JPH05173061A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JPH05173061A
JPH05173061A JP3356749A JP35674991A JPH05173061A JP H05173061 A JPH05173061 A JP H05173061A JP 3356749 A JP3356749 A JP 3356749A JP 35674991 A JP35674991 A JP 35674991A JP H05173061 A JPH05173061 A JP H05173061A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lens
camera
image
positive meniscus
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3356749A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Mori
伸芳 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP3356749A priority Critical patent/JPH05173061A/ja
Priority to US07/984,831 priority patent/US5278597A/en
Publication of JPH05173061A publication Critical patent/JPH05173061A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B19/00Cameras
    • G03B19/02Still-picture cameras
    • G03B19/04Roll-film cameras

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 固定焦点カメラやレンズ付フィルムユニット
の携帯性の改善と広角化のため、焦点距離の短い撮影用
単玉レンズを用いながら全画面にわたって十分な画質を
維持する。 【構成】 物体側に凸の正メニスカスレンズと、その像
側に開口絞りと視野絞りとを配し、該正メニスカスレン
ズによる像が、長辺方向で周辺に向うに従いレンズ側に
湾曲したフィルム面に結像するようにした35ミリロー
ルフィルムを用いるカメラ用レンズにおいて、正メニス
カスレンズの焦点距離f,FナンバーFが以下の条件を
満たす。 26≦f≦32f/126≦F≦16

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、小型の固定焦点式の
カメラまたはレンズ付フィルムユニット、特にこれらに
搭載するためのレンズに関する。
【0002】
【従来技術】従来、35ミリロールフィルムを用いるレ
ンズ付フィルムユニット、または簡易な構成の固定焦点
式カメラに採用されているレンズの焦点距離は35mm前
後が主であり、その内単レンズとして構成されたものは
特開昭63−199351号公報、特開昭63−246
713号公報及び特開平2−106710号公報などが
知られており、これらの公報には非球面レンズ、球面レ
ンズと絞りの組合せで焦点距離が33mmから50mm程度
の実施例が開示されている。
【0003】しかしながら、これらの実施例では焦点距
離が33mmから50mmのためレンズ全長は30mm以上と
なっており、そのため現在市販されている、カメラやレ
ンズ付フィルムユニット(以下カメラと総称する。)の
奥行きは35mm以上となっており、ポケットに入りにく
いなど、携帯性に問題があった。また最近ではパノラマ
サイズプリントの流行にも見るように、被写体と広い背
景を同時に写し込める広角レンズの面白さが見なおされ
てきており、35mmより広角な撮影レンズを備えた簡易
なカメラが望まれている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明はカメラに搭
載したとき、そのカメラの奥行きが35mm以下に納まる
携帯性の良いカメラシステムのための撮影用単玉レン
ズ、また、レンズの焦点距離を短くすることに伴う広画
角化にもかかわらず、全画面にわたって十分な画質を得
られるカメラシステムを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】物体側に凸の正メニスカ
スレンズと、その像側に少なくとも1枚以上の絞りとか
らなり、該正メニスカスレンズによる像が、長辺方向で
周辺に向うに従いレンズ側に湾曲したフィルム面に結像
するようにした35ミリロールフィルムを用いるカメラ
用レンズにおいて、前記正メニスカスレンズの焦点距離
をf、FナンバーをFとしたとき以下の条件を満足する
ように構成する。 26≦f≦32 (1) f2/126≦F≦16 (2)
【0006】更に具体的には、上記レンズの形状を、レ
ンズ第1面の近軸横倍率をβとすると以下の条件を満足
するようにし、 1.5≦β≦1.8 (3) また前記フィルムの湾曲形状をレンズ光軸から画面長辺
方向にhの距離での平面からの変位量を△(h)とする
と、以下の条件を満足するようにする。 1/2(0.8・hmax)2・(P−F/700)≦△(0.8・hmax)≦1.3 (4) ただし、Pは前記レンズのペッツバール和であり、Fは
Fナンバー、hmaxは画面の長辺方向の光軸からの最大
距離である。
【0007】上記の条件(4)を満足するような具体的
形状として、前記の湾曲したフィルム面を曲率半径Rの
円筒側面の一部とし、以下の条件を満足する。 80≦R≦(P−F/700)-1 (5)
【0008】上記絞りに関して、レンズ第1面から最も
像側の開口絞りまでの距離をXとすると以下の条件を満
足するように配置する。 0.12f<X<0.18f (6) 更に上記開口絞りとレンズの中間に軸外光束を制限する
絞りを設ける。
【0009】また、望ましくは前記正のメニスカスレン
ズの屈折率をn、アッベ数をνdとしたとき以下の条件
を満足する。 1.45≦n≦1.65 (7) 50≦νd (8)
【0010】
【作用】レンズを物体側に凸のメニスカス形状とし、そ
の後方に絞りを配置することでレンズの非点収差を小さ
くすることができ、像面をペッツバール像面に近づける
ことができる。このペッツバール像面は画面の周辺部に
向う程レンズ側に変位するような曲面となり、フィルム
面を画面の長辺方向に沿って端へ向う程レンズ側に湾曲
させることで像面湾曲による像の劣化を防止できる。
【0011】次に条件式の説明をする。条件式(1)の
上限を超えるとレンズ全長が長くなり、薄型のカメラが
得にくくなる。条件式(1)の下限を超えると像面湾曲
量が大きくなりすぎ、フィルムを上述のように湾曲させ
ても画面の短辺方向と長辺方向での画質の差が大きくな
る。またコマ収差、非点収差、倍率色収差、歪曲収差の
軸外収差が大きくなり過ぎ、画面周辺部の画質の低下が
著しくなる。
【0012】条件式(2)は画質の良好な固定焦点カメ
ラシステムを得るための条件であり、条件式(2)の上
限を超えると曇天や室内などで光量が不足しがちであ
り、適正露出の画像を得ることができなくなり、実質的
なカメラシステムにならない。また、条件式(2)は適
切な被写界深度を得るための条件でもある。一般的にレ
ンズのFナンバーをF、焦点距離をf、錯乱円径をεと
すると過焦点距離U0は以下の式で表され、ピントをU
0 の距離の物体に合せたとき、至近距離U0/2から無
限遠までほぼピントの合った画像が得られる。 U0=f2/Fε この錯乱円径εの許容値は、35mm判フィルムをサービ
スサイズ程度の大きさの印画に引き伸す場合には、多数
の実写写真の検討より約0.07程度と考えて良く、ま
た至近距離U0/2を0.9m以下とすると以下の条件
式を得る。 f2/(2×0.07×F)≦900 これより、条件式(2)の下限の条件を得る。すなわ
ち、条件式(2)の下限を超えるとピントの合う範囲が
狭くなる。また球面収差による画質の低下も無視できな
くなる。
【0013】条件式(3)の上限を超えると球面収差や
軸上色収差、倍率色収差が大きくなる。下限を超えると
ペッツバール和が大きくなり、またレンズ全長が長くな
る。
【0014】条件式(4)はフィルム面の湾曲量を規定
するものであり、条件式(4)の上限を超えると画面の
長辺方向の画質と短辺方向の画質の差が大きくなり、下
限を超えるとフィルム面の湾曲量が不足し、画面の長辺
方向の周辺部で画質が劣化する。
【0015】条件式(5)の上限を超えると像面湾曲に
対し、フィルム面の湾曲量が不足し、画面の長辺方向で
周辺部の画質が劣化する。また下限を超えると画面の長
辺方向と短辺方向で画質の差が大きくなり過ぎ、また滑
らかにフィルムを給送できなくなる。
【0016】条件式(6)はコマ収差と倍率色収差に関
する条件であり、上限を超えると倍率色収差が大きくな
り、下限を超えると内向性コマ収差が大きくなる。
【0017】条件式(7)の上限を超えるとガラスの場
合は硝材価格が高くまた硬く研磨しづらくなりコストが
高くなる。条件式(6)の下限を超えると球面収差が大
きくなり好ましくない。
【0018】また条件式(8)の下限を超えると色収
差、特に倍率色収差が大きくなり、画面周辺部の像が色
づき好ましくない。
【0019】
【実施例】以下に本発明の実施例を示す。表中の記号は
以下のものを表す。 r:屈折面の曲率半径 R:フィルム面曲率
半径 d:屈折面の間隔 nd:レンズ材料の屈
折率 νd:レンズ材料のアッベ数 F:Fナンバー ω:半画角
【0020】第1実施例 f=30.0 F=9.8 ω=33° 面No. r d nd νd 1 5.820 1.90 1.492 57 2 8.574 1.60 3 軸外光束絞り(φ3.8)1.00 4 開口絞り(φ2.47) β=1.7 R=160 X/f=0.15 レンズ全長=28.7 P=0.0182
【0021】第2実施例 f=30.0 F=9.8 ω=33° 面No. r d nd νd 1 6.000 2.00 1.492 57 2 8.998 1.70 3 軸外光束絞り(φ3.7)1.00 4 開口絞り(φ2.45) β=1.65 R=160 X/f=0.157 レンズ全長=28.7 P=0.0183
【0022】第3実施例 f=30.0 F=9.8 ω=33° 面No. r d nd νd 1 6.266 2.00 1.492 57 2 9.742 1.90 3 軸外光束絞り(φ3.7)1.00 4 開口絞り(φ2.44) β=1.58 R=110 X/f=0.163 レンズ全長=28.8 P=0.0188
【0023】第4実施例 f=30.0 F=9.8 ω=33° 面No. r d nd νd 1 6.092 1.90 1.492 57 2 9.304 1.80 3 軸外光束絞り(φ3.8)1.00 4 開口絞り(φ2.47) β=1.62 R=160 X/f=0.157 レンズ全長=28.8 P=0.0187
【0024】第5実施例 f=32.0 F=9.8 ω=31° 面No. r d nd νd 1 6.684 2.00 1.492 57 2 10.468 2.30 3 軸外光束絞り(φ3.4)1.00 4 開口絞り(φ2.61) β=1.58 R=200 X/f=0.166 レンズ全長=30.8 P=0.0178
【0025】第6実施例 f=28.0 F=11.0 ω=34° 面No. r d nd νd 1 5.770 1.80 1.492 57 2 8.907 1.70 3 軸外光束絞り(φ3.2)1.00 4 開口絞り(φ2.04) β=1.60 R=110 X/f=0.161 レンズ全長=26.9 P=0.0201
【0026】第7実施例 f=26.0 F=11.0 ω=36° 面No. r d nd νd 1 5.196 1.80 1.492 57 2 7.751 1.70 3 軸外光束絞り(φ3.2)1.00 4 開口絞り(φ1.85) β=1.65 R=100 X/f=0.173 レンズ全長=24.8 P=0.0209
【0027】上記各実施例の収差図を図2から図8に示
す。図9は第4実施例のMTF図である。なお、収差図
は簡単のためフィルム面湾曲がないときのものを記載す
る。以下の実施例は全てプラスチックレンズを用いてい
るが、ガラスレンズを用いても良い。
【0028】
【発明の効果】本発明のカメラ用レンズは、実施例に見
るように全長が短く、薄型で携帯性の良いカメラを得る
のに好適である。また、広角で、適当なFナンバーによ
り被写界深度も大きく、適当なフィルム面の湾曲によっ
て、広画角にわたり至近から無限まで良好な画質が得る
ことができ、記念写真等一般ユーザーの需要に合ったカ
メラシステムを得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のカメラ用レンズの断面及び光路図
【図2】本発明のレンズの第1実施例の収差図
【図3】本発明のレンズの第2実施例の収差図
【図4】本発明のレンズの第3実施例の収差図
【図5】本発明のレンズの第4実施例の収差図
【図6】本発明のレンズの第5実施例の収差図
【図7】本発明のレンズの第6実施例の収差図
【図8】本発明のレンズの第7実施例の収差図
【図9】第4実施例のMTF図
【図10】本発明のカメラ用レンズと画面の配置説明図
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成4年12月3日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図10】
【図3】
【図4】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 物体側に凸の正メニスカスレンズと、そ
    の像側に配置された少なくとも1枚以上の絞りとからな
    り、該正メニスカスレンズによる像が、長辺方向で周辺
    に向うに従いレンズ側に湾曲したフィルム面に結像する
    ようにした35ミリロールフィルムを用いるカメラにお
    いて、前記正メニスカスレンズが、その焦点距離をf、
    FナンバーをFとしたとき以下の条件を満足することを
    特徴とするカメラ 26≦f≦32 f2/126≦F≦16
  2. 【請求項2】 請求項1のカメラ用レンズにおいて、レ
    ンズ第1面の近軸横倍率をβとし、前記レンズ側に湾曲
    したフィルム面を光軸から長辺方向にhの距離での平面
    からの変位量を△(h)としたとき、以下の条件を満足
    することを特徴とするカメラ用レンズ 1.5≦β≦1.8 1/2(0.8・hmax)2・(P−F/700)≦△(0.8・hmax)≦1.3 ただし、Pは前記レンズのペッツバール和であり、Fは
    Fナンバー、hmaxは画面の長辺方向の光軸からの最大
    距離である。
  3. 【請求項3】 請求項1のカメラにおいて、前記画面長
    辺方向に湾曲したフィルム面を曲率半径Rの円筒側面の
    一部とし、前記レンズのペッツバール和をPとしたと
    き、以下の条件を満足することを特徴とするカメラ 80≦R≦(P−F/700)-1
  4. 【請求項4】 請求項1のカメラ用レンズにおいて、レ
    ンズ第1面から最も像側の開口絞りまでの距離をXとす
    ると、以下の条件を満足することを特徴とするカメラ用
    レンズ 0.12f<X<0.18f
  5. 【請求項5】 請求項4のカメラ用レンズにおいて、上
    記開口絞りとレンズの間に軸外光束を制限する絞りを設
    けたことを特徴とするカメラ用レンズ
JP3356749A 1991-12-26 1991-12-26 カメラ Pending JPH05173061A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356749A JPH05173061A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カメラ
US07/984,831 US5278597A (en) 1991-12-26 1992-12-03 Camera with a positive meniscus lens

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3356749A JPH05173061A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05173061A true JPH05173061A (ja) 1993-07-13

Family

ID=18450584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3356749A Pending JPH05173061A (ja) 1991-12-26 1991-12-26 カメラ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5278597A (ja)
JP (1) JPH05173061A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029613A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Waseda University Appareil photographique supergrandangulaire et objectif utilise dans cet appareil
JP2011503652A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 テセラ テクノロジーズ ハンガリー ケーエフティー. カスタマイズされた被写界深度光学系および小型で明るいレンズ構成

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19527255A1 (de) * 1994-08-17 1996-02-22 Eastman Kodak Co Kameralinse
US6546197B2 (en) * 2000-03-15 2003-04-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method and apparatus of correcting image data picked up from photographic film

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124420A (en) * 1975-04-16 1976-10-29 Polaroid Corp Optical device for photographic camera
JPH03259108A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 写真用広角レンズ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0786670B2 (ja) * 1987-02-14 1995-09-20 富士写真フイルム株式会社 レンズ付きフイルムユニット
DE3803501C2 (de) * 1987-02-06 1998-03-19 Fuji Photo Film Co Ltd Einwegkamera
JPH0820595B2 (ja) * 1987-04-01 1996-03-04 コニカ株式会社 カメラ用単玉レンズ
JPH02106710A (ja) * 1988-10-17 1990-04-18 Konica Corp 単玉非球面レンズを用いた撮影光学系

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51124420A (en) * 1975-04-16 1976-10-29 Polaroid Corp Optical device for photographic camera
JPH03259108A (ja) * 1990-03-09 1991-11-19 Fuji Photo Optical Co Ltd 写真用広角レンズ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001029613A1 (fr) * 1999-10-22 2001-04-26 Waseda University Appareil photographique supergrandangulaire et objectif utilise dans cet appareil
JP2011503652A (ja) * 2007-11-07 2011-01-27 テセラ テクノロジーズ ハンガリー ケーエフティー. カスタマイズされた被写界深度光学系および小型で明るいレンズ構成

Also Published As

Publication number Publication date
US5278597A (en) 1994-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4111470B2 (ja) 広角ズームレンズ
JP2628633B2 (ja) コンパクトなズームレンズ
JPH0354325B2 (ja)
JPH0356607B2 (ja)
JPH11153752A (ja) 明るい広角レンズ
JP3725284B2 (ja) コンパクトな広角レンズ
JPH05113534A (ja) レトロフオーカス型レンズ
JPH06281863A (ja) ズームレンズ
JP4624534B2 (ja) インナーフォーカス式のレンズ
JP2000330016A (ja) ズームレンズ
JP2002162562A (ja) 撮影レンズ
JP4950645B2 (ja) 光学系及びそれを有する撮像装置
JP3925748B2 (ja) 小型レンズ
JP4007468B2 (ja) バックフォーカスの長い広角レンズ
JP3595317B2 (ja) 固体撮像素子用広角光学系
JP2000292699A (ja) ズームレンズ及びそれを用いたビデオカメラ
JP2012047869A (ja) リアコンバーターレンズ及びそれを有する撮影光学系
JPH11249008A (ja) 結像レンズ
JPH06308383A (ja) 水中カメラ用中望遠レンズ
US6445511B1 (en) Inner-focus-type lens
JP3203566B2 (ja) 広角レンズ
US5631777A (en) Photographing lens for lens-fitted film unit or fixed focus lens camera
JP3706827B2 (ja) ズームレンズ及びそれを有する光学機器
JPH05173061A (ja) カメラ
CN209961993U (zh) 一种成像镜头及成像设备

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20000321