JPH05153Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH05153Y2
JPH05153Y2 JP1986085367U JP8536786U JPH05153Y2 JP H05153 Y2 JPH05153 Y2 JP H05153Y2 JP 1986085367 U JP1986085367 U JP 1986085367U JP 8536786 U JP8536786 U JP 8536786U JP H05153 Y2 JPH05153 Y2 JP H05153Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
presser foot
presser
plate
movable
swing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1986085367U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62199062U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986085367U priority Critical patent/JPH05153Y2/ja
Priority to US06/913,552 priority patent/US4724783A/en
Publication of JPS62199062U publication Critical patent/JPS62199062U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH05153Y2 publication Critical patent/JPH05153Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B27/00Work-feeding means
    • D05B27/22Work-feeding means with means for setting length of stitch
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、同調送り装置付ミシンに関する。
(従来の技術及びその問題点) 従来より縫製中における上下布の縫いずれの防
止や送り難い被縫製物を縫製する場合には、送り
歯に加え上送りのついた上下送りミシンが使用さ
れている。
しかし、これは構造が複雑で高価になるという
問題があつた。
一方、上下送りミシンとは別に押えの抵抗を小
さくして縫いずれを防止する方法として布押えが
送り歯に追従して動く同調送り装置等のアタツチ
メントが開発されているがミシンへの着脱が面倒
で実際には余り利用されていないという問題があ
つた。
(問題点を解決するための手段及び考案の作用) 本考案は、可動押え足を有し布送り時に可動押
え足が被縫製布を介して送り歯の移動に追従して
布送りを行う簡単な構成の同調送り装置付ミシン
を提供するもので、本考案によれば従来の上下送
りミシンと比べ構成が極めて簡略化され、しかも
縫いずれが防止できると共に送りにくい布を良好
に送れるという作用がある。
また同調送りの不使用時には、可動押え足を縫
製を妨げない位置に回動によりセツト可能で、使
用時には可動押え足を前記と逆の向きの回動によ
り同調送り状態にセツト可能で必要に応じて容易
に同調送りを行つたりそれを解除したりできると
いう作用がある。
(実施例) 以下本考案を実施例により第1図、第3図を適
宜参照しながら説明する。
第2図において、駆動軸1は、台板2,3に固
着されたブツシユ4,5に回動自在に支持され、
駆動軸1の一端には従動腕6がねじ7で固着さ
れ、該腕は上軸8に固着された制御カム9に従動
している。
駆動軸1の他端には揺動腕10がねじ11で固
着されている。ねじりコイルばね12は、コイル
部が駆動軸1に嵌装され、両端が台板2と揺動腕
10とに係合し、腕10を駆動軸1を中心に第1
図の反時計方向に付勢している。
押え棒13には、押え棒抱き14がねじ15で
固着され、延設部14aの先端付近がミシン機枠
16に形成された溝16aに案内されている。
延設部14aの下方には押え上げ17がねじ1
6を中心に回動自在に配設されている。
次に第3図をも参照しながら説明する。切換板
19は、略コ字状をなし押え棒13に上下摺動自
在に案内され、下方にはピン20が固着されてい
る。切換板19の上片19aの上方には押えばね
21が配設され、上片19aと押え棒抱き14と
の間には補助ばね22(第2図)が配設されてい
る。補助ばね22の付勢力は、押えばね21の付
勢力に比べて微弱である。
押え制御板23は、逆T字形をなし、垂直に伸
びた部分には長穴部23aが形成され、長穴部2
3aには揺動腕10の下端に設けたピン24が係
合している。押え制御板23の底辺部には2つの
孔部25及び26が形成され、一方の孔部25に
は、下方に伸びるリンク27のピン28が回動自
在に嵌合し、他方の孔部26には、切換板19の
ピン20が挿通し、先端部が孔部26から突出し
ている。
ピン20の先端部は、台板2に形成された長穴
2aに案内され、これによつて切換板19は、押
え棒13に対して回動が規制されて上下動させら
れるようになつている。
押え棒13の下方付近には可動押え台29が嵌
合し、可動押え台29の上部両側に形成された長
穴29aには、押え棒13に圧入されたピン30
の両端が係合しており、可動押え台29は押え棒
13に対して長穴29aの範囲で上下動可能とな
つている。
可動押え台29の上部付近には、ピン31を介
してリンク27の下端が回動自在に支持されてい
る。可動押え台29の中央付近には両側に孔29
bが形成され、孔29bには揺動板32に設けた
一対のピン32aが嵌合し、揺動板32はこの一
対のピン32aを中心に揺動自在となつている。
揺動板32の上方には、V字状をなす溝32b
が形成され、可動押え台29が押え棒13に対し
て相対的に上昇させられると、溝32bの底部に
ピン30が当接し、揺動板32はピン32aを中
心として一定の角度姿勢に設定されるようになつ
ている。
揺動板32の内面には凸部32cが形成され、
該凸部と可動押え合29との間に調心ばね42が
配設されている。
凸部32cは一対のピン32aと同じ高さに形
成されているので、揺動板32は外力が作用しな
い場合には、第1図に示すように可動押え台29
に対して凸部32cがピン32aと水平になる角
度姿勢で安定する。
以後この角度姿勢を揺動板32の初期姿勢と言
う。
この揺動板32の初期姿勢において、V字状を
なす溝32bの低部と可動押え台29の長穴29
aの低部の位置とが一致しているので、可動押え
台29が押え棒13に対して相対的に上昇させら
れると、溝32bの低部にピン30が当接し、揺
動板32がピン32aを中心として揺動し一定の
角度姿勢に設定される。
この揺動板32の一定の角度姿勢は前記した揺
動板32の初期姿勢と一致する。
可動押え33は、略々U字状をなしその下端に
は送り歯34と対向する押え部33aが形成さ
れ、押え35の逃げ部35a内に位置させられて
いる。可動押え33の上端付近はピン36を介し
て揺動板32に接続され、また一対の腕部33b
が揺動板32の下端付近に圧入気味に係合し、ピ
ン37に当接させられて位置決めされ、常時はピ
ン32aを中心に揺動する揺動板32と一体的に
揺動するようになつている。
従つて常時は可動押え33が揺動板32に対し
て一定の位置関係となつており、揺動板32の揺
動中心であるピン32aが揺動板32の初期姿勢
における可動押え33の押え部33aの略々垂直
上方に位置させられている。
また、後記する同調送り時には押え35による
被縫製布の押圧が殆ど解除され、それに変えて可
動押え33の押え部33aが被縫製布を押圧し、
送り歯34との協働で布送りするので、押え部3
3aは被縫製布を有効に押えて布送りするために
揺動板32の初期姿勢において構造的に可能な限
り針落側に接近させることが望ましく、そのため
に揺動板32の回動中心であるピン32aは、押
え棒13の軸心に対して針棒46側に位置させら
れている。但し構造的に可能な限りとは、同調送
りの後進送り時に構造的に針落側に移動する押え
部33aの作動スペースを確保する必要があるの
で、それを考慮した表現である。
従つて送り歯34による布送り時に可動押え3
3の押え部33aは被縫製布を押圧しながら送り
の向きに移動し、この移動はこの間にわずかに下
降するピン32aを中心とした揺動運転で行われ
るので、被縫製布はこの可動押え33からごく小
さな抵抗を受けながら送り歯34により送られ
る。
従つて上下布の縫いずれが防止されまた送りに
くい布を良好に送ることができる。
リンク27には突起27aが形成され、同調送
りを行わないときは、可動押え33をピン36を
中心に揺動板32に対して腕部33bの圧入力に
抗して第6図に示すように時計方向に回動させ、
押え部33aを調心ばね42に抗して突起27a
に係止されると、可動押え33はリンク27に対
して同図の2点鎖線で示すように、他の縫製を妨
げない位置にセツトされる。
ミシン機枠16には切欠部16bが形成され、
可動押え33が第6図の2点鎖線状態となつてい
るとき、押え上げ17により押え棒13を上昇さ
せると、可動押え33も上昇させられ、押え部3
3aが切欠部16b内に収納されるようになつて
いる。
可動押え33を同調送り状態にセツトするに
は、第6図の2点鎖線状態から調心ばね42に抗
して押え部33aと突起27aとの係止を解き、
ピン36を中心に反時計方向に回動させ、腕部3
3bを揺動板22の下端付近に圧入すると共に腕
部33bの上面をピン37に当接することにより
完了する。
押え棒13の下端付近には、押えホルダー38
が段ねじ39で取り付けられ、押えホルダー38
には、押え35がレバー40の操作で交換できる
ように取り付けられている。41は針板である。
(動作) 以下本考案の実施例の動作について説明する。
上軸8により制御カム9が回動し、第1図の状態
から揺動腕10が更に時計方向に回動すると押え
制御板23はピン28を中心に反時計方向に回動
し、切換板19は上方に移動し第4図の状態にな
る。
第4図において、押えばね21は切換板19に
より持ち上げられているので、押え棒13及び押
え35には補助ばね22の弱いばね力しか作用せ
ず、一方可動押え33には押え制御板23、リン
ク27、可動押え台29及び揺動板32を介して
押えばね21のばね力が作用するが、可動押え3
3は、送り歯34の送り動作に伴いピン32aを
中心に前進送り時には同図の時計方向にまた後進
送り時には反時計方向に揺動するので、被縫製布
は押え35からはほとんど摩擦を受けず可動押え
33からごく小さな抵抗を受けて送り歯34によ
り送られる。
従つて上下布の縫いずれが防止され、また送り
にくい布を良好に送ることができる。
送り終ると揺動腕10は反時計方向に回動しは
じめ、それによつて押え制御板23がピン28を
中心に時計方向に回動し、ピン20を介して切換
板19が下降し、補助ばね22が密着すると、押
え棒13に押えばね21の付勢力が作用し、引き
続くそれ以後の揺動腕10の反時計方向の回動に
より、押え制御板23が、ピン20を中心に時計
方向に回動し、ピン28が上昇する。これによつ
て可動押え33もリンク27、可動押え台29、
揺動板32を介して上昇して布から離れ、調心ば
ね42の作用により、布の送りの向きに揺動させ
られた可動押え33と共にピン32aを中心に揺
動傾斜させられた揺動板32が初期姿勢に復帰し
ようとする。
調心ばね42は布送りに影響を与えない程度の
弱いばね力に設定してあるので、可動押え33に
布等が引掛つた時には、可動押え33が布から離
れた当初は、揺動板32が初期姿勢に復帰しない
こともあるが、可動押え33が最上方位置まで上
昇した時点では、V字状の溝32bの底部がピン
30に当接させられるので、第5図に示すように
揺動板32は強制的に初期位置に復帰させられ
る。
上軸8により制御カム9が更に回動し、第5図
の状態から揺動腕10が時計方向に回動を開始す
ると、押え制御板23はピン20を中心に反時計
方向に回動し、ピン28が下降し、第1図の状態
となり、可動押え33の押え部33aが布に密着
する。以上の動作が繰り返されて同調送りが行わ
れる。
次に第1図〜第6図に示す実施例の一変形の実
施例について、第7図、第8図を参照しながら説
明する。
本実施例が第1図〜第6図に示す実施例と異な
るところは、コ字状をなす切換板19′の上片1
9′aが押え棒抱き14の下方に位置し、切換板
19′がねじ43により押え棒13に固着されて
おり、補助ばねはなく、押えばね21が押え棒抱
き14に直接作用している点で、残りの構成は先
の第1図〜第6図に示す実施例と同じである。本
実施例で先の実施例と同一の部品、部位には同一
の符号を付して、詳細な説明は省略する。
本実施例においても同調送りは第1図〜第6図
に示す実施例と同じタイミングで行われ、同調送
り時に可動押え33には、押え制御板23、リン
ク27、可動押え台29及び揺動板32を介して
押えばね21のばね力が作用するのは先の実施例
と同じであるが、押え棒13は、ピン28を中心
に反時計方向に回動させられた押え制御板23に
より、ピン20、切換板19′及びねじ43を介
して上昇させられ、押え35は布から持ち上げら
れる。しかし、その同調送りの布送り効果は、先
の実施例と同様である。
次に第1図〜第6図及び第7図、第8図に示す
実施例の可動押えの一変形について説明する。
第9図から第12図に示す実施例は、先の2つ
の実施例では可動押え33に押え部33aが一体
的に形成されていたのに対し、本実施例では、可
動押え33′の下端付近に下面に歯部44aを有
する押え部44が一対のピン45により回動自在
に支持されている。揺動板32の初期姿勢におい
て、一対のピン45の位置は、揺動板32の揺動
中心たるピン32aの略々垂直下方に位置させら
れている。35′は押え、残りの構成で先の実施
例と同一の部品、部位には同一の符号を付して詳
細な説明は省略する。第12図に示すように送り
歯44により送りがかかると、一対のピン45は
送りの向きに移動するので押え圧Pによりその分
力Tが送りの向きに作用し、これにより布を効率
的に送ることができる。
(効果) 本考案は、可動押え足を有し布送り時に可動押
え足が被縫製布を介して送り歯の移動に追従して
布送りを行う簡単な構成の同調送り装置付ミシン
を提供するもので、本考案によれば従来の上下送
りミシンと比べ構成が極めて簡略化され、しかも
縫いずれが防止できると共に送りにくい布を良好
に送れるという効果が得られる。
また同調送りの不使用時には、可動押え足を縫
製を妨げない位置に回動によりセツト可能で、使
用時には可動押え足を前記と逆の向きの回動によ
り同調送り状態にセツト可能で必要に応じて容易
に同調送りを行つたりそれを解除したりできると
いう効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の同調送り装置付ミシンの実施例
に係り、第1図〜第6図は一つの実施例に関する
ものであり、第1図は面板側から見たミシン要部
の縦断面図、第2図は第1図のA矢視要部の縦断
面図、第3図は同調送り装置要部の分解斜視図、
第4図〜第6図は面板側から見たミシンの縦断面
図で、第4図は同調送り開始時の状態、第5図は
同調送り終了後可動押えが上昇し揺動板が初期位
置に復帰した状態、第6図は可動押えの同調送り
の使用状態及び不使用状態における各セツト状態
を説明する図、第7図、第8図は、第1図から第
6図に示す実施例の一変形を示すもので、第7図
は面板側から見たミシン要部の縦断面図、第8図
は第7図のB矢視要部の縦断面図、第9図から第
12図は、第1図〜第6図に示す実施例及びその
一変形たる第7図、第8図に示す実施例に適用可
能な可動押えの別の実施例に関するものであり、
第9図は面板側から見た可動押え付近の要部を示
す縦断面図、第10図は第9図のC矢視要部の縦
断面図、第11図は第9図のD矢視要部の水平断
面図、第12図は同調送り時における各部材にか
かる力の関係を示す線図である。 9は制御カム、10は揺動腕、13は押え棒、
14は針棒抱き、16bは切欠部、…35は押
え、38は押えホルダー、42は調心ばね、44
は可動押え33′の下端付近に一対のピン45を
介して枢支された押え部、46は針棒である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 布押えで押圧した被縫製布を送り歯で送る布
    送り装置を備えたミシンにおいて、下端付近に
    押えホルダーを介して押えが取り付けられた押
    え棒と、該押え棒に上下動可能に配設された可
    動押え台と、該可動押え台に揺動自在に支持さ
    れた揺動板に常時は該揺動板と一体的に揺動す
    るように支持された可動押えと、制御カムによ
    る揺動腕の揺動が伝達され、一方の孔部が前記
    可動押え台とリンクを介して接続されると共に
    他方の孔部が前記押え棒に上下摺動自在に配設
    された切換板をピンを介して上下動させるよう
    に接続された押え制御板と、前記押え棒に配設
    され、前記押え制御板により上下動させられる
    切換板と、前記押え棒に配設された押えばねで
    あつて、前記切換板の下降時に、押え棒抱きを
    介して押え棒に取り付けられた押えを送り歯側
    に押圧し、前記切換板の上昇時に、押えの送り
    歯側への押圧を解除する押えばねとを備え、布
    送り時に前記押え制御板が一方の孔部を中心に
    回動し他方の孔部を介して切換板を上昇させ押
    え棒に作用する押えばねの付勢力を遮断すると
    共に前記リンク、可動押え台及び揺動板を介し
    て可動押えを送り歯側に押圧して送り歯の移動
    により被縫製布を介して該可動押えが揺動板と
    共に揺動させられ布送りが行われることを特徴
    とする同調送り装置付ミシン。 (2) 揺動板の揺動中心が、押え棒の軸心に対して
    針棒側に位置させられていることを特徴とする
    実用新案登録請求の範囲第1項に記載の同調送
    り装置付ミシン。 (3) 揺動板と可動押え台との間に該揺動板を初期
    姿勢に復帰させる調心ばねが配設されているこ
    とを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1項
    または第2項に記載の同調送り装置付ミシン。 (4) 揺動板にV字状をなす溝が形成され、押え棒
    に対する可動押え台の上昇時に押え棒のピンが
    前記溝の底部と係合し揺動板を強制的に初期姿
    勢に復帰させることを特徴とする実用新案登録
    請求の範囲第1項、第2項または第3項に記載
    の同調送り装置付ミシン。 (5) 可動押えの揺動板に対する回動により押え部
    がリンクに形成された突起に係止可能で、かつ
    押え上げの上昇時に押え部がミシン機枠の裏面
    に形成された切欠部に収納可能であることを特
    徴とする実用新案登録請求の範囲第1項、第2
    項、第3項または第4項に記載の同調送り装置
    付ミシン。 (6) 可動押えの下端に一対のピンを介して押え部
    が枢支され、揺動板の初期姿勢における前記ピ
    ンの位置が揺動板の揺動中心の略々垂直下方に
    位置し布送り字に可動押えの押圧力の分力が送
    りの向きに作用することを特徴とする実用新案
    登録請求の範囲第1項、第2項、第3項、第4
    項または第6項に記載の同調送り装置付ミシ
    ン。
JP1986085367U 1986-06-06 1986-06-06 Expired - Lifetime JPH05153Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986085367U JPH05153Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06
US06/913,552 US4724783A (en) 1986-06-06 1986-09-26 A sewing machine with a synchronizing feed device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986085367U JPH05153Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62199062U JPS62199062U (ja) 1987-12-18
JPH05153Y2 true JPH05153Y2 (ja) 1993-01-05

Family

ID=13856745

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986085367U Expired - Lifetime JPH05153Y2 (ja) 1986-06-06 1986-06-06

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4724783A (ja)
JP (1) JPH05153Y2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4030269C1 (ja) * 1990-09-25 1992-02-27 Duerkopp Adler Ag, 4800 Bielefeld, De
US20040055660A1 (en) * 2002-09-20 2004-03-25 Standard Textile Co., Inc. Woven sheeting with spun yarns and synthetic filament yarns
EP1681380B1 (de) * 2005-01-12 2007-09-26 BERNINA International AG Obertransportvorrichtung für Nähmaschinen
JP2007307275A (ja) * 2006-05-22 2007-11-29 Brother Ind Ltd ミシン用上送り装置
JP7117937B2 (ja) * 2018-08-09 2022-08-15 株式会社ジャノメ ミシン

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE6926302U (de) * 1969-07-02 1969-11-27 Pfaff Ag G M Obertransportvorrichtung an naehmaschinen
JPS6021752B2 (ja) * 1982-01-13 1985-05-29 アイシン精機株式会社 縫目押えミシン
DE3435633C1 (de) * 1984-09-28 1985-06-20 Dorina Nähmaschinen GmbH, 7500 Karlsruhe Obertransporteinrichtung an Naehmaschinen

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62199062U (ja) 1987-12-18
US4724783A (en) 1988-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH05153Y2 (ja)
JP2000279671A (ja) ミシンの布押え装置
US4505213A (en) Stitch length control for hand operable sewing machine
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
JP3301863B2 (ja) 上送り機構を備えた偏平縫いミシン
JP2550836Y2 (ja) ミシンの布押え装置
US4706589A (en) Needle thread guiding apparatus
JPS5943191B2 (ja) ミシンの加工物送り装置
US4497268A (en) Top work feeding arrangement for a chain stitch sewing machine
US4519333A (en) Auxiliary presser foot for engaging a previously formed stitch
JPH07328260A (ja) 段縫い機構
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JPS6012520Y2 (ja) ミシンの上送り機構
JPS6314780Y2 (ja)
JPS5934451Y2 (ja) オ−バ−ロツクミシンの上送り機構
JPS63296783A (ja) ミシンの中押え装置
JPS627261Y2 (ja)
US3082716A (en) Sewing machines attachment for the sewing of resilient workpieces
JPH0733738Y2 (ja) ミシンの上送り装置
JPH0117262Y2 (ja)
JPS6138533Y2 (ja)
JPS59101187A (ja) ミシンの上送り機構
JPS603805Y2 (ja) 複合ミシンの送り調節装置
JPH0137584Y2 (ja)
JPS6140293Y2 (ja)