JPH05158940A - 建物生涯管理サポートシステム - Google Patents

建物生涯管理サポートシステム

Info

Publication number
JPH05158940A
JPH05158940A JP32164791A JP32164791A JPH05158940A JP H05158940 A JPH05158940 A JP H05158940A JP 32164791 A JP32164791 A JP 32164791A JP 32164791 A JP32164791 A JP 32164791A JP H05158940 A JPH05158940 A JP H05158940A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
building
maintenance
construction
data
history
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32164791A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihisa Takebayashi
林 芳 久 竹
Takashi Fukumura
村 貴 司 福
Michiya Suzuki
木 道 哉 鈴
Kimihiko Kori
公 彦 郡
Takayuki Akimoto
元 孝 之 秋
Yoichi Haga
賀 陽 一 芳
Sanae Honda
田 早 苗 本
Masahiro Mizutani
谷 正 宏 水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Original Assignee
Shimizu Construction Co Ltd
Shimizu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimizu Construction Co Ltd, Shimizu Corp filed Critical Shimizu Construction Co Ltd
Priority to JP32164791A priority Critical patent/JPH05158940A/ja
Publication of JPH05158940A publication Critical patent/JPH05158940A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 建物の建築部材の維持、保全データを管理
し、保守管理業務の省力化、効率化を図る。 【構成】 部材情報を登録管理する建築台帳管理手段
5、建築部材に対して工事・メンテナンスを施した場合
にその履歴情報を登録管理する工事・メンテナンス履歴
管理手段6、メンテナンス・スケジュールを登録管理す
るメンテナンス・スケジュール管理手段7、及び耐用年
数から各建築部材の残存寿命を表示する残存寿命表示手
段8を有するデータ処理装置2、建物管理データを記憶
する記憶装置3、並びに入力メニューや処理データの出
力を行う出力装置4を備える。建築台帳管理手段5及び
工事・メンテナンス履歴管理手段6では、建物を区分け
した位置を表示する建築台帳図面及び該建築台帳図面に
工事・メンテナンスの履歴を表示する履歴図面を併せて
登録管理する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、建物の新築時から建築
部材の維持保全データを管理し、建物を保守管理する建
物生涯管理サポートシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】一般に建物の修繕や改修は、実際に例え
ば老朽化や衝撃による損傷等により雨漏り等の障害が発
生した場合、管理者が見回りをして損傷等の個所を発見
した場合、定期的な点検により評価を行って老朽化によ
り改修の必要が認められた場合等に行われ、その結果と
して実際に修繕や改修等を行った場合には、例えば営繕
記録等を作成して1年毎にファイルとして残している。
【0003】建物がその機能、価値を失うことなく存続
するためには、上記のような日常管理から更新・改修を
含めた適切な維持、保全活動が必要である。通常、建物
の保全、修理費は、建物が一生涯にわたってかかる費用
(LCC:ライフサイクルコスト)の約50%もの割合
を占め、運用費も含めると、その割合は約80%にも達
すると言われている。
【0004】そこで、建物を一種のシステム技術として
考えた場合、そのパーツである床、天井、壁、窓、階
段、建具等のシステマティックな管理が必要不可欠であ
る。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、建物の
規模が大きくなると、建物を構成する部材の数や種類は
膨大になりその寿命はまちまちであるため、建物が古く
なるといろいろな所から修繕や改修等の必要な個所が方
々に発生し、それらを従来の営繕記録等により管理する
には限界がある。
【0006】また、近年、熟練した保守要員が不足して
いるために、建物の保守、管理の不備により支障を来し
ている例も少なくない。さらに、建物の保全、補修、運
用費の中には、回避可能な障害の発生や非効率的な保守
要員の配備など、システムの不備によって占められてい
る割合も少なくない。
【0007】本発明は、上記の課題を解決するものであ
って、建物の建築部材の維持、保全データを管理し、保
守管理業務の省力化、効率化を図った建物生涯管理サポ
ートシステムを提供することを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】そのために本発明の建物
生涯管理サポートシステムは、建物管理データや処理指
令の入力を行う入力装置、一定のまとまった建築部材毎
に建物を区分けして部材情報を登録管理する建築台帳管
理手段と建築部材に対して工事・メンテナンスを施した
場合にその履歴情報を登録管理する工事・メンテナンス
履歴管理手段と建築部材のメンテナンス・スケジュール
や清掃のメンテナンス・スケジュールを登録管理するメ
ンテナンス・スケジュール管理手段と建築部材施工後の
経過期間と耐用年数から各建築部材の残存寿命を表示す
る残存寿命表示手段とを有するデータ処理装置、建物管
理データを記憶する記憶装置、及び建物管理データの入
力メニューやデータ処理装置の処理データの出力を行う
出力装置を備えると共に、建築台帳管理手段と工事・メ
ンテナンス履歴管理手段は、建物を区分けした位置を表
示する建築台帳図面と該建築台帳図面に工事・メンテナ
ンスの履歴を表示する履歴図面を併せて登録管理するこ
とを特徴とする。
【0009】
【作用】本発明の建物生涯管理サポートシステムでは、
データ処理装置に、一定のまとまった建築部材毎に建物
を区分けしてその部材情報を登録管理する建築台帳管理
手段と建築部材に対して工事・メンテナンスを施した場
合にその履歴情報を登録管理する工事・メンテナンス履
歴管理手段と建築部材のメンテナンス・スケジュールや
清掃のメンテナンス・スケジュールを登録管理するメン
テナンス・スケジュール管理手段と建築部材施工後の経
過期間と耐用年数から各建築部材の残存寿命を表示する
残存寿命表示手段とを有するので、天井や床、壁、窓、
建具等の一定のまとまった建築部材毎にその部材情報を
登録管理すると共に、残存寿命表示により各建築部材の
的確な更新時期を算出し、工事・メンテナンスの履歴や
メンテナンス・スケジュールの管理を効率よく行うこと
ができる。また、建築台帳管理手段と工事・メンテナン
ス履歴管理手段は、建物を区分けした位置を表示する建
築台帳図面と該建築台帳図面に工事・メンテナンスの履
歴を表示する履歴図面を併せて登録管理するので、管理
する建築部材の位置やその履歴の把握が容易になる。
【0010】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説
明する。図1は本発明に係る建物生涯管理サポートシス
テムの1実施例を示す図、図2は建築台帳画面の例を示
す図、図3は建築台帳詳細画面の例を示す図、図4は建
築台帳図面位置表示例を示す図、図5は工事・メンテナ
ンス履歴管理画面の例を示す図、図6は費用グラフ表示
画面の例を示す図、図7は建築台帳図面データの構造を
説明するための図である。
【0011】本発明に係る建物生涯管理サポートシステ
ムは、図1に示すように建築台帳データ、工事・メンテ
ナンス履歴データ、メンテナンス・スケジュールデータ
等の建物管理データや処理指令等の入力を行う入力装置
1、建物管理データの演算、統計、検索、その他の処理
を行うデータ処理装置2、入力装置1から入力されデー
タ処理装置で処理された各データを記憶する記憶装置
3、建物管理データの入力メニュー画面や処理された各
データの表示、印刷等の出力を行う出力装置4からな
る。また、データ処理装置2は、建築台張管理部5、工
事・メンテナンス履歴管理部6、メンテナンス・スケジ
ュール管理部7、残存寿命表示部8からなり、記憶装置
3に記憶されるデータには、建築台帳データ9、工事・
メンテナンス履歴データ10、メンテナンス・スケジュ
ールデータ11、及び建築台帳図面データ12等があ
る。そして、建築台帳データ9、工事・メンテナンス履
歴データ10、メンテナンス・スケジュールデータ1
1、及び建築台帳図面データ12により新築時から各建
築部材毎に点検結果等をカルテとして保存して正確な予
算管理や保守管理業務の質的向上を図る。
【0012】建築台帳管理部5は、図2に示す建築台帳
画面により例えば各階をゾーンで分けた床、壁、天井、
窓、建具等のまとまった建築部材毎に部位(床;FL)
と階(10)とゾーン(N)からなる部材番号を付け、
部材種類、設置位置(方位)、階数、位置名、個数、施
工年月日、耐用年数、製造所、施工業者、工事費、仕様
等を登録、管理し、また、図3に示す建築台帳詳細画面
によりその部材番号の構成部材を登録、管理するもので
あり、そのデータが記憶装置3の建築台帳データ9であ
る。そして、例えば同一階の床であっても、その部分毎
に仕上げが異なる場合があるので、設置位置をより鮮明
にするため、建築台帳図面データ12により図4(イ)
に示すような建築の図面(平面図)でその位置(塗り潰
し部)を示す方式を採用している。この図面は、CAD
図面を直接読み込んだものであっても、イメージスキャ
ナで読み込んだものであってもよい。
【0013】工事・メンテナンス履歴管理部6は、建築
部材に対して工事・メンテナンスを施した場合、図5に
示す工事・メンテナンス履歴管理画面により部材番号、
部材種類毎にその処置年月日、処置部位、現象、処置区
分、原因、費用項目、金額等を登録、管理するものであ
り、そのデータが記憶装置3の工事・メンテナンス履歴
データ10である。したがって、この工事・メンテナン
ス履歴データ10によりその部材番号に相当する建築部
材の工事・メンテナンス履歴を把握することができる。
さらに、建築台帳と同様に建築台帳図面データ12によ
り図4(ロ)に示すようにその処置部位(メッシュ部)
を図面上に示す方式を採用している。そして、このデー
タを基にして、検索条件の指定により例えば図6に示す
ような保全状況のグラフ表示(金額、件数)を行うこと
によって、保全状況の把握や以後の予算その他スケジュ
ールの的確な検討を行うことができる。
【0014】建築台帳図面データ12の構造は、図7に
示すように平面図であれば各階ごとのベース図面のデー
タがあり、このベース図面から建築台帳ごとに各部材番
号の位置を示した図4(イ)に示すような図面位置のデ
ータが作成される。さらに、この図面位置のデータから
工事・メンテナンスを施すごとに履歴図面のデータが作
成される。したがって、履歴図面のデータは、それまで
に施された全ての工事・メンテナンスに対応して作成さ
れ、管理される。
【0015】メンテナンス・スケジュール管理部7は、
周期が年単位の建築部材のメンテナンス・スケジュール
管理と周期が月単位の清掃スケジュール管理とを分離し
たものであり、図8は年単位の建築メンテナンス・スケ
ジュール管理画面の例を示す図、図9は月単位の清掃メ
ンテナンス・スケジュール管理画面の例を示す図であ
る。建築メンテナンス・スケジュール管理では、メンテ
ナンス項目、周期、実施年度を入力後、次回予定年度を
算出・表示し、清掃メンテナンス・スケジュールでは、
清掃作業項目、年間回数、月回数を入力する。
【0016】残存寿命表示部8は、建築部材施工後の経
過時間と耐用年数からその的確な更新時期を算出し表示
するものであり、図10は残存寿命表示画面の例を示す
図である。残存寿命表示部4では、部材番号が入力され
ると、建築台帳から該当部材の耐用年数を参照すると共
に、施工年月日を基準として経過年数を算出して耐用年
数と経過年数から残存寿命を算出し、図10に示すよう
に部材番号、部材種類、、残存寿命年数、経過
年数、耐用年数、、現状点等を表示する。現状
点は、耐用年数(標準メンテナンス実行時)の年数を基
準にして算出した現状点のパーセンテージを表示したも
のである。
【0017】上記の構成により建物生涯管理は以下のよ
うにして行われる。
【0018】まず、新築時に例えば各階をゾーンで分け
た床、壁、天井、窓、建具等のまとまった建築部材毎に
部材番号を付け、部材種類、設置位置、階数、位置名、
個数、施工年月日、耐用年数、製造所、施工業者、工事
費、仕様等を建築台帳に登録する。また、建築部材の構
成部材の詳細な名称、形式、仕様は、建築台帳詳細に登
録する。これらのデータは、メンテナンス業務の基本と
なる部分である。そして、日常的なメンテナンス業務の
他に、例えば3年ごとの屋根エキスパンションジョイン
トの部分修理、年6回の玄関ホール床面の樹脂被膜の手
入れ等のメンテナンス・スケジュール管理のメンテナン
ス項目、清掃作業項目にしたがい建築部材の定期的なメ
ンテナンス、清掃を実施する。また、各部材番号ごとに
工事・メンテナンスを施すごとに工事・メンテナンス履
歴を登録する。このようにして登録された工事・メンテ
ナンス履歴のデータより保全状況のグラフ表示(金額、
件数)を行うことによって、また、適宜、残存寿命の表
示を行うことによって、保全状況の把握や以後の予算そ
の他メンテナンス計画の的確な検討を行うことができ
る。
【0019】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
るものではなく、種々の変形が可能である。例えば上記
の実施例では、平面図を使って各階をゾーンで分けて建
築台帳の登録管理、工事・メンテナンス履歴の登録管理
を行うようにしたが、立面図、配置図、断面図等を使っ
て同様の登録管理を行うようにしてもよい。
【0020】
【発明の効果】以上に説明したように、本発明によれ
ば、建築台帳に基づき工事・メンテナンス履歴、メンテ
ナンス・スケジュールの管理を行い、また、残存寿命を
表示するので、新築時から建築部材の維持保全データを
管理することができ、保守管理業務の省力化・効率化を
図ることができる。また、このようにして蓄積されたデ
ータを基にした正確な予算管理や保守管理業務の質的向
上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に係る建物生涯管理サポートシ
ステムの1実施例を示す図である。
【図2】 建築台帳画面の例を示す図である。
【図3】 建築台帳詳細画面の例を示す図である。
【図4】 建築台帳図面位置表示例を示す図である。
【図5】 工事・メンテナンス履歴管理画面の例を示す
図である。
【図6】 費用グラフ表示画面の例を示す図である。
【図7】 建築台帳図面データの構造を説明するための
図である。
【図8】 年単位の建築メンテナンス・スケジュール管
理画面の例を示す図である。
【図9】 月単位の清掃メンテナンス・スケジュール管
理画面の例を示す図である。
【図10】 残存寿命表示画面の例を示す図である。
【符号の説明】
1…入力装置、2…データ処理装置、3…記憶装置、4
…出力装置、5…建築台張管理部、6…工事・メンテナ
ンス履歴管理部、7…メンテナンス・スケジュール管理
部、8…残存寿命表示部、9…建築台帳データ、10…
工事・メンテナンス履歴データ、11…メンテナンス・
スケジュールデータ、12…建築台帳図面データ
【手続補正書】
【提出日】平成5年1月4日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】図面の簡単な説明
【補正方法】変更
【補正内容】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は本発明に係る建物生涯管理サポートシ
ステムの1実施例を示す図である。
【図2】 建築台帳画面の例を示す図である。
【図3】 建築台帳詳細画面の例を示す図である。
【図4イ】 建築台帳図面位置表示例を示す図である。
【図4ロ】 建築台帳図面位置表示例を示す図である。
【図5】 工事・メンテナンス履歴管理画面の例を示す
図である。
【図6】 費用グラフ表示画面の例を示す図である。
【図7】 建築台帳図面データの構造を説明するための
図である。
【図8】 年単位の建築メンテナンス・スケジュール管
理画面の例を示す図である。
【図9】 月単位の清掃メンテナンス・スケジュール管
理画面の例を示す図である。
【図10】 残存寿命表示画面の例を示す図である。
【符号の説明】 1…入力装置、2…データ処理装置、3…記憶装置、4
…出力装置、5…建築台張管理部、6…工事・メンテナ
ンス履歴管理部、7…メンテナンス・スケジュール管理
部、8…残存寿命表示部、9…建築台帳データ、10…
工事・メンテナンス履歴データ、11…メンテナンス・
スケジュールデータ、12…建築台帳図面データ
【手続補正2】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】全図
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】
【図2】
【図3】
【図4イ】
【図4ロ】
【図5】
【図6】
【図7】
【図8】
【図9】
【図10】
フロントページの続き (72)発明者 郡 公 彦 東京都港区芝浦一丁目2番3号清水建設株 式会社内 (72)発明者 秋 元 孝 之 東京都港区芝浦一丁目2番3号清水建設株 式会社内 (72)発明者 芳 賀 陽 一 東京都港区芝浦一丁目2番3号清水建設株 式会社内 (72)発明者 本 田 早 苗 東京都港区芝浦一丁目2番3号清水建設株 式会社内 (72)発明者 水 谷 正 宏 東京都港区芝浦一丁目2番3号清水建設株 式会社内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 建物管理データや処理指令の入力を行う
    入力装置、一定のまとまった建築部材毎に建物を区分け
    して部材情報を登録管理する建築台帳管理手段と建築部
    材に対して工事・メンテナンスを施した場合にその履歴
    情報を登録管理する工事・メンテナンス履歴管理手段と
    建築部材のメンテナンス・スケジュールや清掃のメンテ
    ナンス・スケジュールを登録管理するメンテナンス・ス
    ケジュール管理手段と建築部材施工後の経過期間と耐用
    年数から各建築部材の残存寿命を表示する残存寿命表示
    手段とを有するデータ処理装置、建物管理データを記憶
    する記憶装置、及び建物管理データの入力メニューやデ
    ータ処理装置の処理データの出力を行う出力装置を備え
    ると共に、建築台帳管理手段と工事・メンテナンス履歴
    管理手段は、建物を区分けした位置を表示する建築台帳
    図面と該建築台帳図面に工事・メンテナンスの履歴を表
    示する履歴図面を併せて登録管理することを特徴とする
    建物生涯管理サポートシステム。
JP32164791A 1991-12-05 1991-12-05 建物生涯管理サポートシステム Pending JPH05158940A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32164791A JPH05158940A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 建物生涯管理サポートシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32164791A JPH05158940A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 建物生涯管理サポートシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05158940A true JPH05158940A (ja) 1993-06-25

Family

ID=18134839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32164791A Pending JPH05158940A (ja) 1991-12-05 1991-12-05 建物生涯管理サポートシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05158940A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216375A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Daiwa House Ind Co Ltd 建物補修提案システム
JP2001243320A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Daiwa House Ind Co Ltd 建物情報カード及び建物情報入力システム及び建物情報出力システム及び建物補修提案システム
JP2001297182A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Works Ltd 通信ウエブを利用した住宅向け営業支援システム
JP2001306669A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Asahi Kasei Corp 住宅診断システムおよび住宅診断方法
JP2001319135A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Taisei Corp 情報通知システム
JP2002073792A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Asahi Kasei Corp 情報提供装置、情報提供システム、並びに、情報提供方法
JP2002149904A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Tokyo Gas Co Ltd 施設管理方法、施設管理サービスシステムおよび施設管理システム
JP2002163331A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Sekisui Chem Co Ltd 住宅情報提供システム及び住宅情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002328970A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Asahi Kasei Corp 建築物のメンテナンスプログラム管理システム及び管理方法
JP2003321938A (ja) * 2003-03-12 2003-11-14 Asahi Kasei Corp 建物およびその維持管理システム
JP2005345111A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Railway Technical Res Inst 鋼材の劣化予測方法および劣化予測装置
JP2011058907A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 寿命推定方法及び寿命推定システム
JP2011144557A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Home Kk 建物及び建物の部材選定システム
JP2013242693A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Totate Housing Co Ltd 施工後の建築物の管理方法
JP2020077138A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 清水総合開発株式会社 設備・部材ライフサイクル管理システム及び方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001216375A (ja) * 2000-01-31 2001-08-10 Daiwa House Ind Co Ltd 建物補修提案システム
JP2001243320A (ja) * 2000-02-28 2001-09-07 Daiwa House Ind Co Ltd 建物情報カード及び建物情報入力システム及び建物情報出力システム及び建物補修提案システム
JP2001297182A (ja) * 2000-04-14 2001-10-26 Matsushita Electric Works Ltd 通信ウエブを利用した住宅向け営業支援システム
JP4498535B2 (ja) * 2000-04-17 2010-07-07 旭化成ホームズ株式会社 住宅診断システムおよび住宅診断方法
JP2001306669A (ja) * 2000-04-17 2001-11-02 Asahi Kasei Corp 住宅診断システムおよび住宅診断方法
JP2001319135A (ja) * 2000-05-09 2001-11-16 Taisei Corp 情報通知システム
JP2002073792A (ja) * 2000-08-29 2002-03-12 Asahi Kasei Corp 情報提供装置、情報提供システム、並びに、情報提供方法
JP2002149904A (ja) * 2000-11-06 2002-05-24 Tokyo Gas Co Ltd 施設管理方法、施設管理サービスシステムおよび施設管理システム
JP2002163331A (ja) * 2000-11-27 2002-06-07 Sekisui Chem Co Ltd 住宅情報提供システム及び住宅情報提供プログラムを記録した記録媒体
JP2002328970A (ja) * 2001-04-27 2002-11-15 Asahi Kasei Corp 建築物のメンテナンスプログラム管理システム及び管理方法
JP2003321938A (ja) * 2003-03-12 2003-11-14 Asahi Kasei Corp 建物およびその維持管理システム
JP4518743B2 (ja) * 2003-03-12 2010-08-04 旭化成ホームズ株式会社 建物およびその維持管理システム
JP2005345111A (ja) * 2004-05-31 2005-12-15 Railway Technical Res Inst 鋼材の劣化予測方法および劣化予測装置
JP4495523B2 (ja) * 2004-05-31 2010-07-07 財団法人鉄道総合技術研究所 海底トンネル内の鋼材の劣化予測システム
JP2011058907A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Fuji Electric Systems Co Ltd 寿命推定方法及び寿命推定システム
JP2011144557A (ja) * 2010-01-14 2011-07-28 Toyota Home Kk 建物及び建物の部材選定システム
JP2013242693A (ja) * 2012-05-21 2013-12-05 Totate Housing Co Ltd 施工後の建築物の管理方法
JP2020077138A (ja) * 2018-11-07 2020-05-21 清水総合開発株式会社 設備・部材ライフサイクル管理システム及び方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05158940A (ja) 建物生涯管理サポートシステム
US6714829B1 (en) Dual path scheduling method
JPH0934946A (ja) 施設保全管理システム
JP2002304458A (ja) 建物管理プログラム、建物管理方法および建物管理装置
JP6488253B2 (ja) 保全計画支援システム、及び保全計画支援方法
US20090106292A1 (en) System and Method for Managing Facilities
JPH1027200A (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP6875317B2 (ja) 工程表作成システム及びその作成方法
Ramadhan et al. SELECTION OF FLOOR COVERING MATERIALS USING LIFE CYCLE COST ANALYSIS ON THE X APARTMENT DEVELOPMENT PROJECT SOUTH TANGERANG
CA2485783A1 (en) Method for maintaining a technical facility
JP3025818B2 (ja) 建物生涯ケアシステム
JP6536760B2 (ja) 編成支援装置
Öztürk et al. Maintenance and maintenance management systems in accommodation
JPWO2020255337A1 (ja) 所在人数予測装置、設備管理システム、及び所在人数予測方法
Costa et al. Guidelines and conditions for implementing kanban in construction
Azmy et al. The Implementation of Maintenance System in Malaysia’s Public Housing at Kota Bharu, Kelantan
JPH07311803A (ja) 保守巡回作業表作成装置
JP2005090864A (ja) 空気調和機の点検作業支援システムおよび点検作業支援方法
JP2011051749A (ja) 設備メンテナンス計画支援システム
JP2766066B2 (ja) ビル巡回保守作業表作成装置
JP2004341875A (ja) 作業時間算定システム
JPH06207736A (ja) 空調機器自動管理装置
Jensen et al. Monitoring Building Systems for Schedule Compliance
Santos et al. Reduction of work-in-progress in the construction environment
Heffington et al. LoanSTAR energy auditing: update and changes