JPH0517572Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0517572Y2
JPH0517572Y2 JP10775389U JP10775389U JPH0517572Y2 JP H0517572 Y2 JPH0517572 Y2 JP H0517572Y2 JP 10775389 U JP10775389 U JP 10775389U JP 10775389 U JP10775389 U JP 10775389U JP H0517572 Y2 JPH0517572 Y2 JP H0517572Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling
water
vacuum pump
cooling chamber
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP10775389U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0348683U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10775389U priority Critical patent/JPH0517572Y2/ja
Publication of JPH0348683U publication Critical patent/JPH0348683U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0517572Y2 publication Critical patent/JPH0517572Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本考案は、冷却室内を減圧状態にし、冷却水を
蒸発して被冷却物を気化冷却するものに関し、特
に、冷却室内の減圧度合を一定の安定した状態に
維持する減圧気化冷却装置に関する。上記の減圧
気化冷却装置としては、各種反応釜の冷却、食品
の乾燥装置等がある。
〈従来の技術〉 従来の減圧気化冷却装置として、第2図に示す
反応釜の気化冷却装置がある。図において、1は
反応釜であり、原料入口2、製品出口3、攪拌機
4、ジヤケツト部5を有している。ジヤケツト部
5に冷却水を供給する冷却水供給管6を接続する
と共に、ジヤケツト部5の下部に流体排出口7を
設けて真空ポンプ8と接続する。
反応釜1を冷却する場合、真空ポンプ8でジヤ
ケツト部5内を所定の減圧状態にし、冷却水供給
管6より冷却水を供給することにより、冷却水が
蒸発して気化冷却を行う。蒸発しきれない冷却水
の一部と気化蒸気は、流体排出口7から真空ポン
プ8で吸引されて排出される。
〈考案が解決しようとする課題〉 上記従来の気化冷却装置は、減圧度合が不安定
で従つて気化の度合も不安定となり、冷却ムラが
発生し、製品の品質を一定に維持し難い問題があ
つた。この原因は、蒸発しきれない冷却水が溜
り、流体排出口が塞がれるとジヤケツト上部は液
封状態となり、減圧度が下がつてしまうためであ
る。冷却水が溜らない程度に供給してやればよい
が、そのようにするためには、負荷や冷却水量の
変動を絶えず考慮した複雑な制御や装置が必要と
なり実際的ではない。
従つて本考案の技術的課題は、減圧気化冷却装
置において、安価な構成により、冷却水が溜つて
も減圧度が下がらないようにし、安定した減圧状
態を維持できるようにすることである。
〈課題を解決する為の手段〉 上記課題を解決する為に講じた本考案の技術的
手段は、冷却水を気化冷却室に流入せしめ、該気
化冷却室を真空ポンプで減圧し、被冷却物を気化
冷却するものにおいて、気化冷却室の上部と、気
化冷却室と真空ポンプの連通路、又は、真空ポン
プの吸込口とを接続するバイパス通路を設けたも
のである。
〈作用〉 気化冷却室の上部に真空ポンプへ通じるバイパ
ス通路を設けたことにより、冷却水が溜り真空ポ
ンプとの連通路が塞がれても、気化冷却室上部の
気化蒸気は真空ポンプに吸引される。従つて、冷
却室内の減圧度が低下することはない。
〈実施例〉 上記の技術的手段の具体例を示す実施例を説明
する。(第1図参照) 本実施例においては、真空ポンプとして、循環
水の水温を調整することにより減圧度を調整する
ことのできる、エゼクタを組合せた真空ポンプを
用いた例を示す。
第1図において、1は従来技術と同様の反応釜
で、外部に気化冷却室としてのジヤケツト部5を
有する。22はポンプ装置、26は冷却水量を調
整する弁装置、24はポンプ装置22の循環水の
水温を調整する水温制御部である。
ポンプ装置22は、ポンプ30がタンク31に
吸込側を接続され吐出側をエゼクタ32のノズル
33に接続し、エゼクタ32のデイフユーザ34
がタンク31の上部空間に接続された構成のもの
である。エゼクタ32の吸込口35とジヤケツト
部5の流体排出口7が連通路21を介して接続さ
れている。ジヤケツト部5の上部から連通路21
に接続されるバイパス通路37を設ける。バイパ
ス通路37に通過量を調整するための弁装置38
を取付ける。バイパス通路37は直接エゼクタ3
2の吸込口35に接続してもよい。このポンプ装
置22は、ポンプ30の作動によりタンク31内
の水をエゼクタ32に供給して吸引作用させ、タ
ンク31に戻すようになつている。
水温制御部24は、タンク31内の水温を制御
するように設けたものであり、タンク31内に冷
却水を供給することによつて制御するようになつ
ている。タンク31に接続した冷却水供給管40
の途中に自動弁70を設け、タンク内の水温を検
出する温度センサー41からの信号により開閉す
る。
参照番号25は余剰水排出手段であり、ポンプ
装置22の一部に自動弁71を取付け、タンク3
1内の水位センサー42a,42bからの信号に
より、タンク31内の水位を所定範囲に保つもの
である。
各弁26,70,71はコントロール部29か
らの信号により開閉動作する。
反応釜1を冷却する場合は、コントロール部2
9からの信号により、弁装置26が開きポンプ3
0からの吐出水の一部をジヤケツト部5に供給す
る。ジヤケツト部5内はエゼクタ32の吸引作用
により所定の減圧状態に維持されており、供給さ
れる吐出水は原料の熱により迅速に気化して冷却
する。気化蒸気及び気化しきれない冷却水の一部
は、流体排出口7から連通路21を通りエゼクタ
32に吸引されタンク31に至る。この場合、ジ
ヤケツト部5の上部に発生した気化蒸気及びエア
ー等の不凝縮ガスも、バイパス通路37を通りエ
ゼクタ32に吸引されるために、ジヤケツト部5
内の減圧度の低下や、不凝縮ガスによる熱移動の
防止も発生しない。
タンク31内の水位が上昇すると上限水位セン
サー42aが検知し、自動弁71が開弁して余剰
水を排出し、水位を所定範囲に保つ。
ジヤケツト部5の減圧度は、タンク31の水温
を制御することにより調整することができる。
また、本実施例においては、ジヤケツト部5
に、加熱用の蒸気供給管27を弁装置23を介し
て接続することにより、蒸気加熱と減圧気化冷却
を同一の装置でもつて繰返して行うこともでき
る。
〈考案の効果〉 本考案によれば、冷却室内の減圧度が低下する
ことがなく安定した減圧状態を維持することがで
き、冷却ムラを防止して、製品の品質を一定に維
持することができる。
また、冷却室の上部に溜りやすい、冷却水中の
エアー等の不凝縮ガスも、バイパス通路から気化
蒸気と共に排出することができ、より均一な冷却
を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の減圧気化冷却装置の実施例の
概略の構成を示す構成図、第2図は従来の減圧気
化冷却装置の一例を示す概略構成図である。 5……ジヤケツト部、7……流体排出口、21
……連通路、22……ポンプ装置、26……弁装
置、31……タンク、32……エゼクタ、33…
…ノズル、35……吸込口、37……バイパス通
路。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 冷却水を気化冷却室に流入せしめ、該気化冷却
    室を真空ポンプで減圧し、被冷却物を気化冷却す
    るものにおいて、気化冷却室の上部と、気化冷却
    室と真空ポンプの連通路、又は、真空ポンプの吸
    込口とを接続するバイパス通路を設けた、減圧気
    化冷却装置。
JP10775389U 1989-09-14 1989-09-14 Expired - Lifetime JPH0517572Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775389U JPH0517572Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10775389U JPH0517572Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348683U JPH0348683U (ja) 1991-05-10
JPH0517572Y2 true JPH0517572Y2 (ja) 1993-05-11

Family

ID=31656431

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10775389U Expired - Lifetime JPH0517572Y2 (ja) 1989-09-14 1989-09-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0517572Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0348683U (ja) 1991-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0517572Y2 (ja)
JPH0537181Y2 (ja)
JP2665832B2 (ja) 加熱冷却装置
JPH0517575Y2 (ja)
JP2729417B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JPH0517574Y2 (ja)
JP2665835B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2665838B2 (ja) 加熱冷却装置
JP2764226B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2684288B2 (ja) 減圧冷却装置
JP3455308B2 (ja) 蒸気または温水による加熱装置
JP2729421B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2724774B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3245662B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2729415B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP2684266B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JPH051971U (ja) 減圧気化冷却装置
JPH0517573Y2 (ja)
JP2821958B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JPH0581295B2 (ja)
JP2942854B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3188990B2 (ja) 蒸気加熱気化冷却装置
JP3845192B2 (ja) 気化冷却装置
JP2681318B2 (ja) 減圧気化冷却装置
JP3455302B2 (ja) 減圧気化冷却装置