JPS6140293Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS6140293Y2
JPS6140293Y2 JP18623283U JP18623283U JPS6140293Y2 JP S6140293 Y2 JPS6140293 Y2 JP S6140293Y2 JP 18623283 U JP18623283 U JP 18623283U JP 18623283 U JP18623283 U JP 18623283U JP S6140293 Y2 JPS6140293 Y2 JP S6140293Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
operating
operating lever
hole
connecting rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18623283U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6094180U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18623283U priority Critical patent/JPS6094180U/ja
Publication of JPS6094180U publication Critical patent/JPS6094180U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6140293Y2 publication Critical patent/JPS6140293Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、布押え足、上送り歯を針板から上
昇したりミシンのクラツチモータの駆動速度を制
御するように押下可能としたペダル等の操作部材
と、それら布押え足、上送り歯またはクラツチモ
ータ等の作動部材との間を連結するミシンの操作
連結装置に関し、特に、振動を防止し且つ双方の
連結を確実にするための改良に関する。
この考案の実施例を説明すると、 ミシンの後方において、布送り方向との直交水
平軸線(第1図イ)をもつ支持軸(図示しない)
の中間部を機枠に対し軸受(図示しない)により
回動可能に支持し、その支持軸の一端に、軸線イ
に平行するピン1aを有する作用体1を固定する
とともに、他端に保持体2を固定し、保持体2の
上端に垂直軸線を中心に回動可能に押え腕3を支
持する。押え腕3の先端には、後述する上送り歯
23の歯部23aを嵌合する二列の溝孔4aを形
成した押え足4を縫合部において送り歯(図示し
ない)上方に対向して周知のように布送り線との
交叉水平線を中心に回動可能に支持し、押え腕3
は常には押え足4を針板(図示しない)に圧接す
る弾性力を受ける。
支持軸を支持する軸受上に作用腕5、支持腕
6、連結腕7とを回動可能に支持する。
作用腕5には支持軸の軸線イを中心とする円弧
上の長孔8を基端に形成し、作用体1のピン1a
を長孔8に遊嵌する。作用腕5は基端の上部より
突出する突部9を連結腕7上方に対向し、その突
部9の一側縁を上方に折曲し布送り方向に略沿う
ねじ孔10aを形成した連結部10をする。
布送り方向に沿い機枠に回動可能に支持した支
軸11に基端を固定した操作レバー12は先端を
ペダル等の操作体(図示しない)に連結し、中間
部を連結棒13を介して作用腕5の先端に連結す
る。連結棒13は上下端を互いに直交する方向に
折曲した折曲部13a,13bを操作レバー1
2、作用腕5の孔12a,5aに遊嵌し、折曲部
13a,13bにはそれぞれ上下に貫通する孔1
3c,13dを形成し、その連結棒13には折曲
部13a,13bの孔13c,13dに上下垂直
端を嵌入した巻きばね14を巻装し、巻きばね1
4は常には作用腕5と操作レバー12との間で圧
縮されて作用腕5と操作レバー12とを上下に離
隔する作用力を付与し、孔13c,13dに嵌入
する巻きばね14の上下端は連結棒13の抜け止
めとして作用する。機枠にねじ込み調節可能とし
たねじ15は、その先端を操作レバー12の初期
位置を規定するように操作レバー上端縁に係合可
能とし、支軸11に嵌装した巻きばね16は操作
レバー12上端縁をねじ15先端に係合するよう
に操作レバー12を回動する弾性力を付与する。
作用腕7は、上方に逆L字形に突出して作用腕
5の連結部10に対向しねじ孔10aに連通可能
とするように先端を開孔する長溝17aを形成し
た連結部17と、布送り方向手前に突出し略Z字
状に折曲した作用部18とを有する。
第2図において、段つきねじ19は先端に設け
た軸部19a及び軸部19aより大径としたねじ
部19bとを設け、軸部19aを連結腕7の長溝
17aに遊嵌し、ねじ部19bを作用腕5のねじ
孔10aに螺合し、ねじ部19bに螺合するナツ
ト27により一体にする。軸部19bには巻きば
ね20を巻装してそれを挾むように椀型座金3
4,35を遊嵌し、軸部先端にEリング36を係
止し、Eリング36と連結部17との両側端面間
に圧縮配置し、これによりねじ部19b端面に連
結部17が圧接される。この連結機構を組み付け
る場合には、作用腕5のねじ孔10aに段付きね
じ19をねじ込んでから巻きばね20、座金3
4,35、Eリング36等を組み付け、この作用
腕5を軸線イをもつ支持軸に配置した後に、連結
腕7をして、座金34とねじ部19b端面との間
に連結部17を介在するように長溝17aを軸部
19aに嵌入しながら支持軸に支持する。
上送り腕21は、ミシン主軸に連動して布送り
方向との交叉軸線を中心に揺動する水平揺動腕2
2下端に対し布送り方向後端を回動可能に連結
し、先端に上送り歯23を固定してその歯部23
aを押え足4の溝孔4aに対向するように配置す
る。上送り腕21の中間部の一側端面には、連結
腕7の作用部18先端の上方に対向して係合可能
とし、水平揺動腕22の全ての揺動位置、即ち、
上送り腕21の水平方向全移動範囲において、後
述する連結腕7の回動による上送り歯23の上昇
を連結腕7の回動角に対して常に一定量にするカ
ム面の案内カム21aを形成してある。
支持腕6は、上方に突出した突部24と、布送
り方向手前に突出し後述する上下揺動機構に連結
した支持部25とを有し、支持腕6の支持部25
先端に布送り方向との交叉軸線を中心に回動可能
に連結した揺動体28は、その回動軸線よりも下
方において揺動リンク(連結手段)29の先端に
前記回動軸線との平行軸線を中心に回動可能に連
結し、前記回動軸線よりも布送り方向手前の離隔
位置において、保持部材としての駒30を回動軸
線との平行軸線を中心に回動可能に支持する。揺
動リンク29は基端をミシン主軸に連動して揺動
するメス駆動軸50にリンク51を介して連結
し、第2図矢印方向Aに沿い揺動し、駒30は上
送り腕21の中間部の上下端面を挾んで揺動可能
に嵌合するように縦断面略コ字状とする。この揺
動体28、揺動リンク29、駒30により上下揺
動機構を構成する。
31は機枠に固定し上送り腕21先端の両側端
面を挾んで摺動可能に嵌合する二又状の案内体で
ある。32は支持腕6の支持部25先端の上部に
係合し下方への弾性力を調節可能に付与する調節
手段である。
この考案は以上のような構成であり、次にその
作用について説明する。
揺動機構において、揺動腕22が上端を中心に
揺動することにより上送り腕21は水平方向に揺
動され、揺動リンク29が矢印Aに沿い揺動する
ことにより、揺動体28が支持腕6の支持部25
との連結点を中心に揺動し、揺動体28に支持さ
れる駒30は上下方向に揺動されて上送り腕21
に伝達する。これにより上送り腕21は上下、水
平方向の合成による送り四運動を行なう。押え足
4と針板との間に段部等の布厚部が移動して上送
り歯23が持ち上げられるが、上送り腕23を嵌
合した駒30を保持する揺動体28は支持腕6の
支持部25に回動可能に支持されているので、支
持腕6が支持軸の軸線イを中心に調節手段32の
弾性力に抗して反時計方向(第1図)へ回動して
その持ち上げる作用力を吸収している。
支持軸は押え足4を針板に圧接するように押え
腕3に作用する弾性力により第1図時計方向へ回
転力が付与されており、また、支持腕6の支持部
25先端に押圧する調節手段32の弾性力により
上送り腕21を介して上送り歯23の歯部23a
を針板に圧接している。
また段ねじ19のばね20により連結腕7は第
2図時計方向への弾性力を受けて作用部18が案
内カム21aのカム面から常には非係合となつて
いる。段ねじ19を回動してねじ込み量を調節す
ると連結部17と連結部10との間隔が調節さ
れ、これにより連結腕7の回動位置が変位して作
用部18と案内カム21aのカム面との間隔が変
化する。通常は前記したように作用部18かカム
面とは非係合にするので、作業者は段ねじ19に
より調節できる。
押え足4が針板に圧接し且つ上送り歯23が下
降するときには、支持軸及び作用腕5はピン1a
が長孔8の中間に位置する初期位置となり、この
ときのピン1aの位置は長孔8の第4図右端まで
の距離(Δt)が押え足4上端面より上送り歯2
3の歯部23a下端面が上昇するのに要する上送
り腕21の上昇量に対応して設定してある。
ペダル等の操作体を押下操作して操作レバー1
2をばね16に抗して回動すると、作用腕5は支
持軸の軸線イを中心に反時計方向(第1図)へ回
動し、連結部10,17において連結状態にある
連結腕7は略同時に回動し、案内カム21aに係
合する作用部18が上送り腕21を押し上げる。
上送り腕21は揺動腕22との連結軸線を中心に
先端を上昇するように回動し、先端の上送り歯2
3の歯23aを針板上方へ上昇する。作用腕5の
回動初期には支持軸は作用力が伝達されていない
ので静止している。作用腕5の回動により長孔8
の右端がピン1aに接近し、上送り歯23の歯部
23aの下端面が押え足4の上端面よりも上昇す
るとき、長孔8の前記右端面にピン1aが係合
し、それから作用体1(支持軸)の作用腕5に連
結状態となつて一体に回動し、押え腕3は支持軸
とともに回動して押え足4を針板から上昇させ
る。連結棒13の上下折曲部13a,13bを嵌
入する作用腕5と操作レバー12の孔5a,12
aは折曲部13a,13bを容易に嵌入するため
にそれよりも径を大きくしてあるため、ミシンが
駆動状態になると作用腕5と連結腕7とにはその
径の差異により支持軸を中心とする振動が生じよ
うとするが、連結棒13に巻装した巻きばね14
が連結腕5先端に常に上方への作用力を付与し、
孔5a端面に連結棒13の折曲部を圧接してこの
振動の発生を防止する。
なお、本実施例においては、連結棒13の係止
孔13c,13dを垂直方向に貫通形成したが、
水平方向に貫通形成して巻きばね14の上下端を
嵌入するようにしてもよい。
また本実施例においては、上送り歯と布押え足
の上昇機構において説明したが、そのどちらか一
方またはミシンのクラツチモータの速度制御、糸
切り作動等の他の作動機構に連結するものにおい
て実施してもよい。
この考案は以上のような構成であり、 上下端を水平方向に折曲して操作レバーと作用
腕の各孔に各別に遊嵌して貫通する折曲部13
a,13b及び両折曲部の貫通端部に貫通形成す
る係止孔13c,13dとを形成して操作レバー
と作用腕とを連結した連結棒13と、 操作レバーと作用腕を離隔する弾性力を生じる
ように双方の間で圧縮して連結棒に巻装し上下端
を連結棒の係止孔に各別に嵌入する巻きばね14
とを設けたことにより、操作レバーを作用腕とは
巻きばねにより互いに離隔する方向への弾性力を
受けているので、双方の孔に嵌入する連結棒が孔
端面に押しつけられて孔内でガタを生じることが
ないから、ミシン駆動時の振動や騒音を防止する
とともに、その巻きばねの上下端を操作レバー、
作用腕の孔に貫通して突出する連結棒の折曲部の
係止孔に嵌入するようにしたので、連結棒の折曲
部が双方の孔から抜け出ることがないから、ピン
等の抜け止めを別に用意する必要がなく、部品点
数を少なくしてコストを廉価にする等の効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本実施例の上送り機構の分解斜視図、
第2図は上送り昇降機構の正面図、第3図は揺動
機構の正面説明図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 基端を一固定水平軸線を中心に回動可能に支持
    し先端を下方の押下操作部材に連結し基端よりも
    先端側に水平方向に貫通する孔を形成し常には先
    端を上昇する方向へ弾性力を受ける操作レバー1
    2と、 ミシンの適宜作動部材に連結し一固定水平軸線
    を中心に基端を回動可能に支持し基端よりも先端
    側に水平方向に貫通する孔を形成した作用腕5
    と、 操作レバー上方に対向して係合可能とし機枠に
    固定した係止体15と、 上下端を水平方向に折曲して操作レバーと作用
    腕の各孔に各別に遊嵌して貫通する折曲部13
    a,13b及び両折曲部の貫通端部に貫通形成す
    る係止孔13c,13dとを形成して操作レバー
    と作用腕とを連結した連結棒13と、 操作レバーと作用腕を離隔する弾性力を生じる
    ように双方の間で圧縮して連結棒に巻装し上下端
    を連結棒の係止孔に各別に嵌入する巻きばね1
    4、 とを備えたミシンの操作連結装置。
JP18623283U 1983-11-30 1983-11-30 ミシンの操作連結装置 Granted JPS6094180U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18623283U JPS6094180U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ミシンの操作連結装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18623283U JPS6094180U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ミシンの操作連結装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6094180U JPS6094180U (ja) 1985-06-27
JPS6140293Y2 true JPS6140293Y2 (ja) 1986-11-18

Family

ID=30402307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18623283U Granted JPS6094180U (ja) 1983-11-30 1983-11-30 ミシンの操作連結装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6094180U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111118752A (zh) * 2020-02-25 2020-05-08 杰克缝纫机股份有限公司 缝纫机

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111118752A (zh) * 2020-02-25 2020-05-08 杰克缝纫机股份有限公司 缝纫机
CN111118752B (zh) * 2020-02-25 2021-10-15 杰克缝纫机股份有限公司 缝纫机

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6094180U (ja) 1985-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0122625Y2 (ja)
JPS6140293Y2 (ja)
US4915044A (en) Cloth presser mechanism with rack and pinion needle rod-drive
JPS6112947Y2 (ja)
JPH05153Y2 (ja)
US5046437A (en) Device in a button sewing machine for maintaining looseness in needle thread while preventing the thread from being pulled out of the sewing needle
JPH0719426Y2 (ja) ミシンの先引きローラ装置
JPH0517028Y2 (ja)
JPS6136956B2 (ja)
JPS6314781Y2 (ja)
JPS5851900Y2 (ja) ミシンにおける針位置調節装置
JPH075821Y2 (ja) ミシン
JPS5927907Y2 (ja) ミシンの針棒運動制御装置
JPS5836386Y2 (ja) ミシンの布押え装置
JP3268606B2 (ja) ミシンの糸通し装置
JPS637189Y2 (ja)
JPS6129424Y2 (ja)
JPS6112945Y2 (ja)
JPS6228296Y2 (ja)
JPS5937182Y2 (ja) 平二本針ミシンに於ける上刃調節装置
JPS5867283A (ja) ミシン
JP2734739B2 (ja) ミシンの上送り装置
JPS6138533Y2 (ja)
JPS6116473B2 (ja)
JPS6116477B2 (ja)