JPH0351370Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351370Y2
JPH0351370Y2 JP1986060334U JP6033486U JPH0351370Y2 JP H0351370 Y2 JPH0351370 Y2 JP H0351370Y2 JP 1986060334 U JP1986060334 U JP 1986060334U JP 6033486 U JP6033486 U JP 6033486U JP H0351370 Y2 JPH0351370 Y2 JP H0351370Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slope
anchor
washer
pipe anchor
ropes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986060334U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62172739U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986060334U priority Critical patent/JPH0351370Y2/ja
Publication of JPS62172739U publication Critical patent/JPS62172739U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351370Y2 publication Critical patent/JPH0351370Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Pit Excavations, Shoring, Fill Or Stabilisation Of Slopes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は法面に張設されたロープの交差部を
締着して法面に係止するクロスアンカークリツプ
に関する。
〔従来の技術〕
地肌が露出した道路沿いの法面などには、落石
を防止し、かつその法面を保護する目的で、金網
を張設し、客土を施し、芝等を殖生させることが
一般に行なわれている。このような施工に当つて
は、まず法面の上下方向および左右方向に多数本
のロープを張設し、その各交差部をUボルトで締
着し、これらロープを介して金網を支持するよう
にしている。ところが、ロープの交差部を単なる
Uボルトで締着する従来の手段では、ロープ相互
がずれ動いたり、或いはロープの交差部の全体が
Uボルトと一体に動きやすく、このため金網が変
形し、客土が流出しやすくなる難点があつた。
そこで本出願人は、受座金と押座金とでロープ
の交差部を締着してその相互のずれ動きを防止
し、さらにこの締着部からアンカーを突出し、こ
のアンカーを法面に打込んでロープの交差部を法
面に係止する技術を開発した(実開昭57−91849
号)。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ところが、上記アンカーは棒状のものであり、
このためこのアンカーを岩盤質の法面に打込んだ
場合には、アンカーと法面とが強固に結合してロ
ープの交差部を充分に係止することができるが、
法面が土砂質でこのような土砂質の法面に上記ア
ンカーを打込んだ場合には、アンカーと法面との
結合が弱く、短期間のうちにロープの交差部が法
面に対してずれ動いてしまうという問題があつ
た。この考案はこのような問題点の解決を目的と
するものである。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案はこのような問題点を解決するため
に、受座金と押座金とでロープの交差部を締着す
る締着部を構成し、受座金の下部にベースを設
け、このベースの下面に接続筒を固着し、この接
続筒の内周に中空状のパイプアンカーの上端部を
嵌着し、このパイプアンカーを接続筒の周面に貫
挿したボルトで接続筒に結合してパイプアンカー
をベースから突出する状態に設け、このパイプア
ンカーを法面に埋込んでロープの交差部を法面に
係止するようにしたものである。
〔作用〕
パイプアンカーの埋込みに応じてこのパイプア
ンカーの内部に法面の土砂、またはモルタルが侵
入してパイプアンカーと法面との結合を強化す
る。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例については第1図な
いし第8図を参照して説明する。
第8図において、1は土砂質の法面で、この法
面1にそれぞれ支持アンカー2…を介して上下方
向および左右方向に複数本のロープ3…が張設さ
れている。そして各ロープ3…の交差部がクロス
アンカークリツプ4により締着され、かつ法面1
に係止されている。このように張設されたロープ
3…の上面側に金網5が展設され、この金網5が
第1図に示すようにピンアンカー6…を介してロ
ープ3に係止されている。そしてこの金網5を埋
めるように法面1の表面に客土7が施され、この
客土7に芝等を植え付けて落石の防止や法面1の
風化を防止するものである。
上記クロスアンカークリツプ4は、第1図ない
し第3図に示すように、円盤状のベース8を備
え、このベース8の上面側にそれぞれ楕円形をな
す受座金9および押座金10が設けられている。
受座金9はベース8の上面に配置し、この受座金
9の上面に押座金10が対向して配置し、これら
受座金9および押座金10の内面に互いに交差す
る方向を向いて定置溝11,12が刻設され、こ
れら定置溝11,12の内底面に、第4図および
第6図に示すように、それぞれ複数ずつの突条1
3…,14が形成されている。そして上記定置溝
11,12にロープ3,3がそれぞれ嵌合定置さ
れ、これによりロープ3,3が直角に交差して受
座金9と押座金10との間に挟持されている。
押座金10の上面からはこの押座金10を遊挿
してボルト15が受座金9に螺挿され、またベー
ス8の上面にルーフボルト16が溶接により固着
され、このルーフボルト16が受座金9および押
座金10を遊挿して押座金10の上面側に突出
し、その突出部にナツト17が螺着されている。
ボルト15とルーフボルト16はロープ3,3の
交差部を隔てて互いに対向する位置に配設されて
いる。そして、ボルト15の締付けおよびナツト
17の締付けにより押座金10が受座金9側に押
圧され、これによりロープ3,3が押座金10と
受座金9との間に圧着して保持されている。
ベース8の下面には接続筒18が固着され、こ
の接続筒18を介してベース8の下面側からその
下方に突出するように、中空円筒状のパイプアン
カー19が取付けられている。すなわち、接続筒
18の内周にパイプアンカー19の上端が嵌着し
て重合し、この重合部分にボルト20が貫挿さ
れ、このボルト20の先端部にナツト21が螺着
され、このボルト20により接続筒18とパイプ
アンカー19とが結合されている。そして、この
パイプアンカー19が法面1に打込まれている。
このような構成によれば、ロープ3,3が定置
溝11,12内に嵌合して定置するため、そのず
れ動きが防止され、長期に亙つて確実な締着状態
が保持される。そして、パイプアンカー19が法
面1に打込まれているから、ロープ3,3の交差
部が受座金9および押座金10と一体に法面1に
確実に係止される。
すなわち、パイプアンカー19を土砂質の法面
1に打込むと、その先端の開口部19aからその
内部に土砂が侵入して充満し、このためパイプア
ンカー19の引抜抵抗が増大し、法面1が土砂質
であつても、パイプアンカー19と法面1との結
合が確実に強化され、したがつてこのパイプアン
カー19を介してロープ3,3の交差部が確実に
法面1に係止されるのである。したがつて金網5
の変形が防止され、長期に亙つて客土7が安定し
て保持される。
第9図はこの考案の変形例を示し、上記実施例
のボルト15に替えてベース8にルーフボルト1
5aを取付け、このルーフボルト15aにナツト
15bを螺着してロープ3,3の交差部を締着す
るようにしたものである。
また、パイプアンカー19は法面1に打込んで
埋込む場合に限らず、法面1に掘削孔を形成し、
この掘削孔にパイプアンカー19を挿入するとと
ものにモルタルを流し込んで埋込む場合であつて
もよく、このような場合にもそのモルタルがパイ
プアンカー19の内部に侵入してその引抜抵抗を
増大させるから、ロープ3,3の交差部を確実に
法面1に係止することができる。なおこの場合、
モルタルの侵入を助長するために、パイプアンカ
ー19の周面に均等的に複数の小孔を穿設するよ
うにすれば、より一層好ましい。
〔考案の効果〕
以上説明したようにこの考案によれば、法面に
対するパイプアンカーの埋込みによりこのパイプ
アンカーの内部に土砂またはモルタルが侵入して
パイプアンカーの引抜抵抗が増大して法面とパイ
プアンカーとの結合が強化されるから、ロープの
交差部を確実に法面に係止することができるとい
う効果を奏する。そして受座金の下部にベースを
設け、このベースの下面に接続筒を固着し、この
接続筒の内周に中空状のパイプアンカーの上端部
を嵌着し、このパイプアンカーを接続筒の周面に
貫挿したボルトで接続筒に結合するようにしたも
のであるから、パイプアンカーをロープの締着部
に容易にかつ確実に取り付けて、法面に埋込まれ
るパイプアンカーによりそのロープの締着部を安
定して保持することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図ないし第8図はこの考案の一実施例を示
し、第1図はロープの交差部を法面に係止した状
態の断面図、第2図はクロスアンカークリツプの
正面図、第3図は同じく平面図、第4図は受座金
の平面図、第5図は同じく断面図、第6図は押座
金の平面図、第7図は同じく断面図、第8図は法
面に金網を展設した状態の平面図、第9図はこの
考案の変形例を示す正面図である。 3……ロープ、4……クロスアンカークリツ
プ、9……受座金、10……押座金、19……パ
イプアンカー。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 受座金と押座金とでロープの交差部を締着する
    締着部を構成し、受座金の下部にベースを設け、
    このベースの下面に接続筒を固着し、この接続筒
    の内周に中空状のパイプアンカーの上端部を嵌着
    し、このパイプアンカーを接続筒の周面に貫挿し
    たボルトで接続筒に結合してパイプアンカーをベ
    ースから突出する状態に設けたことを特徴とする
    クロスアンカークリツプ。
JP1986060334U 1986-04-22 1986-04-22 Expired JPH0351370Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986060334U JPH0351370Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986060334U JPH0351370Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62172739U JPS62172739U (ja) 1987-11-02
JPH0351370Y2 true JPH0351370Y2 (ja) 1991-11-05

Family

ID=30892657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986060334U Expired JPH0351370Y2 (ja) 1986-04-22 1986-04-22

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351370Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7360220B1 (ja) * 2023-01-10 2023-10-12 株式会社プロテックエンジニアリング ロープ連結具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648431A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Sato Kogyo Kk Anchoring method

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6136596Y2 (ja) * 1980-11-18 1986-10-23

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5648431A (en) * 1979-09-26 1981-05-01 Sato Kogyo Kk Anchoring method

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62172739U (ja) 1987-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5448861A (en) Method and apparatus for securing parts of a building to each other and to a foundation
US5322386A (en) Ground anchor device
JP3479516B2 (ja) 斜面安定工法および斜面安定装置
US5625983A (en) Dismountable anchoring device
JPH0351370Y2 (ja)
JP4756000B2 (ja) 樹木の支持施工方法と、支持施工用具
KR100266855B1 (ko) 와이어로프 고정구조
JP2887470B1 (ja) 植栽樹木の根鉢用締結具
KR100629944B1 (ko) 암반붕괴방지용 와이어로프 고정구
JPS6136596Y2 (ja)
JPH0636696B2 (ja) 樹木の支持旋工方法
KR960003147Y1 (ko) 비탈면 보호용 조경블럭
JPS63197736A (ja) Pc梁のピン接合法
KR200141791Y1 (ko) 토목용 낙석보호망 고정구
KR200184804Y1 (ko) 지면 지지형 지주 구조
JP3782056B2 (ja) 覆工ブロックユニット
JP2649218B2 (ja) 建築物の基礎と土台との連結部構造及び傾斜した建築物の嵩上げ方法
JPS62288221A (ja) 擁壁
JPS5949971B2 (ja) 法面保護方法
JPH089265Y2 (ja) U字溝の浮上防止装置
KR19990010440A (ko) 매립 고정형 지주
JPH0513780Y2 (ja)
JPH077384U (ja) 防風ネット等に用いる支柱
JPH073884Y2 (ja) 植栽構築における張設ワイヤー固定具
JPH05260862A (ja) 樹木の支持施工方法