JPH0516841U - コンクリート電柱用根かせ - Google Patents

コンクリート電柱用根かせ

Info

Publication number
JPH0516841U
JPH0516841U JP7302691U JP7302691U JPH0516841U JP H0516841 U JPH0516841 U JP H0516841U JP 7302691 U JP7302691 U JP 7302691U JP 7302691 U JP7302691 U JP 7302691U JP H0516841 U JPH0516841 U JP H0516841U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
concrete
holes
utility pole
concave portion
longitudinal direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7302691U
Other languages
English (en)
Inventor
博 遠藤
哲 豊田
幹雄 浦野
光二 梶本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Concrete Industries Co Ltd filed Critical Nippon Concrete Industries Co Ltd
Priority to JP7302691U priority Critical patent/JPH0516841U/ja
Publication of JPH0516841U publication Critical patent/JPH0516841U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Foundations (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 建柱したコンクリート電柱の沈下を予防する
ために、電柱の下部に固定させ、地中に埋設して使用す
る。 【構成】 コンクリート柱状体の長手方向一側面に電柱
側面に当接させる凹部3を設けると共に、該凹部3の両
側にUボルト9を挿通させる貫通孔4,4を形成したコ
ンクリート電柱用根かせ本体1において、前記貫通孔
4,4を長手方向で長辺をなす長孔に形成して、該貫通
孔に外側面にコンクリートに交絡させる突条7及び8を
数条突設したプラスチック製の扁平パイプ5,5を一体
的に装着して形成し、電柱への取付けに際してUボルト
9及びナット11でコンクリートを損壊することなく安
定状態にて取付け、使用できるようにした。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、建柱したコンクリート電柱の沈下を予防するために、電柱の下部に 固定させ、地中に埋設して使用する根かせの改良構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、コンクリート電柱を建柱するに際して、周知のように、電柱の地中に埋 設される個所に直交状に、根かせ本体を当てがい、これをUボルトで締付け、固 定した状態にて取付け使用されている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
このように、コンクリートで造られた根かせ本体に電柱を金属製のUボルトで 締付けたときに、金属が接するコンクリートの角部や端面が損壊することがある 。また、何らかの衝撃により、貫通孔内でUボルトが位置ずれを起こし、これに よって締付けが緩みを生じ、根かせの取付け固定を低下させる致命的ともいうべ き問題がある。 そこで、本考案の課題は、このような問題点をすべて解決した根かせ本体を提 供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
かかる課題を解決するために、本考案は根かせ本体の各貫通孔を長手方向で長 辺をなす長孔に形成して、該貫通孔に外側面にコンクリートに交絡させる突条を 数条設けたプラスチック製のパイプを一体的に装着して形成される。
【0005】
【作用】
根かせ本体は、Uボルトを挿通させる長孔に形成された貫通孔にプラスチック 製のパイプを一体的に装着したことにより、電柱への取付け固定に際して、Uボ ルト及びナットはプラスチックで造られたパイプの一部に当接するためにコンク リートを損壊することはなく、安定した状態の取付け使用が可能になり、電柱の 建柱時は勿論のこと、電柱の使用時においてもナットの緩みがなく安定した取付 け状態が維持される。
【0006】
【実施例】
以下に本考案の一実施例を図面と共に説明する。図において1は所要の長さを 持ったコンクリートで形成された根かせ本体である。該根かせ本体1の外形は図 1及び図6に見られるように、四角形をなす柱状の三方側辺を夫々直線状とし、 残りの一側辺(図では下辺)の中央部分を除いて、両端を夫々先端に向けて次第 に肉薄として側面が台形状2となるように形成される。
【0007】 そして、長手方向の中心で、前記台形状2の中心に電柱Pの側面を当接させる 浅い山形状の凹部3を形成すると共に、該凹部3の両端で等間隔位置にUボルト 9を挿通させる貫通孔4,4を開設する。これらの貫通孔4,4は電柱Pの直径 が異なるものに適応するように根かせ本体1の長手方向で長辺をなす長孔に形成 すると共に、該各貫通孔4,4に夫々扁平パイプ5,5を一体的に装着して形成 される。
【0008】 これらの扁平パイプ5,5は、図2乃至図4に示すように対向する平坦面6, 6に夫々コンクリートとの交絡を強固ならしめるべく水平状の突条7を複数条突 設し、さらにこれらの突条7に直交させて垂直状の突条8を設けている。突条8 は図5に示すように断面楔形に形成している。これらの突条7,8はコンクリー トとの交絡を強固にすると共に、扁平パイプ5自体の強度をも向上させる。 図8に示したものは根かせ本体1を電柱Pへ固定させるUボルト9であり、1 0,10は座金、11,11はナットである。
【0009】 つぎに本考案の根かせの使用について説明する。各貫通孔4,4にプラスチッ ク製の扁平パイプ5,5を一体的にに装着した根かせ本体1は、図9に示すよう に電柱Pを地中Eに埋設させる際に電柱Pの下部に根かせ本体1の凹部3を当て がい、電柱Pを水平状態として、根かせ本体1の各貫通孔4,4にUボルト9の 両端を挿通し、該各貫通孔4,4から突出しているUボルト9の先端に座金10 を介してナット11,11を螺合し、締付けて固定させるが、この締付けに際し て貫通孔4に接するUボルト9はすべてプラスチック製の扁平パイプ5の内面に 当接し、コンクリートに直接当接することがないから、ナット11,11を締付 ける場合にコンクリートの貫通孔4,4の内壁面を損壊させることはない。また 、ナット11,11の締付面即ち座金10もまた、扁平パイプ5の端面に当接し てしっかりと締付けられ、不意の衝撃を受けた場合にUボルト9が位置ずれを起 こしたりナット11,11が緩むことはなく、従って、根かせ本体1を電柱1に 確実に固定する。
【0010】 また、扁平パイプ5はその外側面に設けた断面楔形に設けた突条7及び8によ つてコンクリートに対する交絡が強化され、Uボルト9の締付け等に際してもコ ンクリートから扁平パイプ5が抜脱したりするようなことはなく、安定した装着 状態が保持される。
【0011】 なお、これらの突条は図11に示すように垂直状の突条8を省略して水平状の 突条7のみを複数条設けたものでもよい。
【0012】
【考案の効果】
以上に述べたように本考案のコンクリート電柱用根かせは、コンクリート製の 根かせ本体に金属製のUボルトが当接する貫通孔にプラスチック製のパイプを一 体的に装着したことにより、根かせ本体のコンクリートを損壊させることがなく 、電柱の沈下を防止する使用目的を十分に達成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】根かせ本体の斜視図。
【図2】扁平パイプの斜視図。
【図3】同上平面図。
【図4】図3のCーC’線断面図。
【図5】図2のDーD’線拡大断面図。
【図6】図1のAーA’線断面図。
【図7】図1のBーB’線断面図。
【図8】Uボルトの平面図。
【図9】使用状態の側面図。
【図10】同上拡大平面断面図。
【図11】扁平パイプの他の実施例の斜視図。
【符号の説明】
1 根かせ本体 2 凹部 4,4 貫通孔 5,5 扁平パイプ 6,6 平坦面 7,8 突条 9 Uボルト P コンクリート電柱
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 浦野 幹雄 愛知県愛知郡日進町大字赤池字中島115番 20 (72)考案者 梶本 光二 岐阜県関市桜台4丁目2番6号

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンクリート柱状体の長手方向一側面に
    電柱側面に当接させる凹部を設けると共に、該凹部の両
    側にUボルトを挿通させる貫通孔を形成したコンクリー
    ト電柱用根かせ本体において、前記根かせ本体の各貫通
    孔を長手方向で長辺をなす長孔に形成して、該貫通孔に
    外側面にコンクリートに交絡させる突条を数条設けたプ
    ラスチック製のパイプを一体的に装着して形成したこと
    をを特徴とするコンクリート電柱用根かせ。
  2. 【請求項2】 突条を水平方向と垂直方向に直交状に設
    けた請求項1記載のコンクリート電柱用根かせ。
JP7302691U 1991-08-16 1991-08-16 コンクリート電柱用根かせ Pending JPH0516841U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302691U JPH0516841U (ja) 1991-08-16 1991-08-16 コンクリート電柱用根かせ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7302691U JPH0516841U (ja) 1991-08-16 1991-08-16 コンクリート電柱用根かせ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0516841U true JPH0516841U (ja) 1993-03-02

Family

ID=13506422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7302691U Pending JPH0516841U (ja) 1991-08-16 1991-08-16 コンクリート電柱用根かせ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0516841U (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125021A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 根かせ、その締結具及び柱状立設体と根かせとの固定方法
JP2009019490A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Daewon Electric Co Ltd 隆起部を有する電柱工事用c型電柱根枷
WO2011132980A2 (ko) * 2010-04-22 2011-10-27 대원전기 주식회사 확장형 굴착유니트와 루트근가를 이용한 전선로용 전주의 고강도 건주공법
JP2012026103A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nippon Concrete Ind Co Ltd ポール用根巻き装置
KR101277755B1 (ko) * 2011-10-05 2013-06-24 (주)명원알앤디 휀스 지주 고정 설치 방법 및 휀스 지주 고정 구조물
JP2021116648A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 日本鉄塔工業株式会社 柱状物設置用根かせ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197328A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Itouichi Shoji Kk Temporary form work of foundation concrete
JPH043853U (ja) * 1990-04-26 1992-01-14

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57197328A (en) * 1981-05-29 1982-12-03 Itouichi Shoji Kk Temporary form work of foundation concrete
JPH043853U (ja) * 1990-04-26 1992-01-14

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006125021A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Chugoku Electric Power Co Inc:The 根かせ、その締結具及び柱状立設体と根かせとの固定方法
JP4540448B2 (ja) * 2004-10-28 2010-09-08 中国電力株式会社 根かせ
JP2009019490A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 Daewon Electric Co Ltd 隆起部を有する電柱工事用c型電柱根枷
WO2011132980A2 (ko) * 2010-04-22 2011-10-27 대원전기 주식회사 확장형 굴착유니트와 루트근가를 이용한 전선로용 전주의 고강도 건주공법
WO2011132980A3 (ko) * 2010-04-22 2012-03-08 대원전기 주식회사 확장형 굴착유니트와 루트근가를 이용한 전선로용 전주의 고강도 건주공법
JP2012026103A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Nippon Concrete Ind Co Ltd ポール用根巻き装置
KR101277755B1 (ko) * 2011-10-05 2013-06-24 (주)명원알앤디 휀스 지주 고정 설치 방법 및 휀스 지주 고정 구조물
JP2021116648A (ja) * 2020-01-29 2021-08-10 日本鉄塔工業株式会社 柱状物設置用根かせ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3848080A (en) Ground wire clip
US3889441A (en) Mudsill tiedown
US5046705A (en) Wedge for mounting fence post collars
JPH0516841U (ja) コンクリート電柱用根かせ
KR200175339Y1 (ko) 전신주 고정용 콘크리트제 지지구(근가:根柯)
KR19990085834A (ko) 와이어로프 고정구조
KR100216125B1 (ko) 지중앵커파일 및 그의 시공방법
US3480305A (en) Bolt-hole reinforcing plate
JPH0320347Y2 (ja)
KR200157465Y1 (ko) 거푸집고정용 앵커
JP4540448B2 (ja) 根かせ
JP3230160B2 (ja) コンクリートスチール製ルーフボルトを掘削孔内に係止する手段
JPS6121299A (ja) コンクリ−トセグメント
JPS62288221A (ja) 擁壁
JPH0412106Y2 (ja)
JP2004137780A (ja) アンカーによる鋼管ポールの固定構造及び固定方法
JPH0715842Y2 (ja) スラブ軌道におけるスラブ相互のずれ止め構造
JPS63272817A (ja) ライナ−プレ−トの連結方法
JPH0351370Y2 (ja)
KR100501613B1 (ko) 옹벽구조 및 옹벽의 시공방법
KR200223951Y1 (ko) 경사면 붕괴방지장치
JP2018024993A (ja) コンクリートブロック
KR0140817Y1 (ko) 토류벽막이용 거푸집 체결구
JPS597438Y2 (ja) 水路構築用コンクリ−トブロツク
JP3974435B2 (ja) ワイヤネット用十字アンカークリップ