JPH0516074B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0516074B2
JPH0516074B2 JP3355886A JP3355886A JPH0516074B2 JP H0516074 B2 JPH0516074 B2 JP H0516074B2 JP 3355886 A JP3355886 A JP 3355886A JP 3355886 A JP3355886 A JP 3355886A JP H0516074 B2 JPH0516074 B2 JP H0516074B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
sensor
detection sensor
insertion port
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP3355886A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62209691A (ja
Inventor
Kyoji Fujimura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP61033558A priority Critical patent/JPS62209691A/ja
Publication of JPS62209691A publication Critical patent/JPS62209691A/ja
Publication of JPH0516074B2 publication Critical patent/JPH0516074B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Conveying Record Carriers (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は挿入された媒体のうち規定の大きさの
媒体のみ取り込む媒体搬送装置において、対のセ
ンサと対センサ出力の応じた搬送制御との組み合
わせにより、対のセンサ間の距離より短かい媒体
の検出、排出及び媒体そのものの抜き取り検出を
可能にした。
〔産業上の利用分野〕
媒体検出センサにより媒体の有を検出し、規定
の大きさの媒体のみ取り込み搬送する媒体搬送装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、現金取引装置の現金挿入口、カードの挿
入口に挿入された媒体を装置内に取り込む装置に
おいては、例えば、特開昭53−77592号公報に示
すように媒体の大きさを内部のセンサ等て検出
し、この検出に基づいて媒体が規定の大きさ以外
のものは放出し、規定の大きさの媒体のみ取り込
むように構成されている。
第3図は従来技術の搬送装置の側面図である。
同図において、1は媒体である。2は挿入口であ
り、媒体1を挿入する挿入口である。3は第1セ
ンサであり、4は第2センサであり、7は第3セ
ンサであり、夫々のセンサとも媒体1の有を検出
し、出力信号を発する。5は搬送用ローラであ
る。6はシヤツターであり、1つの媒体を処理中
に他の媒体の通路への混入を防止するものであ
る。9はモータであり、10はベルトである。
S1,S2,S3は検出信号であり、媒体を検出した第
1センサ3、第2センサ4及び第3センサ7から
夫々発信される信号である。MSはモータ動作信
号である。
尚、通路中第1センサ3は、挿入口2のに対し
筐体の内側にあり、第2センサ4は挿入口2に対
し、更に第1センサの後段に存在する。また第3
センサは第1センサと第2センサの間に装備され
ている。
以下第3図における装置の動作の説明を行う。
装置が媒体1を受け入れる場合には、シヤツター
6はA側にあり、挿入口2は開放されている。
開放されている挿入口2に媒体1が挿入され第
1センサにより媒体1の有を検出すると、第1セ
ンサ3は検出信号S1を制御部8に送信する。検出
信号S1を受信した上記制御部8はモータ動作信号
MSをモータ9に送信し、モータを回転させベル
トを介し、搬送用ローラ5の回転を始める。媒体
1が更に挿入され、搬送用ローラ5に達すると搬
送用ローラ5は媒体1を第2センサ側に搬送する
と共にA側にあつたシヤツター6はB側に移動
し、挿入口2を閉鎖する。搬送用ローラ5で搬送
された媒体1が第1センサ3と第2センサ4の間
に到達した場合、もし媒体1の長さが第1センサ
3と第2センサ4の間の距離より短い場合には、
第1センサ3及び第2センサ4では検出不可能と
なる。その際、第3センサ7により、上記媒体1
が第1センサ3と第2センサ4の間に存在するこ
とを検出する。即ち、第3センサ7は上記制御部
8に検出信号S3を送信する。検出信号S3を受信し
た上記制御部8は、媒体1が第1センサ3と第2
センサ4の間に存在することを検知し、更に搬送
動作を続ける。
然し、媒体1を第3センサ7が検出しなかつた
時合、検出信号S3は発信されず、上記制御部8
は、媒体1は抜き取られたものと判断し、搬送動
作を停止する。次に、媒体挿入者に指示を出し、
次の取引が行える状態になる。第3センサ7に検
出された媒体1を、更に搬送し第2センサ4でも
検出可能となると、更に搬送用ローラ5は媒体1
の搬送を続行する。
第2センサ4で検出された媒体1は、図示しな
い処理部へ搬送され処理される。
この場合の処理とは、例えば装置が自動的預金
支払機(以下ATMと称する)であり媒体1が磁
気カード(以下MCと称する)であるとすると
MCを取り込んだATMは装置内でMCの磁気スト
ライプの読み取りエンボスのプリントを行う。
前記処理部で処理をほどこされた媒体1は、搬
送用ローラ5により装置外へ放出するか、または
装置内に格納する。
〔発明が解決しようとする問題点〕
挿入口2より挿入された媒体1を検出するセン
サーは、媒体1の幅を考え横方向に数箇所設けな
くてはならない。また、第1センサ3と第2セン
サ4の間に第3センサ7を設けたとしても第3セ
ンサ7により、第1センサ3でも第2センサ4で
も検出できない短い媒体1を検出できるとは限ら
ず、第1センサ3と第3センサ7また第3センサ
7と第2センサの間の距離より短い長さの媒体1
が存在することもある。このため、第1センサ3
と第2センサ4の間の距離に達しない媒体を検出
するためには、上記第1センサ3と第2センサ4
との間に更に短い間隔で検出用のセンサを設けな
ければ、センサ間に入り込んだ媒体を検出するこ
とができない。
また、上記のように媒体検出用のセンサを複数
個設けたとしても、挿入された媒体が検出センサ
の間より長いとは限らず、そのため、センサ間よ
り短い媒体の場合には、挿入された媒体は第1の
センサ3では検出できるため、媒体の搬送を始め
るが搬送動作を行つているうちに、媒体が検出セ
ンサ間より短いため、どの検出センサでも検出で
きないといつた状態となる。
然も、第1の検出センサ3が一旦検出した後、
どの検出センサでも検出できないといつた状態に
なるのは、例えば、媒体が第1の検出センサ3の
検出可能な位置もで挿入された後、人手により故
意に引き抜かれた場合にもどの検出センサでも検
出できない状態となる。
つまり、第1の検出センサ3で検出された後、
どの検出センサでも検出されなくなつた場合、媒
体が短いためか、または、抜き取りによるものか
が判別できない。
従つて、挿入された媒体を正確に処理するため
には、挿入された媒体がどの様な状態に有るか否
かを把握しておく必要である。
然もながら、従来の技術では、上述した様に媒
体の状態を正確に把握することはできなかつた。
〔問題を解決するための手段〕
第1図はA本発明の原理を示す側面図である。
同図において、第3図と同じものには同符号を
符す。
挿入口2の後段に設けられ、挿入された媒体1
を検出する第1センサ3と、 上記第1センサ3との後段に設けられた第2セ
ンサ4と、 挿入された媒体1を取込方向或いは排出方向に
搬送する搬送用ローラ5と、 これらを制御する制御部8とを備えている。
〔作用〕
上記したような構成により、検出センサの個数
を減らすことが可能であり、しかも確実な媒体の
検出が可能となつた。
即ち、第1センサ3により媒体1を検出する
と、搬送用ローラ5は媒体1を取込む方向に搬送
動作を開始する。その後、第1センサ3及びその
後段にある第2センサ4でも検出できなくなつた
ことを制御部8が判別すると、搬送用ローラ5を
排出方向に動作させ、媒体1を第1センサ3の方
向に搬送する。
制御部8では、この排出方向への搬送動作を一
定時間行い、その結果、制御部8では媒体1が第
1センサ3に検出されれば、媒体1が短いと判断
し、第1センサ3で検出されなければ抜き取りと
判断できるものである。
〔実施例〕
第1図B〜Dは、各々第1図Aに示す装置の搬
送状態を示す図である。
即ち、第1図Bは、所定の長さの媒体が挿入さ
れたときの装置の側面図であり、第1図Cは、所
定の長さより短い媒体が挿入されたときの装置の
側面図であり、第1図Dは媒体が一旦挿入された
後、抜き取られたときの装置の側面図であり、第
2図は装置の制御部の処理を示す流れ図である。
各図において、第3図と同一には同符号を符
す。
第2図の制御部の処理を示す流れ図に沿つて各
部分の動作の説明を行う。
制御部8は外部指示判別ステツプ21により、
外部より取引を行うとの指示があちたことを判別
すると、シヤツター開放ステツプ23よりそれま
でB側にあり挿入口2を閉鎖していたシヤツター
6をA側に移動し、挿入口2を開放し媒体1が挿
入可能な状態にする。挿入口2に媒体1が挿入さ
れたことを第1センサ3で検出すると、第1セン
サ3は制御部8へ検出信号S1を送信する。
検出信号S1を制御部8が受信すると、第1セン
サ媒体有ステツプ23により、第1センサ3が媒
体1を検出したと判別し、搬送動作ステツプ24
を行う。搬送動作ステツプ24を行うことにより
モータ9にモータ動作信号MSを送信し、モータ
9を動作させる。ベルト10をC方向に動かすこ
とにより搬送ローラ5を回転させ、媒体1を装置
内に取り込むための吸入動作を行う。吸入動作を
行うことにより、第1図Bのように第1センサ3
でも第2センサ4でも検出可能となり、第2セン
サ4が媒体1を検出し、検出信号S2を制御部8へ
送信する。検出信号S2を受信した制御部8は、シ
ヤツター6をA側からB側に動かし、挿入口2を
閉鎖する。挿入口2をシヤツター6により閉鎖し
て次の媒体の混入を防止すると同時に制御部8
は、媒体1が所定の長さの媒体であると判断す
る。この場合の「所定の長さ」とは媒体処理にお
いて、搬送、鑑別等の処理に支障がない程度の長
さである。
挿入口2をシヤツター6で閉鎖したのち、更に
吸入動入を搬送動作ステツプ27により続行し、
媒体処理ステツプ28を行い、放出又は格納ステ
ツプ29を行い、媒体処理が終つた媒体1を放出
は格納して取引を終了する。もし、第2センサ媒
体有ステツプ25を行う際、媒体無と制御部8が
判別し、第1センサ媒体有ステツプ23に戻り、
第1センサ媒体有ステツプ23でも媒体無と判別
した場合、つまり第1図Cのように媒体1が第1
センサと第2センサの間の距離より短かい長さで
あり、第1センサ及び第2センサでの検出が不可
能となつた状態である。
上記状態になつた場合は、シヤツター閉鎖ステ
ツプ30により、シヤツター6をA側からB側に
移動し、挿入口2を閉鎖することにより、別の媒
体が混入することを防止する。挿入口2をシヤツ
ター6により閉鎖すると、制御部8は放出動作つ
まり、挿入口2側へ媒体1を搬送するようにモー
タ9にモータ動作信号MSを送信する。
モータ9はモータ動作信号MSを受信し、ベル
ト10をD方向に動かし、搬送用ローラ5を放出
動作させ媒体1を挿入口2側へ搬送する。
制御部8は搬送することにより、再び第1セン
サで検出可能な位置に媒体1がさしかかると第1
センサが媒体の有を検出したか否かを第1センサ
媒体有ステツプ32により判別する。
判別した結果が媒体有である場合、媒体1の長
さが短かく処理できないため、シヤツター開放ス
テツプ33により、シヤツターをB側からA側に
移動し、挿入口2を開放し、媒体1を放出し、媒
体挿入者にメツセージ等で次の処置を指示し、次
の取引を行えるようにする。判別した結果が媒体
無である場合は抜き取られたものと判断し、次の
取引の行える状態にする。
この場合の「抜き取られたもの」とは第1図D
のように一旦挿入口2に挿入し、第1センサ3で
媒体の有を検出したが、この直後媒体挿入者によ
り、シヤツター6が挿入口2を閉鎖する前に抜き
取られてしまい、第1センサ3及び第2センサ4
で媒体1の検出が不可能になつた状態を示す。
前記の構成により、センサの個数を削減して安
価な装置を提供できる。また、規格により短かい
媒体をローラー間隔のまばらな内部搬送系まで引
込む必要がないので確実な返却動作ができる。
特に、自動取引装置のような、無人化装置で
は、抜取りと規格外の媒体の区別が明確にできる
ので、願客に対して抜取りの場合例えば、「媒体
をもう一度お入れ下さい」あるいは、規格外で返
却の場合「この媒体は取り扱いできません」等の
適確な案内が可能となる。
また、規格外媒体を装置内に引込むことがない
ので、ジヤム等による装置の休止も低下する。
〔効果〕
上述したように本発明では一旦媒体が挿入され
たことをセンサにより検出し、取込動作を行つた
後、どのセンサでも媒体の検出ができなくなつた
際、媒体の放出動作を行い、挿入を検出したセン
サが媒体の検出の有無により、媒体の抜き取り、
短い媒体の挿入の区別を行つておいる。
このことにより、媒体を検出するセンサをその
装置で取い扱う最小の媒体長さだけを検出でき
る、だけの間隔に配置するだけで、媒体検出用セ
ンサを最小限にでき、装置のコストダウンが可能
となる。
然も、短小媒体或いは、媒体の抜き取りの区別
を可能であり、以後の対処を確実に行うことがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図Aは本発明の原理を説明するための側面
図であり、第1図Bは所定の長さの媒体が挿入さ
れたときの装置の側面図であり、第1図Cは所定
の長さより短かい媒体が挿入されたときの装置の
側面図であり、第1図Dは媒体が一旦挿入された
後、抜き取られたときの装置の側面図であり、第
2図は装置の制御部の処理を示す流れ図であり、
第3図は従来技術の装置の側面図である。 1は媒体であり、2は挿入口であり、3は第1
センサであり、4は第2センサであり、5は搬送
用ローラであり、6はシヤツターである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 媒体を挿入する媒体挿入口2と、 挿入された媒体を取込方向及び排出方向に搬送
    する搬送手段5と、 媒体挿入口2の後段に設けられ媒体の有無を検
    出する第1媒体検出センサ3と、 該第1媒体検出センサ3の取込方向に対し取り
    扱い可能な媒体の長さに略等しい距離離れた後段
    で、且つ、該第1媒体検出センサ3が媒体有を検
    出している間に媒体有を検出できる位置に設けら
    れた第2媒体検出センサ4とを設け、 上記第1媒体搬送センサ3が媒体挿入口2に挿
    入された媒体を検出したことにより、搬送手段5
    により媒体を第2媒体検出センサ4側に搬送する
    搬送動作を開始する媒体搬送装置において、 搬送動作を開始後、第1媒体検出センサ3及び
    第2媒体検出センサ4の媒体の無の検出結果に基
    づいて、上記搬送手段5による上記媒体の排出動
    作を行うとともに、排出動作が所定時間継続して
    も、第1媒体検出センサ3が媒体の存在を検出し
    ない場合、媒体の抜取りと判断する制御部8を有
    することを特徴する媒体搬送装置。
JP61033558A 1986-02-18 1986-02-18 媒体搬送装置 Granted JPS62209691A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033558A JPS62209691A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 媒体搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP61033558A JPS62209691A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 媒体搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62209691A JPS62209691A (ja) 1987-09-14
JPH0516074B2 true JPH0516074B2 (ja) 1993-03-03

Family

ID=12389880

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP61033558A Granted JPS62209691A (ja) 1986-02-18 1986-02-18 媒体搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62209691A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01227257A (ja) * 1988-03-05 1989-09-11 Pioneer Electron Corp オートローディングディスクプレーヤ
JPH067498Y2 (ja) * 1988-12-02 1994-02-23 アルパイン株式会社 ディスクチェンジャ
JP2816215B2 (ja) * 1990-01-29 1998-10-27 株式会社日立製作所 カード搬送制御方法
JP4849674B2 (ja) * 2006-07-13 2012-01-11 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 紙幣処理装置
JP4964978B2 (ja) 2009-09-08 2012-07-04 東芝テック株式会社 媒体検出方法、媒体検出装置、媒体排出装置、及び印刷装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743952A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Eiichi Nakada Aluminum base composite material and preparation thereof
JPS5842916A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Fuji Heavy Ind Ltd クランク角検出機構

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5743952A (en) * 1980-08-29 1982-03-12 Eiichi Nakada Aluminum base composite material and preparation thereof
JPS5842916A (ja) * 1981-09-08 1983-03-12 Fuji Heavy Ind Ltd クランク角検出機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62209691A (ja) 1987-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2838641B2 (ja) 硬貨処理機の受け入れ不能硬貨除去装置
JPH0516074B2 (ja)
JP3806506B2 (ja) 紙幣処理方法および装置
JPH04264997A (ja) 紙幣識別装置
JP2863749B1 (ja) 媒体処理装置
JP2892184B2 (ja) 帳票処理装置
JPH0823876B2 (ja) 媒体搬送装置
JPS6224838B2 (ja)
JPS5847489Y2 (ja) 紙幣選別機の紙幣通路開閉装置
JP3064474B2 (ja) 返却機能付き自動改札機
JP3360525B2 (ja) 紙幣識別装置
JP3354790B2 (ja) 自動改札機
JP3115391B2 (ja) 券類整列装置
JP3225990B2 (ja) 紙幣処理装置
JP2555696Y2 (ja) 媒体取込み機構付き媒体処理装置
JP3166225B2 (ja) 自動改札装置
JP2992652B2 (ja) 取込み規制付き自動改札機
JPH026117B2 (ja)
JPH11203515A (ja) 複数枚券処理機能付き自動改札機
JPH05274486A (ja) 磁気化券処理装置
JPH0912180A (ja) 紙葉類搬送装置
JP2003173459A (ja) 自動改札機
JPS5820481A (ja) 印字媒体検出方式
JPH08255269A (ja) 自動改札機の券詰り検知装置
JPH10283434A (ja) シート材搬送路のシャッター装置