の位置を指示する検索指示手段と、該検索指示
手段により指示された文字又はそれ以前の前記第
二の指標を有する文字を修正開始位置として指定
する修正開始位置指定手段と、前記検索指示手段
により指示された文字又はそれ以降の文字を修正
終了位置として指定する修正終了位置指定手段
と、前記検索指示手段にて指示された文字又は前
記両位置指定手段にて指定された範囲の文字につ
いて、第一の指標が付された文字についてはその
読みの情報を前記第二の記憶手段から読出し、ま
た第二の指標が付されている文字についてはその
文字の情報を前記第一の記憶手段からそれぞれ読
出し、仮名文字列として記憶する一時記憶手段
と、該一時記憶手段に記憶されている文字列を仮
名漢字混じり文字列に変換する変換手段と、該変
換手段により変換された文字列を前記第一の記憶
手段の対応する位置に記憶させる手段とを備えた
ことを特徴とする。
〔作用〕
本発明では、既に変換された文書の任意の位置
以降の任意に指定した範囲の文字を変換対象とし
て再変換が可能となる。
〔実施例〕
以下、本発明をその実施例を示す図面に基づい
て詳述する。
第1図は本発明に係るワードプロセツサの構成
を示すブロツク図である。
図中1はキーボードであり、仮名文字列の入
力、あるいは種々の制御・指示を与えるためのキ
ー等が配列されている。このキーボード1から入
力された文字コード、制御・指示のための信号等
はCPU2に与えられる。
なお、このキーボード1にはワードプロセツサ
のキーボードとして必要な一般的なたとえば仮名
入力を仮名漢字混じりに変換させるための変換キ
ー等の各種キーの他に、本発明のワードプロセツ
サを特徴付ける検索指示キー1c、修正開始位置
指定キー1s、修正終了位置指示キー1eが備え
られている。
検索指示キー1cは、これが操作されるとその
時点でカーソルが位置する位置以降の修正の可能
性がある文字、換言すれば入力された仮名文字が
漢字等に変換された文字を自動的に検索してその
文字の位置にカーソルを位置させるキーである。
修正開始位置指定キー1sは、修正対象の範囲の
開始位置を、また修正終了位置指示キー1eは修
正対象の範囲の終了位置をそれぞれ指示するため
のキーである。
CPU2は本発明装置全体の制御を司る制御中
枢であり、キーボード1から与えられた文字コー
ドを第一のメモリであるテキストバツフアメモリ
3に入力して順次記憶させると共に、このテキス
トバツフアメモリ3に記憶されている仮名文字列
をその先頭側から所定の条件に従つて順次仮名漢
字混じり文に変換し、その記憶内容を書き換え
る。
テキストバツフアメモリ3は、上述のように、
キーボード1から入力された仮名文字列、または
仮名漢字混じり文に変換された各文字を記憶して
おり、これをビデオRAM4に与えることにより
CRTデイスプレイ5に表示させる。また、仮名
漢字混じり文に変換された後の各文字には、それ
ぞれ仮名文字が変換された漢字であることを示す
変換指標及びその読みの後述する読みテーブル6
上における記憶位置を示す情報とがそれぞれの文
字と一対一で対応して記憶される。
第2図はこのテキストバツフアメモリ3の記憶
構造を示す模式図であり、「きようは、よいてん
きです。しんきさくせいはもさくとしこう…」と
仮名入力された文章がCPU2により「京は、良
い天気です。新奇策性はも咲くとしこう〓(但
し、〓はカーソル位置を示す)と自動的に仮名漢
字混じり文に変換された一例が記憶されている場
合を示している。具体的には、「きよう」は「京」
と変換され、漢字に変換された文字「京」にはこ
れが文字に変換された文字であること、即ち読み
の情報を持つ文字であることを示す変換指標(第
2図においては〇にて示す)及びその読みの情報
の読みテーブル6上における記憶位置情報(〇内
の数字、即ちにて示す)が一対一の対応で記憶
されている。また、「きようは」の内の漢字に変
換されなかつた文字「は」及び「、」はそれぞれ
読みの情報を持たない文字、換言すれば変換され
なかつた文字であることを示す無変換指標(第2
図においては×にて示す)が付されている。
なお、「しんきさくせい」の正字は「新規作成」
であるが、ここでは「新」「奇策」「性」と誤つて
変換されている。
このテキストバツフアメモリ3の記憶内容がビ
デオRAM4に与えられることにより、表示装置
であるCRTデイスプレイ5の表示画面上に文字
の表示が行われる。
読みテーブル6は、上述のテキストバツフアメ
モリ3に記憶されている各文字の内の、読みの情
報を有する各文字、換言すれば仮名文字一字また
は複数字を読みとする単語、文節が漢字一字また
は複数字、あるいは仮名漢字混じりの単語、文節
に変換され、これらの変換後の文字それぞれにつ
いての読みを記憶するためのメモリである。
第3図はこの読みテーブル6の記憶内容の模式
図であり、第2図に示すテキストバツフアメモリ
3に記憶されている各文字の内の読みの情報を有
する文字それぞれの読みを記憶している。具体的
には、テキストバツフアメモリ3においてが付
されている文字「京」についてはその読み「きよ
う」が、が付されている文字「良」及び「い」
については両者一体の単語としての読み「よい」
が、に付されている文字「天」及び「気」につ
いては両者一体の単語としての読み「てんき」
が、というように以下同様にして順次対応する記
憶位置に記憶されている。
読みバツフアメモリ7は、前述の修正開始位置
指定キー1s及び修正終了位置指示キー1eにて
指定された修正範囲の文字の読みを一時的に記憶
するためのメモリであり、CPU2がこれを対象
として変換処理を行う。
文書メモリ8は、作成された文書等を記憶する
ためのに、プリンタ9は作成された文書等を印写
するたに、また辞書メモリ10はCPU2による
仮名漢字混じり文変換のために、更にROM11
はCPU2による各種の制御を行うためのプログ
ラムを格納するためにそれぞれ使用される。
次に、上述の如き構成の本発明のワードプロセ
ツサにおける入力され更に変換された後の文字の
修正の際の動作について説明する。なお、第4図
はCRTデイスプレイ5の表示画面の模式図、第
5図は操作手順を示すフローチヤートである。
いまたとえば、「きようは、よいてんきです。
しんきさくせいはもさくとしこう〓とキーボード
1の操作により仮名入力すると、第4図aの如く
CRTデイスプレイ5の表示画面に表示される。
ただし実際には、最初の句点が入力された時点で
それ以前の文字「きようは、」が仮名漢字混じり
文に変換されて「京は、」と表示され、また「よ
いてんき」と入力された時点で「よい」が「良
い」に変換され、更に最初の読点が入力された時
点でそれ以前の文字が「天気です」と変換され
る。
このように本発明のワードプロセツサでは
CPU2により、実際には句読点の入力または次
の文節まで仮名文字入力が行われた時点等におい
て順次仮名漢字混じり文への変換が自動的に行わ
れる。
従つて、「きようは、よいてんきです。しんき
さくせいはもさくとしこう〓と仮名入力された文
字列は、上述のように自動的に仮名漢字混じり文
に変換されて、第4図bに示すように、「京は、
良い天気です。新奇策性はも咲くと試行〓と表示
される。
この時点でテキストバツフアメモリ3及び読み
テーブル6の記憶内容は第2及び3図にそれぞれ
示すようになつている。
さて、この状態で誤変換の修正を行うには、カ
ーソルを文の先頭位置、具体的には文字「京」の
位置に移動させ、検索指示キー1cを打鍵操作す
る。これにより第4図cに示す如く、カーソルは
変換指標を有する最初の文字(この場合は文字
「京」)上に位置する。この場合、「京」は「今日」
が正字であるから、変換キーを操作することによ
り文字「京」を「今日」に変換する。
具体的には、検索指示キー1cが操作された
後、最初にカーソルが位置した文字「京」の読み
の情報の読みテーブル6上における記憶一の情報
がテキストバツフアメモリ3から読出され、これ
に対応する読み「きよう」が読みテーブル6から
読出されて読みバツフアメモリ11に記憶され
る。そして変換キーが打鍵操作されるとその都
度、CPU2は読み「きよう」に対する変換文字
「今日」、「強」、「郷」等を順次辞書メモリ9から
読出してCRTデイスプレイ5の表示画面に表示
する。従つて、オペレータはこの場合の正字「今
日」が表示された時点で変換キーの打鍵操作を取
り止めて他の操作、この場合には検索指示キー1
cの打鍵操作あるいはカーソルの移動操作等を行
えば、正字「今日」を表示画面に表示させて確定
文字とすることが可能である。
なお、このようにして変換された正字「今日」
はテキストバツフアメモリ3の対応する位置、即
ち「きよう」の「き」が記憶されていた位置から
順に書き込まれ、この場合の如く、元の文字
「京」と字数が異なるような場合には、以降の各
文字も対応して移動された位置に書き直される。
また、このようにして検索指示キー1cにより一
旦検索された文字についての変換指標(〇にて表
されている)は消去される。
再度検索指示キー1cを操作すると、カーソル
は文字「良い」、「天気」、「新」と順次読みの情報
を有する変換指標を有する文字上に位置して停止
するので、それぞれが正字であれば順次検索指示
キー1cの打鍵操作を反復する。この操作により
各文字の変換指標も消去される。
一方、正字でない場合、この例では、「しんき
さくせい」の変換文字である「新奇策性」が正字
ではないので、次にこの修正方法について以下に
説明する。
検索指示キー1cの反復操作によりカーソルが
変換指標を有する文字上に順次位置するので、文
字「新」の上に位置した時点で、修正開始位置指
定キー1sを操作し、更に文字「性」までカーソ
ルを移動させて修正終了位置指示キー1eを打鍵
操作する。これにより、第4図dに示す如く、修
正すべき文字「新奇策性」に下線が付され、カー
ソルはその次の文字「は」上に位置する。
このような操作により、修正範囲として指定さ
れた文字「新奇策性」の「新」、「奇策」、「性」そ
れぞれの読みの情報の読みテーブル6における記
憶位置の情報がテキストバツフアメモリ3から読
出され、これに対応して読み「しん」、「きさく」、
「せい」が読みテーブル6から読出されて読みバ
ツフアメモリ11に仮名文字列「しんきさくせ
い」として記憶される。そして、変換キーが操作
されるとその都度、CPU2は読み「しんきさく
せい」に対する変換文字「新規作成」等を辞書メ
モリ9から読出してCRTデイスプレイ5の表示
画面に表示する。従つて、オペレータはこれを正
字として確定する操作を行えばよい。
次に「も咲く」は正しくは「模索」であるの
で、この修正を行う。
しかし、「も咲く」の最初の文字「も」は平仮
名であつてテキストバツフアメモリ3には無変換
指標が付されているため、上述の「新規作成」の
修正後に検索指示キー1cの打鍵操作を行うとカ
ーソルは次の変換指標を有する文字「咲」上に位
置する。このような場合には、オペレータはカー
ソルを戻して文字「も」上に位置させた後、修正
開始位置指定キー1sの打鍵操作により文字
「も」を修正範囲開始文字として指定し、更に文
字「く」までカーソルを移動させて修正終了位置
指示キー1eを打鍵操作して修正範囲終了位置を
指定する。これにより、第4図eに示す如く、修
正すべき文字「も咲く」に下線が付され、カーソ
ルがその次の文字「と」上に位置する。
このような操作により、修正範囲として指定さ
れた文字「も咲く」の「も」の読みがテキストバ
ツフアメモリ3から、また「咲く」の読みの情報
の記憶位置がテキストバツフアメモリ3から読出
され、これに従つてその読み「さく」が読みテー
ブル6から読出されて読みバツフアメモリ11に
仮名文字列「もさく」として記憶される。そし
て、変換キーが打鍵操作されるとその都度、
CPU2は読み「もさく」に対する変換文字「模
索」、「模作」等を変換キーの操作の都度辞書メモ
リ9から順次読出してCRTデイスプレイ5の表
示画面に表示する。従つて、オペレータはこれを
正字として確定する操作を行えばよい。
なお、上述のようにして、テキストバツフアメ
モリ3に記憶されている文字が他の文字に再変換
された場合にはその文字以降の各文字がテキスト
バツフアメモリ3上で書換えられるて記憶され
る。そして、いうまでもないが、この書換えられ
たテキストバツフアメモリ3の記憶内容がビデオ
RAM4に与えられているので、修正された文章
がCRTデイスプレイ5の表示画面に表示される。
〔効果〕
以上のように本発明によれば、仮名文字列とし
て入力された文書が適宜自動的に仮名漢字混じり
文に変換される機能を有するワードプロセツサに
おいて、一旦変換された後の文書の誤変換の修正
及びその変換対象の範囲の指定が容易に行えるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のワードプロセツサの構成を示
すブロツク図、第2図はそのテキストバツフアメ
モリの、第3図は同読みテーブルの記憶構造を示
す模式図、第4図a〜eは表示画面の模式図、第
5図は操作手順を示すフローチヤートである。 1…キーボード、2…CPU、3…テキストバ
ツフアメモリ、5…CRTデイスプレイ、6…読
みテーブル、7…読みバツフアメモリ。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 仮名入力された文章を所定の条件に従つて順
    次仮名漢字混じり文に変換し、表示装置の画面に
    表示すべくなした自然入力方式のワードプロセツ
    サにおいて、 変換後の仮名漢字混じり文の各文字と、それぞ
    れについての、読みの情報を有する漢字であるこ
    とを表す第一の指標及びその文字の読みの情報の
    後記第二の記憶手段での記憶位置情報、または読
    みの情報を有さない仮名文字であることを表す第
    二の指標とを対応付けて入力順に一時的に記憶す
    る第一の記憶手段と、 該第一の記憶手段に記憶されている各文字を記
    憶されている順に前記表示装置の画面に表示する
    表示手段と、 前記第一の記憶手段に記憶されている各文字の
    内、第一の指標が付された文字の読みの情報をそ
    れぞれ対応付けて記憶する第二の記憶手段と、 前記表示装置の画面上に表示されている文字列
    の任意の位置以降において、その操作の都度第一
    の指標を有する文字を検索して表示画面上のその
    文字の位置を指示する検索指示手段と、 該検索指示手段により指示された文字又はそれ
    以前の前記第二の指標を有する文字を修正開始位
    置として指定する修正開始位置指定手段と、 前記検索指示手段により指示された文字又はそ
    れ以降の文字を修正終了位置として指定する修正
    終了指定手段と、 前記検索指示手段にて指示された文字又は前記
    両位置指定手段にて指定された範囲の文字につい
    て、第一の指標が付された文字についてはその読
    みの情報を前記第二の記憶手段から読出し、また
    第二の指標が付されている文字についてはその文
    字の情報を前記第一の記憶手段からそれぞれ読出
    し、仮名文字列として記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶されている文字列を仮名
    漢字混じり文字列に変換する変換手段と、 該変換手段により変換された文字列を前記第一
    の記憶手段の対応する位置に記憶させる手段と を備えたことを特徴とするワードプロセツサ。 2 仮名入力された文章を所定の条件に従つて順
    次仮名漢字混じり文に変換し、表示装置の画面に
    表示すべくなした自然入力方式のワードプロセツ
    サにおいて、 変換後の仮名漢字混じり文の各文字と、それぞ
    れについての、読みの情報を有する漢字であるこ
    とを表す第一の指標及びその文字の読みの情報の
    後記第二の記憶手段での記憶位置情報、または読
    みの情報を有さない仮名文字であることを表す第
    二の指標とを対応付けて入力順に一時的に記憶す
    る第一の記憶手段と、 該第一の記憶手段に記憶されている各文字を記
    憶されている順に前記表示装置の画面に表示する
    表示手段と、 前記第一の記憶手段に記憶されている各文字の
    内、第一の指標が付された文字の読みの情報をそ
    れぞれ対応付けて記憶する第二の記憶手段と、 前記表示装置の画面上に表示されている文字列
    の任意の位置以降において、その操作の都度第一
    の指標を有する文字を検索して表示画面上のその
    文字の位置を指示する検索指示手段と、 該検索指示手段により指示された文字又はそれ
    以前の前記第二の指標を有する文字を修正開始位
    置として指定する修正開始位置指定手段と、 前記検索指示手段により指示された文字又はそ
    れ以降の文字を修正終了位置として指定する修正
    終了位置指定手段と、 前記検索指示手段にて指示された文字又は前記
    両位置指定手段にて指定された範囲の文字につい
    て、第一の指標が付された文字についてはその読
    みの情報を前記第二の記憶手段から読出し、また
    第二の指標が付されている文字についてはその文
    字の情報を前記第一の記憶手段からそれぞれ読出
    し、仮名文字列として記憶する一時記憶手段と、 該一時記憶手段に記憶されている文字列を仮名
    漢字混じり文字列に変換する変換手段と、 該変換手段により変換された文字列を前記第一
    の記憶手段の対応する位置に記憶させる手段と、 該手段により前記第一の記憶手段に記憶させら
    れた文字列の第一の指標を消去する手段と を備えたことを特徴とするワードプロセツサ。
JP61090843A 1986-04-18 1986-04-18 ワ−ドプロセツサ Granted JPS62247454A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090843A JPS62247454A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ワ−ドプロセツサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61090843A JPS62247454A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ワ−ドプロセツサ

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6017380A Division JPH076172A (ja) 1994-02-14 1994-02-14 ワードプロセッサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62247454A JPS62247454A (ja) 1987-10-28
JPH0517585B2 true JPH0517585B2 (ja) 1993-03-09

Family

ID=14009863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61090843A Granted JPS62247454A (ja) 1986-04-18 1986-04-18 ワ−ドプロセツサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62247454A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63121971A (ja) * 1986-11-11 1988-05-26 Fujitsu Ltd オブジエクト選択範囲再変換処理方式

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969829A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS5971536A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文作成装置
JPS60128562A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語入力装置
JPS60204063A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Toshiba Corp 漢字訂正方式
JPS60225975A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Seiko Epson Corp 文節変換装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5969829A (ja) * 1982-10-14 1984-04-20 Toshiba Corp 文書作成装置
JPS5971536A (ja) * 1982-10-18 1984-04-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語文作成装置
JPS60128562A (ja) * 1983-12-16 1985-07-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 日本語入力装置
JPS60204063A (ja) * 1984-03-28 1985-10-15 Toshiba Corp 漢字訂正方式
JPS60225975A (ja) * 1984-04-25 1985-11-11 Seiko Epson Corp 文節変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62247454A (ja) 1987-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0370774B1 (en) Machine translation system
KR910008456B1 (ko) 기계번역처리장치
JPH02253369A (ja) 電子辞書
JPH0517585B2 (ja)
JPS5924449B2 (ja) 文書作成装置
JPS6364165A (ja) 自動ルビ入力方法
JPH076172A (ja) ワードプロセッサ
JPS605318A (ja) 漢字仮名混り文入力装置
JPH0256055A (ja) 仮名漢字変換制御方式
JPS60201467A (ja) 日本語処理装置
JPS59142630A (ja) 文字処理装置
JPH0414381B2 (ja)
JP3052339B2 (ja) 文書データ処理装置
JPS61248158A (ja) 日本語情報処理装置
JPS61206071A (ja) 日本語情報処理装置
JPH0414380B2 (ja)
JPH0122944B2 (ja)
JPS63257862A (ja) 文字処理装置
JPS6319060A (ja) 仮名漢字変換装置
JPH0256057A (ja) 仮名漢字変換制御方式
JPS6063669A (ja) 仮名漢字変換日本語入力装置
JPH0314069A (ja) 文書処理装置
JPS63221463A (ja) 日本語入力装置
JPS60252983A (ja) カナ漢字自動変換処理方式
JPH0844722A (ja) かな漢字変換装置

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term