JPH05152353A - 半導体素子搭載用基板 - Google Patents

半導体素子搭載用基板

Info

Publication number
JPH05152353A
JPH05152353A JP3312296A JP31229691A JPH05152353A JP H05152353 A JPH05152353 A JP H05152353A JP 3312296 A JP3312296 A JP 3312296A JP 31229691 A JP31229691 A JP 31229691A JP H05152353 A JPH05152353 A JP H05152353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
semiconductor element
adhesive agent
temperature
element mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3312296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2808952B2 (ja
Inventor
Masaharu Takagi
城 正 治 高
Mamoru Onda
田 護 御
Ikuhide Matsumura
村 郁 英 松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP3312296A priority Critical patent/JP2808952B2/ja
Publication of JPH05152353A publication Critical patent/JPH05152353A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2808952B2 publication Critical patent/JP2808952B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/49105Connecting at different heights
    • H01L2224/49109Connecting at different heights outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49171Fan-out arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】高速ボンディング性と耐熱性に優れた半導体素
子搭載用基板を提供する。 【構成】半導体素子搭載用基板において、配線層の貼り
合せに、接着剤として貼り合せ温度が200℃以下、2
00℃以上における弾性係数が1×109 ダイン/cm
2 以上であって、かつ、Tgが190℃以上である高T
g、高弾性率の低温貼付型接着剤を用いることにより超
音波振動による高速ワイヤボンディングの高温下でも十
分耐えることを可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、半導体素子搭載用の配
線基板に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、例えばTAB用テープキャリアの
場合、配線層の張り合せにエポキシ系の接着剤が多用さ
れている。これは、デバイスホールを有し半導体素子を
ホール内のフィンガーと直接に接合するので、通常直接
ワイヤボンディングを行わない。しかし、最近TAB用
テープキャリアの平面部に別のチップを一緒にワイヤボ
ンディングして簡単にマルチ搭載したいという要求が出
てきた。マルチ搭載の場合、デバイスホールを多数設け
て、その全部をギャングボンディングで済ませるという
考え方もあるが、ギャングボンディングは半導体素子側
にバンプ加工した特別のチップを必要とし、例えば汎用
のLSIをすぐ適用すると言う訳には行かない。
【0003】このため、通常のLSIを搭載するに当
り、簡単にワイヤボンディングで済ませたいという要求
が出てきているが、前記TAB用テープキャリアに用い
られるエポキシ系の接着剤の場合、Tg(二次転移点)
が170℃以下であり、また200℃における弾性係数
が1×107 ダイン/cm2 以下と小さいため、ワイヤ
ボンディング時超音波振動のエネルギーを軟かい前記接
着剤層が吸収してしまうので、密着性の良いボンディン
グは不可能である。
【0004】ワイヤボンディングは、通常の量産工程に
おいてはボンディング時間を短縮するために200〜2
30℃で1リード当りで0.04秒以下の高速で行われ
るので、これに耐えられる接着剤の開発が強く望まれて
いた。
【0005】また、現状では、TAB用テープキャリア
のためのギャングボンディングマシンを装備していない
メーカーおよび高信頼性の要求上から200ピン以上は
ワイヤボンディングで組立てるメーカーが依然として主
流を占めており、特に高信頼性が要求されるマイクロプ
ロセッサー、汎用ロジックLSI、ASIC等はTAB
用テープキャリアへ移行する傾向はない。このため、テ
ープ上に直接ワイヤボンディングできる接着剤の開発が
強く望まれていた。
【0006】一方、接着剤の張り合せ温度が高い場合、
通常200℃超では銅箔の酸化スピードが非常に早いた
め、銅箔が酸化変色してしまう。このため200℃以下
の温度で貼り合わせのできる接着剤が望まれる。しか
し、Tgが200℃以上で貼り合わせ温度が200℃以
下という条件は通常の熱可塑性高分子接着剤では矛盾が
ある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以下に本発明が解決し
ようとする問題点をまとめて列記する。 (1)通常TAB用テープキャリアはポリイミド等の絶
縁フィルムの上に接着剤を用いて銅箔を貼付ける方法に
より作られる。この場合に接着剤は、前記のようにエポ
キシ系が多用されており、銅箔の直下が軟かい接着剤で
あるため、ワイヤボンディングが不可能である。
【0008】(2)最近、絶縁フィルムの裏側にグラン
ド等を持つ両面のフレキシブルプリント基板(FPC)
が開発されている。これは、表側の信号層は銅箔に直接
ポリイミドをワニスコートしたキャスティング材を使用
できるが、裏側のグランド層は前記信号層とワニスコー
トしたキャスティング材に孔加工後に貼り付けることに
なる。この場合、貼り付け用の接着剤が軟かいときは裏
側の接着剤であってもやはり同様に超音波エネルギーを
吸収してワイヤボンディングができないという問題が発
生している。これ等両面FPCは、図1に示すCOB(C
hip on Board)のようにリードフレームのインナーリー
ド3とボンディングワイヤ2で連結してLSIパッケー
ジ用のリードフレームとして用いられている。
【0009】(3)従来、高弾性の接着剤として、例え
ばポリイミドなどが用いられるが、貼り合わせ温度が3
00℃以上と高く、銅箔の酸化が起こり、製造が不可能
であった。
【0010】本発明の目的は、前記した従来技術の欠点
を解消し、高速ボンディング性と耐熱性に優れた半導体
素子搭載用基板を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明によれば、半導体素子搭載用基板において、配
線層の貼り合せに、接着剤として貼り合せ温度が200
℃以下、200℃以上における弾性係数が1×109
イン/cm2 以上であって、かつ、Tgが190℃以上
である高Tg、高弾性率の低温貼付型接着剤を用いるこ
とを特徴とする半導体素子搭載用基板が提供される。
【0012】ここで、前記接着剤は、ポリイミド系また
はポリエーテルアミド系であるのが好ましい。
【0013】また、前記半導体素子搭載用基板は、TA
B用テープキャリア、あるいは金属リードフレームにフ
レキシブル配線板を結合した複合リードフレームである
が好ましい。
【0014】以下に本発明をさらに詳細に説明する。本
発明は、特定の接着剤で半導体素子搭載用基板の絶縁層
側に配線層を接着するのに用いるものである。前記接着
剤を用いる対象部位としては、表側が金属箔からなる回
路パターンの直下、基板裏側の配線部分、多層配線の場
合等を挙げることができる。前記基板としては、TAB
用テープキャリア、フレキシブル基板、FPCとリード
フレームを連結してなる複合フレーム等を挙げることが
できる。前記配線層には信号用、電源供給用およびグラ
ンド用等がある。
【0015】図1に示すCOBについて半導体素子1の
搭載例を説明する。例えば、35mmtの銅箔にポリイ
ミドワニスを複数回くり返して塗布、乾燥して積みあげ
る。この方法で形成されるポリイミド基板5は、0.0
5mmtが限界とされている。0.05mmt超の基板
の場合は、高弾性接着剤4により前記銅箔を貼り付け
る。
【0016】続いて前記銅箔表面に回路パターン3を、
例えばホトエッチング法により形成する。前記高弾性接
着剤4は、付加重合型のポリイミド系またはポリエーテ
ルアミド系樹脂をベースポリマーとし、これに第2のポ
リマーとして、例えばエポキシ樹脂を重合させ、適度の
軟化点とし、エポキシ樹脂の硬化剤を混合して製造する
ことができる。この混合物に溶媒として、例えば、DM
F、NMPまたはTHFを加え混合したのち、ポリイミ
ド基板5上に塗布し、接着剤層4を形成する。この接着
剤層4を介して所定の温度で銅箔を貼り付ける。
【0017】以上の接着のメカニズムをステップ的にま
とめると下記のようになる。 (1)未硬化のエポキシ樹脂が軟化して銅箔表面に接着
する。 (2)接着と共に硬化が開始する。接着は通常ロールラ
ミネーターで行われる。 (3)アフターベークでエポキシ樹脂が完全に硬化して
接着が完了する。 (4)接着剤の物性が決まる(200℃以上で)。
【0018】本発明において、接着剤の貼り合せ温度を
200℃以下としたのは、200℃超では金属箔の酸化
スピードが非常に早いため変色してしまうからである。
また、Tgが190℃以上、かつ200℃以上における
弾性係数を1×109 ダイン/cm2 以上としたのは、
これ未満では高速ボンディング(200〜230℃、
0.04秒)時に超音波振動のエネルギーを接着剤層が
吸収してしまうからである。
【0019】このような物性を有する接着剤として、本
発明者等はIPN(Interpenetrating Polymer Network
s) 構造の接着剤を開発した。即ち、ベースポリマーの
中で第2のポリマーを重合させお互いのポリマー鎖をか
らみ合わせたIPN構造を有する接着剤とした。これに
よって高弾性で、かつ耐衝撃性に優れるなど諸特性を満
足すべきものとすることができる。詳しくは、実施例で
説明する。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づき具体的に説明
する。 (実施例1)図1に示すLSIを直接に搭載する用途の
COBにおいて、1.0mmtのポリイミド基板5の表
面に高弾性接着剤4により35mmtの銅箔を貼り付け
た後、表面に回路パターン3をホトエッチング法により
形成した。インナーリードパターン3は208ピンとし
た。
【0021】前記高弾性接着剤4は、ポリイミド樹脂を
ベースとして、これに軟化点低下剤としてエポキシ樹脂
ビスフェノールA−グリシジルエーテルエポキシ樹脂を
20%添加し、さらにエポキシ樹脂の硬化剤としてジシ
アンジアミドを混合して付加重合硬化型の接着剤を製造
した。これ等の混合物は、まず、溶媒(THF)に混合
した後で、これをポリイミド基板5に塗布し溶媒残量を
極少にするために乾燥する。ポリイミド基板5上に塗布
し薄い接着剤層4を形成する。この接着剤層4の硬化後
の弾性率は、230℃で5×109 ダイン/cm2 であ
った。
【0022】銅箔貼付温度は、未硬化接着剤の軟化温度
が150℃以下であるため、180℃とできた。貼付後
180℃で30分間のアフターキュアを行うとエポキシ
樹脂と硬化剤が反応を完了し接着が完了した。なお、イ
ンナーリードパターン3のピン数は208ピンとした。
【0023】(実施例2)実施例1の変形として、図2
に示すように裏側に放熱金属(銅)板6(厚さ0.1m
m)を有する基板5を作製した。この場合は、インナー
リード3側は銅箔にポリイミドのワニスを何度も塗布乾
燥して積み上げる方法によって作ったため接着剤はな
い。ポリイミド基板5は0.05mmの厚さでありこの
裏側に放熱金属(銅)板6を高弾性低温貼付型接着剤4
(ポリイミド樹脂にビスフェノールA−グリシジルエー
テルエポキシ樹脂を20%添加したもので軟化点130
℃、硬化後のTg190℃のもの)で張り付けた。
【0024】(実施例3)図3に示す複合リードフレー
ム11の絶縁フィルム層19と接地および電源供給用導
体層21との張り合せに高弾性接着剤を用いた。
【0025】なお、13は外枠、15はアウターリード
(15aは接地および電源供給用リード、15bは信号
用リード)、17はフレキシブル多層配線基板、23は
接地および電源供給用ホール、25はロックホール、2
7はインナーリード、29は切り欠き、31はバンプ、
33は半導体素子、35はボンディングワイヤをそれぞ
れ示す。
【0026】以上の実施例1〜3はいずれも高速ボンデ
ィング性と耐熱性に優れた半導体素子搭載用基板として
の性能を示した。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上説明したように構成されて
いるので下記の効果を奏する。 (1)ワイヤボンディング性 通常、ボンディングは0.04秒以下の超音波振動付与
時間以下の時間での高速ボンディング性が要求されてい
る。このためには、フレームを200℃以上に上げる必
要があり、この温度で約109 ダイン/cm2 以上の弾
性係数がないと、この高速性は得られない。本発明で
は、200℃以上の温度での弾性率を1×109 ダイン
/cm2 とした高弾性率を有する接着剤で配線等の貼り
合せをしているので、この高速ボンディグに十分耐える
ことができる。 (2)耐熱性 接着剤の耐熱性が高いため、例えば実施例3の場合にア
ウターリードの半田付等が行われても、剥れ等を生じる
ことがない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るCOBの部分断面図である。
【図2】本発明に係る裏側に放熱板を有する基板の部分
断面図である。
【図3】本発明に係る複合リードフレームの一部切り欠
き斜視図である。
【符号の説明】
1 半導体素子 2 ボンディングワイヤ 3 インナーリード(回路パターン) 4 接着剤層 5 ポリイミド基板 6 グランド(放熱)用金属(銅)板 11 複合リードフレーム 13 外枠 15 アウターリード 15a 接地および電源供給用リード 15b 信号用リード 17 フレキシブル多層配線基板 19 絶縁フィルム層 21 接地および電源供給用導体層 23 接地および電源供給用ホール 25 ロックホール 27 インナーリード 29 切り欠き 31 バンプ 33 半導体素子 35 ボンディングワイヤ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】半導体素子搭載用基板において、配線層の
    貼り合せに、接着剤として貼り合せ温度が200℃以
    下、200℃以上における弾性係数が1×109 ダイン
    /cm 2 以上であって、かつ、Tgが190℃以上であ
    る高Tg、高弾性率の低温貼付型接着剤を用いることを
    特徴とする半導体素子搭載用基板。
  2. 【請求項2】前記接着剤は、ポリイミド系またはポリエ
    ーテルアミド系である請求項1に記載の半導体素子搭載
    用基板。
  3. 【請求項3】前記半導体素子搭載用基板は、TAB用テ
    ープキャリア、あるいは金属リードフレームにフレキシ
    ブル配線板を結合した複合リードフレームである請求項
    1または2に記載の半導体素子搭載用基板。
JP3312296A 1991-11-27 1991-11-27 半導体素子搭載用基板 Expired - Lifetime JP2808952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312296A JP2808952B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体素子搭載用基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3312296A JP2808952B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体素子搭載用基板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05152353A true JPH05152353A (ja) 1993-06-18
JP2808952B2 JP2808952B2 (ja) 1998-10-08

Family

ID=18027545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3312296A Expired - Lifetime JP2808952B2 (ja) 1991-11-27 1991-11-27 半導体素子搭載用基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2808952B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0702408A3 (en) * 1994-09-16 1997-09-10 Tokuyama Corp Package for mounting a semiconductor device
EP0729644A4 (en) * 1993-11-16 1998-10-07 Olin Corp MULTI-CHIP ELECTRONIC PACKAGE MODULE COMPRISING AN ADHESIVE SHEET
KR100354462B1 (ko) * 1998-11-04 2002-09-30 가부시끼가이샤 도시바 모듈형 반도체 장치
WO2010007916A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置
JP2011071267A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nec Corp 電子デバイスパッケージ及びその製造方法、並びに電子機器
US8080740B2 (en) 2008-02-05 2011-12-20 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8097814B2 (en) 2008-01-31 2012-01-17 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8102664B2 (en) 2008-01-31 2012-01-24 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8581110B2 (en) 2008-01-31 2013-11-12 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US9510441B2 (en) 2015-02-05 2016-11-29 Chipbond Technology Corporation Flexible substrate

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141772A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Hitachi Ltd 半導体素子接合用接着剤及びこれを用いた半導体装置
JPH0236542A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60141772A (ja) * 1983-12-29 1985-07-26 Hitachi Ltd 半導体素子接合用接着剤及びこれを用いた半導体装置
JPH0236542A (ja) * 1988-07-26 1990-02-06 Hitachi Ltd 半導体装置及びその製造方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0729644A4 (en) * 1993-11-16 1998-10-07 Olin Corp MULTI-CHIP ELECTRONIC PACKAGE MODULE COMPRISING AN ADHESIVE SHEET
EP0702408A3 (en) * 1994-09-16 1997-09-10 Tokuyama Corp Package for mounting a semiconductor device
KR100354462B1 (ko) * 1998-11-04 2002-09-30 가부시끼가이샤 도시바 모듈형 반도체 장치
US8097814B2 (en) 2008-01-31 2012-01-17 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8581110B2 (en) 2008-01-31 2013-11-12 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8102664B2 (en) 2008-01-31 2012-01-24 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
US8080740B2 (en) 2008-02-05 2011-12-20 Nitto Denko Corporation Printed circuit board and method of manufacturing the same
WO2010007916A1 (ja) * 2008-07-16 2010-01-21 シャープ株式会社 半導体装置および表示装置
US8344486B2 (en) 2008-07-16 2013-01-01 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and display apparatus
KR101234461B1 (ko) * 2008-07-16 2013-02-18 샤프 가부시키가이샤 반도체 장치 및 표시 장치
JP2010027706A (ja) * 2008-07-16 2010-02-04 Sharp Corp 半導体装置および表示装置
JP2011071267A (ja) * 2009-09-25 2011-04-07 Nec Corp 電子デバイスパッケージ及びその製造方法、並びに電子機器
US9510441B2 (en) 2015-02-05 2016-11-29 Chipbond Technology Corporation Flexible substrate
US9961759B2 (en) 2015-02-05 2018-05-01 Chipbond Technology Corporation Flexible substrate

Also Published As

Publication number Publication date
JP2808952B2 (ja) 1998-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3195236B2 (ja) 接着フィルムを有する配線テープ,半導体装置及び製造方法
KR100607407B1 (ko) Cof용 플렉시블 프린트 배선판 및 그 제조방법
KR19990062959A (ko) 반도체 플라스틱 패키지 및 그 제조방법
JP2808952B2 (ja) 半導体素子搭載用基板
JP2005183734A (ja) 半導体装置製造用接着フィルム
JP4642479B2 (ja) Cof用積層板及びcofフィルムキャリアテープ
JP5000310B2 (ja) Cof用積層板及びcofフィルムキャリアテープ並びに電子装置
KR101378052B1 (ko) Cof용 적층판, cof 필름 캐리어 테이프 및 전자장치
JP2783117B2 (ja) Tab用接着剤付きテープ
JP2004026953A (ja) フィルム接着剤、半導体装置及びその製造方法
JP2645969B2 (ja) 半導体用接着テープ
JP2003082306A (ja) 半導体用接着フィルム及びその用途
JP3895920B2 (ja) 半導体装置
JP3789688B2 (ja) 混成集積回路装置
JP3275792B2 (ja) 半導体素子搭載用tabテープおよびそれを用いた半導体装置
JPH0553628B2 (ja)
JPH05291356A (ja) Tab用テープ
JP3275793B2 (ja) 半導体素子搭載用高柔軟性テープキャリアおよびそれを用いた半導体装置
JP3700297B2 (ja) Tab用接着剤付きテープの製造方法
JP3195315B2 (ja) 半導体装置用接着層付き配線テープ及びその製造方法
JP3577873B2 (ja) Tab用接着剤付きテープおよび半導体接続基板並びに半導体装置
JP3718083B2 (ja) 半導体装置用接着フィルム
JP2001168152A (ja) 半導体キャリアフィルム及び半導体パッケージの製造方法
JPS641955B2 (ja)
JP2002198403A (ja) Tab用テープ