JPH05168122A - コルゲートチューブ及びその取付構造 - Google Patents

コルゲートチューブ及びその取付構造

Info

Publication number
JPH05168122A
JPH05168122A JP3334995A JP33499591A JPH05168122A JP H05168122 A JPH05168122 A JP H05168122A JP 3334995 A JP3334995 A JP 3334995A JP 33499591 A JP33499591 A JP 33499591A JP H05168122 A JPH05168122 A JP H05168122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrugated tube
wire harness
clamp
peripheral surface
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3334995A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2749471B2 (ja
Inventor
Yasuo Kobayashi
康男 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP3334995A priority Critical patent/JP2749471B2/ja
Publication of JPH05168122A publication Critical patent/JPH05168122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2749471B2 publication Critical patent/JP2749471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ワイヤハーネスの収容量によらず、収容した
ワイヤハーネスをコルゲートチューブに確実に固定する
とともに、コルゲートチューブを脱落させずに挟持部に
保持する。 【構成】 コルゲートチューブ1の内周面の溝部23に
噛合する突条33を有するクランプ29をワイヤハーネ
ス11に固着し、このクランプ29を、コルゲートチュ
ーブ1の外周面の溝部17に噛合する突条19,21を
有する挟持部13,15によってコルゲートチューブ1
を介して保持する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ワイヤーハーネスを
収容するコルゲートチューブとその取付構造に関する。
【0002】
【従来の技術】車両等の電気配線において、電線束等の
ワイヤハーネスを保護するために、ワイヤハーネスをコ
ルゲートチューブ内に収容して配索する方法が知られて
いる。このコルゲートチューブ1は、蛇腹状の円管形状
に成形されたもので、軸方向に沿ってワイヤハーネス挿
入用のスリット3が形成されている。
【0003】このようなコルゲートチューブ1は、ボッ
クス内のヒューズ,リレー等に接続されて、ボックス外
へ引き出されるワイヤハーネスを保護するため、ボック
スの入口あるいは出口部分に取り付けられるようになっ
ている。
【0004】図6及び図7は、実開平2−37517号
公報に記載されたコルゲートチューブの取付構造を示
す。これらの図において、コルゲートチューブ1が取り
付けられるボックス5は、ボックス本体7と、このボッ
クス本体7の上部開口を閉止するボックスカバー9とに
よって構成され、ボックス本体7とボックスカバー9の
入口あるいは出口部分には、それぞれ挟持部13,15
が設けられている。両挟持部13,15の内周面にはコ
ルゲートチューブ1の外周面の溝部17と噛合可能な複
数の突条19,21が形成され、ボックス本体7の係止
突起25にボックスカバー9の係止枠27を係止させ、
ボックスカバー9をボックス本体7に装着すると、両挟
持部13,15の突条19,21がコルゲートチューブ
1の溝部17と噛合して、コルゲートチューブ1が挟持
される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のコルゲートチューブ及びその取付構造にあっ
ては、ワイヤハーネス11が、コルゲートチューブ1に
何ら固定されていないので、特にコルゲートチューブ1
内に収容されたワイヤハーネス11の容量(収容本数)
が少ない場合は、車両走行中の振動により、ワイヤハー
ネス11がコルゲートチューブ1内を軸方向に移動し
て、ワイヤハーネス11に接続されたコネクタ等に負担
がかかり、これらに悪影響を与えてしまう可能性があ
る。さらに、ワイヤハーネス11が移動する際に、コル
ゲートチューブ1の内周面と接触して、異音を発生する
恐れもある。
【0006】また、ワイヤハーネス11の収容量が少な
いと、挟持部13,15に取り付けられたコルゲートチ
ューブ1の円管形状が維持されず、コルゲートチューブ
1のスリット3の形成された部分が内側に変形し易くな
る。このため、わずかな外力を付与するだけで、ボック
ス5に形成された突条19,21とコルゲートチューブ
1の溝部17との噛合状態が解除され、コルゲートチュ
ーブ1が軸方向に移動して、ボックス5から脱落してし
まう恐れがある。
【0007】この発明は、このような従来の課題を解決
するためになされたもので、その目的とするところは、
ワイヤハーネスの収容量によらず、収容したワイヤハー
ネス11をコルゲートチューブに確実に固定することが
でき、さらに、コルゲートチューブを脱落させずに挟持
部に保持することができるコルゲートチューブ及びその
取付構造を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1に係るコルゲートチューブは、コルゲート
チューブの内周面の溝部と噛合可能な突条を有する筒状
のクランプをワイヤハーネスに固着し、このクランプを
介して前記ワイヤハーネスを前記コルゲートチューブに
固定した構成としてある。
【0009】また、請求項2に係るコルゲートチューブ
の取付構造は、コルゲートチューブの内周面の溝部と噛
合可能な突条を有する筒状のクランプをワイヤハーネス
に固着し、このクランプを介して前記ワイヤハーネスを
前記コルゲートチューブに固定するとともに、前記クラ
ンプで前記コルゲートチューブの内側を支持して前記コ
ルゲートチューブを前記挟持部に取り付ける構成として
ある。
【0010】
【作用】ワイヤハーネスは、クランプを介してコルゲー
トチューブに固定されているので、ワイヤハーネスの軸
方向への移動が阻止される。また、挟持部に取り付けら
れたコルゲートチューブの内側は、クランプによって支
持されているので、コルゲートチューブは内側に変形し
にくく、また、コルゲートチューブの外周面及び内周面
の溝部は、挟持部及びクランプの突条とそれぞれ噛合し
ているので、コルゲートチューブの軸方向への移動が阻
止され、これにより、コルゲートチューブの挟持部から
の脱落が防止される。
【0011】
【実施例】以下この発明の一実施例を図面に基づいて説
明する。
【0012】図1は、この発明の一実施例に係るコルゲ
ートチューブ及びその取付構造の全体図、図2は、図1
の要部断面図である。
【0013】この実施例に係るコルゲートチューブは、
図1及び図2に示すように、収容されるワイヤハーネス
11にクランプ29を固着したもので、クランプ29
は、図3,図4及び図5に示すように、外径がコルゲー
トチューブ1の内径よりも僅かに小さく、かつ、内径が
ワイヤハーネス11の外径よりも大きく形成された円筒
部31と、円筒部31の外周面に形成され、コルゲート
チューブ1の内周面の溝部23と噛合する複数の突条3
3と、円筒部31の一部を軸方向に延設した固着部35
とにより構成されている。また、円筒部31には軸方向
に沿ってスリット37が形成されており、ワイヤハーネ
ス11は、スリット37から円筒部31内に挿入され、
固着部35は、テープ39によってワイヤハーネス11
に固着される。
【0014】また、コルゲートチューブ1の取付構造
は、ボックス本体7及びボックスカバー9の挟持部1
3,15の内周面に、コルゲートチューブ1の外周面の
溝部17に噛合する突条19,21を形成し、この両挟
持部13,15によってコルゲートチューブ11を取り
付けたもので、取り付け時には、ワイヤハーネス11が
クランプ29を介してコルゲートチューブ1に固定さ
れ、かつ、コルゲートチューブ1の内側がクランプ29
によって支持される。
【0015】コルゲートチューブ1へのワイヤハーネス
11の収容は、まず、クランプ29の円筒部31内にワ
イヤハーネス11を挿入し、固着部35をテープ39に
よってワイヤハーネス11に固着した後、ワイヤハーネ
ス11をクランプ29と共にコルゲートチューブ1内に
挿入して行う。この挿入時に、クランプ29の突条33
を、コルゲートチューブ1の内周面の溝部23に噛合す
ることにより、ワイヤハーネス11がコルゲートチュー
ブ1に固定される。
【0016】また、ボックス5へのコルゲートチューブ
1の取り付けは、ボックスカバー9を分離したボックス
本体7の挟持部13の突条19に、コルゲートチューブ
1のうちクランプ29を挿入した部位の外周面の溝部1
7を噛合させた後、ボックスカバー9の挟持部15の突
条21をコルゲートチューブ1の開放した外周面の溝部
17に噛合させながら、ボックス本体7にボックスカバ
ー9を装着して行う。これにより、図2に示すように、
コルゲートチューブ1は両挟持部13,15に取り付け
られ、かつ、クランプ29はコルゲートチューブ1を介
して両挟持部13,15に保持される。
【0017】このとき、両挟持部13,15に挟持され
たコルゲートチューブ1の内側は、全周においてクラン
プ29に支持されているので、コルゲートチューブ1の
スリット3が形成された部分が内側に変形することがな
く、また、コルゲートチューブ1の内周面とクランプ2
9の外周面とが相互に噛合しているので、コルゲートチ
ューブ1の軸方向への移動が阻止される。これにより、
ボックス5の挟持部13,15からのコルゲートチュー
ブ1の離脱を確実に防止することができる。
【0018】また、ワイヤハーネス11がクランプ29
を介してコルゲートチューブ1に固定されるので、ワイ
ヤハーネス11の収容量によらず、ワイヤハーネス11
の軸方向への移動が阻止される。これにより、車両走行
中の振動によって、ワイヤハーネス11に接続されたコ
ネクタ等に負担がかかることがなく、ワイヤハーネス1
1とコネクタ等との接続状態が安定して維持される。ま
た、ワイヤハーネス11とコルゲートチューブ1との接
触に起因する異音も発生しない。
【0019】さらに、コルゲートチューブ1の内周面に
はクランプ29の外周面が噛合しているので、スリット
3を挟んで対向するコルゲートチューブ1の外周面の溝
部17が相互にずれることなく整合した状態で維持され
る。このため、ボックス本体7にボックスカバー9を装
着する際に、スリット3の形成された部分におけるコル
ゲートチューブ1の溝部17と挟持部13,15の突条
19,21との噛合がより確実になされて、安定した取
り付け状態を得ることができる。
【0020】
【発明の効果】以上説明してきたように、この発明によ
れば、ワイヤハーネスがコルゲートチューブに固定され
軸方向に移動しないので、ワイヤハーネスに接続された
コネクタ等へは負担がかからず、安定した接続状態を維
持することができ、かつ、ワイヤハーネスとコルゲート
チューブとの移動に起因する異音の発生を抑制できる。
【0021】また、挟持部に取り付けられたコルゲート
チューブが内側に変形しにくく、かつ、軸方向への移動
が阻止されるので、ワイヤハーネスの収容量によらず、
挟持部からのコルゲートチューブの脱落が防止され、コ
ルゲートチューブの取り付けをより確実に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施例に係るコルゲートチューブ
及びその取付構造の全体図である。
【図2】図1のコルゲートチューブ及びその取付構造の
要部断面図である。
【図3】クランプの正面図である。
【図4】クランプの平面図である。
【図5】クランプの側面図である。
【図6】従来のコルゲートチューブの取付構造の全体図
である。
【図7】従来のコルゲートチューブの取付構造の要部断
面図である。
【符号の説明】 1 コルゲートチューブ 11 ワイヤハーネス 13,15 挟持部 17,23 溝部 19,21 突条 29 クランプ 33 突条 35 固着部

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内周面に溝部が形成され、内部にワイヤ
    ハーネスが収容されるコルゲートチューブにおいて、こ
    のコルゲートチューブの内周面の溝部と噛合可能な突条
    を有する筒状のクランプを前記ワイヤハーネスに固着
    し、このクランプを介して前記ワイヤハーネスを前記コ
    ルゲートチューブ内に固定したことを特徴とするコルゲ
    ートチューブ。
  2. 【請求項2】 少なくとも2つの挟持部の内面に突条を
    形成し、ワイヤハーネスを収容するコルゲートチューブ
    の外周面の溝部に前記突条を噛合させて、前記コルゲー
    トチューブを前記挟持部に取り付けるコルゲートチュー
    ブの取付構造において、前記コルゲートチューブの内周
    面の溝部と噛合可能な突条を有する筒状のクランプを前
    記ワイヤハーネスに固着し、このクランプを介して前記
    ワイヤハーネスを前記コルゲートチューブ内に固定する
    とともに、前記クランプで前記コルゲートチューブの内
    側を支持して前記コルゲートチューブを前記挟持部に取
    り付けることを特徴とするコルゲートチューブの取付構
    造。
JP3334995A 1991-12-18 1991-12-18 コルゲートチューブ及びその取付構造 Expired - Fee Related JP2749471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334995A JP2749471B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コルゲートチューブ及びその取付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3334995A JP2749471B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コルゲートチューブ及びその取付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05168122A true JPH05168122A (ja) 1993-07-02
JP2749471B2 JP2749471B2 (ja) 1998-05-13

Family

ID=18283557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3334995A Expired - Fee Related JP2749471B2 (ja) 1991-12-18 1991-12-18 コルゲートチューブ及びその取付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2749471B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045628A (ja) * 1999-05-26 2001-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具取付部材
JP2010220362A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp チューブ形態維持部材、コルゲートチューブの支持構造及びコルゲートチューブの支持構造の製造方法
JP2010220361A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp チューブ形態維持部材及びこれを用いたコルゲートチューブの支持構造
JP2012005217A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のプロテクタ
CN113243069A (zh) * 2018-12-25 2021-08-10 株式会社自动网络技术研究所 夹持件及带夹持件的线束
CN114554746A (zh) * 2021-12-16 2022-05-27 杭叉集团股份有限公司 一种叉车用线束引入式防水电器控制盒

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110295U (ja) * 1973-01-18 1974-09-20
JPS59103510U (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 日野自動車株式会社 ハ−ネスワイア
JPS62145423U (ja) * 1986-03-05 1987-09-14
JPH0237517A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPH0283614U (ja) * 1988-12-10 1990-06-28
JP3018612U (ja) * 1995-05-24 1995-11-28 菱建産業株式会社 側溝,マンホール等の騒音防止パッキン
JP3086723U (ja) * 2001-12-14 2002-07-05 佐藤食品工業株式会社 取っ手付きダンボール箱

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49110295U (ja) * 1973-01-18 1974-09-20
JPS59103510U (ja) * 1982-12-28 1984-07-12 日野自動車株式会社 ハ−ネスワイア
JPS62145423U (ja) * 1986-03-05 1987-09-14
JPH0237517A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Denki Kagaku Kogyo Kk 磁気記録媒体
JPH0283614U (ja) * 1988-12-10 1990-06-28
JP3018612U (ja) * 1995-05-24 1995-11-28 菱建産業株式会社 側溝,マンホール等の騒音防止パッキン
JP3086723U (ja) * 2001-12-14 2002-07-05 佐藤食品工業株式会社 取っ手付きダンボール箱

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001045628A (ja) * 1999-05-26 2001-02-16 Matsushita Electric Works Ltd 配線器具取付部材
JP2010220362A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp チューブ形態維持部材、コルゲートチューブの支持構造及びコルゲートチューブの支持構造の製造方法
JP2010220361A (ja) * 2009-03-16 2010-09-30 Yazaki Corp チューブ形態維持部材及びこれを用いたコルゲートチューブの支持構造
JP2012005217A (ja) * 2010-06-16 2012-01-05 Sumitomo Wiring Syst Ltd ワイヤハーネス用のプロテクタ
CN113243069A (zh) * 2018-12-25 2021-08-10 株式会社自动网络技术研究所 夹持件及带夹持件的线束
CN113243069B (zh) * 2018-12-25 2023-02-28 株式会社自动网络技术研究所 夹持件及带夹持件的线束
CN114554746A (zh) * 2021-12-16 2022-05-27 杭叉集团股份有限公司 一种叉车用线束引入式防水电器控制盒

Also Published As

Publication number Publication date
JP2749471B2 (ja) 1998-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5353908B2 (ja) ワイヤハーネス用プロテクタ
US5151042A (en) Rotary connector
JP2001008348A (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
GB2218576A (en) Floatingly mounting an electrical connector in a panel
JPH11313429A (ja) プロテクタのワイヤーハーネス固定構造
JP2894586B2 (ja) プロテクタへのバンドクランプの係止構造
JPH05168122A (ja) コルゲートチューブ及びその取付構造
JP3461468B2 (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
JP2001002329A (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
JP3947092B2 (ja) 機器用コネクタ
JP3414980B2 (ja) ノイズ吸収具
JPH089540A (ja) ワイヤハーネス用クランプ
JP4703436B2 (ja) 光ケーブル機器筐体
JPH0329950Y2 (ja)
JP2001114476A (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
JPH06231643A (ja) グロメット
JP2002304983A (ja) バッテリターミナルの保護カバー
JPH06203888A (ja) コネクタ
JP7200272B2 (ja) ワイヤハーネス
JP2556740Y2 (ja) ワイヤハーネス固定装置
JP3178374B2 (ja) 電気接続箱
US11682503B2 (en) Connector for device
JP3574759B2 (ja) ワイヤハーネス巻取り装置
JPH0888920A (ja) 電線保持機構
JP3282961B2 (ja) ワイヤーハーネス用プロテクタを用いた配線構造

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees