JPH05147799A - 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置 - Google Patents

用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置

Info

Publication number
JPH05147799A
JPH05147799A JP3336168A JP33616891A JPH05147799A JP H05147799 A JPH05147799 A JP H05147799A JP 3336168 A JP3336168 A JP 3336168A JP 33616891 A JP33616891 A JP 33616891A JP H05147799 A JPH05147799 A JP H05147799A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sheet
document
rigidity
guide plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3336168A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Hario
裕 針尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP3336168A priority Critical patent/JPH05147799A/ja
Priority to BE9201033A priority patent/BE1006262A5/fr
Priority to DE4239621A priority patent/DE4239621C2/de
Publication of JPH05147799A publication Critical patent/JPH05147799A/ja
Priority to US08/225,089 priority patent/US5358239A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 可動ガイド板の位置を原稿の剛性の強さに応
じて切り換えることによって、原稿の排出方向を、後方
排出と前方排出のいづれかに自動的に切り換える。 【構成】 原稿50は本体2内の読取センサ10で読み
取られた後、本体2の後部に搬送される。この時、原稿
の剛性が、剛性検出センサ58により検出され、原稿の
剛性が所定のレベル以上の場合は、駆動装置によって、
可動ガイド板54は原稿を本体2の前方に向けて案内す
る位置から離れた位置に駆動され、本体2の後部に送ら
れた原稿は、本体2の後部側に排出落下される。一方、
剛性検出センサ58により検出さた原稿50の剛性が所
定のレベル以下の場合は、可動ガイド板54は原稿を本
体2の前方に向けて案内する位置に駆動される。これに
より原稿は可動ガイド板54に乗り上げ、これに案内さ
れて本体2の前方側に排出される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は用紙搬送型スキャナに関
し、更に特定すればスキャナ本体の前方から挿入した原
稿をスキャナ本体の後方から落下排出する一方向原稿搬
送経路と、原稿を本体の後方から本体の前方に向けて戻
る方向に案内する逆戻り原稿搬送経路とのいづれかを原
稿用紙の剛性に応じて自動的に選択し得るようにした用
紙排出案内装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、用紙駆動型スキャナにおいて、本
体の前方から挿入した原稿用紙を本体内の読取センサで
読み取った後、本体の後部から排出する一方向原稿搬送
方式が知られている。前方から挿入した原稿用紙を本体
内の読取センサで読み取った後、原稿を本体の後方から
本体の前方に向けて上向きにUターンさせ、以って原稿
を本体の前方側に排出させる逆戻り原稿搬送方式が知ら
れている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】スキャナの操作性に
関しては、本体の前方から挿入した原稿用紙が読取後、
本体の前方側に排出される逆戻り原稿搬送方式が優れて
いるが、原稿用紙が標準サイズの厚さのものよりかなり
厚い場合、或はアルミケント紙のような曲げると元に戻
らないような材質の場合、原稿用紙が本体の前方に戻る
際にガイド板のUターン方向への案内作用によって原稿
用紙が曲げられると、この曲がりが元に戻らなくなって
しまう問題点があった。また、一方向原稿搬送方式で
は、原稿用紙の曲がりの問題は生じないが、操作者の手
の届かないところに原稿用紙が排出されるため操作性が
良くないという問題点が存した。本発明は上記問題点を
解決することを目的とするものである。
【0004】
【問題点を解決する手段】上記目的を達成するため、本
発明は、本体2内の用紙搬送用のローラ18,20,3
2,34の回転により本体2の前方から原稿を読取セン
サ10上の読取面に搬送し、更に原稿を本体2の後方に
搬送し、該後方から原稿を外部に排出する用紙搬送型ス
キャナにおいて、前記本体2の後部に前記原稿を本体2
の前方に向けて案内する位置と該案内位置から離れた位
置との間で揺動可能に支持された前記原稿を前記本体2
の後部から前方に向けて案内するためのガイド面を有す
る可動ガイド板54,78と、前記可動ガイド板54,
78を前記原稿を本体2の前方に向けて案内する位置と
該案内位置から離れた位置との間で駆動するガイド板駆
動装置70,80と、前記可動ガイド板54,78の上
流側で原稿用紙50の剛性を検出する剛性検出センサ5
8と、前記原稿用紙50の剛性が所定のレベル以上のと
き前記駆動装置70を駆動して前記可動ガイド板54,
78を前記原稿を本体2の前方に向けて案内する位置か
ら離れた位置に移動し前記原稿用紙50の剛性が所定の
レベルより下のときは前記駆動装置70を駆動して前記
可動ガイド板54,78を前記原稿を本体2の前方に向
けて案内する位置に移動するコントローラとを備えたも
のである。
【0005】
【作用】本体2の前方に挿入された原稿は本体2内の読
取センサ10で読み取られた後、本体2の後部に搬送さ
れる。この時、原稿の剛性が、剛性検出センサ58によ
り検出され、原稿の剛性が所定のレベル以上の場合は、
駆動装置70によって、可動ガイド板54,78は原稿
を本体2の前方に向けて案内する位置から離れた位置に
駆動され、本体2の後部に送られた原稿は、本体2の前
方に案内されることなく、本体2の後部側に排出落下さ
れる。一方、剛性検出センサ58により検出さた原稿の
剛性が所定のレベル以上の場合は、駆動装置70によっ
て、可動ガイド板54,78は原稿を本体2の前方に向
けて案内する位置に駆動される。これにより原稿は可動
ガイド板54,78に乗り上げ、これに案内されて本体
2の前方側に排出される。
【0006】
【実施例】以下に本発明の構成を添付図面に示す実施例
を参照して詳細に説明する。2は用紙搬送型スキャナの
本体であり、ベース4と該ベース4に支持された上部カ
バー8とから構成されている。前記ベース4の略中央に
は読取センサ10が配設され、該センサ10は、ベース
4に内蔵されたコントローラ(図示省略)に接続してい
る。
【0007】前記読取センサ10の前後には用紙搬送ガ
イド12,14が設けられている。前記読取センサ10
の読取部の上方には、用紙支持面を有する透明な読取面
が設けられている。18,20は前記ベース4に回転自
在に軸支された駆動ローラであり、これらの駆動ローラ
18,20は、ベース4に内置された駆動モータ(図示
省略)に動力伝達機構を介して連結している。
【0008】前記駆動モータはコントローラによって回
転制御されるように構成されている。前記ベース4に
は、前部駆動ローラ18の前方及び後部駆動ローラ20
の後方に位置して、用紙搬送ガイド26,28が固設さ
れている。30は用紙搬送用のテーブルであり、前記ベ
ース4の前方端に固設されている。
【0009】32,34は前部従動ローラと後部従動ロ
ーラであり、前記ベース4に回転自在且つ昇降自在に軸
支され、自重により対応する駆動ローラ18,20に当
接している。36,38,40,42は、ベース4に配
設された用紙搬送ガイドであり、それぞれ、対応する搬
送ガイド26,12,14,28に対向している。44
はシェーディング板であり、回転支持軸52を介して、
前記ベース4の側板に軸支されている。前記シェーディ
ング板44の立ち上り部の上端には受部材46が固設さ
れ、該受部材46は、前記用紙搬送ガイド40に固設さ
れた支持部材の上面に、シェーディング板44の自重に
より当接している。
【0010】前記受部材46が前記支持部材に係止され
た状態において、シェーディング板44の平板部の白色
面は、読取センサ10の読取部上の読取面に平行に所定
の間隔を存して対向している。
【0011】54は可動ガイド板であり、一端部が本体
2に回転自在に軸76支されている。前記可動ガイド板
54の一端は前記用紙搬送ガイド28の後端に隣接し、
該可動ガイド板54の一端の上面は、前記ガイド28の
上面と略同一高さに設定されている。前記可動ガイド板
54の回転軸76は図2に示す如く、ベ−ス4に固設さ
れた回転駆動装置70の出力軸に伝達ギア74,76を
介して連結している。前記駆動装置70はモ−タにより
構成され、該モ−タはコントロ−ラにより制御されるよ
うに構成されている。66は用紙検出センサであり、前
記駆動ロ−ラ20の上流側に位置して前記ガイド14に
配設されている。
【0012】58は用紙の剛性検出センサであり、ガイ
ド板28に配設されている。前記センサ58は、図5に
示す如く、ケーシング60にリミットスイッチ62が内
置され、該リミットスイッチ62の軸の先端に半球状の
検出体64が固設されている。前記検出体64の上面は
前記ガイド板28の用紙ガイド面から若干突出してい
る。ガイド板28面上を、剛性の弱い用紙50が通過す
るとき、検出体64は、図6に示す如く、その突出方向
の付勢力によって、ガイド28面から突出した状態を保
持する。ガイド28面上を剛性の強い用紙が通過すると
きは、用紙によって、検出体64は図5に示す如く、押
し下げられ、スイッチONの状態となる。尚、用紙剛性
検出センサは、リミットスイッチに特に限定されるもの
でなく用紙50に光源の光を当て、反射光をセンサで検
出して、このときの光路長により、用紙50の厚さ即ち
用紙50の剛性の強さを検知するようにしても良い。ま
た、用紙50が後部駆動ローラ20に当った際の該駆動
ローラ20のトルクの変動を検知し、用紙50の剛性の
強さの大小をコントローラが判断するようにしても良
い。
【0013】また、このときの駆動ローラ20の回転速
度の変化をコントローラが検出し、これに基づいて、用
紙の剛性の強さの大小を判断するようにしても良い。ま
た、用紙搬送路上に障害物を設け、用紙の先端を障害物
に衝突させ、用紙の最大推力を検出して、用紙の剛性の
強さを検出するようにしても良い。また、レベルセンサ
によって、用紙のばたつき頻度を検出し、これに基づい
て、用紙の剛性の強さを検出するようにしても良い。
【0014】56はガイド板支持ベース55に固設され
た排出用ガイド板であり、該排出用ガイド板56は、前
記可動ガイド板54の上方に配置されている。前記排出
用ガイド板64には、本体2の前方に向けてわん曲し、
原稿用紙50を上部カバー8の上方に案内するガイド面
が形成されている。
【0015】次に本実施例の作用を図7に示すフロ−チ
ャ−トを参照して説明する。オペレータは、まず、上部
カバ−8のパネルスイッチから原稿読取に必要な各種パ
ラメータのセッティングを行ない(ステップ1)コント
ロ−ラに入力する。コントロ−ラは、判断ブロック2で
自動排出モードか否か判断し、肯定を判断すると、ステ
ップ3でオペレ−タに用紙セットを指示する。この指示
に基づき、オペレ−タは手差しでテーブル30上に原稿
用紙50をセットし、原稿用紙50を駆動ローラ18と
加圧ローラ32間に挿入する。コントロ−ラはセンサに
よって用紙を検出し、読取をスタートする(ステップ
4)。読取スタートにより、駆動ローラ18,20が回
転し、原稿用紙50は読取センサ10上に搬送され、原
稿面が読み取られる。
【0016】原稿用紙50がセンサ66に達すると、セ
ンサ66がオン状態となる。コントローラは、センサ6
6がオンとなるとこれを検出し(ステップ5)、タイマ
カウンタをスタートさせる(ステップ6)。コントロー
ラは判断ステップ7で、センサ66オンから所定時間内
であるか否か判断し、肯定を判断すると、ステップ8で
剛性検出センサ58がオンか否か判断する。肯定を判断
すると、タイマをリセットし、ステップ10で駆動装置
70を駆動して、可動ガイド板54を、図5に示す如
く、その開放端側が、ベース4の上端68に係止させる
まで、軸76を中心として、時計方向に回動させる。次
に、ステップ11で後方排出モードであることを表示す
る。
【0017】原稿用紙50は、駆動ローラ20の回転に
よって、可動ガイド板54上を通過し、本体2の後端側
に排出される(ステップ12)。ステップ8で否定を判
断した場合、即ち原稿用紙50の剛性(コシ)が弱いと
きは、ステップ7で原稿用紙50が所定位置P(図6参
照)を通過したことを確認し、ステップ14でタイマを
リセットするとともに、ステップ15で駆動装置70を
駆動して、可動ガイド板54を図6中、反時計方向に所
定の斜め上方位置まで回動する。次に、コントローラ
は、ステップ16でパネルスイッチの表示部に前方排出
モードを表示する。駆動ローラ70によって本体2の後
方に送られた原稿用紙50は、ガイド板28上を通過し
た後、可動ガイド板54によって斜め上方に案内され、
上方の排出用ガイド板56に導かれて、本体2の前方に
排出される。原稿用紙50が所定位置Pを通過した後、
剛性検出センサ58がオンになっても、可動ガイド板5
4は駆動されることがない。
【0018】尚、判断ステップ2で否定を判断すると、
マニュアルで可動板54を前方排出位置と後方排出位置
の2位置のいづれか一方に設定可能なマニュアル排出モ
ードに移行する(ステップ13)。上記実施例では、原
稿用紙50の先端の所定位置Pの通過をスキャナに必須
のセンサ66を利用して、これによって検出している
が、図8に示す如く、別途に専用のセンサ88を所定位
置P点に設け、このセンサによって、原稿用紙先端のP
点の通過を検出するようにしても良い。この場合のコン
トローラの動作を示すフローチャートが図9に示されて
いる。図9において、オペレータは、まず、上部カバ−
8のパネルスイッチから原稿読取に必要な各種パラメー
タのセッティングを行ない(ステップ1)コントロ−ラ
に入力する。
【0019】コントロ−ラは、判断ブロック2で自動排
出モードか否か判断し、肯定を判断すると、ステップ3
でオペレ−タに用紙セットを指示する。この指示に基づ
き、オペレ−タは手差しでテーブル30上に原稿用紙5
0をセットし、原稿用紙50を駆動ローラ18と加圧ロ
ーラ32間に挿入する。コントロ−ラはセンサによって
用紙を検出し、読取をスタートする(ステップ4)。読
取スタートにより、駆動ローラ18,20が回転し、原
稿用紙50は読取センサ10上に搬送され、原稿面が読
み取られる。コントロ−ラはステップ6でセンサ88が
オフ即ち原稿用紙50を検出していない状態か否か判断
し、肯定を判断すると、ステップ6で剛性検出センサ5
8がオンか否か判断し、肯定を判断すると、ステップ7
で駆動装置70を駆動して、可動ガイド板54を、図5
に示す如く、その開放端側が、ベース4の上端68に係
止させるまで、軸76を中心として、時計方向に回動さ
せる。
【0020】次に、ステップ8で後方排出モードである
ことを表示する。原稿用紙50は、駆動ローラ20の回
転によって、可動ガイド板54上を通過し、本体2の後
端側に排出される(ステップ9)。ステップ6で否定を
判断した場合、即ち原稿用紙50の剛性(コシ)が弱い
ときは、ステップ5で原稿用紙50が所定位置P(図8
参照)を通過したことを確認し、ステップ11で駆動装
置70を駆動して、可動ガイド板54を図6中、反時計
方向に所定の斜め上方位置まで回動する。次に、コント
ローラは、ステップ16でパネルスイッチの表示部に前
方排出モードを表示する。駆動ローラ70によって本体
2の後方に送られた原稿用紙50は、ガイド板28上を
通過した後、可動ガイド板54によって斜め上方に案内
され、上方の排出用ガイド板56に導かれて、本体2の
前方に排出される。
【0021】尚、原稿用紙50を後方及び前方に案内す
る構成は、可動ガイド板54と排出用ガイド板56の構
成に特に限定されるものではない。原稿用紙50を後方
及び前方に案内する構成の他の実施例を以下に図10乃
至図13を参照して説明する。
【0022】78は可動ガイド板であり、これの一方の
両側部に取付板が固設され、該取付板が、用紙搬送ガイ
ド28の上方に位置して、駆動ローラ20に平行な軸線
を中心として回転自在に上部カバ−8の側板に軸86支
されている。用紙搬送ガイド28には、用紙を本体2の
後端に導くガイド面が構成されている。
【0023】前記可動ガイド板78の回転軸86はカバ
−8に固設された駆動装置80に伝達ギア82,84を
介して連結している。前記可動ガイド板78は、図10
に実線で示す前記上部カバー8の上面に載置された状態
と、仮想線で示す、前記搬送ガイド28の上方で、斜め
上方に立ち上がった状態との間で、軸86を中心として
揺動自在な構成となっている。
【0024】前記用紙搬送ガイド28には、前記可動ガ
イド板78を斜め上方向位置において係止するための係
合凹部28aが穿設されている。前記上部カバ−8はベ
−ス4に枢支6されている。他の構成は図1に示す構成
と同一であり、対応する構成には同一の符号を付してあ
る。
【0025】図10の実線で示す如く、可動ガイド板7
8が上部カバー8上に載置された状態において、原稿用
紙50は、搬送ガイド28を通過して、本体2の後方に
排出される。駆動装置80によって、可動カバー78を
軸86を中心として、図10中、時計方向に揺動し、可
動ガイド板78の一端を係合凹部28aの垂直面に係止
した該状態において、可動ガイド板78は、図10に点
線で示す如く、搬送ガイド28上で斜め上方に立ち上が
った状態となる。
【0026】上記した状態において、搬送ガイド28上
に送られてきた原稿50は、図13に示す如く可動ガイ
ド板78に乗り上げ、これに沿って、本体2の前方に向
けてUタ−ンする。
【0027】
【効果】本発明は上述の如く構成したので、原稿の剛性
に応じて、原稿の前後排出の切り換えを自動的に行うこ
とができる効果が存する。
【図面の簡単な説明】
【図1】用紙駆動型スキャナの断面図である。
【図2】用紙駆動型スキャナの後部の外観図である。
【図3】原稿を本体の後方に排出する動作を示す用紙排
出案内装置の説明的側面図である。
【図4】原稿を本体の前方に排出する動作を示す用紙排
出案内装置の説明的側面図である。
【図5】原稿を本体の後方に排出する動作を示す用紙排
出案内装置の説明的側面断面図である。
【図6】原稿を本体の前方に排出する動作を示す用紙排
出案内装置の説明的側面断面図である。
【図7】コントロ−ラの動作を示すフロ−チャ−トであ
る。
【図8】他の実施例を示す説明図である。
【図9】他の実施例を示すフロ−チャ−トである。
【図10】他の実施例を示す用紙駆動型スキャナの断面
図である。
【図11】他の実施例を示す用紙駆動型スキャナの外観
図である。
【図12】原稿を本体の後方に排出する動作を示す用紙
排出案内装置の説明的側面図である。
【図13】原稿を本体の前方に排出する動作を示す用紙
排出案内装置の説明的側面図である。
【符号の説明】
2 本体 4 ベース 6 枢支 8 カバー 10 読取センサ 12 ガイド 14 ガイド 18 ローラ 20 ローラ 26 ガイド 28 ガイド 30 テーブル 32 ローラ 34 ローラ 36 ガイド 38 ガイド 40 ガイド 42 ガイド 44 シェーディング板 46 受部材 50 原稿 54 可動ガイド板 56 排出用ガイド板 58 剛性検出センサ 70 駆動装置 78 可動ガイド板

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体2内の用紙搬送用のローラ18,2
    0,32,34の回転により本体2の前方から原稿を読
    取センサ10上の読取面に搬送し、更に原稿を本体2の
    後方に搬送し、該後方から原稿を外部に排出する用紙搬
    送型スキャナにおいて、前記本体2の後部に前記原稿を
    本体2の前方に向けて案内する位置と該案内位置から離
    れた位置との間で揺動可能に支持された前記原稿を前記
    本体2の後部から前方に向けて案内するためのガイド面
    を有する可動ガイド板54,78と、前記可動ガイド板
    54,78を前記原稿を本体2の前方に向けて案内する
    位置と該案内位置から離れた位置との間で駆動するガイ
    ド板駆動装置70,80と、前記可動ガイド板54,7
    8の上流側で原稿用紙50の剛性を検出する剛性検出セ
    ンサ58と、前記原稿用紙50の剛性が所定のレベル以
    上のとき前記駆動装置70を駆動して前記可動ガイド板
    54,78を前記原稿を本体2の前方に向けて案内する
    位置から離れた位置に移動し前記原稿用紙50の剛性が
    所定のレベルより下のときは前記駆動装置70を駆動し
    て前記可動ガイド板54,78を前記原稿を本体2の前
    方に向けて案内する位置に移動するコントローラとを備
    えた用紙搬送型スキャナにおける用紙排出案内装置。
JP3336168A 1991-11-26 1991-11-26 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置 Pending JPH05147799A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336168A JPH05147799A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置
BE9201033A BE1006262A5 (fr) 1991-11-26 1992-11-26 Dispositif de guidage et d'evacuation de papier dans un scanner du type a acheminement de papier.
DE4239621A DE4239621C2 (de) 1991-11-26 1992-11-26 Flachbettscanner mit einem Papierleitelement
US08/225,089 US5358239A (en) 1991-11-26 1994-04-08 Rotatable paper discharge and guiding device in a scanner

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3336168A JPH05147799A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147799A true JPH05147799A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18296377

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3336168A Pending JPH05147799A (ja) 1991-11-26 1991-11-26 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147799A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014139107A (ja) * 2014-04-09 2014-07-31 Brother Ind Ltd 画像読取装置
US9203996B2 (en) 2011-09-30 2015-12-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
CN114615387A (zh) * 2020-12-09 2022-06-10 精工爱普生株式会社 图像读取装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9203996B2 (en) 2011-09-30 2015-12-01 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image scanning device
US9544456B2 (en) 2011-09-30 2017-01-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device
JP2014139107A (ja) * 2014-04-09 2014-07-31 Brother Ind Ltd 画像読取装置
CN114615387A (zh) * 2020-12-09 2022-06-10 精工爱普生株式会社 图像读取装置
CN114615387B (zh) * 2020-12-09 2024-05-24 精工爱普生株式会社 图像读取装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6585258B1 (en) Automatic document feeder having a document shunting path
JPH0642853Y2 (ja) プリンター
JP2000289865A (ja) 給紙装置、シート材処理装置、及び画像読取装置
JPH09110273A (ja) 自動用紙搬送装置
JPH05147799A (ja) 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置
JP5540922B2 (ja) 画像記録装置
US9102495B2 (en) Paper ejection device and image forming apparatus
JP3342509B2 (ja) 紙片折り畳み装置
JPH05147800A (ja) 用紙搬送型スキヤナにおける用紙排出案内装置
JP3645386B2 (ja) コンベアスタッカ装置
JPS6260726A (ja) 自動原稿トレイ装置
JPH0980836A (ja) 画像形成装置
JPH08131862A (ja) シュレッダの給紙装置
JPH0585654A (ja) 用紙搬送型スキヤナにおける用紙搬送方法
JPH0439239A (ja) 縦方向搬送路を有する搬送機構
JP2685062B2 (ja) 印刷機における用紙反転機構
JP2714367B2 (ja) シート材給排紙装置
JP5725223B2 (ja) 画像記録装置
JPH06164834A (ja) 画像読み取り装置
JPH09110277A (ja) 自動用紙搬送装置
JP3549369B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JPH10175753A (ja) 自動原稿給紙装置
JPH06100222A (ja) 画像形成装置
JPH06127777A (ja) 通帳プリンタの搬送装置
JPH1130882A (ja) 自動原稿送り装置