JPH05147257A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH05147257A
JPH05147257A JP31796491A JP31796491A JPH05147257A JP H05147257 A JPH05147257 A JP H05147257A JP 31796491 A JP31796491 A JP 31796491A JP 31796491 A JP31796491 A JP 31796491A JP H05147257 A JPH05147257 A JP H05147257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
aperture
electrode body
always
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP31796491A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Shibata
英治 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP31796491A priority Critical patent/JPH05147257A/ja
Publication of JPH05147257A publication Critical patent/JPH05147257A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 常に濃淡が明瞭な画像を形成できる装置を提
供することを目的としている。 【構成】 次の画像形成動作を行うまでの間が長時間で
あったり、電源投入時には、印字装置10を右方に移動
させ、アパチャー8をトナー除去装置60の吸い取り口
61に対向させ、アパチャー電極体2上に残留している
トナー11をすべて吸い取る。その後、印字装置10を
左方に移動させ、アパチャー電極体2に対向する位置に
戻す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複写機、プリンター、
プロッター、ファクシミリなどに利用し得る画像形成装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、アパチャーを有した電極に画像信
号を印加することによりトナー粒子のアパチャー通過を
制御して支持体上に画像を得る画像記録装置は、米国特
許第3689935号明細書で提案されている。この提
案では絶縁体の層を挟んで片面に連続して設けられた基
準電極ともう一方の面に互いに絶縁して設けられた複数
の制御電極とから構成され、各絶縁された複数の制御電
極毎に3層を貫いて少なくも1列のアパチャーを有して
いるアパチャー電極体と、制御電極に基準電極との間に
選択的に電位を与える手段と、印加された電位によって
アパチャーを通るトナー粒子の流れを変調されるよう帯
電した粒子を投射する手段と、支持体とアパチャー電極
体とを相対的に移動させる手段とから構成されている。
【0003】この方式において帯電したトナー粒子をア
パチャー近傍に供給する手段として、特願平3−257
015号の願書に添付した明細書及び図面には、トナー
供給源の下部に、アパチャー電極を配置したものが提案
されている。このものにおいては、トナーは重力によっ
てアパチャー電極に連続的に供給される。そして、アパ
チャー電極体の一部に超音波振動子を設置し、アパチャ
ー電極体を振動させるとともに、アパチャーにトナーの
通過、不通過を制御する電界を形成することにより、貯
蔵されているトナーがアパチャーに均一な濃度のトナー
流として供給されると共に、そのトナー流のアパチャー
通過が電界によって制御されて画像が形成される。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
トナー供給手段では、非稼働状態で長時間放置された時
などに、アパチャー上部に残留しているトナーは、帯電
量が殆ど無い状態であり、且つ温度や湿度などの環境の
影響を受け凝集することなども考えられるため、再び稼
働させたとき、ファーストコピーで鮮明な画像を得るこ
とができない。
【0005】本発明は、上述した問題点を解決するため
になされたものであり、常に濃淡が明瞭な画像を形成で
きる装置を提供することを目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の画像形成装置
は、トナーの供給源と、開口を有し開口内に電界を形成
する電極を備えたアパチャー電極体と、任意の開口の電
極間に選択的に電位差を与える手段とを備えた画像形成
装置であって、非印字動作中に、アパチャー近傍に残留
しているトナーを除去する除去手段を有する。
【0007】
【作用】上記の構成を有する本発明の画像形成装置にお
いては、非稼働状態で長時間放置されて帯電量が殆ど無
く、且つ温度や湿度などの環境の影響を受け凝集しかけ
た、アパチャー近傍に残留したトナーを除去手段が除去
する。
【0008】
【実施例】以下、本発明を具体化した一実施例を図面を
参照して説明する。
【0009】図1は一実施例である画像形成装置の概略
構成図である。画像形成装置1の内部には対向電極ロー
ラー21が、回転して受像紙22を搬送するように設け
られている。
【0010】対向電極ローラー21の上部には、印字装
置10が設けられている。印字装置の構成は、対向電極
ローラー21に対向してアパチャー電極体2が設けら
れ、その電極体2の上には供給ローラー51、担持ロー
ラー52、帯電ブレード53及びかき落としたブレード
54が設けられており、この担持ローラー52及びかき
落しブレード54によって、電極体2にトナー11が供
給される。このトナー11はトナーケース12によって
蓄えられている。またトナーケース12の上方には、ト
ナーの飛散を防止するケースカバー13が取り外し可能
なように設けられている。
【0011】前記供給ローラー51はスポンジで構成さ
れ、また、担持ローラー52は樹脂材で形成されてお
り、それぞれ回動可能で、互いに圧接されている。又、
帯電ブレード53は弾性体でできていて、担持ローラー
52に圧接されており、かき落としブレード54も弾性
体でできていて、端面が担持ローラー52に半径方向と
同じになるように圧接されている。
【0012】また、画像形成装置1内において、印字装
置10はプーリー71、72、ワイヤー70により、左
右方向にに移動可能に保持されている。
【0013】対向電極ローラー21の右側で、受像紙2
2の搬送方向下流にはトナーを熱定着するための熱定着
器30が設けられ、前記熱定着器30はヒートローラー
31とバックアップローラー32とから構成されてい
る。また、装置1の左側外部には、受像紙の供給トレイ
41が、右側外部には出力トレイ42が設けられてい
る。
【0014】対向電極のローラー21の左側には、トナ
ー除去装置60が設けられている。トナー除去装置60
は、吸い取り口61、フィルター62、ファン64、フ
ィルター62に衝撃を与えるソレノイド65及び吸い取
ったトナー11を蓄えるタンク63より構成される。
【0015】さらに、前記アパチャー電極体2は、絶縁
層4を挟んで、上側に基準電極3、下側に制御電極5が
設けられている。基準電極3は接地され、制御電極5
は、画像信号に応じて電圧を発生する制御電圧駆動回路
7に接続されている。
【0016】また、図2に示すように基準電極3、絶縁
層4、制御電極5を貫くアパチャー8が多数、受像紙の
幅方向に設けられている。ここで、印字の解像度を30
0dpiに設定したため、アパチャー8のピッチは85
ミクロンで、アパチャー8の直径は50ミクロンであ
る。
【0017】さらに、アパチャー電極を振動させるため
の超音波振動子6が、アパチャー電極体2に密着して設
けられ、振動子6は発振回路9につながっている。
【0018】次に、この画像形成装置1の動作を説明す
る。
【0019】図1に示す矢印方向の回転で供給ローラー
51によりトナー11が担持ローラー52に供給され、
帯電ブレード53により摩擦帯電され、かき落しブレー
ド54により、担持ローラー52からかき落とされ、ト
ナー11がアパチャー電極体2上に落下する。
【0020】このとき、図示しない印字開始信号が発振
回路9に与えられない限り、トナー11はアパチャー電
極体2のアパチャー8の上部で閉そく状態となり、アパ
チャー8から落下しない。前記印字開始信号が発信回路
9に入力されると、発振回路9が動作し、超音波振動子
6が振動して、アパチャー電極体2のアパチャー8付近
が振動する。この振動によって、前記アパチャー8の上
部のトナーの付着が解け、トナーは流動を開始する。し
たがって、アパチャー8の内部にトナー11が供給され
る。
【0021】受像紙22はトレイ41から取り出され
て、内部に搬送され、対向電極ローラー21の上部に供
給される。
【0022】制御電圧駆動回路7から制御電極5に印加
される電圧によって、アパチャー8にはトナー11を通
過させるための電界、あるいはトナー11の通過を妨げ
るための電界が形成される。前記電界によってアパチャ
ー8を通過したトナー11は、対向電極21に静電気力
によって引きつけられ、したがって受像紙22に画像情
報に応じたトナー像が付着する。
【0023】この受像紙22は熱定着器30に向けて搬
送される。ヒートローラー31とバックアップローラー
32によって、前記トナーが加熱され、前記トナー像が
受像紙22に定着される。受像紙22はトレイ42に出
力される。
【0024】次の画像形成動作を行うまでの間が長時間
であったり、電源投入時には、図示しない駆動手段によ
りプーリー71を回転させ、ワイヤー70を介して印字
装置10を左方に移動させ、アパチャー8をトナー除去
装置60の吸い取り口61に対向する位置に持ってく
る。次にファン64を駆動させ、アパチャー電極体2上
に残留しているトナー11をすべて吸い取る。その後、
図示しない駆動手段によりプーリー71を逆回転させ、
ワイヤー70を介して印字装置10を右方に移動させ、
アパチャー電極体2に対向する位置に戻す。その後、フ
ィルター62に付着したトナー11をソレノイド65に
よりタンク63に落とす。
【0025】よって、アパチャー電極体2上の残留した
トナー11、すなわち帯電量が定かでないトナー11を
取り除き、新しく帯電したトナー11で常に印字するこ
とが出来るため、常に鮮明な印字画像を出力することが
出来る。
【0026】尚、本実施例ではアパチャー電極体上のト
ナーの除去をファンによる吸い取りで行ったが、ブラシ
やフェルトなどにより除去してもよい。また、本実施例
では印字装置を移動させたが、アパチャー電極体のみで
もよく、対向電極や、トナー除去装置を移動させてもよ
い。
【0027】更に、本実施例では、トナーの供給をアパ
チャーの上方より行ったので、アパチャー上の残留した
トナーをトナー除去装置により除去したが、トナーの供
給がアパチャーの上方からではなく、例えば,アパチャ
ーの下方にブラシ、ローラーやベルト等の担持体を設
け、その担持体上にトナーを担持させアパチャーに供給
する場合等は、担持体上に残留しているトナーをトナー
除去装置により除去するようにしても差し支えない。
【0028】また、以上の本発明は上述した実施例にと
らわれることなく、その趣旨を逸脱しない範囲内での変
更は可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したことから明かなように、本
発明によればアパチャー近傍に残留したトナー、すなわ
ち帯電量が定かでないトナーを取り除き、新しく帯電し
たトナーで常に印字することが出来るため、常に鮮明な
印字画像を出力することが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成装置の概略構成図である。
【図2】本発明の画像形成装置のアパチャー電極体を説
明する斜視図である。
【符号の説明】
1 画像形成装置 2 アパチャー電極体 3 基準電極 4 絶縁層 5 制御電極 8 アパチャー 11 トナー 51 供給ローラ 52 担持ローラー 53 帯電ブレード 54 かき落しブレード 60 トナー除去装置

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トナーの供給源と、開口を有し、開口内
    に電界を形成する電極を備えたアパチャー電極体と、任
    意の開口の電極間に選択的に電位差を与える手段とを備
    えた画像形成装置において、 非印字動作中に、アパチャー近傍に残留しているトナー
    を除去する除去手段を有することを特徴とする画像形成
    装置。
JP31796491A 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置 Pending JPH05147257A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796491A JPH05147257A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31796491A JPH05147257A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH05147257A true JPH05147257A (ja) 1993-06-15

Family

ID=18093964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP31796491A Pending JPH05147257A (ja) 1991-12-02 1991-12-02 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH05147257A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2956189B2 (ja) 画像記録装置
JPH05147257A (ja) 画像形成装置
JP2893956B2 (ja) 画像記録装置
JP3134353B2 (ja) 記録装置
JP3070149B2 (ja) 画像記録装置
JPH04320861A (ja) 画像記録装置
JP3082276B2 (ja) 画像形成装置
JPH06138757A (ja) トナー供給装置
JPH05104771A (ja) 画像記録装置
JPH05345440A (ja) 記録用電極
JPH06115145A (ja) 画像形成装置
JPH06127014A (ja) 記録装置
JP3258410B2 (ja) 記録用電極
JPH05345439A (ja) 記録用電極
JP3263448B2 (ja) 記録装置
JPH04292958A (ja) 画像形成装置
JPH0615866A (ja) 記録用電極
JPH05286165A (ja) 記録装置
JPH05131671A (ja) 画像形成装置
JPH05330126A (ja) 画像記録装置
JP2002296999A (ja) 画像形成装置
JPH04316860A (ja) 画像形成装置
JPH05294000A (ja) 画像記録装置
JPH06115146A (ja) 画像記録装置
JPH0671928A (ja) 記録装置